ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

49 件の内 41 件目から 49件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. MFA-2009.5007.37 CoGNo. MFA-2009.5007.37 Co重複: 1 AlGNo. MFA-2009.5007.37 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184901. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東内裏花良門」 ( ) 1印No. 907 1板元No. 476 1板元名 辻屋 安兵衛 板元文字 辻安
作品名2 「やまがつ」「山うば」「怪童丸」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6620 CoGNo. arcUP6620 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6620 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「浅倉当吾霊」「☆(女偏+必)桂木」「織越大領」「茶道印馬当吾霊」 ( あさくらとうごのれい、こしもとかつらぎ、おりこしたいりょう、さどういんまとうごのれい ) 1印No. 1板元No. 0466 1板元名 丹半 板元文字 本郷丹半
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 佐倉宗吾  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV2720-12 CoGNo. MAOV2720-10 Co重複: 1 AlGNo. MAOV2720-10 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185003. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「景清妻あこや」「千葉之助常胤」「北條四郎時政」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK03-0482_003 CoGNo. arcBK03-0482_003 Co重複: 1 AlGNo. arcBK03-0482_003 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、村田 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東山桜荘子」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 湊屋 小兵衛 板元文字
作品名2 「一」「幻の長吉」「浅倉当吾」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 佐倉宗吾  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK03-0482_004 CoGNo. arcBK03-0482_004 Co重複: 1 AlGNo. arcBK03-0482_004 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、衣笠 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東山桜荘子」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 湊屋 小兵衛 板元文字
作品名2 「ニ」「次郎冠者」「根古実五平太」「幻の長吉」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 佐倉宗吾  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK03-0482_012 CoGNo. arcBK03-0482_012 Co重複: 1 AlGNo. arcBK03-0482_012 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、衣笠、シタ売 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東山桜荘子」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 湊屋 小兵衛 板元文字
作品名2 「七」「渡守甚平」「八右衛門」「浅倉当吾」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 佐倉宗吾  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK03-0482_017 CoGNo. arcBK03-0482_017 Co重複: 1 AlGNo. arcBK03-0482_017 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、衣笠 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東山桜荘子」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 湊屋 小兵衛 板元文字
作品名2 「十」「大領政知」「当吾の霊」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 佐倉宗吾  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1302 CoGNo. RV-1353-1302 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1302 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185212 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫多吉 画中文字人名 改印 村田、衣笠、子十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:071/01;01 異版
作品名1 「木曽六十九駅」 ( きそろくじゅうきゅうつぎ ) 1印No. 0075 1板元No. 0759 1板元名 山崎屋 清七ヵ 板元文字
作品名2 「細久手」「日吉の里」「此下藤吉」 ( ほそくて、ひよしのさと、このしたとうきち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  名所絵  画題   シリーズNo. 木曽六十九駅 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1304 CoGNo. RV-1353-1304 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1304 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫ヲタ吉 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:071/01;01 異版
作品名1 「木曽六十九駅」 ( きそろくじゅうきゅうつぎ ) 1印No. 0481 1板元No. 0708 1板元名 湊屋 小兵衛 板元文字 並木 湊小版
作品名2 「御影寺」「谷汲観音」「万長後家」 ( ごえいじ?、たにくみかんのん、まんちょうごけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  名所絵  画題 小栗判官  シリーズNo. 木曽六十九駅 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-2009.5007.37 配役 やまがつ 〈4〉坂東 彦三郎 山うば 〈8〉市川 団十郎 怪童丸 〈4〉市川 小団次
興行名 東都内裡花能門 よみ あずまだいりはなもよしかど 場立 二番目大切
外題 東都内裡花能門 よみ あずまだいりはなもよしかど 場名
所作題 薪荷雪間の市川 よみ たきぎおうゆきまのいちかわ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 嘉永02 01・13 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP6620 配役 浅倉当吾霊 〈4〉市川 小団次 ☆桂木 〈3〉岩井 粂三郎 織越大領 〈4〉坂東 彦三郎 茶道印馬当吾霊 〈4〉市川 小団次
興行名 東山桜荘子 よみ ひがしやまさくらぞうし 場立
外題 東山桜荘子 よみ ひがしやまさくらぞうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 08・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MAOV2720-12 配役 景清妻あこや 〈2〉尾上 菊次郎 千葉之助常胤 〈1.5〉尾上 松緑 北條四郎時政 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 難有御江戸景清 よみ ありがたやおえどのかげきよ 場立
外題 難有御江戸景清 よみ ありがたやおえどのかげきよ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 03・17 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcBK03-0482_003 配役 幻の長吉 〈4〉坂東 彦三郎 浅倉当吾 〈4〉市川 小団次
興行名 東山桜荘子 よみ ひがしやまさくらそうし 場立 序幕
外題 東山桜荘子 よみ ひがしやまさくらそうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 08・ 場所 江戸 劇場 中村
作品No. arcBK03-0482_004 配役 次郎冠者 〈3〉岩井 粂三郎 根古実五平太 〈3〉嵐 音八 幻の長吉 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 東山桜荘子 よみ ひがしやまさくらそうし 場立 二幕目
外題 東山桜荘子 よみ ひがしやまさくらそうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 08・ 場所 江戸 劇場 中村
作品No. arcBK03-0482_012 配役 渡守甚平 〈4〉坂東 彦三郎 八右衛門 〈1〉中山 市蔵 浅倉当吾 〈4〉市川 小団次
興行名 東山桜荘子 よみ ひがしやまさくらそうし 場立 四幕目
外題 東山桜荘子 よみ ひがしやまさくらそうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 08・ 場所 江戸 劇場 中村
作品No. arcBK03-0482_017 配役 大領政知 〈4〉坂東 彦三郎 当吾の霊 〈4〉市川 小団次
興行名 東山桜荘子 よみ ひがしやまさくらそうし 場立 大詰
外題 東山桜荘子 よみ ひがしやまさくらそうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 08・ 場所 江戸 劇場 中村
作品No. RV-1353-1302 配役 此下藤吉 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-1353-1304 配役 万長後家 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-2009.5007.37  
画中文字
組解説 個別解説 画中に「十三」と印刷されている。
組備考 個別備考
作品No. arcUP6620  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV2720-12  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK03-0482_003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK03-0482_004  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK03-0482_012  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK03-0482_017  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1302  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 嘉永04・01中村「木下曽我恵☆路」
作品No. RV-1353-1304  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 嘉永04・04中村「世界花小栗外伝」
作品No. MFA-2009.5007.37 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 2009.5007.37 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. arcUP6620 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. MAOV2720-12 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. arcBK03-0482_003 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK03-0482_004 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK03-0482_012 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK03-0482_017 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. RV-1353-1302 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1302 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1304 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1304 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.