ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

110 件の内 11 件目から 20件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. Ebi0156 CoGNo. Ebi0156 Co重複: 1 出版年: 天保02 (1831) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183109 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「松王丸 市川団十郎} ( ) 1印No. 131 1板元No. 565 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  画題 寺子屋(無礼者め)  シリーズNo. 寺子屋 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0173 CoGNo. Ebi0173 Co重複: 1 出版年: 文政03 (1820) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182011 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「賤の方 岩井粂三郎」 ( ) 1印No. 131 1板元No. 565 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 「ふり込めや雪の顔見勢花乃鎗 梅我書」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0293 CoGNo. Ebi0173 Co重複: 1 出版年: 文政03 (1820) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182011 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「森ひめ 瀬川菊之丞」 ( ) 1印No. 131 1板元No. 565 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 「ふところへこほれ入けり冬の月 路考」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0319 CoGNo. Ebi0173 Co重複: 1 出版年: 文政03 (1820) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182011 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「小猿の日吉 市川団十郎」 ( ) 1印No. 131 1板元No. 565 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 「顔見せや海老か夜食の種瓢子 七代目三升」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0214 CoGNo. Ebi0214 Co重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183201. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「天保三年壬辰正月六日 行年三十一歳 瀬川菊之丞」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 「辞世 薺はやす音をとられつ松の風 路考」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0228 CoGNo. Ebi0228 Co重複: 1 出版年: 天保02 (1831) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183109 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:005/01;01 異版
作品名1 「葛のうらみ狐 中むら芝翫」 ( ) 1印No. 46 1板元No. 166 1板元名 近江屋 平八 板元文字
作品名2 「袖褄に影のうつれる尾花かな 二代め芝翫」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0257 CoGNo. Ebi0228 Co重複: 1 出版年: 天保02 (1831) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183107 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:005/01;01 異版
作品名1 「おそで 岩井粂三郎」 ( ) 1印No. 46 1板元No. 166 1板元名 近江屋 平八 板元文字
作品名2 「後の雛思ひあまりていたきけり 久女三」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0263 CoGNo. Ebi0228 Co重複: 1 出版年: 天保02 (1831) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183107 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:005/01;01 異版
作品名1 「万字屋八ツ橋 瀬川菊之丞」 ( ) 1印No. 46 1板元No. 166 1板元名 近江屋 平八 板元文字
作品名2 「かきつはた見た眼も見よやきくの花 五代め路考」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0229 CoGNo. Ebi0229 Co重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 02.03.182203 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:004/01;01 異版
作品名1 「白井権八 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0269 CoGNo. Ebi0229 Co重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 02.03.182203 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:004/01;01 異版
作品名1 「揚巻の助六 松本幸四郎」 ( あげまきのすけろく まつもと こうしろう ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0156 配役 松王丸 〈7〉市川 団十郎
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名 四の切
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保02 09・11 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. Ebi0173 配役 賤の方 〈2〉 岩井 粂三郎
興行名 猿若瓢軍配 よみ さるわかひさごのぐんばい 場立 一番目三立目
外題 猿若瓢軍配 よみ さるわかひさごのぐんばい 場名
所作題 [外題不明] よみ 音曲種 唄浄瑠璃
細目種 よみ 上演年 文政03 1101 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. Ebi0293 配役 森ひめ 〈5〉 瀬川 菊之丞
興行名 猿若瓢軍配 よみ さるわかひさごのぐんばい 場立 一番目三立目
外題 猿若瓢軍配 よみ さるわかひさごのぐんばい 場名
所作題 [外題未詳] よみ 音曲種 唄浄瑠璃
細目種 よみ 上演年 文政03 1101 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. Ebi0319 配役 小猿の日吉 〈7〉市川 団十郎
興行名 猿若瓢軍配 よみ さるわかひさごのぐんばい 場立 一番目五立目ヵ
外題 猿若瓢軍配 よみ さるわかひさごのぐんばい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政03 1101 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. Ebi0214 配役  〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保03 01・ 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. Ebi0228 配役 葛のうらみ狐 〈2〉中村 芝翫
興行名 信田森鳴響嫁入 よみ しだのもりうわさのよめいり 場立
外題 信田森鳴響嫁入 よみ しだのもりうわさのよめいり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保02 0909 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. Ebi0257 配役 おそで 〈2〉岩井 粂三郎
興行名 駅相良聞記 よみ そのうまやじさがらのききがき 場立 六幕目
外題 駅相良聞記 よみ そのうまやじさがらのききがき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保02 0721 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. Ebi0263 配役 万字屋八ツ橋 〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 一谷嫩軍記 よみ いちのたにふたばぐんき 場立 二番目二幕目
外題 色操廓文月 よみ こいのみさおさとのふみづき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保02 0717 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. Ebi0229 配役 白井権八 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 松梅鴬曽我 よみ みどりのはなはるつげそが 場立 一番目三立目
外題 松梅鴬曽我 よみ みどりのはなはるつげそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政05 02・06 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. Ebi0269 配役 揚巻の助六 〈5〉松本 幸四郎
興行名 松梅鴬曽我 よみ みどりのはなはるつげそが 場立 二番目大切
外題 助六桜の二重帯 よみ すけろくさくらのふたえおび 場名 二番目大切
所作題 助六桜の二重帯 よみ すけろくさくらのふたえおび 音曲種 半太夫
細目種 よみ 上演年 文政05 03・03 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. Ebi0156  
画中文字 「やァ其手はくはぬしばしのやうしやと ひまどらせ にげじたく してもナうら 道へは数百人を 付おひたれば ありのはひ出る 所もない生がほと 死顔はそふごふがかわる などゝ身がわりのにせ くびそれもたべぬふる 手なことしてこうくはいすなヨ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0173  
画中文字
組解説 個別解説 この三立目の唄浄瑠璃の所作題は未詳。通称「小倉山」と称される(日本戯曲全集27巻)。役割番付では「久吉妹賎の方」。扮装や役名から考えてこの興行の該当場面で間違いないと思われるが、絵本番付では役名が「そのぎく」になっている(但し、衣装に瓢の模様があり)。
組備考 個別備考
作品No. Ebi0293  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0319  
画中文字
組解説 個別解説 役名、役割番付では「雑兵小猿の日吉」。
組備考 個別備考
作品No. Ebi0214  
画中文字 「美艶仙女香」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0228  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0257  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0263  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0229  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0269  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0156 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0173 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0293 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0319 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0214 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0228 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0257 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0263 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0229 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0269 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印 -
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.