ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

14 件の内 11 件目から 14件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. MFA-11.43416a CoGNo. MFA-11.43416a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43416a-c Al重複: 1 出版年: 文政13 (1830) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 183009. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「高市武右衛門 関三十郎」「高市庄之助 坂東玉三郎」 ( ) 1印No. 167 1板元No. 667 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43957a CoGNo. MFA-11.43957a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43957a-c Al重複: 1 出版年: 天保09 (1838) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 183811. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「市川団蔵」「中村鷺助」「中村イ四松」「坂東大和助」「西川大作」「関調吉」「惣領重吉」「坂東村助」「市川三吉」「市川福之丞」「坂東大吉」「中村玉太郎」「吾妻大三郎」「岩井春次」「市川新之助」「坂東玉次」「岩井辰之助」「惣領甚六」「市川茂太郎」「市川市三[郎]」「市川猿蔵」「尾上雷助」「中村雀五郎」「中島勘蔵」「中村歌菊」「坂東玉三郎」「浅尾奥山」「市川団十郎」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字 南伝馬壱町目地本問屋蔦屋吉[蔵]
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1948_0410_0111 CoGNo. BM-1948_0410_0111 Co重複: 1 AlGNo. BM-1948_0410_0111 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:012/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」 ( かなでほんちゅうしんぐら ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 (江戸松)
作品名2 「初段」「かほ世 坂東玉三郎」「判官 沢村訥升」(「若さの助 市川団三郎」「師直 坂東三津五郎」) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵    画題 忠臣蔵  大序  シリーズNo. 仮名手本忠臣蔵(国芳・揃物・江戸松) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0283 CoGNo. arcUY0282 Co重複: 1 AlGNo. UY0282 Al重複: 1 出版年: 文政10 (1827) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182711. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「女けいしやおのそ 坂東玉三郎」 ( おんなげいしゃ おのそ ばんどう たまさぶろう ) 1印No. 424 1板元No. 698 1板元名 三河屋 利兵衛 板元文字 三利
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43416a 配役 高市武右衛門 〈2〉関 三十郎 高市庄之助 〈1〉坂東 玉三郎
興行名 故衣襤褸錦 よみ みつものつづれのにしき 場立
外題 故衣襤褸錦 よみ みつものつづれのにしき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政13 09・19 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.43957a 配役  〈5〉市川 団蔵  〈1〉中村 鷺助  〈1〉中村 イ四松  〈?〉坂東 大和助  〈?〉西川 大作  〈?〉関 調吉  〈?〉惣領 重吉  〈?〉坂東 村助  〈?〉市川 三吉  〈?〉市川 福之丞  〈1〉坂東 大吉  〈1〉中村 玉太郎  〈?〉吾妻 大三郎  〈?〉岩井春次  〈3〉市川 新之助  〈?〉坂東 玉次  〈1〉岩井 辰之助  〈3〉惣領 甚六  〈?〉市川 茂太郎  〈?〉市川 市三[郎]  〈1〉市川 猿蔵  〈1〉尾上 雷助  〈?〉中村 雀五郎  〈?〉中島 勘蔵  〈?〉中村 歌菊  〈1〉坂東 玉三郎  〈3〉浅尾 奥山  〈8〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保09 11・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. BM-1948_0410_0111 配役 かほ世 〈1〉坂東 玉三郎 判官 〈1〉沢村 訥升 若さの助 〈5〉市川 団三郎 師直 〈4〉坂東 三津五郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保06 08・01 場所 江戸 劇場 森田
作品No. arcUY0283 配役 女けいしやおのそ 〈1〉坂東 玉三郎
興行名 重年花源氏顔鏡 よみ かわらぬはなげんじのかおみせ 場立 一番目四立目
外題 重年花源氏顔鏡 よみ かわらぬはなげんじのかおみせ 場名
所作題 栄花の夢全盛遊 よみ えいがのゆめぜんせいあそび 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 文政10 11・03 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.43416a  
画中文字
組解説 個別解説 役割番付では高市武右衛門役は坂東簑助。
組備考 この上演の番付類には<2>関三十郎・<1>坂東玉三郎・<1>嵐冠十郎の名前見えず。予定稿ヵ。 個別備考
作品No. MFA-11.43957a  
画中文字
組解説 顔見世番付風の役者絵。描かれる役者は天保10年度の市村座に所属する。<3>嵐吉三郎は天保10年2月に江戸下り。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1948_0410_0111  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0283  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43416a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43416a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43957a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43957a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. BM-1948_0410_0111 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1948,0410,0.111 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. arcUY0283 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.