ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

38 件の内 11 件目から 20件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP5470 CoGNo. arcUP5470 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 京都 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「虎蔵実ハ牛若丸」「智恵内実ハ喜三太」 ( とらぞう じつは うしわかまる、ちえない じつは きさんた ) 1印No. 0492 1板元No. 010 1板元名 秋田屋 藤六ヵ 板元文字 あき藤 板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 鬼一法眼  菊畑  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0124 CoGNo. Ebi0124 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「松永大膳 市川男女蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 -
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0229 CoGNo. Ebi0229 Co重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 02.03.182203 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:004/01;01 異版
作品名1 「白井権八 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0269 CoGNo. Ebi0229 Co重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 02.03.182203 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:004/01;01 異版
作品名1 「揚巻の助六 松本幸四郎」 ( あげまきのすけろく まつもと こうしろう ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5875 CoGNo. arcUP5875 Co重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 182203 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「七変化之内 市川門之助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK02-0132_08 CoGNo. arcBK02-0132_08 Co重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 午改 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「兵庫の頭頼政 坂東三津五郎」 ( ひょうごのかみよりまさ ばんどうみつごろう ) 1印No. 0111 1板元No. 0085 1板元名 伊勢屋 惣右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK02-0132_09 CoGNo. arcBK02-0132_09 Co重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 午改 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「平の友盛 松本幸四郎」 ( たいらのとももり まつもとこうしろう ) 1印No. 0111 1板元No. 0085 1板元名 伊勢屋 惣右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK02-0132_15 CoGNo. arcBK02-0132_15 Co重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 午改 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「香具や弥兵へ 尾上菊五郎」「芸者おつま 市川門之助」 ( こうぐややへえ おのえきくごろう、げいしゃおつま いちかわもんのすけ ) 1印No. 0111 1板元No. 0085 1板元名 伊勢屋 惣右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 おつま八郎兵衛  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7185 CoGNo. arcUP7185 Co重複: 1 出版年: 京都 () 月日 地: 京都 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 長秀 絵師Roma 落款印章 長秀 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「和訓水滸伝」 ( やまとことばすいこでん ) 1印No. 1板元No. 0219 1板元名 柏屋 宗七 板元文字 柏宗板
作品名2 「岸田陸助 浅尾勇治郎」「大坂中の芝居 盆 当リ狂言」 ( きしだりくすけ あさおゆうじろう、おおさかなかのしばい ぼん あたりきょうげん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7738 CoGNo. arcUP7738 Co重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国安〈1〉 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 立川焉馬 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:005/01;01 異版
作品名1 「見立五人男」 ( みたてごにんおとこ ) 1印No. 0359 1板元No. 0139 1板元名 江崎屋 吉兵衛 板元文字 (二引)江崎屋
作品名2 「雁金文七 岩井半四郎 杜若」 ( かりがねぶんしち いわいはんしろう とじゃく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 五人男  シリーズNo. 見立五人男 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5470 配役 虎蔵実ハ牛若丸 〈4〉嵐 小六 智恵内実ハ喜三太 〈5〉市川 団蔵
興行名 鬼一法眼三略巻 よみ きいちほうげんさんりゃくのまき 場立
外題 鬼一法眼三略巻 よみ きちいほうげんさんりゃくのまき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政05 09・ 場所 京都 劇場
作品No. Ebi0124 配役  
興行名 祇園祭礼信仰記 よみ ぎおんさいれいしんこうき 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政05 03・ 場所 江戸 劇場 市村
作品No. Ebi0229 配役 白井権八 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 松梅鴬曽我 よみ みどりのはなはるつげそが 場立 一番目三立目
外題 松梅鴬曽我 よみ みどりのはなはるつげそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政05 02・06 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. Ebi0269 配役 揚巻の助六 〈5〉松本 幸四郎
興行名 松梅鴬曽我 よみ みどりのはなはるつげそが 場立 二番目大切
外題 助六桜の二重帯 よみ すけろくさくらのふたえおび 場名 二番目大切
所作題 助六桜の二重帯 よみ すけろくさくらのふたえおび 音曲種 半太夫
細目種 よみ 上演年 文政05 03・03 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP5875 配役  〈3〉市川 門之助
興行名 祇園祭礼信仰記 よみ ぎおんさいれいしんこうき 場立
外題 よみ 場名
所作題 七所御摂初鉄漿 よみ ななところひいきのはつかね 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 文政05 03・07 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcBK02-0132_08 配役 兵庫の頭頼政 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 頼政射家桜 よみ よりまさゆみやのいえざくら 場立 一番目大詰
外題 頼政射家桜 よみ よりまさゆみやのいえざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政05 03・13 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcBK02-0132_09 配役 平の友盛 〈5〉松本 幸四郎
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政05 05・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcBK02-0132_15 配役 芸者おつま 〈3〉市川 門之助 香具や弥兵へ 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 霊験亀山鉾 よみ れいげんかめやまぼこ 場立
外題 霊験亀山鉾 よみ れいげんかめやまぼこ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政05 07・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP7185 配役 岸田陸助 〈1〉浅尾 勇治郎
興行名 和訓水滸伝 よみ やまとことばすいこでん 場立
外題 和訓水滸伝 よみ やまとことばすいこでん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政05 07・吉 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP7738 配役 雁金文七 〈5〉岩井 半四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政05 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP5470  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0124  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0229  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0269  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5875  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK02-0132_08  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK02-0132_09  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK02-0132_15  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7185  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7738  
画中文字 「しら雲をつばさにかけて行雁の。門田の面の友したふなり 西行法師の身はすみ染。そめかげんよりできかげん。雁かね紺屋の若むすこ。生れついたる下染から。きかぬきがら茶そうでん茶。とふしにもんのかんしやく若衆。こつぱきおひのあたまのまげふしはけついでに。のびたを横にくり梅や。きくたぞめなるそつぽうをはつてはりまのかちんぞめ。かちんはゐながら高砂ぞめ。あいに相生あいがめへ。たゝきこんたらとふ鼠。ちいもいたちはなるまいぞ。たゞなりこんのうるほへる。浅黄の手拭二尺五寸のだんびらもの。ぬくとたちまちべにぞめとび色まつぷたつに。片身替りの用心して。人ぞよめきの。あんだらことばのあまいそのうちに。こゝをこんやのあさつてうせろヤイ」「右ふるき狂言のせりふをうつす 立川焉馬」「五人男狂言の始は享保十五戌年秋中村座ニ而名月五人男 雁かね文七元祖萩野伊三郎勤ル 其時のせりふ委くは ○かぶき年代記にあり 今文政壬午迄九十三年ニ成」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5470 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. Ebi0124 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印 -
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0229 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0269 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印 -
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. arcUP5875 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK02-0132_08 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK02-0132_09 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK02-0132_15 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7185 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7738 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.