ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

343 件の内 11 件目から 20件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP3466 CoGNo. arcUP3466 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3466 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185710 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「一文字や女房お市」 ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本、両国太平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  六段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3665 CoGNo. arcUP3665 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3665 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185709. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;05 異版
作品名1 「写絵所作事ノ内」 ( うつしえ しょさごと の うち ) 1印No. 0164 1板元No. 0480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字 (蔦)
作品名2 「三番叟」 ( さんばそう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  写絵  画題 変化物  七変化  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3666 CoGNo. arcUP3665 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3665 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185709. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;05 異版
作品名1 「写絵所作の内」 ( うつしえ しょさ の うち ) 1印No. 0164 1板元No. 0480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字 (蔦)
作品名2 「草かり娘」「天人」 ( くさかりむすめ、てんにん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  写絵  画題 変化物  七変化  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3667 CoGNo. arcUP3665 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3665 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185709. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;05 異版
作品名1 「うつしゑ所作の内」 ( うつしえ しょさ の うち ) 1印No. 0164 1板元No. 0480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字 (蔦)
作品名2 「壱本あし」「とうふかひ」 ( いっぽんあし、とうふかい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  写絵  画題 変化物  七変化  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3760 CoGNo. arcUP3760 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3760 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185701 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、己正 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「石井常右衛門」 ( いしいつねえもん ) 1印No. 1板元No. 0432 1板元名 大黒屋 金之助・金次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 石井常右衛門と高尾  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3761 CoGNo. arcUP3760 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3760 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185701 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、己正 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「けいせゐ高尾」 ( けいせい たかお ) 1印No. 1板元No. 0432 1板元名 大黒屋 金之助・金次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 石井常右衛門と高尾  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3762 CoGNo. arcUP3760 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3760 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185701 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、己正 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「下部藤助」 ( しもべ とうすけ ) 1印No. 1板元No. 0432 1板元名 大黒屋 金之助・金次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 石井常右衛門と高尾  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4202 CoGNo. arcUP4202 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4202 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185704 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳四 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「松賀屋孫三郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 イセ芳
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4203 CoGNo. arcUP4202 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4202 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185705 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳四 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「井筒粂之助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 イセ芳
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4204 CoGNo. arcUP4202 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4202 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185704 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳四 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「松本屋ノ抱お梅」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 イセ芳
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3466 配役 文字や女房お市 〈1〉吾妻 市之丞
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 10・ 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. arcUP3665 配役 三番叟 〈2〉尾上 和市
興行名 いろは仮名金捺 よみ いろはがなかねのさしもの 場立 二番目大切
外題 いろは仮名金捺 よみ いろはがなかねのさしもの 場名
所作題 松朝扇うつし絵 よみ ときわのいろおうぎのうつしえ 音曲種 常磐津、清元、義太夫、長唄
細目種 三番叟 よみ さんばそう 上演年 安政04 09・18 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP3666 配役 草かり娘 〈2〉尾上 和市 天人 〈2〉尾上 和市
興行名 いろは仮名金捺 よみ いろはがなかねのさしもの 場立 二番目大切
外題 いろは仮名金捺 よみ いろはがなかねのさしもの 場名
所作題 松朝扇うつし絵 よみ ときわのいろおうぎのうつしえ 音曲種 常磐津、清元、義太夫、長唄
細目種 三番叟 よみ さんばそう 上演年 安政04 09・18 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP3667 配役 壱本あし 〈2〉尾上 和市 とうふかひ 〈2〉尾上 和市
興行名 いろは仮名金捺 よみ いろはがなかねのさしもの 場立 二番目大切
外題 いろは仮名金捺 よみ いろはがなかねのさしもの 場名
所作題 松朝扇うつし絵 よみ ときわのいろおうぎのうつしえ 音曲種 常磐津、清元、義太夫、長唄
細目種 三番叟 よみ さんばそう 上演年 安政04 09・18 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP3760 配役 石井常右衛門 〈8〉片岡 仁左衛門
興行名 歳徳曽我松島台 よみ としとくそがまつのしまだい 場立
外題 歳徳曽我松島台 よみ としとくそがまつのしまだい 場名 四建目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 01・14 場所 江戸 劇場 中村
作品No. arcUP3761 配役 傾城高尾 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 歳徳曽我松島台 よみ としとくそがまつのしまだい 場立
外題 歳徳曽我松島台 よみ としとくそがまつのしまだい 場名 四建目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 01・14 場所 江戸 劇場 中村
作品No. arcUP3762 配役 下部藤助 〈1〉中村 歌右衛門
興行名 歳徳曽我松島台 よみ としとくそがまつのしまだい 場立
外題 歳徳曽我松島台 よみ としとくそがまつのしまだい 場名 四建目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 01・14 場所 江戸 劇場 中村
作品No. arcUP4202 配役 松賀屋孫三郎  〈1〉河原崎 権十郎
興行名 敵討噂古市 よみ かたきうちうわさのふるいち 場立
外題 敵討噂古市 よみ かたきうちうわさのふるいち 場名
所作題 時鳥酒杉本 よみ ほととぎすささもすぎもと 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 安政04 05・16 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP4203 配役 井筒粂之助  〈5〉坂東 彦三郎
興行名 敵討噂古市 よみ かたきうちうわさのふるいち 場立
外題 敵討噂古市 よみ かたきうちうわさのふるいち 場名
所作題 時鳥酒杉本 よみ ほととぎすささもすぎもと 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 安政04 05・16 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP4204 配役 松本屋ノ抱お梅  〈4〉尾上 菊五郎
興行名 敵討噂古市 よみ かたきうちうわさのふるいち 場立
外題 敵討噂古市 よみ かたきうちうわさのふるいち 場名
所作題 時鳥酒杉本 よみ ほととぎすささもすぎもと 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 安政04 05・16 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP3466  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3665  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3666  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3667  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3760  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3761  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3762  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4202  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4203  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4204  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3466 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3665 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3666 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3667 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3760 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3761 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3762 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4202 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4203 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4204 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.