ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

139 件の内 131 件目から 139件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. MAOV3386 CoGNo. MAOV3386 Co重複: 1 AlGNo. MAOV3386 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「岩井紫若」「岩井粂三郎」「市村羽左衛門」「坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 79 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 馬喰町二丁目 森 森屋治兵衛
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  乗合船  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0282 CoGNo. arcUY0282 Co重複: 1 AlGNo. UY0282 Al重複: 1 出版年: 文政10 (1827) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182711. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「男けいしや亀八 市村羽左衛門」 ( おとこげいしゃ かめはち いちかわ うざえもん ) 1印No. 131 1板元No. 565 1板元名 浜松屋 幸助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1051 CoGNo. RV-1353-1051 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1051 Al重複: 1 出版年: 天保07 (1836) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183602 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「塩沢丹三郎 市村羽左衛門」 ( しおざわたんざぶろう いちむらうざえもん ) 1印No. 1板元No. 0242 1板元名 川口屋 正蔵 板元文字 川正
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 伊達騒動  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-723 CoGNo. RV-1353-722 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-722 Al重複: 1 出版年: 天保08 (1837) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183707 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「河辺新十郎 市村羽左衛門」 ( かわべしんじゅうろう いちむらうざえもん ) 1印No. 0145 1板元No. 0797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 樽屋おせん  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1398-14 CoGNo. RV-1398-14 Co重複: 1 AlGNo. RV-1398-14 Al重複: 1 出版年: 天保11 (1840) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 011:012/01;01 異版
作品名1 「十二月ノ内」 ( じゅうにかげつのうち ) 1印No. 0145 1板元No. 0797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 「霜月」「女鉢木」「時頼 市村羽左衛門」「白妙 中村翫雀」 ( しもつき、おんなはちのき、ときより いちむらうざえもん、しろたえ なかむらかんじゃく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 鉢木  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1398-15 CoGNo. RV-1398-15 Co重複: 1 AlGNo. RV-1398-15 Al重複: 1 出版年: 天保05 (1834) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183405 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大当四季所作事の内」 ( おおあたりしきしょさごとのうち ) 1印No. 0145 1板元No. 0797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 「市村羽左衛門」 ( いちむらうざえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1458-13 CoGNo. RV-1458-13 Co重複: 1 AlGNo. RV-1458-13 Al重複: 1 出版年: 天保11 (1840) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「十二月ノ内」 ( じゅうにかげつのうち ) 1印No. 0145 1板元No. 0797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 「霜月」「女鉢木」「時頼 市村羽左衛門」「白妙 中村翫雀」 ( しもつき、おんなはちのき、ときより いちむらうざえもん、しろたえ なかむらかんじゃく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 鉢木  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1458-25 CoGNo. RV-1458-23 Co重複: 1 AlGNo. RV-1458-23 Al重複: 1 出版年: 天保08 (1837) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「船はし勇介 市村羽左衛門」 ( ふなはしゆうすけ いちむらうざえもん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9684 CoGNo. arcUP9684 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9684 Al重複: 1 出版年: 天保11 (1840) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184008 )
絵師略称 国芳 絵師Roma 落款印章 一勇斎国芳画(よし枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「吾妻の与四郎 市村羽左衛門」 ( ) 1印No. 21 1板元No. 604 1板元名 藤岡屋 彦太郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  戻り駕  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV3386 配役  〈〉岩井紫若
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUY0282 配役 男けいしや亀八 〈12〉市村 羽左衛門
興行名 重年花源氏顔鏡 よみ かわらぬはなげんじのかおみせ 場立 一番目四立目
外題 重年花源氏顔鏡 よみ かわらぬはなげんじのかおみせ 場名
所作題 栄花の夢全盛遊 よみ えいがのゆめぜんせいあそび 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 文政10 11・03 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. RV-1353-1051 配役 塩沢丹三郎 〈12〉市村 羽左衛門
興行名 曲輪来伊達大寄 よみ くるわくるわだてのおおよせ 場立
外題 曲輪来伊達大寄 よみ くるわくるわだてのおおよせ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保07 02・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. RV-1353-723 配役 河辺新十郎 〈12〉市村 羽左衛門
興行名 三升太夫銑鶏歳 よみ さんしょうだゆうこがねのとりどし 場立
外題 花灯籠千草朝朗 よみ はなとうろうちぐさのあけぼの 場名 二番目大詰
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保08 07・11 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. RV-1398-14 配役 時頼 〈12〉市村 羽左衛門 白妙 〈1〉中村 翫雀
興行名 七五三翫宝曽我 よみ しめかざりおたからそが 場立 一番目と第二番目の間
外題 七五三翫宝曽我 よみ しめかざりおたからそが 場名
所作題 花☆十二月所作 よみ はなきょうだいねんじゅうぎょうじ 音曲種 常磐津、竹本
細目種 雪鉢木 よみ ゆきのはちのき 上演年 天保11 03・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. RV-1398-15 配役 鯵売 〈12〉市村 羽左衛門
興行名 一谷嫩軍記 よみ いちのたにふたばぐんき 場立 二番目大切
外題 一谷嫩軍記 よみ いちのたにふたばぐんき 場名
所作題 名橘花枝振 よみ なにたちばなはなのえだぶり 音曲種 清元
細目種 鯵売勇の石菖 よみ あじうりいさみのせきしょう 上演年 天保05 05・07 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. RV-1458-13 配役 時頼 〈12〉市村 羽左衛門 白妙 〈1〉中村 翫雀
興行名 七五三翫宝曽我 よみ しめかざりおたからそが 場立 一番目と第二番目の間
外題 七五三翫宝曽我 よみ しめかざりおたからそが 場名
所作題 花☆十二月所作 よみ はなきょうだいねんじゅうぎょうじ 音曲種 常磐津、竹本
細目種 雪鉢木 よみ ゆきのはちのき 上演年 天保11 03・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. RV-1458-25 配役 船はし勇介 〈12〉市村 羽左衛門
興行名 裏表桜彩幕 よみ うらおもてさくらのいろまく 場立
外題 裏表桜彩幕 よみ うらおもてさくらのいろまく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保08 03・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP9684 配役 吾妻の与四郎 〈12〉市村 羽左衛門
興行名 御贔屓握虎木下 よみ ごひいきやっこのこのした 場立 二番目大切
外題 御贔屓握虎木下 よみ ごひいきやっこのこのした 場名
所作題 戻駕色歌羽 よみ もどりかごいろにあいかた 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 天保11 08・28 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MAOV3386  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0282  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1051  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-723  
画中文字
組解説 個別解説 中「樽屋おせん 尾上栄三郎」
組備考 個別備考
作品No. RV-1398-14  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1398-15  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1458-13  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1458-25  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9684  
画中文字 「家の風吹せて薫る橘にはなも実もある芸の市村 桃園三千子」 「見物もわれ市村ときほひけりつゐ手拭の娘連中 六朶園」
組解説 「浪花二郎作 中村歌右衛門」、「かむろたより ばんどうしうか」とで三枚続 個別解説
組備考 演博に三枚 個別備考
作品No. MAOV3386 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. arcUY0282 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. RV-1353-1051 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1051 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-723 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-723 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1398-14 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1398-14 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1398-15 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1398-15 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1458-13 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1458-13 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1458-25 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1458-25 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. arcUP9684 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.