ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

1883 件の内 8 件目から 17件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP2589 CoGNo. arcUP1584 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1584 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185208 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(よし枠)(芳桐印) 彫師摺師 彫多吉 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:012/01;01 異版
作品名1 「十二段続 仮名手本挑灯蔵」 ( じゅうにだんつづき かなでほんちょうちんぐら ) 1印No. 0313 1板元No. 0706 1板元名 三田屋 喜八 板元文字 八 三喜
作品名2 「二段目」 ( にだんめ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  戯画  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 十二段続 仮名手本挑灯蔵 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1601 CoGNo. arcUP1601 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1601 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186007 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 好にまかせて 豊国筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 申七改ヵ 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「故人与三」「兄八代目三升追善狂言口上」 ( ) 1印No. 341 1板元No. 178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 与、多吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1928 CoGNo. arcUP1928 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1928 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 184809 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 横彫竹 画中文字人名 改印 吉村、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「萩のや八重桐」「たばこうり源七実ハ坂田の蔵人」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1966 CoGNo. arcUP1966 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1966 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185003 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「花川戸乃助六」 ( ) 1印No. 528 1板元No. 303 1板元名 小林 泰治郎 板元文字 小林、文正堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 助六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1969 CoGNo. arcUP1968 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1968 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185305 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込、丑五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「番頭藤八」「向疵の与三」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 切られ与三郎  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1971 CoGNo. arcUP1971 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1971 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「見立 市川団十郎」 ( ) 1印No. 457 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 泉市
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2418 CoGNo. arcUP2417 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2417 Al重複: 1 出版年: 嘉永07 (1854) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185410 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 寅十、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「向疵乃与三実ハ太平次」 ( ) 1印No. 341 1板元No. 178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 湯島、与
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2535 CoGNo. arcUP2512 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2512 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185209 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫げん 画中文字人名 改印 馬込、浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 024:001/01;01 異版
作品名1 「江戸名所図会」 ( ) 1印No. 1板元No. 86 1板元名 伊勢屋 忠介 板元文字
作品名2 「廿四」「渋谷 金王丸昌俊」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. (役者)江戸名所図会 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2596 CoGNo. arcUP2596 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2596 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185110 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「矜羯羅童子」「平野屋徳兵衛後ニ本町丸綱五郎」「成田山不動の霊像」「制多伽童子」 ( ) 1印No. 528 1板元No. 303 1板元名 小林 泰治郎 板元文字 小林、文正堂
作品名2 「五十四」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 横絵役者絵  不動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2712 CoGNo. arcUP2712 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2712 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185208 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、衣笠、子八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「八ツ房太郎」「盗賊児雷也」「久上の風平」「貝足の冠八」 ( ) 1印No. 228 1板元No. 825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 若、芝神明前、若与
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2589 配役 桃井若狭之助 〈8〉市川 団十郎 小浪 〈3〉岩井 粂三郎 大星力弥 〈8〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP1601 配役 故人与三 〈8〉市川 団十郎  〈4〉市川 小団次  〈1〉河原崎 権十郎
興行名 八幡祭小望月賑 よみ はちまんまつりよみやのにぎわい 場立
外題 八幡祭小望月賑 よみ はちまんまつりよみやのにぎわい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP1928 配役 萩のや八重桐 〈12〉市村 羽左衛門 たばこうり源七実ハ坂田の蔵人 〈8〉市川 団十郎
興行名 蕣物語 よみ あさがおものがたり 場立 一番目と二番目の間
外題 嫗山姥 よみ こもちやまんば 場名 廓はなしの段
所作題 よみ 音曲種 竹本、常磐津
細目種 よみ 上演年 嘉永01 09・28 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP1966 配役 花川戸乃助六 〈8〉市川 団十郎
興行名 花眺雪武田勝凱 よみ はなのゆきたけだのかちどき 場立 二番目大切
外題 花眺雪武田勝凱 よみ はなのゆきたけだのかちどき 場名
所作題 助六廓の花見時 よみ すけろくくるわのはなみどき 音曲種 半太夫
細目種 よみ 上演年 嘉永03 03・06 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP1969 配役 番頭藤八 〈1〉中山 市蔵 向疵乃与三 〈8〉市川 団十郎
興行名 花覣寎初役 よみ はなとみますやよいのはつやく 場立
外題 与話情浮名横櫛 よみ よはなさけうきなのよこぐし 場名 質店の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 05・03 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP1971 配役  〈8〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP2418 配役 向疵乃与三実ハ太平次 〈8〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. arcUP2535 配役 金王丸昌俊 〈8〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP2596 配役 矜羯羅童子 〈1〉坂東 しうか 平野屋徳兵衛後ニ本町丸綱五郎 〈8〉市川 団十郎 成田山不動の霊像 〈8〉市川 団十郎 制多伽童子 〈2〉市川 九蔵
興行名 源氏模様娘雛形 よみ げんじもようふりそでひながた 場立 一番目二幕目
外題 源氏模様娘雛形 よみ げんじもようふりそでひながた 場名
所作題 誓縛索 よみ ちかいのばくなわ 音曲種 唄浄瑠璃
細目種 よみ 上演年 嘉永04 09・09 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP2712 配役 八ツ房太郎 〈〉 盗賊児雷也 〈8〉市川 団十郎 久上の風平 〈〉 貝足の冠八 〈1〉嵐 冠五郎
興行名 児雷也豪傑譚語 よみ じらいやごうけつものがたり 場立 一番目
外題 児雷也豪傑譚語 よみ じらいやごうけつものがたり 場名 箱根地獄谷の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 07・25 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP2589  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1601  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1928  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1966  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1969  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1971  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2418  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2535  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2596  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2712  
画中文字
組解説 個別解説 「高砂勇美之助 ☆竹廊八 団三の田の八」の一枚が続く
組備考 辻19日、絵本役割25日 個別備考
作品No. arcUP2589 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1601 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1928 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1966 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1969 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1971 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2418 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2535 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2596 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2712 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.