ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

105 件の内 101 件目から 105件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. AHM-0980_02 CoGNo. AHM-0980 Co重複: 1 AlGNo. AHM-0980 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「博覧会拝見之図」) ( はくらんかい はいけん の ず ) 1印No. 1板元No. 0283 1板元名 具足屋 嘉兵衛 板元文字
作品名2 (「一ト口ばなし」) ( ひとくちばなし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 開化絵  産業絵  役者絵  落噺  催事  画題 博覧会(明治05年・湯島聖堂)  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-0980_03 CoGNo. AHM-0980 Co重複: 1 AlGNo. AHM-0980 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 応需 国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫卯多 画中文字人名 麁々亭 柳橋 改印 壬申三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「博覧会拝見之図」) ( はくらんかい はいけん の ず ) 1印No. 1板元No. 0283 1板元名 具足屋 嘉兵衛 板元文字 人形町 具足屋
作品名2 (「一ト口ばなし」) ( ひとくちばなし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 開化絵  産業絵  役者絵  落噺  催事  画題 博覧会(明治05年・湯島聖堂)  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9354 CoGNo. arcUP9354 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9354 Al重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 186904 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 太田彫升 画中文字人名 改印 巳五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大星由良之助 河原崎権之助」 ( おおぼしゆらのすけ かわらざきごんのすけ ) 1印No. 0490 1板元No. 0283 1板元名 具足屋 嘉兵衛 板元文字 人形町 具足屋
作品名2 「十八ヶ条申開之図」 ( じゅうはっかじょう もうしひらき の ず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 大首絵(国周) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9784 CoGNo. arcUP9784 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9784 Al重複: 1 出版年: 明治06 (1873) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 渡辺彫栄 画中文字人名 古今亭 しん生 改印 酉四ヵ 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「俳優落語当り競」 ( はいゆうらくごあたりくらべ ) 1印No. 0490 1板元No. 0283 1板元名 具足屋 嘉兵衛 板元文字 人形町 具足屋
作品名2 「きられ与三 河原崎三升」「小早川高景 中村宗十郎」 「はなし 今亭しん生」「おとみ与三郎 浮名横ぐし」 ( きられよさ かわらざき さんしょう、こばやかわ たかかげ なかむら そうじゅうろう、はなし こんてい しんしょう、おとみ よさぶろう うきなよこぐし ) 2印No. - 2板元No. 2板元名 - 板元備考
分類 役者絵  見立絵  講談落語  音曲  画題   シリーズNo. 俳優落語当り競・俳優舌師当り競・俳優音曲当り競 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9921 CoGNo. arcUP9921 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9921 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾 絵師Roma 落款印章 一蕙斎芳幾画(「芳幾」) 彫師摺師 渡辺彫栄 画中文字人名 山々亭 有人 改印 戌十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 428:001/01;01 異版
作品名1 「東京日々新聞」 ( とうきょう にちにち しんぶん ) 1印No. 0490 1板元No. 0283 1板元名 具足屋 嘉兵衛 板元文字 人形町 具足屋
作品名2 「四百廿八号」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 報道絵  新聞錦絵  画題   シリーズNo. 東京日々新聞 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-0980_02 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AHM-0980_03 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9354 配役 大星由良之助 〈7〉河原崎 権之助
興行名 名大星国字書筆 よみ なにおおぼしかながきふで 場立
外題 名大星国字書筆 よみ なにおおぼしかながきふで 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治02 05・17 場所 東京 劇場 市村
作品No. arcUP9784 配役 きられ与三 〈1〉河原崎 三升 小早川高景 〈3〉中村 宗十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 東京 劇場
作品No. arcUP9921 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AHM-0980_02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-0980_03  
画中文字 ▲「なんと見ねへ此しやちほこは かうだいなものじやァねへか金の しやちほこあまざらしとうたにもある とほりこりやァをはりのめいぶつだ ○「をはりのめいぶつといへばけふはだいこはなぜ 見せなからう ▲「ばかをいへ大根が.博覧会〈はくらんくわい〉にあるものか ○「なにねへことがある物か此間きたときに見たが 長サが三間半で切口がさしわたしで一間 ありやすあの大根をくふと第一 長いきをしてとしがよらずに 大金もちになることよ ▲「その大根はどふしてくふのだ ○「ハテ.不老〈ふろう〉.富貴〈ふうき〉にするのだ      麁々亭柳橋述
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9354  
画中文字
組解説 01苅萱同心(沢村訥升)/02熊谷直実(中村芝翫)・03敦盛(沢村訥升)/04げいしや美代吉(坂東三津五郎)・05加古川清十郎(尾上菊五郎)/06柴田勝家(尾上菊五郎)・07石川八右衛門(中村芝翫)/08大星由良之助(河原崎権之助)/09道風(大谷友右衛門)・10駄六(河原崎権之助)(順不同) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9784  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9921  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-0980_02 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
作品No. AHM-0980_03 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
作品No. arcUP9354 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9784 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9921 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.