ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

42 件の内 11 件目から 20件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. N120-010(02) CoGNo. N120-010 Co重複: 1 AlGNo. N120-010 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185005 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 馬込、浜、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「大橋文五郎」「☆田の柳」「武森ノ喜多八」「小いそのお梅」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  五十三次の怪談  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-113-00-021 CoGNo. NDL-113-00-021 Co重複: 1 AlGNo. NDL-113-00-021 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1863 )
絵師略称 豊国 絵師Roma 落款印章 七十八才豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「古今俳優似顔大全」 ( ) 1印No. 0648 1板元No. 591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 「三河屋市川系譜」「団之助」「七代目九蔵」「二代目団之助」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 古今俳優似顔大全 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-152-00-025 CoGNo. NDL-152-00-025 Co重複: 1 AlGNo. NDL-152-00-025 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1863 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「古今俳優似顔大全」 ( ) 1印No. 0648 1板元No. 591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 廣幸
作品名2 「三河屋市川系譜」「「三河屋市川系譜」「千代 団之助」「沢井股五郎 七代目九蔵」「中老尾上 二代目団之助」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 古今俳優似顔大全 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-224-02-045 CoGNo. NDL-224-02-045 Co重複: 1 AlGNo. NDL-224-02-045 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1855 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「隅田川夕景」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai03f01(2) CoGNo. mai03f01 Co重複: 1 AlGNo. mai03f01 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1852. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子四、衣笠、村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「梁川数馬」「大江ノ郡領」「太夫娘お三」「さくら戸」「岩木ノ判官」「質屋重兵衛」 ( ) 1印No. 315 1板元No. 775 1板元名 山田屋 庄次郎 板元文字 庄 中橋 山田屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 三庄太夫  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoGA-G0020-01 CoGNo. AkoGA-G0020-01 Co重複: 1 AlGNo. AkoGA-G0020-01 Al重複: 1 出版年: 安政01 (1854) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185411. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、寅十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵十一段続」 ( かなでほんちゅうしんぐらじゅういちだんつづき ) 1印No. 940 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 泉市
作品名2 「大序」「二段目」「三段目」(「四段目」)(「六段目」) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. (揃物)浮絵忠臣蔵(豊国1・泉市) 資料部門 浮世絵
作品No. AkoGA-G0020-03 CoGNo. AkoGA-G0020-01 Co重複: 1 AlGNo. AkoGA-G0020-01 Al重複: 1 出版年: 安政01 (1854) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185411. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、寅十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「仮名手本忠臣蔵十一段続」) ( かなでほんちゅうしんぐらじゅういちだんつづき ) 1印No. 940 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 泉市
作品名2 「八段目」「九段目」「十段目」「十一段目」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. (揃物)浮絵忠臣蔵(豊国1・泉市) 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0266-03 CoGNo. AkoRH-R0266-01 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0266-01 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186206 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫子兼 画中文字人名 改印 戌六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「女房お石 市川団之助」「大星由良之助 片岡我童」 ( にょうぼうおいし いちかわだんのすけ、おおぼしゆらのすけ かたおかがどう ) 1印No. 581,305 1板元No. 89635 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0798 CoGNo. kuni80-0797 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0797 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186104 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫駒 画中文字人名 改印 酉四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「寿々木主水 片岡仁左衛門」「女房お八十 市川団之助」 ( ) 1印No. 488 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四 木屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0268 CoGNo. AkoRH-R0268 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0268 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工小金 画中文字人名 改印 戌六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 010:011/01;01 異版
作品名1 「十段目」 ( じゅうだんめ ) 1印No. 0385 1板元No. 0072 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉、伊勢兼
作品名2 「儀兵衛 坂東亀蔵」「おその 市川団之助」 ( ぎへえ ばんどうかめぞう、おその いちかわだんのすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N120-010(02) 配役 大橋文五郎 〈3〉嵐 吉三郎 ☆田の柳 〈5〉市川 団之助? 武森ノ喜多八 〈5〉沢村 長十郎 小いそのお梅 〈4〉尾上 梅幸
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 05・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. NDL-113-00-021 配役  〈〉市川 団之助  〈7〉市川 九蔵  〈2〉市川 団之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-152-00-025 配役 千代 〈〉市川 団之助 沢井股五郎 〈7〉市川 九蔵 中老尾上 〈2〉市川 団之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-224-02-045 配役  〈1〉坂東 竹三郎  〈5〉市川 団之助か  〈3〉嵐 璃寛
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. mai03f01(2) 配役 梁川数馬 〈7〉市川 高麗蔵 大江ノ郡領 〈3〉浅尾 奥山 さくら戸 〈5〉市川 団之助 岩木ノ判官 〈3〉尾上 新七 質屋重兵衛 〈2〉市川 九蔵
興行名 昔談柄三升太夫 よみ むかしばなしさんしょうだゆう 場立 一番目
外題 昔談柄三升太夫 よみ むかしばなしさんしょうだゆう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 04・28 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. AkoGA-G0020-01 配役 (大序)師直 〈4〉市川 小団次 若狭之助 〈1〉河原崎 権十郎 判官 〈1〉坂東 竹三郎 かほよ御前 〈1〉坂東 しうか (二段目)本蔵 〈4〉市川 小団次 小なみ 〈1〉河原崎 権十郎 力弥 〈2〉嵐 和三郎 (三段目)勘平 〈1〉坂東 竹三郎 おかる 〈1〉坂東 しうか 伴内 〈3〉浅尾 奥山 (四段目)薬師寺 〈3〉浅尾 奥山 石堂 〈1〉河原崎 権十郎 (六段目)おかや 〈5〉市川 団之助
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政01 11・01 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. AkoGA-G0020-03 配役 (八段目)となせ 〈3〉嵐 璃寛 小浪 〈1〉河原崎 権十郎ヵ (九段目)おいし 〈5〉市川 団之助 となせ 〈3〉嵐 璃寛 (十段目)伊吾 〈〉 義平 〈4〉市川 小団次 おその 〈1〉坂東 しうか (十一段目)大鷲文吾ヵ 〈1〉河原崎 権十郎 由良之助 〈3〉嵐 璃寛 力弥 〈2〉嵐 和三郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政01 11・01 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. AkoRH-R0266-03 配役 女房お石 〈5〉市川 団之助 大星由良之助 〈2〉片岡 我童
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・28 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. kuni80-0798 配役 寿々木主水 〈8〉片岡 仁左衛門 女房お八十 〈5〉市川 団之助
興行名 伊達競阿国歌舞妓 よみ だてくらべおくにかぶき 場立 二番目
外題 主水桜実録白糸 よみ もんどざくらえにしのしらいと 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 04・22 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AkoRH-R0268 配役 儀兵衛 〈1〉坂東 亀蔵 おその 〈5〉市川 団之助
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 十段目 天川屋義平内の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・28 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N120-010(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-113-00-021  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-152-00-025  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-224-02-045  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mai03f01(2)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 辻24日、絵本役割28日。 個別備考
作品No. AkoGA-G0020-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoGA-G0020-03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0266-03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0798  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0268  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N120-010(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N120-010(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. NDL-113-00-021 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-152-00-025 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-224-02-045 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. mai03f01(2) 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. AkoGA-G0020-01 所蔵者名 赤穂義士会 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoGA-G0020-03 所蔵者名 赤穂義士会 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0266-03 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. kuni80-0798 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0798 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. AkoRH-R0268 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.