ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

238 件の内 231 件目から 238件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. AkoRH-RK007 CoGNo. AkoRH-RK007 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-RK007 Al重複: 1 出版年: 明治26 (1893) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1893. )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 二世渡辺彫栄 画中文字人名 永機 改印 明治廿六年月日印刷、同月日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 092:001/01;01 異版
作品名1 「梅幸百種之内」 ( ばいこう ひゃくしゅ の うち ) 1印No. 1板元No. 0597 1板元名 福田 熊次郎(具足屋) 板元文字 臨写印刷兼発行者 東京日本橋区長谷川町十九バンチ 福田熊次郎(人形丁具足屋板)
作品名2 「九十二」「四ツ谷」「神谷伊右衛門 中村芝翫」 ( よつや、かみやいえもん なかむらしかん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 四谷怪談  お岩  シリーズNo. 梅幸百種 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-2000.0024b CoGNo. BAMPFA-2000.0024a Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-2000.0024a Al重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥四 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 0375 1板元名 上州屋 重七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 上野戦争と西南戦争  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MU0369 CoGNo. MU0369 Co重複: 1 AlGNo. MU0369 Al重複: 1 出版年: 明治10 (1877) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫工平 画中文字人名 長谷川 一嶺 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:001/01;01 異版
作品名1 「鹿児島新誌」 ( かごしま しんし ) 1印No. 1板元No. 0126 1板元名 上村 清左衛門ヵ 板元文字
作品名2 「弐号」「篠原娘国女 尾上菊五郎」「魁隊ノ兵士 市川幸升」 ( しのはらむすめ くにじょ おのえきくごろう、さきがけたい の へいし いちかわこうしょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新聞錦絵  戦争絵  役者絵  見立絵  画題 西南戦争  シリーズNo. 鹿児島新誌 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9365 CoGNo. arcUP9365 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9365 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 暁斎、国周 絵師Roma 落款印章 惺々暁斎、豊原国周筆(年玉印)、本石町四丁目卅廿五番地 荒川八十八 彫師摺師 彫工銀 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:012/01;01 異版
作品名1 「見立十二月の内」 ( みたて じゅうにかげつ の うち ) 1印No. 1板元No. 0340 1板元名 武川 清吉 板元文字 須田町四番地 武川清吉
作品名2 「三月」「清玄 尾上菊五郎」  ( さんがつ、せいげん おのえきくごろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  風俗画  画題 女清玄  舟遊び  シリーズNo. 見立十二ヶ月 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9513 CoGNo. arcUP9513 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9513 Al重複: 1 出版年: 明治06 (1873) 月日 09 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫栄 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「俳優舌師 当利くらべ」 ( はいゆう ぜっし あたりくらべ ) 1印No. 0490 1板元No. 0283 1板元名 具足屋 嘉兵衛 板元文字 人形町 具足屋
作品名2 「諸軍談 小金井芦州」「玉藻の前 半四郎」「鳥井又助 尾上菊五郎」 ( しょぐんだん こがねいろしゅう、たまものまえ はんしろう、とりいまたすけ おのえきくごろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  講談落語  音曲  画題   シリーズNo. 俳優舌師当り競 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9644 CoGNo. arcUP9642 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9642 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189702 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫弥太 画中文字人名 改印 明治三十年一月日印刷、同年一月日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「積恋雪の関ノ扉」) ( つもるこい ゆき の せきのと ) 1印No. 1板元No. 0597 1板元名 福田 熊次郎(具足屋) 板元文字 日本バシ区長谷川町十九バンチ 臨写印刷兼発行者 福田熊次郎
作品名2 「大伴黒主 市川団十郎」「墨染ノ精 尾上菊五郎」 ( おおとものくろぬし いちかわだんじゅうろう、すみぞめのせい おのえきくごろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 関の扉  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9837 CoGNo. arcUP9837 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9837 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「見立三国志」 ( みたて さんごくし ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「閑羽 尾上菊五郎」 ( かんう おのえ きくごろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題 三国志  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9927 CoGNo. arcUP9926 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9926 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186701. )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 松島彫房 画中文字人名 改印 寅十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:003/02;03 異版
