ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

69 件の内 61 件目から 69件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP9116 CoGNo. arcUP9114 Co重複: 1 出版年: 明治 (1868) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 湯島天神町三丁目十一番地 画工 橋本直義 彫師摺師 彫工円活 画中文字人名 改印 明治 年五月四日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「大日本銘将鏡」) ( だいにっぽん めいしょうかがみ ) 1印No. 1板元No. 0295 1板元名 児玉 弥吉 板元文字 馬喰町二丁目十八番地 出板人 児玉弥吉
作品名2 「羽柴秀吉」「徳川家康」「織田信長」 ( はしばひでよし、とくがわいえやす、おだのぶなが ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9223 CoGNo. arcUP9223 Co重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma 落款印章 揚州周延筆(年玉印)、湯島天神町三丁目十一番地 画工 橋本直義 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 明治十九年二月日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 025:050/01;01 異版
作品名1 「東錦昼夜競」 ( あずまにしき ちゅうやくらべ ) 1印No. 1板元No. 0305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 日本橋通三丁目十三番地 出版人 小林鉄次郎
作品名2 「伊達御殿」 ( だてごてん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  物語絵  歴史画  画題 伊達騒動  御殿  刃傷  乳人浅岡  松前鉄之助  原田甲斐  シリーズNo. 東錦昼夜競 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9914 CoGNo. arcUP9914 Co重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188509. )
絵師略称 周延 絵師Roma 落款印章 楊洲周延筆(「周延」)、画工 湯島天神町三丁目十一番地 橋本直義 彫師摺師 彫亀 画中文字人名 改印 御届 明治十八年七月二日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「源平盛衰記」 ( げんぺいじょうすいき ) 1印No. 1板元No. 0484 1板元名 綱島 亀吉 板元文字 出版人 馬喰町二丁目十四番地 綱島亀吉
作品名2 「梶原景時」 ( かじわら かげとき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  物語絵  画題   シリーズNo. 源平盛衰記 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9915 CoGNo. arcUP9915 Co重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188507. )
絵師略称 周延 絵師Roma 落款印章 楊洲周延筆(「周延」)、画工 湯島天神町三丁目十一番地 橋本直義 彫師摺師 ホリカメ 画中文字人名 改印 御届 明治十八年七月二日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「源平盛衰記」 ( げんぺいじょうすいき ) 1印No. 1板元No. 0484 1板元名 綱島 亀吉 板元文字 出版人 馬喰町二丁目十四番地 綱島亀吉
作品名2 「巴御前」 ( ともえごぜん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  物語絵  画題   シリーズNo. 源平盛衰記 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9916 CoGNo. arcUP9916 Co重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188507. )
絵師略称 周延 絵師Roma 落款印章 楊洲周延筆、画工 湯島天神町三丁目十一番地 橋本直義 彫師摺師 彫亀 画中文字人名 改印 御届 明治十八年七月二日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「源平盛衰記」 ( げんぺいじょうすいき ) 1印No. 1板元No. 0484 1板元名 綱島 亀吉 板元文字 出版人 馬喰町二丁目十四番地 綱島亀吉
作品名2 「文覚上人」 ( もんがくしょうにん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  物語絵  画題   シリーズNo. 源平盛衰記 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9917 CoGNo. arcUP9917 Co重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188509. )
絵師略称 周延 絵師Roma 落款印章 楊洲周延筆(「周延」)、画工 湯島天神町三丁目十一番地 橋本直義 彫師摺師 彫亀 画中文字人名 改印 御届 明治十八年九月廿一日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「源平盛衰記」 ( げんぺいじょうすいき ) 1印No. 1板元No. 0484 1板元名 綱島 亀吉 板元文字 出版人 馬喰町二丁目十四番地 綱島亀吉
作品名2 「佐藤忠信」 ( さとう ただのぶ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  物語絵  画題 吉野山  シリーズNo. 源平盛衰記 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9918 CoGNo. arcUP9918 Co重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188509. )
絵師略称 周延 絵師Roma 落款印章 楊洲周延筆、画工 湯島天神町三丁目十一番地 橋本直義 彫師摺師 ホリカメ 画中文字人名 改印 御届 明治十八年九月廿一日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「源平盛衰記」 ( げんぺいじょうすいき ) 1印No. 1板元No. 0484 1板元名 綱島 亀吉 板元文字 出版人 馬喰町二丁目十四番地 綱島亀吉
作品名2 「源義経」「静御前」 ( みなもとの よしつね、しずかごぜん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  物語絵  画題   シリーズNo. 源平盛衰記 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9919 CoGNo. arcUP9919 Co重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188507. )
