ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

9 件の内 1 件目から 9件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. MFA-11.29065 CoGNo. MFA-11.29449 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29449 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 185210. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 改印 福、村松、子十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三次の内 三島」「金谷金五郎」 ( ) 1印No. 797 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文 辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29134 CoGNo. MFA-11.29115 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29115 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 185106. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 [判読不明]豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 872 1板元No. 825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 芝神 若狭屋 明前
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.42598 CoGNo. MFA-11.42590 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.42590 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1851 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 福、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 010:001/01;01 異版
作品名1 「教訓いろはたとゑ」「つ」「ね」 ( ) 1印No. 641 1板元No. 111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 伊場仙板
作品名2 「苅屋姫」「鬼ヶ嶽」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.42603 CoGNo. MFA-11.42590 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.42590 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1851 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 福、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 015:001/01;01 異版
作品名1 「教訓いろはたとゑ」「や」「ま」 ( ) 1印No. 641 1板元No. 111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 伊場仙板
作品名2 「斧定九郎」「稲川治郎吉」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43320 CoGNo. MFA-11.43313 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43313 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185210. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉印) 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 改印 福、村松、子十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「東海道五十三次の内 三島」 ( ) 1印No. 797 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文 辻岡屋
作品名2 「金谷金五郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43987c CoGNo. MFA-11.43987a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43987a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 夏・ 地: 出版備考: 順No.:( 1851夏. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 872 1板元No. 825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 芝神 若狭屋 明前
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44056c CoGNo. MFA-11.44056a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44056a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 185110. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「金山彦命」「神武天皇」「神童」「香取明神」「三宝荒神」「鹿島明神」「稲荷明神」「太王命」「中臣神」「正八幡宮」 ( ) 1印No. 913 1板元No. 569 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字 両国 庄 広小路 林庄板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1327-237 CoGNo. RV-1327-237 Co重複: 1 AlGNo. RV-1327-237 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 地: 江戸 出版備考: ~04 順No.:( 1851 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:009/01;01 異版
作品名1 「古今男伊達尽」 ( ここんおとこだてづくし ) 1印No. 0896 1板元No. 0368 1板元名 清水屋 常次郎 板元文字 板元 清 かんだかじ一 清水屋
作品名2 「黒船忠右衛門」 ( くろふねちゅうえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 古今男伊達尽 資料部門 浮世絵
作品No. JA16039 CoGNo. JA16039 Co重複: 1 AlGNo. JA16039 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 地: 江戸 出版備考: ~04 順No.:( 1851 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「古今男伊達尽」 ( ここんおとこだてづくし ) 1印No. 0896 1板元No. 0368 1板元名 清水屋 常次郎 板元文字 板元 清 かんだかじ一 清水屋
作品名2 「黒船忠右衛門」 ( くろふねちゅうえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 古今男伊達尽 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29065 配役 金谷金五郎 〈3〉嵐 吉三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 10・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.29134 配役  〈1〉坂東 しうか  〈7〉市川 高麗蔵  〈3〉嵐 吉三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 06・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.42598 配役 苅屋姫 〈3〉藤川 花友 鬼ヶ嶽 〈3〉嵐 吉三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.42603 配役 斧定九郎 〈3〉嵐 吉三郎 稲川治郎吉 〈5〉沢村 長十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.43320 配役 金谷金五郎 〈3〉嵐 吉三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.43987c 配役  〈1〉坂東 しうか  〈〉  〈3〉嵐 吉三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 夏・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.44056c 配役 金山彦命 〈3〉関 三十郎 神武天皇 〈4〉坂東 彦三郎 神童 〈〉 香取明神 〈3〉尾上 新七 三宝荒神 〈2〉沢村 宇十郎 鹿島明神 〈3〉嵐 璃寛ヵ 稲荷明神 〈1〉坂東 しうか 太王命 〈1〉中山 市蔵ヵ 中臣神 〈3〉嵐 音八 正八幡宮 〈3〉嵐 吉三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 10・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-1327-237 配役 黒船忠右衛門 〈3〉嵐 吉三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. JA16039 配役 黒船忠右衛門 〈3〉嵐 吉三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.29065  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29134  
画中文字
組解説 <5>市村竹之丞上方上りの門出を祝う市村座所属の役者達による酒宴を描くヵ。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.42598  
画中文字 「杖の下へまはる子」「念にはねんをつかへ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考 役者名が墨書された貼り紙あり。
作品No. MFA-11.42603  
画中文字 「やみにてつぽう」「負るはかち」
組解説 個別解説
組備考 個別備考 役者名が墨書された貼り紙あり。
作品No. MFA-11.43320  
画中文字
組解説 個別解説 11.43319のおせんと11.43320の金谷金五郎で二枚続。
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43987c  
画中文字
組解説 <5>市村竹之丞の御名残狂言頃のものヵ。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44056c  
画中文字
組解説 役者を諸神に見立てたもの。天照大神が持つ「縁結人名帳」に「辛亥嘉永四年十月吉日」とあり。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1327-237  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 嘉永3年6月~嘉永4年7月の間、海老蔵(嘉永3年江戸戻り)、羽左衛門(嘉永4年8月没) 個別備考
作品No. JA16039  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29065 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29065 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29134 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29134 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.42598 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.42598 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.42603 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.42603 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43320 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43320 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43987c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43987a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44056c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44056a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. RV-1327-237 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1327-237 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. JA16039 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.