作品名1 (「春霞大江戸達引」) ( (はるがすみ えど の たてひき) ) 1印No. 1板元No. 0154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 海老林
作品名2 「雷神門五郎吉」 ( らいじんもん ごろきち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 春霞大江戸達引 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-RK007 配役 お岩 〈5〉尾上 菊五郎 神谷伊右衛門 〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治26 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. BAMPFA-2000.0024b 配役 轟坂五郎 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 明治年間東日記 よみ めいじねんかんあづまにっき 場立
外題 明治年間東日記 よみ めいじねんかんあずまにっき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治08 06・ 場所 東京 劇場 新富
作品No. MU0369 配役 篠原娘国女 〈5〉尾上 菊五郎 魁隊ノ兵士 〈〉市川 幸升
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. arcUP9365 配役 清玄 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. arcUP9513 配役 玉藻の前 〈8〉岩井 半四郎 鳥井又助 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. arcUP9644 配役 墨染ノ精 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 五十三駅扇宿附 よみ ごじゅうさんつぎおうぎのしゅくづけ 場立 大切
外題 積恋雪関扉 よみ つもるこいゆきのせきのと 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治30 02・ 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. arcUP9837 配役 関羽 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9927 配役 雷神門五郎吉 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 12・ 場所 江戸 劇場
作品No. AkoRH-RK007  
画中文字    四ツ谷           永機 結ひ苧の細きえにしや堀の紐
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-2000.0024b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0369  
画中文字 .国女〈くにぢよ〉は.暴徒〈ぼうと〉.三将〈さんしやう〉の壱人.篠原〈しのはら〉 .国幹〈くにもと〉の.娘〈むすめ〉なり .幼〈いとけなき〉より.生質〈せいしつ〉.親〈をや〉 に.孝心〈こうしん〉.深〈ふか〉くして.仮初〈かりそめ〉にも.叛〈そむ〉く 事なし .加之〈しかのみならず〉.美人〈びじん〉の.聞〈きこ〉へ高く .能〈よ〉く.文道〈ぶんどう〉に.通〈つう〉じ.柔術〈やわら〉 .長刀〈なぎなた〉を.学〈まな〉ぶ事久し ある.時〈とき〉.母〈はゝ〉に .誘引〈つれられ〉て.県下〈けんか〉を.通〈よき〉るに .酩酊〈めいてい〉なし たる士族.体〈てい〉の.者〈もの〉二人.慮外〈りよがい〉の .雑言〈ぞうごん〉にこらへず母を.補佐〈ほさ〉して 二人を.投退〈なげの〉け.立戻〈たちもど〉る .此〈この〉.風説〈ふうぶん〉父に .聞〈きこ〉へて.却〈かへつ〉て.不興〈ふきやう〉を.蒙〈かふむ〉る .其〈その〉.後〈ご〉は .更〈さら〉に.慎〈つゝし〉みて市中へ.不出〈いでず〉 .今般〈こんぱん〉 .父〈ちゝ〉国幹.討死〈うちゞに〉ときゝ.叶〈かな〉わぬ.迄〈まで〉も .敵〈てき〉に.当〈あた〉りて父の.魂〈たま〉をなぐさめんと .西郷〈さいがう〉の.本陣〈ほんぢん〉へ.加〈くは〉わり兵士と.倶〈とも〉に .花岡山〈はなをかやま〉に.出陣〈しゆつじん〉す .此〈この〉.時〈とき〉.年〈とし〉十七才也           長谷川一嶺記
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9365  
画中文字
組解説 一月工藤祐経・二月狐忠信・三月清玄・四月かつほうり・五月十郎祐成・六月おまつり佐七・七月伊右衛門・(八月)・九月白菊丸・十月児雷也・十一月勝頼・十二月大高源吾 個別解説
組備考 個別備考 一枚二銭
作品No. arcUP9513  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9644  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9837  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9927  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-RK007 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. BAMPFA-2000.0024b 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 2000.24b 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. MU0369 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110648268 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. arcUP9365 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9513 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9644 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9837 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9927 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.