ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

10 件の内 1 件目から 10件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP5634 CoGNo. arcUP5634 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5634 Al重複: 1 出版年: 明治35 (1902) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;05 異版
作品名1 「菅原天神記車引組上ケ」 ( すがわらてんじんきくるまびきくみあげ ) 1印No. 1板元No. 0641 1板元名 牧 金之助 板元文字 東京浅草 牧金板
作品名2 「五枚続」「一」「出来上りの図」「杉乙丸 市村家橘」「時平公 尾上菊五郎」「松王丸 市川団十郎」「梅王丸 市川左団次」「桜丸 中村芝翫」 ( できあがりのず、すぎおうまる いちむらかきつ、しへいこう おのえきくごろう、まつおうまる いちかわだんじゅうろう、うめおうまる いちかわさだんじ、さくらまる なかむらしかん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  組上絵  立版古  切組灯籠絵  役者絵  画題 菅原  車引  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_203-a CoGNo. GNV-E_203 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_203 Al重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 地: 江戸 出版備考: 冬頃 順No.:( 1822 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 応需 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「当世押絵羽子板」 ( とうせいおしえはごいた ) 1印No. 0180 1板元No. 0018 1板元名 東屋 大助 板元文字
作品名2 「尾上菊五郎 当リ狂言ノ内 桜丸」 ( おのえきくごろう、あたりきょうげんのうち さくらまる ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 当世押絵羽子板 資料部門 浮世絵
作品No. KA5968-028 CoGNo. 加5968-001 Co重複: 1 AlGNo. 加5968-001 Al重複: 1 出版年: 明治26 (1893) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1893 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:100/01;01 異版
作品名1 「梅幸百種之内」 ( ばいこうひゃくしゅのうち ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字
作品名2 「さくら丸」「梅王丸 市川団十郎」 ( さくらまる うめおうまる いちかわだんじゅうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 菅原伝授  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p235-toyokuni-iii-sakura-maru-at-yaezato-6744 CoGNo. japancoll-p235-toyokuni-iii-sakura-maru-at-yaezato-6744 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p235-toyokuni-iii-sakura-maru-at-yaezato-6744 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185209. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 改印 浜、馬込、子九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三次之内」 ( とうかいどう ごじゅうさんつぎ の うち ) 1印No. 0797 1板元No. 0474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文 辻岡屋
作品名2 「石部草津間」「八重ノ里」「桜丸」 ( いしべ くさつ かん、やえ の さと、さくらまる ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 東海道五十三次 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1261 CoGNo. RV-1353-1261 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1261 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185211 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺、子十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 016:001/01;01 異版
作品名1 「江戸名所図会」 ( えどめいしょずえ ) 1印No. 0441 1板元No. 0086 1板元名 伊勢屋 忠介 板元文字 伊勢忠
作品名2 「十六」「桜田」「舎人桜丸」 ( さくらだ、とねりさくらまる ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  名所絵  見立絵  画題   シリーズNo. (役者)江戸名所図会 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-759 CoGNo. RV-1353-759 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-759 Al重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 地: 江戸 出版備考: 冬頃 順No.:( 1822 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 応需 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「当世押絵羽子板」 ( とうせいおしえはごいた ) 1印No. 0180 1板元No. 0018 1板元名 東屋 大助 板元文字
作品名2 「尾上菊五郎 当リ狂言ノ内 桜丸」 ( おのえきくごろう、あたりきょうげんのうち さくらまる ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 当世押絵羽子板 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-1288_28 CoGNo. AHM-1288_28 Co重複: 1 AlGNo. AHM-1288_28 Al重複: 1 出版年: 慶応 () 月日 地: 大坂 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 一養亭芳滝筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:012/01;01 異版
作品名1 「菅原伝授手習鑑」 ( すがわらでんじゅてならいかがみ ) 1印No. 1板元No. 0614 1板元名 富士屋 政七 板元文字 浪花 富士政梓
作品名2 「十二枚ノ内 壱」「序」「加茂堤」「舎人桜丸 片岡我当」「八重 中むら千之助」 ( じょ、かもつつみ、とねりさくらまる かたおかがとう、やえ なかむらせんのすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  上方絵  画題 菅原伝授手習鑑(芳滝)  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-1288_33 CoGNo. AHM-1288_33 Co重複: 1 AlGNo. AHM-1288_33 Al重複: 1 出版年: 慶応 () 月日 地: 大坂 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 一養亭芳滝筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 006:012/01;01 異版
作品名1 「菅原伝授手習鑑」 ( すがわらでんじゅてならいかがみ ) 1印No. 1板元No. 0614 1板元名 富士屋 政七 板元文字 浪花 富士政梓
