ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

30 件の内 11 件目から 20件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcBK06-0005_053 CoGNo. arcBK06-0005_052 Co重複: 1 出版年: 明治15 (1882) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 0109 1板元名 井上 茂兵衛 板元文字
作品名2 「小沢刑部 市川右団次」「上杉謙信 市川団十郎」「遊君阿古や 中村芝翫」 ( おざわぎょうぶ いちかわうだんじ、うえすぎけんしん いちかわだんじゅうろう、ゆうくんあこや なかむらしかん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 川中島  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0005_054 CoGNo. arcBK06-0005_052 Co重複: 1 出版年: 明治15 (1882) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延筆(年玉印)、湯島天神丁三丁目十一番地 画工 橋本直義 彫師摺師 彫工銀次郞 画中文字人名 改印 御届 明治十五年八月日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 0109 1板元名 井上 茂兵衛 板元文字 馬喰町三丁目十九番地 出板人 井上茂兵衛
作品名2 ( おにこじまやたろう いちかわさだんじ、やおやおしち すけたかやたかすけ、ちちぶのしげただ あらしりかん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 川中島  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0004_055 CoGNo. arcBK06-0004_055 Co重複: 1 出版年: 明治15 (1882) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 豊原国周筆、馬道丁七丁目一バンチ 荒川八十八画 彫師摺師 彫銀 画中文字人名 改印 明治十五年御届 五月 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「うき舟 岩井松之助」「大石内蔵之助 市川団十郎」「前野平内 実ハ清水一角 中村芝翫」 ( うきふね いわいまつのすけ、おおいしくらのすけ いちかわだんじゅうろう、まえのへいない じつはしみずいっかく なかむらしかん ) 1印No. 1板元No. 0340 1板元名 沢村屋 清吉 板元文字 本銀町二丁目十二バンチ 武川清吉板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8195 CoGNo. arcUP8195 Co重複: 1 出版年: 明治15 (1882) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188202.19 )
絵師略称 政久 絵師Roma 落款印章 梅堂政久筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 十五年二月十★日御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「追善 貞松院修徳日厚信士」「岩井半四郎 行年五十四才」 ( ついぜん ていしょういんしゅうとくにっこうしんじ、いわいはんしろう こうねんごじゅうよんさい ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 画工出板 神田区南[]丁[]ん地 内藤安久里之介
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4368 CoGNo. arcUP4368 Co重複: 1 出版年: 明治15 (1882) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188212 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「侠客白浪 松竹梅見立競」) ( きょうかく しらなみ しょうちくばい みたてくらべ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「お嬢吉三 市川右団次」 ( おじょうきちさ いちかわうだんじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 白浪物  三人吉三  シリーズNo. 侠客白浪 松竹梅見立競 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9657 CoGNo. arcUP9657 Co重複: 1 出版年: 明治15 (1882) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周重 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 0027 1板元名 荒川 藤兵衛 板元文字
作品名2 「水戸黄門公 関三十郎」 ( みとこうもんこう せきさんじゅうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9658 CoGNo. arcUP9657 Co重複: 1 出版年: 明治15 (1882) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周重 絵師Roma 落款印章 守川国重筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 0027 1板元名 荒川 藤兵衛 板元文字
作品名2 「神並三左衛門 助高屋高助」 ( かんなみさんざえもん すけたかやたかすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9659 CoGNo. arcUP9657 Co重複: 1 出版年: 明治15 (1882) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周重 絵師Roma 落款印章 画工 浜町一丁目三バンチ 守川音治郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 明治十五年九月十二日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 0027 1板元名 荒川 藤兵衛 板元文字 出板人 東京馬喰町二丁目九バンチ 荒川藤兵衛
作品名2 「朝比奈弥太郎 中村駒雀」 ( あさひなやたろう なかむらこまじゃく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9660 CoGNo. arcUP9660 Co重複: 1 出版年: 明治15 (1882) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188211 )
絵師略称 周重 絵師Roma 落款印章 守川周重筆(年玉印) 彫師摺師 彫工銀治郎 画中文字人名 改印 明治十五年十一月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「おそめ 市川右団次」 ( おそめ いちかわうだんじ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 橋本 藤蔵 板元文字 橋本藤蔵
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 お染久松  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9661 CoGNo. arcUP9661 Co重複: 1 出版年: 明治15 (1882) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188211 )
