ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

7 件の内 1 件目から 7件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP2743 CoGNo. arcUP2742 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2742 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185611 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 梅蝶楼国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「張交忠臣蔵」 ( ) 1印No. 337 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 や、藤慶
作品名2 「六たん目」「弥五郎」「勘平」「郷右衛門」「四段目」「石堂右馬之丞」「塩冶判官」「山名次郎左衛門」「五段目」「定九郎」「与一兵衛」「七段目」「平右衛門」「おかる」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  四段目  五段目  六段目  七段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0088 CoGNo. arcUY0088 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0088 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186107. )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 彫深長 画中文字人名 改印 酉七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「かん菊の松 沢村田之助」「三筋一の綱吉 河原崎権十郎」 ( ) 1印No. 336 1板元No. 145 1板元名 越嘉 板元文字 越嘉、深川高はし
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0233 CoGNo. arcUY0231 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0231 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186607 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 応需 国貞筆 彫師摺師 朝倉彫万 画中文字人名 改印 寅七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:007/01;01 異版
作品名1 「金華七変化の内」「於玉の方局春日野実ハ春野の妖猫」 ( ) 1印No. 806 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文、辻文板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.38980a CoGNo. MFA-11.38980a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.38980a-c Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 186602. )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉印) 彫師摺師 田中彫牛 画中文字人名 改印 寅二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「流行娘婿沢山」「おすま 岩井紫若」「豊くらの主 中村芝翫」「鷲の長吉 市村家橘」「夢の市郎兵へ 河原崎三升」「朝ぎり鶴蔵 市川九蔵」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  評判絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1796-3d CoGNo. RV-1796-3a Co重複: 1 AlGNo. RV-1796-3a Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185706 )
絵師略称 国貞〈2〉、玄魚 絵師Roma 落款印章 国貞画(年玉枠)、玄魚(★) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/04;05 異版
作品名1 「雷庄九郎」 ( かみなりしょうくろう ) 1印No. 0337 1板元No. 0603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 や 藤岡
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 五人男  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0568 CoGNo. AkoRH-R0568 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0568 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186607. )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma 落款印章 梅蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 岳亭 定岡 改印 寅七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:007/01;01 異版
作品名1 「義士英名伝之内」 ( ぎしえいめいでん の うち ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「塩谷判官」 ( えんやはんがn ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 義士英名伝 資料部門 浮世絵
作品No. JA18036 CoGNo. JA18036 Co重複: 1 AlGNo. JA18036 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186506 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma 落款印章 国貞画(年玉印) 彫師摺師 彫長 画中文字人名 改印 丑六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:005/01;01 異版
作品名1 「当盛五歌妓」 ( とうせいごにんおんな ) 1印No. 0145 1板元No. 0797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 「よし町おます」「かごかき巴二蔵」 ( よしまちおます、かごかきともじぞう? ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 当盛五歌妓 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2743 配役 石堂右馬之丞 〈1〉河原崎 権十郎 塩冶判官 〈5〉坂東 彦三郎 山名次郎左衛門 〈1〉中村 鶴蔵 定九郎 〈6〉市川 団蔵 与一兵衛 〈〉 平右衛門 〈3〉嵐 吉三郎 おかる 〈〉
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUY0088 配役 かん菊の松 〈3〉沢村 田之助 三筋一の綱吉 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 07・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUY0233 配役 於玉の方局春日野実ハ春野の妖猫 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 07・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.38980a 配役 おすま 〈2〉岩井 紫若 豊くらの主 〈4〉中村 芝翫 鷲の長吉 〈4〉市村 家橘 夢の市郎兵へ 〈1〉河原崎 権十郎 朝ぎり鶴蔵 〈3〉市川 九蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 02・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-1796-3d 配役 雷庄九郎 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. AkoRH-R0568 配役 塩谷判官 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 07・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. JA18036 配役 よし町おます  〈1〉河原崎 権十郎 かごかき巴二蔵  〈〉山崎 巴二右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応01 06・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP2743  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0088  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0233  
画中文字
組解説 個別解説 「春日野は於玉の方の局にて性直の女也しが一日於玉の方の代参に行途中にて三毛の小猫を連来り鐘愛なす縡恰も幼子の如し此猫は緑の市の乳母春野か一念の猫たれば自在に変化して是も又大守に仇做さんと先春日野を殺して其身春日野と変じ玉垂の怪猫と共に種々の暴悪を働き大内家を倒さんと罪なきものを殺す縡幾許そや憎ても猶余り有べし 稗官 鶴亭秀賀記」
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.38980a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1796-3d  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0568  
画中文字   塩谷判官 詩曰仗剣行千里 微躯敢一言会為 大梁客不負信陵 恩常に温柔にして 仁愛厚く義を重じ 忠を守り文武兼備 たりと云ども一旦の 憤怒忍びがたく奸 悪をこらさんと志を 果さずといへども忠臣 在て終に本懐を遂 主君の尾名をそゝぎ 高貞の名を万年に 残す事実に是忠 臣といわんや 誠忠といわん哉      岳亭定岡文記
組解説 01高師直・02桃井若狭之亮・03加古川本蔵・04塩谷判官・05早野勘平・06大星由良之亮・07矢頭与茂七教兼 (順不同) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA18036  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2743 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0088 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0233 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. MFA-11.38980a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.38980a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. RV-1796-3d 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1796-3d 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. AkoRH-R0568 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. JA18036 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.