ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

15 件の内 5 件目から 14件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP9275 CoGNo. arcUP9275 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1875 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 笹木芳滝筆 彫師摺師 画中文字人名 正情堂 九化 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 019:001/01;01 異版
作品名1 「明治八年」「大阪錦画新聞」 ( めいじはちねん おおさか にしきえ しんぶん ) 1印No. 1板元No. 5065 1板元名 阿波文 板元文字 あわ文板
作品名2 「第十九号」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新聞錦絵  錦絵新聞  報道絵  時事絵  上方絵  画題   シリーズNo. 大阪錦画新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9276 CoGNo. arcUP9276 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1875 )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 画中文字人名 正情堂 九化 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 021:001/01;01 異版
作品名1 「明治八年」「大阪錦画新聞」 ( めいじはちねん、おおさか にしきえ しんぶん ) 1印No. 1板元No. 0046 1板元名 石川屋 和助 板元文字 いし和板
作品名2 「第二十一号」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新聞錦絵  錦絵新聞  報道絵  時事絵  上方絵  画題 丑の刻参り  シリーズNo. 大阪錦画新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9278 CoGNo. arcUP9278 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1875 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 芳滝筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 040:001/01;01 異版
作品名1 「大阪錦絵新聞」 ( おおさか にしきえ しんぶん ) 1印No. 1板元No. 0046 1板元名 石川屋 和助 板元文字 石和板
作品名2 「第四十号」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新聞錦絵  錦絵新聞  報道絵  時事絵  上方絵  画題 経を唱え鳴物も扱う五歳児  シリーズNo. 大阪錦絵新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9283 CoGNo. arcUP9283 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1875 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 芳滝画 彫師摺師 彫重 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 011:001/01;01 異版
作品名1 「大阪錦絵新聞」 ( おおさか にしきえ しんぶん ) 1印No. 1板元No. 5065 1板元名 阿波文 板元文字 阿波文板
作品名2 「第十一号」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新聞錦絵  錦絵新聞  報道絵  時事絵  上方絵  画題   シリーズNo. 大阪錦絵新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9284 CoGNo. arcUP9284 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1875 )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信改 二代貞信画 彫師摺師 彫九一 画中文字人名 九化 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 025:001/01;01 異版
作品名1 「大阪錦絵新聞」 ( おおさか にしきえ しんぶん ) 1印No. 1板元No. 0046 1板元名 石川屋 和助 板元文字 いし和板
作品名2 「第廿五」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新聞錦絵  錦絵新聞  報道絵  時事絵  上方絵  画題   シリーズNo. 大阪錦絵新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9285 CoGNo. arcUP9285 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1875 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 笹木芳滝記并画 彫師摺師 画中文字人名 笹木 芳滝 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 035:001/01;01 異版
作品名1 「大阪錦絵新聞」 ( おおさか にしきえ しんぶん ) 1印No. 1板元No. 5107 1板元名 八尾屋 善助 板元文字 八尾善板
作品名2 「第卅五号」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新聞錦絵  錦絵新聞  報道絵  時事絵  上方絵  画題   シリーズNo. 大阪錦絵新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9286 CoGNo. arcUP9286 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1875 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 笹木芳滝記并ニ画 彫師摺師 彫九市 画中文字人名 笹木 芳滝 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 037:001/01;01 異版
作品名1 「大阪錦絵新聞」 ( おおさか にしきえ しんぶん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「第卅七号」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新聞錦絵  錦絵新聞  報道絵  時事絵  上方絵  画題   シリーズNo. 大阪錦絵新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9287 CoGNo. arcUP9287 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1875 )
絵師略称 芳光 絵師Roma 落款印章 芳光 彫師摺師 彫版友 画中文字人名 笹木 芳滝 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 038:001/01;01 異版
作品名1 「大阪錦絵新聞」 ( おおさか にしきえ しんぶん ) 1印No. 1板元No. 0046 1板元名 石川屋 和助 板元文字 石和梓