絵師略称 周重 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「大伴黒主 中村芝翫」 ( おおとものくろぬし なかむらしかん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 橋本 藤蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 関の扉  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0005_053 配役 小沢刑部 〈1〉市川 右団次 上杉謙信 〈9〉市川 団十郎 遊君阿古や  〈4〉中村 芝翫
興行名 川中島東都錦画 よみ かわなかじまあずまにしきえ 場立
外題 川中島東都錦画 よみ かわなかじまあずまにしきえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治15 06・11 場所 東京 劇場 猿若
作品No. arcBK06-0005_054 配役 鬼児島弥太郎 〈1〉市川 左団次 八百やお七 〈4〉助高屋 高助 秩父の重忠 〈4〉嵐 璃寛
興行名 川中島東都錦画 よみ かわなかじまあずまにしきえ 場立
外題 川中島東都錦画 よみ かわなかじまあずまにしきえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治15 06・11 場所 東京 劇場 猿若
作品No. arcBK06-0004_055 配役 うき舟 〈4〉岩井 松之助 大石内蔵之助 〈9〉市川 団十郎 前野平内 実ハ清水一角 〈4〉中村 芝翫
興行名 忠臣蔵年中行事 よみ ちゅうしんぐらねんじゅうぎょうじ 場立
外題 忠臣蔵年中行事 よみ ちゅうしんぐらねんじゅうぎようじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治15 04・ 場所 東京 劇場 市村座
作品No. arcUP8195 配役  〈8〉岩井 半四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治15 02・19 場所 東京 劇場 (死絵)
作品No. arcUP4368 配役 お嬢吉三 〈1〉市川 右団治
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治15 12・ 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. arcUP9657 配役 水戸黄門公 〈4〉関 三十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治15 09・ 場所 東京 劇場
作品No. arcUP9658 配役 神並三左衛門 〈4〉助高屋 高助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治15 09・ 場所 東京 劇場
作品No. arcUP9659 配役 朝比奈弥太郎 〈1〉中村 駒雀
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治15 09・ 場所 東京 劇場
作品No. arcUP9660 配役 おそめ 〈1〉市川 右団次
興行名 石川染双巴白浪 よみ いしかわぞめともえのしらなみ 場立 二番目
外題 是評判浮名読売 よみ これはひょうばんうきなのよみうり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治15 11・01 場所 東京 劇場 久松
作品No. arcUP9661 配役 大伴黒主 〈4〉中村 芝翫
興行名 石川染双巴白浪 よみ いしかわぞめともえのしらなみ 場立 二番目大切
外題 積恋雪関扉 よみ つもるこいゆきのせきのと 場名
所作題 積恋雪関扉 よみ つもるこいゆきのせきのと 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 明治15 11・01 場所 東京 劇場 久松
作品No. arcBK06-0005_053  
画中文字 「小団次丈の子息廿年以前文久二戌年三月市川福太郎下られ此度久々にて上京お見得狂言 彼是いふものゝ先は上出来なり」「千八百円」「先年薪水の勤められし役故いかゞと思ひの外勇気といひ威光と云又格別な物 つゝみ音にて敵の動静を知る所実感服いたし升た」「二千円」「近年はすこしねいつたやうなれどなか/\の愛敬もの あこやの役などはまいどおつとめ故申分は有升まい」「千七百円」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0005_054  
画中文字 「此弥太郎はもつともはまり役ゆへ先年も評判よかりしが実に勇気面にあらはれ酔て精神を乱さず君を諌める所大出来/\」「千五百円」「高賀丈はもちまへの立役より加役の方に当りが多く見へ升ゆへ八百やお七も定めてよからうと明かぬうちから評判/\」「千六百円」「先年お登り後さしたる評もなきはさんねん/\ 此たび重忠の役人品といひきつとようござりませう」「千六百円」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0004_055  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8195  
画中文字 「ひとり行ものや淋しき蝶の旅」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4368  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9657  
画中文字
組解説 「早苗鳥伊達聞書」に見える役名だが、明治15年の上演未確認。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9658  
画中文字
組解説 「早苗鳥伊達聞書」に見える役名だが、明治15年の上演未確認。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9659  
画中文字
組解説 「早苗鳥伊達聞書」に見える役名だが、明治15年の上演未確認。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9660  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9661  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0005_053 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcBK06-0005_053 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0005_054 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcBK06-0005_054 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0004_055 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8195 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4368 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9657 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9658 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9659 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9660 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9661 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.