作品名2 「十二枚ノ内 六」「三ノ口」「車場」「梅王丸 中村芝蔵」「桜丸 中村翫雀」 ( さんのくち、くるまば、うめおうまる なかむらしばぞう、さくらまる なかむらかんじゃく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  上方絵  画題 菅原伝授手習鑑(芳滝)  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-1288_35 CoGNo. AHM-1288_35 Co重複: 1 AlGNo. AHM-1288_35 Al重複: 1 出版年: 慶応 () 月日 地: 大坂 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 一養亭芳滝筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 008:012/01;01 異版
作品名1 「菅原伝授手習鑑」 ( すがわらでんじゅてならいかがみ ) 1印No. 1板元No. 0614 1板元名 富士屋 政七 板元文字 浪花 富士政梓
作品名2 「十二枚ノ内 八」「三ノ口」「桜丸切腹」「桜丸 市川右団次」「八重 嵐大三郎」 ( さんのくち、さくらまるせっぷく、さくらまる いちかわうだんじ、やえ あらしだいざぶろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  上方絵  画題 菅原伝授手習鑑(芳滝)  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MU0173_101 CoGNo. MU0173_101 Co重複: 1 AlGNo. MU0173_101 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186608 )
絵師略称 国周、田蝶 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印)、万字斎田蝶筆 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 竹夫 改印 寅八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 044:048/01;01 異版
作品名1 「み立いろはあはせ」 ( みたて いろはあわせ ) 1印No. 0385 1板元No. 0072 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 「十番組」「る」「流浪桜丸」 ( じゅうばんぐみ、る、るろう さくらまる ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 菅原伝授手習鑑  シリーズNo. み立いろはあわせ 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5634 配役 杉乙丸 〈6〉市村 家橘 時平公 〈5〉尾上 菊五郎 松王丸 〈9〉市川 団十郎 梅王丸 〈1〉市川 左団次 桜丸 〈5〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治35 場所 東京 劇場 (見立)ヵ
作品No. GNV-E_203-a 配役 桜丸 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. KA5968-028 配役 さくら丸 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. japancoll-p235-toyokuni-iii-sakura-maru-at-yaezato-6744 配役 桜丸 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-1353-1261 配役 舎人桜丸 〈5〉岩井 半四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 11・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-1353-759 配役 桜丸 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. AHM-1288_28 配役 舎人桜丸 〈2〉片岡 我当 八重 〈1〉中村 千之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. AHM-1288_33 配役 松王丸 〈2〉中村 芝蔵 桜丸 〈3〉中村 翫雀
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. AHM-1288_35 配役 桜丸 〈1〉市川 右団次 八重 〈5〉嵐 大三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. MU0173_101 配役 流浪桜丸 〈3〉沢村 田之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 08・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP5634  
画中文字 「吉田神社」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_203-a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. KA5968-028  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p235-toyokuni-iii-sakura-maru-at-yaezato-6744  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1261  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-759  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-1288_28  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-1288_33  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-1288_35  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0173_101  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5634 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. GNV-E_203-a 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. Est 0203-0001 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. KA5968-028 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. KA5968-028 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. japancoll-p235-toyokuni-iii-sakura-maru-at-yaezato-6744 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. RV-1353-1261 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1261 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-759 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-759 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. AHM-1288_28 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
作品No. AHM-1288_33 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
作品No. AHM-1288_35 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
作品No. MU0173_101 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646783 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.