ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

22 件の内 11 件目から 20件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP3728 CoGNo. arcUP3727 Co重複: 1 出版年: 文政08 (1825) 月日 地: 江戸 出版備考: 以降(豊国〈1〉は文政八年一月没) 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 故 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 〈7〉市川 団十郎(三升) 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:006/01;01 異版
作品名1 「見立役者六歌仙」 ( みたて やくしゃ ろっかせん ) 1印No. 0068 1板元No. 0375 1板元名 上州屋 重七ヵ 板元文字
作品名2 「二」「黒主 三升」 ( くろぬし、さんしょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  役者俳諧  画題 六歌仙  シリーズNo. 見立役者六歌仙 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3779 CoGNo. arcUP3777 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「早の勘平 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4416 CoGNo. arcUP4415 Co重複: 1 出版年: 文政 () 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「宇治の常悦 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4982 CoGNo. arcUP4982 Co重複: 1 出版年: 文化12 (1815) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181501 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「油や九平次 市川団十郎」「平野や徳兵へ 嵐三五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 横絵役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0055 CoGNo. arcUY0055 Co重複: 1 出版年: 文政10 (1827) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182701. )
絵師略称 豊国〈2〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「京の次郎 市川団十郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0303 CoGNo. arcUY0302 Co重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181709. )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「吉岡帯刀 市川団十郎」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0308 CoGNo. arcUY0306 Co重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181105. )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、森治 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「志津摩 市川団十郎」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0062 CoGNo. shiUY0062 Co重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181607.17a06 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「才兵衛 市川団十郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  六段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0600 CoGNo. Ebi0600 Co重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181102 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「伊久 松本幸四郎」「助六 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0005_010 CoGNo. arcBK06-0005_008 Co重複: 1 出版年: 文政03 (1820) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182011 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;04 異版
作品名1 「市川団十郎」 ( いちかわだんじゅうろう ) 1印No. 0698 1板元No. 0754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 武智光秀  馬盥  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3728 配役 黒主 〈7〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP3779 配役 早の勘平 〈〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4416 配役 宇治の常悦  〈7〉市川 団十郎
興行名 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場立 六幕目
外題 碁太平記白石噺 よみ ごたいへいきしらいしばなし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 07・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP4982 配役 油堀の九平次 〈7〉市川 団十郎 平野や徳兵へ 〈3〉嵐 三五郎
興行名 増補富士見西行 よみ ぞうほふじみさいぎょう 場立 二番目四幕目
外題 其盞色三組 よみ そのさかづきいろのみつぐみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化12 01・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUY0055 配役 京の次郎 〈7〉市川 団十郎
興行名 万代春御摂曽我 よみ つきせぬはるごひいきそが 場立
外題 万代春御摂曽我 よみ つきせぬはるごひいきそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政10 01・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUY0303 配役 吉岡帯刀 〈7〉市川 団十郎
興行名 巌流嶋勝負宮本 よみ がんりゅうじましょうぶをみやもと 場立 二幕目
外題 巌流島勝負宮本 よみ がんりゅうじましょうぶをみやもと 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化14 09・13 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUY0308 配役 志津摩 〈7〉市川 団十郎
興行名 伊賀越乗掛合羽 よみ いがごえのりかけかっぱ 場立 大切
外題 伊賀越乗掛合羽 よみ いがごえのりかけかっぱ 場名 敵討の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化08 05・05 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. shiUY0062 配役 才兵衛 〈7〉市川 団十郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 六段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 07・17 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. Ebi0600 配役 伊久 〈5〉松本 幸四郎 助六 〈7〉市川 団十郎
興行名 陬蓬莱曽我 よみ むつましづきほうらいそが 場立 二番目
外題 陬蓬莱曽我 よみ むつましづきほうらいそが 場名
所作題 助六所縁江戸桜 よみ すけろくゆかりのえどざくら 音曲種 河東
細目種 よみ 上演年 文化08 02・18 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcBK06-0005_010 配役 修行者雲竜実は武智左馬之助光俊 〈7〉市川 団十郎
興行名 猿若瓢軍配 よみ さるわかひさごのぐんばい 場立 二番目
外題 猿若瓢軍配 よみ さるわかひさごのぐんばい 場名
所作題 爰集花色宿 よみ ここにもすだくはなのいろやど 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 文政03 11・1 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP3728  
画中文字 鏡やま  是は弥生の   草履うち      七代目三升(「●●」)
組解説 01遍昭・02黒主・03小町・04業平・05喜撰・06康秀 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3779  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4416  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4982  
画中文字
組解説 個別解説 団十郎の着付「かまわぬ」模様。「擁書楼日記」(文化12年9月24日)に、了阿の談として、ちかごろ「かまわぬ」という衣服の模様が世に流行し軽薄の若者にもてはやされているが、清水浜臣もその手拭いをかぶって歩いている、そのさまを「はまおみが花見にかぶるたのごひのかなちがひにはだれもかまわぬ」と了阿がうたったりしているとある。(岡村敬ニ著『江戸の蔵書家たち』講談社 1996年)
組備考 個別備考
作品No. arcUY0055  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0303  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0308  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0062  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 G№100-0453に3枚揃ったものあり。中図はおかる<2>沢村田之助が描かれる。 個別備考
作品No. Ebi0600  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0005_010  
画中文字 「日本廻国大乗妙典修行」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3728 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3779 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4416 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4982 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0055 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0303 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0308 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0062 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. Ebi0600 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. arcBK06-0005_010 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcBK06-0005_010 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.