絵師略称 周延 絵師Roma 落款印章 楊洲周延筆(「周延」)、画工 湯島天神町三丁目十一番地 橋本直義 彫師摺師 ホリカメ 画中文字人名 改印 御届 明治十八年七月二日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「源平盛衰記」 ( げんぺいじょうすいき ) 1印No. 1板元No. 0484 1板元名 綱島 亀吉 板元文字 出版人 馬喰町一丁目十四番地 綱島亀吉
作品名2 「源義経」「畠山重忠」 ( みなもとの よしつね、はたけやま しげただ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  物語絵  画題   シリーズNo. 源平盛衰記 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9920 CoGNo. arcUP9920 Co重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188509. )
絵師略称 周延 絵師Roma 落款印章 楊洲周延筆(年玉印)、画工 湯島天神町三丁目十一番地 橋本直義 彫師摺師 彫工亀 画中文字人名 改印 御届 明治十八年九月廿一日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「源平盛衰記」 ( げんぺいじょうすいき ) 1印No. 1板元No. 0484 1板元名 綱島 亀吉 板元文字 出版人 馬喰町二丁目十四番地 綱島亀吉
作品名2 「源義経」「弁慶」「卿の君」「伊勢三郎」「常陸坊海尊」 ( みなもとの よしつね、べんけい、きょうのきみ、いせの さぶろう、ひたちぼう かいそん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  物語絵  画題   シリーズNo. 源平盛衰記 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9116 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9223 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9914 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9915 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9916 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9917 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9918 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9919 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9920 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9116  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9223  
画中文字    伊達御殿 .伊達家〈だてけ〉の.幼君〈えうくん〉.亀千代〈かめちよ〉.君〈ぎみ〉の.乳人〈めのと〉.浅岡〈あさおか〉は.男〈なん〉 .子〈し〉もおよばぬ.忠臣〈ちうしん〉.無比〈むひ〉の.婦人〈ふじん〉なり .既〈すで〉に.原田〈はらた〉.甲〈か〉 .斐〈ひ〉.主家〈しゆうか〉を.押領〈おふりやう〉せんと.逆意〈ぎやくい〉.企〈くはだ〉て.幼君〈えうくん〉を.毒〈どく〉 .殺〈さつ〉なさんと.巧〈たく〉みしに.浅岡〈あさおか〉の.守〈まも〉り.油断〈ゆだん〉なき ゆへ.同志〈どうし〉の.者〈もの〉を.御寝所〈ごしんしよ〉へしのばせ.暗殺〈あんさつ〉せんと はかりしも.忠臣〈ちうしん〉.松前〈まつまへ〉.鉄之助〈てつのすけ〉に.捕〈とら〉われたり .浅岡〈あさをか〉.能〈よ〉く.幼主〈えうしゆ〉を.守護〈しゆご〉せし.千心万苦〈せんじんばんく〉の .功〈こう〉より.遂〈つひ〉に.逆臣〈ぎやくしん〉ほろひ.主君〈しゆくん〉に.恙〈つゞが〉なか りしは.賢女〈けんぢよ〉.忠臣〈ちうしん〉のかゞみといゝつべし
組解説 01仁徳天皇・02藤原朝臣成通・03小野小町・04(玉藻前)・05小刑部姫・06浅茅ゲ原(浅茅原)・07祇王祇女・08室の津遊女(室の津)・09八幡太郎義家(八幡太郎)・10勾当の内侍(勾当内侍)・11(足柄山金時)・12(大江山四天王)・13満仲竜女夢・014鸕鷀草葺不合尊(葺不合尊)・15白菊姫・16岡崎水練・17明智光秀(本能寺光秀)・18(伏見地震)・19大久保彦左衛門・20更科姫・21和泉式部・22佐藤忠信(忠信)・23在原業平・24秀忠公・25伊達御殿・26松島の局(松島局)・27源頼光・28蟹満寺・29千寿の前(千寿前)・30吉田御殿・31(楠正行)・32伊賀局(清忠光経の亡霊)33仲光の一子幸寿丸身代リ(幸寿丸身代リ)・34(渡辺綱)・平知盛ノ霊(赤間海庭)・36牛若丸・37二位の内侍(二位内侍)・38吉備大臣・39(大磯虎)・40周防内侍・41真田信幸室おすみの方(信幸安中砦)・42真田九度隠家(九度山)・43地獄太夫・44佐賀の怪猫(佐賀怪猫)・45素戔嗚尊・46武内宿祢・47三荘太夫・48菅原道真卿・49坂ノ上田村麿(田村丸)・50大塔宮 ()内は目録における項目名 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9914  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9915  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9916  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9917  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9918  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9919  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9920  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9116 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9223 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9914 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9915 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9916 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9917 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9918 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9919 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9920 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.