ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

23 件の内 4 件目から 13件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. M237-006-02(02) CoGNo. M237-006-02 Co重複: 1 AlGNo. M237-006-02 Al重複: 1 出版年: 文化07 (1810) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181003 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「白藤源太 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 287 1板元No. 945 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  お俊伝兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M238-020-03(02) CoGNo. M238-020-03 Co重複: 1 AlGNo. M238-020-03 Al重複: 1 出版年: 文政08 (1825) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182503 )
絵師略称 豊国〈2〉 絵師Roma 落款印章 豊国忰豊重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「稲の谷半兵衛 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 687 1板元No. 1015 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  小いな半兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M238-036(03) CoGNo. M238-036 Co重複: 1 AlGNo. M238-036 Al重複: 1 出版年: 文政09 (1826) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182603 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「玉屋新兵衛 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 687 1板元No. 1015 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  二人新兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N101-010 CoGNo. N101-010 Co重複: 1 AlGNo. N101-010 Al重複: 1 出版年: 文化05 (1808) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1808 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵・複製 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 720 1板元No. 1030 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  隅田川  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0436 CoGNo. kuni80-0435 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0435 Al重複: 1 出版年: 文化10 (1813) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181301 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「亀屋忠兵衛 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 729 1板元No. 1038 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 解説には版元「釜屋」とあり。
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.13683 CoGNo. MFA-11.13683 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.13683 Al重複: 1 出版年: 文化07 (1810) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181011 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「源の頼光 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 177 1板元No. 879 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.23039 CoGNo. MFA-11.23039 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.23039 Al重複: 1 出版年: 文化02 (1805) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180512. )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、十二ヵ 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 212 1板元No. 929 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.25395 CoGNo. MFA-11.25395 Co重複: 1 AlGNo. 001-1005 Al重複: 1 出版年: 文化06 (1809) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180903 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「土左衛門伝吉 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 289 1板元No. 947 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.25408 CoGNo. MFA-11.25408 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.25408 Al重複: 1 出版年: 文化05 (1808) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180801 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「引まど与兵へ 松本幸四郎」「[や]わたや与次兵へ 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 212 1板元No. 929 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.25411 CoGNo. MFA-11.25411 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.25411 Al重複: 1 出版年: 文化04 (1807) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180709 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「早の勘平 坂東三津五郎」「こしもとおかる 岩井半四郎」 ( ) 1印No. 720 1板元No. 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M237-006-02(02) 配役 白藤源太 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 楼門五山桐 よみ さんもんごさんのきり 場立 二番目
外題 勝相撲浮名花触 よみ かちずもううきなのはなぶれ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化07 03・09 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M238-020-03(02) 配役 稲の谷半兵衛 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 物ぐさ太郎 よみ ものぐさたろう 場立 二番目
外題 仕掛袖浮名替紋 よみ しかけのそでうきなのかえもん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政08 03・09 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M238-036(03) 配役 玉屋新兵衛 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 江戸仕入雛行列 よみ えどしいれひなのぎょうれつ 場立 二番目
外題 富岡恋山開 よみ とみがおかこいのやまびらき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政09 03・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. N101-010 配役 大日坊 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化05 場所 江戸 劇場
作品No. kuni80-0436 配役 亀屋忠兵衛 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 春駒勢曽我 よみ はるこまいきおいそが 場立 二番目
外題 初便廓玉章 よみ はつだよりくるわのたまずさ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化10 01・11 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.13683 配役 「源の頼光 〈3〉坂東 三津五郎」
興行名 四天王櫓☆ よみ してんのうやぐらのいしずえ 場立
外題 四天王櫓☆ よみ してんのうやぐらのいしずえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化07 11・03 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.23039 配役 山姥 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 清和源氏二代将 よみ せいわげんじにだいのゆみとり 場立 二番目大切
外題 清和源氏二代将 よみ せいわげんじにだいのゆみとり 場名
所作題 母育雪間鴬 よみ ははそだちゆきまのうぐいす 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 文化02 11・01 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.25395 配役 土左衛門伝吉 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 御贔屓新玉曽我 よみ ごひいきあらたまそが 場立 二番目
外題 其往昔恋江戸染 よみ そのむかしこいのえどぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化06 03・03 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. MFA-11.25408 配役 引まど与兵へ 〈5〉松本 幸四郎 やわたや与次兵へ 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 月梅和曽我 よみ つきのうめやわらぎそが 場立 二番目二幕目
外題 春商恋山崎 よみ はるあきないこいのやまざき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化05 01・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.25411 配役 早の勘平 〈3〉坂東三津五郎 こしもとおかる 〈5〉岩井 半四郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 三段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化04 09・09 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M237-006-02(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M238-020-03(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M238-036(03)  
画中文字 一たんの★★★さへ立ば今でも金を渡すサア此出村が立ツよふなわけをつけやれ▲いやでこざんすばからしい出村さんはよふ/\此間からつきやひに出た御きやく此新兵衛さんはとふからいひかはしたかわいひ色男末は女房とおもふていれはなんほ親方さんのかうきてもめつたにきれてよいものかいなア」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N101-010  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0436  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.13683  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 絵本番付には該当する場面なし。役割番付要確認。
作品No. MFA-11.23039  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.25395  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.25408  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.25411  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M237-006-02(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M237-006-02(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M238-020-03(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M238-020-03(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M238-036(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M238-036(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N101-010 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N101-010 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. kuni80-0436 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0436 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. MFA-11.13683 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.13683 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.23039 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.23039 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.25395 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.25395 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.25408 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.25408 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.25411 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.25411 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.