ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

51 件の内 41 件目から 50件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcBK06-0023_086 CoGNo. arcBK06-0023_086 Co重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳 豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 081:101/01;01 異版
作品名1 「浅尾家系譜」 ( あさおけけいふ ) 1印No. 0648 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 「武智光秀 初代浅尾与六」「百性平作 二代目浅尾工左衛門」「寺岡平右衛門 二代目浅尾与六」 ( たけちみつひで しょだいあさおよろく、ひゃくしょうへいさく にだいめあさおくざえもん、てらおかへいえもん にだいめあさおよろく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 古今俳優似顔大全 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7770 CoGNo. arcUP7769 Co重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187812 )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 画面不同 守川周重筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届明治十一年十二月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「俳優芸自慢力くらべ」) ( はいゆうげいじまんちからくらべ ) 1印No. 0561 1板元No. 0793 1板元名 山村 金三郎 板元文字
作品名2 「ぜいん 梅五郎 門蔵 猿十郎 喜知六」「尾上菊五郎」「伴内 中村つる蔵 中村宗十郎」「平右衛門 市川左団次 市川団十郎」「由良の助 中村宗十郎 市川団十郎」「直よし公 岩井小紫 市川小団次 市川左団次」 ( ぜいん うめごろう もんぞう えんじゅろう きちろく、おのえきくごろう、ばんない なかむらつるぞう なかむらそうじゅうろう、へいえもん いちかわさだんじ いちかわだんじゅうろう、ゆらのすけ なかむらそうじゅうろう、いちかわだんじゅうろう、ただよしこう いわいこむらさき いちかわこだんじ いちかわさだんじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  戯画  画題 首引  忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BA31316986-066 CoGNo. BA31316986-066 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8454 CoGNo. arcUP8454 Co重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 09・ 地: 大坂 出版備考: 順No.:( 186409.28 )
絵師略称 広信 絵師Roma 落款印章 広信 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「寺岡平右衛門 嵐吉三郎」 ( てらおかへいえもん あらしきちさぶろう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「元治元甲子九月廿八日往生」「「行年五十九才」「法名 嵐誉紅梢鱗昇る禅定門」「寺は 小橋 法蔵院」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8455 CoGNo. arcUP8455 Co重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 09・ 地: 大坂 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 芳滝画(よよよよ) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「寺岡平右衛門」 ( てらおかへいえもん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 椙佐 板元文字 椙佐板
作品名2 「元治元甲子九月廿八日往生」「俗名 嵐吉三郎」「吉昇院応雲秋鱗信士」「往年五十五才」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8543 CoGNo. arcUP8543 Co重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186504. )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「浄瑠理忠臣蔵」 ( じょうるりちゅうしんぐら ) 1印No. 0385 1板元No. 0072 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 「七段目」「三味線 市川新車」「上るり 市村家橘」「上るり 坂東三津五郎」「人形見ぶり寺岡平右衛門 坂東彦三郎」「妹おかる 沢村訥升」 ( しちだんめ、しゃみせん いちかわしんしゃ、じょうるり いちむらかきつ、じょうるり ばんどうみつごろう、にんぎょうみぶりてらおかへいえもん ばんどうひこさぶろう、いもうとおかる さわむらとっしょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  出語図  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiBK03-0137_05 CoGNo. shiBK03-0137_05 Co重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 壬申五 判型 /錦絵 続方向 作品位置 001:001/00;02 異版
作品名1 「平右衛門 市川左団次」「於かる 岩井半四郎」 ( へいえもん いちかわさだんじ、おかる いわいはんしろう ) 1印No. 0082 1板元No. 0874 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2975 CoGNo. arcUP2975 Co重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 地: 江戸 出版備考: ~天保02 順No.:( 1822 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:010/01;01 異版
作品名1 「見立忠臣蔵」 ( みたてちゅうしんぐら ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 「七段目」「おかる 瀬川菊之丞」「平右衛門 関三十郎」 ( しちだんめ おかる せがわ きくのじょう へいえもん せきさんじゅうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  七段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9655 CoGNo. arcUP9655 Co重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵」 ( ちゅうしんぐら ) 1印No. 1板元No. 0825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 若 芝神明前 若与板
作品名2 「七段目」「寺岡平右衛門 坂東彦三郎」「おかる 沢村田之助」 ( しちだんめ、てらおかへいえもん ばんどうひこさぶろう、おかる さわむらたのすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題 忠臣蔵  七段目  シリーズNo. 忠臣蔵(豊国〈3〉) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0526 CoGNo. arcUY0525 Co重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188703 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 0328 1板元名 佐々木 豊吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  七段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0023_086 配役 武智光秀 〈1〉浅尾 与六 百性平作 〈2〉浅尾 工左衛門 寺岡平右衛門 〈2〉浅尾 与六
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7770 配役 伴内 〈2〉中村 鶴蔵 伴内 〈1〉中村宗十郎 平右衛門 〈1〉市川 左団次 平右衛門 〈9〉市川 団十郎 由良の助 〈1〉中村 宗十郎 由良の助 〈9〉市川 団十郎 直よし公 〈3〉岩井 小紫 直よし公 〈5〉市川 小団次 直よし公 〈1〉市川 左団次 
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治11 12・ 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. BA31316986-066 配役 寺岡平右衛門 〈1〉中村 仲蔵
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安永08 08・ 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. arcUP8454 配役 寺岡平右衛門 〈3〉嵐 吉三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 09・ 場所 大阪 劇場 (死絵)
作品No. arcUP8455 配役 寺岡平右衛門 〈3〉嵐 吉三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 09・28 場所 劇場 (死絵)
作品No. arcUP8543 配役 寺岡平右衛門 〈5〉坂東 彦三郎 三味線 〈1〉市川 新車
興行名 菖蒲太刀対侠客 よみ しょうぶだちついのきょうかく 場立 五幕目
外題 菖蒲太刀対侠客 よみ しょうぶだちついのきょうかく 場名
所作題 忠臣蔵形容画合 よみ ちゅうしんぐらすがたのえあわせ 音曲種 常磐津、清元、岸沢、竹本
細目種 よみ 上演年 慶応01 05・07 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. shiBK03-0137_05 配役 平右衛門 〈1〉市川 左団次 於かる 〈8〉岩井 半四郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治05 05・ 場所 東京 劇場 守田
作品No. arcUP2975 配役 おかる 〈5〉瀬川 菊之丞 平右衛門 〈2〉関 三十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9655 配役 寺岡平右衛門 〈5〉坂東 彦三郎 おかる 〈3〉沢村 田之助
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 七段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・ 場所 江戸 劇場 中村
作品No. arcUY0526 配役 寺岡平右衛門 〈4〉中村 芝翫
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治20 03・ 場所 東京 劇場 市村
作品No. arcBK06-0023_086  
画中文字 「初代為十郎門人 初名丹平 改友蔵 又内匠 後与六ト改 俳名一甫 家号浅田屋」(〈1〉浅尾 与六)、「初名大谷友次 改柴崎林左衛門 文政年中二代目工左衛門ト改 鬼丸」(〈2〉浅尾 工左衛門)、「初代与六門人 初名半五郎 改山村内匠 後与六 一甫」(〈2〉浅尾 与六)
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7770  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BA31316986-066  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8454  
画中文字 「粧ひし山も秋行あらしかな」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8455  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8543  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiBK03-0137_05  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2975  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9655  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0526  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0023_086 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7770 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. BA31316986-066 所蔵者名 浮世絵歌舞伎画集 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. arcUP8454 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8455 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8543 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiBK03-0137_05 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2975 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9655 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0526 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.