作品名2 「第三十八号」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新聞錦絵  錦絵新聞  報道絵  時事絵  上方絵  画題   シリーズNo. 大阪錦絵新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9288 CoGNo. arcUP9288 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1875 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 芳滝筆 彫師摺師 彫版友 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 039:001/01;01 異版
作品名1 「大阪錦絵新聞」 ( おおさか にしきえ しんぶん ) 1印No. 1板元No. 0046 1板元名 石川屋 和助 板元文字 石和板
作品名2 「第三十九号」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新聞錦絵  錦絵新聞  報道絵  時事絵  上方絵  画題   シリーズNo. 大阪錦絵新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9289 CoGNo. arcUP9289 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1875 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 笹木芳滝(よ) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 050:001/01;01 異版
作品名1 「大阪錦絵新聞」 ( おおさか にしきえ しんぶん ) 1印No. 1板元No. 5065 1板元名 阿波文 板元文字 阿波文板
作品名2 「第五十号」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新聞錦絵  錦絵新聞  報道絵  時事絵  上方絵  画題   シリーズNo. 大阪錦絵新聞 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9275 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9276 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9278 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9283 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9284 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9285 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9286 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9287 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9288 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9289 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9275  
画中文字 そも/\是は東京にて。去年のくれの 事なりしが。女.心〈こゝろ〉の浅草馬道。.猿智〈さるち〉 .恵〈へ〉たくむ猿寺地内。二人リくらしは .寡婦〈やもめ〉と下女。.女主人〈あるじ〉は下女に.留〈る〉 .主〈す〉をさせて。.他所〈よそ〉から.帰〈かへ〉りて.家〈うち〉を 見れば。.灯火〈ともしひ〉.消〈け〉してくらがりに。下女は .柱〈はしら〉にしばられて。.箪笥〈たんす〉はあけて.品物〈しなもの〉も。 取ちらかして有ゆへに。やがて.女主人〈あるじ〉は.縄〈なは〉を.解〈と〉き .委細〈しさい〉を.問〈と〉へばカノ下女は。盗賊.這〈は〉入てしか/\ど。.震〈ふる〉ひながら.語〈かた〉るをば。女主人は.気〈き〉の.毒〈どく〉に。思ひ.居〈い〉る内 .程〈ほど〉もなく。カノ盗賊はめしとられしと。.聞〈きく〉よりすぐにカノ下女は。井戸へ身を.投〈なけ〉.死〈し〉しけるを。あとから.聞〈きけ〉 けば盗賊と。合組でせし.奸計〈しごと〉とは。さて/\こはき時節であります           正情堂九化記  .身〈み〉を.投〈なげ〉し井戸よりも.猶〈なを〉.泥棒〈どろぼう〉と   下女の.欲〈よく〉こそ.深〈ふか〉ひ中なれ
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9276  
画中文字 .馬鹿〈ばか〉に 付る薬リを。 新聞.紙〈し〉 上に.求〈もと〉むれども。.未〈いま〉ダ其 妙.剤〈ざい〉を.聞〈きか〉 ず。.是〈これ〉は 浪花の.籠〈かご〉屋 町.頃〈ころ〉は.去年〈こぞ〉なる 十一月。無.学〈がく〉無才の 一.女性〈によせう〉。 .私意〈しい〉に .望〈のぞ〉める一.夫〈ふ〉一.婦〈ふ〉。 日に.進〈すす〉み 行文明に。.開〈ひら〉き.兼〈かね〉たる.我〈わが〉.胸〈むね〉へ。打るゝ .釘〈くぎ〉の.夫〈それ〉ならで。松の.古木〈こほく〉へ.打〈う〉つ.釘〈くぎ〉の。折ても .折〈をれ〉ぬ.愚痴〈ぐち〉な気に。.恨〈うら〉みつめたる一.念〈ねん〉の。.角〈つの〉ともみ ゆる.蝋燭〈ろうそく〉の。火は.消〈きゆ〉るとも.消〈き□〉やらぬ炎つきせぬ .思〈をも〉ひから。.夜毎〈よごと〉に通ふ.御霊〈ごりやう〉の社内。これぞ .野蛮〈やばん〉の.風習〈ふうしう〉なるべし。           絵新聞一個之作者 正情堂九化記
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9278  
画中文字 文明のとくたるや四才や五才の.幼童〈おさなご〉が書を.読〈よみ〉文字かき.和歌〈うた〉を.詠〈よ〉み 説教なして老人によく理をさとすも有ノ又生れながらにして.怪力〈くはいりき〉の奇童など 諸新聞紙上に見へたり こゝに又第三大区十二小区新町南通り一丁目の 客舎大林長治郎の男徳太郎は五年四ヶ月なりしが諸経一切を となふる事妙なり 法華経大般若其外諸宗の経文も老人にも .勝〈まさる〉となへぶり 又鳴ものも上手にて日毎題目をこたりなくとなへるとそ 南無妙なるかな又奇なるかな           芳滝筆
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9283  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9284  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9285  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9286  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9287  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9288  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9289  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9275 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9276 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9278 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9283 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9284 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9285 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9286 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9287 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9288 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9289 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.