ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

24 件の内 11 件目から 20件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP2378 CoGNo. arcUP2377 Co重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 186004 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫金 画中文字人名 改印 未九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「こしもとおかる」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉、伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  三段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2595 CoGNo. arcUP2593 Co重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 07.f.186004 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 申六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「遊女おかる」 ( ゆうじょおかる ) 1印No. 0330 1板元No. 0433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本 両国大平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  七段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2950 CoGNo. arcUP2948 Co重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186005 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;12 異版
作品名1 「第三段目」「早の勘平 鷺坂伴内 こし元おかる」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本屋 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  三段目  道行  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2953 CoGNo. arcUP2948 Co重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186005 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/06;12 異版
作品名1 「第六段目」「不波数右衛門 千崎弥五郎 早野勘平」「一文字や才兵衛」「かゝゑおかる」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本屋 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  六段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2954 CoGNo. arcUP2948 Co重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186006 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/07;12 異版
作品名1 「第七段目」「寺岡平右衛門 斧九太夫 白人おかる 大星由良之助」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本屋 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  七段目  一力茶屋  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2963 CoGNo. arcUP2963 Co重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186206 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫岩 画中文字人名 改印 戌六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「白人おかる 沢村田之助」 ( ) 1印No. 785 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト、山口
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  七段目  一力茶屋  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5396 CoGNo. arcUP5395 Co重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 太田彫駒 画中文字人名 改印 戌三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「女房おかる 沢村田之助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 井筒屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5420 CoGNo. arcUP5420 Co重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185605 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫多 画中文字人名 改印 改、辰五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「おかる」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 濃州屋 安兵衛 板元文字 濃安
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5850 CoGNo. arcUP5848 Co重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 太田彫駒 画中文字人名 改印 戌三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「白人おかる 沢村田之助」 ( はくじんおかる さわむらたのすけ ) 1印No. 0482 1板元No. 0098 1板元名 井筒屋 板元文字 板元 井筒屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0067 CoGNo. arcUY0066 Co重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「こし元おかる 沢村田之助」 ( ) 1印No. 591 1板元No. 679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2378 配役 こしもとおかる 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 三段目
所作題 道行 旅路の花聟 よみ みちゆきたびじのはなむこ 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 万延01 04・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP2595 配役 遊女おかる 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 七段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 04・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP2950 配役 早の勘平 〈1〉中村 福助 鷺坂伴内 〈1〉中村 翫助 こし元おかる 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 三段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 道行旅路の花聟 よみ みちゆきたびじのはなむこ 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 万延01 04・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP2953 配役 不波数右衛門 〈1〉中村 鶴蔵 千崎弥五郎 〈4.5〉尾上 梅幸 早野勘平 〈1〉中村 福助 一文字や才兵衛 〈8〉片岡 仁左衛門 かゝゑおかる 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 六段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 04・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP2954 配役 白人おかる 〈4〉尾上 菊五郎 大星由良之助 〈8〉片岡 仁左衛門 斧九太夫 〈1〉中村 鶴蔵
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 七段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 04・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP2963 配役 白人おかる 〈3〉沢村 田之助
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 七段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・27 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP5396 配役 女房おかる  〈3〉沢村田之助
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 三段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・27 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP5420 配役 おかる 〈2〉尾上 菊次郎
興行名 新台いろは書始 よみ しんぶたいいろはのかきぞめ 場立 七段目
外題 新台いろは書始 よみ しんぶたいいろはのかきぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 05・15 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. arcUP5850 配役 白人おかる 〈3〉沢村 田之助
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 七段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・27 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUY0067 配役 こし元おかる 〈3〉沢村 田之助
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 三段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 鎌倉殿中の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・28 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP2378  
画中文字
組解説 個別解説 改印と上演にずれがあるのは、安政6年9月市村座の「仮名手本忠臣蔵」に取材した<3>岩井粂三郎のお軽の役者絵の版木を再利用したため。No.100-0245参照。
組備考 個別備考
作品No. arcUP2595  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2950  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2953  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2954  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2963  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5396  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5420  
画中文字
組解説 嘉永7年5月市村「仮名手本忠臣蔵」の役者の顔、改印、版元改刻、流用版 個別解説
組備考 辻絵本役割15日 個別備考 参;嘉永7年版都立にあり
作品No. arcUP5850  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0067  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2378 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2595 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2950 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2953 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2954 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2963 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5396 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5420 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5850 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0067 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.