ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

33 件の内 11 件目から 20件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP4202 CoGNo. arcUP4202 Co重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185704 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳四 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「松賀屋孫三郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 イセ芳
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4207 CoGNo. arcUP4207 Co重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185910 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「三光之内 月」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 「練子宇佐吉」「師匠おわか」「手子舞升吉」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4396 CoGNo. arcUP4396 Co重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「塩谷判官」「高師直」 ( えんやはんがん、こうのもろなお ) 1印No. 0648 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  大序  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4519 CoGNo. arcUP4519 Co重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185611 )
絵師略称 豊国〈3〉、玄魚 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国筆(年玉印)、書吟 玄魚(☆) 彫師摺師 画中文字人名 玄魚 改印 改、辰十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:036/01;01 異版
作品名1 「見立三十六句選」 ( みたて さんじゅうろっくせん ) 1印No. 0804 1板元No. 0129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷 新黒 魚栄
作品名2 「児雷也」「こしぢ」 ( じらいや、こしじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 児雷也  シリーズNo. 見立三十六句選 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4675 CoGNo. arcUP4664 Co重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185701 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、改、巳正 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三次 江尻 男之助」 ( ) 1印No. 488 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四 木屋板
作品名2 「東海道五十三次 府中 仁木弾正」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4679 CoGNo. arcUP4664 Co重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185701 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳正 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三次 大炊 とら」 ( ) 1印No. 488 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四 木屋板
作品名2 「東海道五十三次 小田原 うゐろう」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4680 CoGNo. arcUP4664 Co重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185702 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三次ノ内 白須賀 逸当」 ( ) 1印No. 488 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四 木屋板
作品名2 「東海道五十三次ノ内 二川 猫石」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4685 CoGNo. arcUP4664 Co重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185703 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三次ノ内 桑名 和藤内」 ( ) 1印No. 488 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四 木屋板
作品名2 「東海道五十三次ノ内 四ヶ市 小むつ」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0319 CoGNo. arcUY0319 Co重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186404. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十九歳豊国筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「五郎時宗 河原崎権十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 司馬、若与板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0021 CoGNo. shiUY0021 Co重複: 1 出版年: 安政07 (1860) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186002. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「今様名家自筆鑑」 ( ) 1印No. 1板元No. 362 1板元名 清水 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 千本桜  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4202 配役 松賀屋孫三郎  〈1〉河原崎 権十郎
興行名 敵討噂古市 よみ かたきうちうわさのふるいち 場立
外題 敵討噂古市 よみ かたきうちうわさのふるいち 場名
所作題 時鳥酒杉本 よみ ほととぎすささもすぎもと 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 安政04 05・16 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP4207 配役 練子宇佐吉  〈13〉市村 羽左衛門 師匠おわか  〈3〉岩井 粂三郎 手子舞升吉  〈1〉河原崎 権十郎
興行名 日月星昼夜織分 よみ じつげつせいちゅうやのおりわけ 場立
外題 日月星昼夜織分 よみ じつげつせいちゅうやのおりわけ 場名
所作題 日月星昼夜織分 よみ じつげつせいちゅうやのおりわけ 音曲種 清元、竹本、常磐津
細目種 よみ 上演年 安政06 09・23 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP4396 配役 塩谷判官 〈1〉河原崎 権十郎 高師直 〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. arcUP4519 配役 児雷也 〈1〉河原崎 権十郎 越路 〈1〉坂東 竹三郎
興行名 児雷也後編譚話 よみ じらいやごにちものがたり 場立
外題 児雷也後編譚話 よみ じらいやごにちものがたり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 05・03 に取材 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP4675 配役 男之助 〈1〉河原崎 権十郎 仁木弾正 〈7〉市川 高麗蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. arcUP4679 配役 とら 〈4〉尾上 菊五郎 うゐろう 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. arcUP4680 配役 逸当 〈1〉河原崎 権十郎 猫石 〈4〉市川 小団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. arcUP4685 配役 和藤内 〈1〉河原崎 権十郎 小むつ 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. arcUY0319 配役 五郎時宗 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 花街燕比貌稲妻 よみ さとつばめすがたのいなずま 場立 二番目
外題 誉曽我皐月念力 よみ ほまれそがさつきのねんりき 場名 夜討十番切の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 04・10 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. shiUY0021 配役 佐藤忠信 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政07 02・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP4202  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4207  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4396  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4519  
画中文字 念いれて  見るほと  寒き   桜かな      書吟 玄魚(☆)
組解説 01揚巻助六・02石川五右衛門・03秋作秋篠・04秋作若菜姫・05石切五郎太・06遠藤武者盛遠・07おこよ源三郎・08累・09狐忠信・10切られ与三・11古今彦三・12小万源五兵衛・13白井権八・14児雷也越路・15児雷也鹿六・16十郎兵衛お弓・17新中納言知盛・18新兵衛九十郎・19須磨の光氏・20提婆の仁三・21高尾頼兼・22立場の太平次・23団七九郎兵衛・24天竺徳兵衛・25土手のお六・26吃の又平・27名古屋山三・28濡髪放駒・29八郎為朝・30左甚五郎・31不破名古屋・32法界坊・33正宗団九郎・34松下嘉平次・35宗清常磐・36八百屋お七(順不同) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4675  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4679  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4680  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4685  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0319  
画中文字
組解説 当時の役者評判記によると茶屋場で大勢の悪者に恥辱を受けた十郎が闇に紛れて仕返しをするという内容で、仕返しの場は道具立が悪く立ち廻りも一通りだったので凄みがなかったという。この興行は、初日からわずか十日程で中村座が焼失し、7月から外題を変えて再び興行した。五郎時宗は蝶、十郎祐成は千鳥の模様という曽我兄弟の典型的な衣装。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0021  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4202 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4207 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4396 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4519 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4675 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4679 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4680 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4685 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0319 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0021 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.