ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

5 件の内 1 件目から 5件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP2131 CoGNo. arcUP2085 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2085 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 地: 大阪 出版備考: 末頃 順No.:( 1861 )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 国員 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 047:075/01;01 異版
作品名1 「大日本六十余州」 ( ) 1印No. 上69f 1板元No. 46 1板元名 石川屋 和助 板元文字 石和板
作品名2 「伯耆」「雲竜九郎」「虎王麿早風」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大日本六十余州  画題   シリーズNo. 大日本六十余州(国員) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2127 CoGNo. arcUP2085 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2085 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 地: 大阪 出版備考: 末頃 順No.:( 1861 )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 国員 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵(横) 続方向 作品位置 043:075/03;03 異版
作品名1 「大日本六十余州」 ( ) 1印No. 上69e 1板元No. 46 1板元名 石川屋 和助 板元文字 石和
作品名2 「丹波」「金時」「季武」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大日本六十余州  画題   シリーズNo. 大日本六十余州(国員) 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-2009.4991.8 CoGNo. MFA-2009.4991.8-14 Co重複: 1 AlGNo. MFA-2009.4991.8-14 Al重複: 1 出版年: 文政末年 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;07 異版
作品名1 「曽我見立 俳優七福神」 ( ) 1印No. 759 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-2085 CoGNo. RV-1353-2084 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-2084 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 大坂 出版備考: 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳重 絵師Roma 落款印章 芳重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「八犬伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 香川 板元文字 香川
作品名2 「犬塚信乃」「犬飼現八」「犬村大角」「犬江親兵衛」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9076 CoGNo. arcUP9076 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9076 Al重複: 1 出版年: 文政09 (1826) 月日 01 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 重春 絵師Roma 落款印章 国重 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「尾上菊五郎」「鶴介改 中村芝翫」 ( おのえきくごろう、つるすけ あらため なかむらしかん ) 1印No. 1板元No. 5029 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字 天 天喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  上方絵  画題 小松引  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2131 配役 雲竜九郎 〈4〉中村 芝翫 虎王麿早風 〈3〉市川 市蔵
興行名 よみ 場立
外題 雲竜九郎偸盗伝 よみ うんりゅうくろうちゅうとうでん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP2127 配役 金時 〈2〉尾上 多見蔵 季武 〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 戻橋背御摂 よみ もどりばしせなにごひいき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. MFA-2009.4991.8 配役 近江小藤太 〈2〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. RV-1353-2085 配役 犬塚信乃 〈2〉片岡 我童 犬飼現八 〈1〉片岡 市蔵 犬村大角 〈1〉実川 延三郎 犬江親兵衛 〈3〉中村 芝翫
興行名 花魁莟八総 よみ はなあにつぼみのやつふさ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 場所 劇場 (見立)
作品No. arcUP9076 配役  〈3〉尾上 菊五郎  〈2〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP2131  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2127  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-2009.4991.8  
画中文字
組解説 個別解説 画中に「一」とあり。
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-2085  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9076  
画中文字
組解説 個別解説 小松引は正月の行事。初代中村鶴助は文政08年11月に二代目中村芝翫と改名。
組備考 個別備考
作品No. arcUP2131 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2127 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. MFA-2009.4991.8 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 2009.4991.8 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. RV-1353-2085 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-2085 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. arcUP9076 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.