ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

36 件の内 7 件目から 16件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0011 CoGNo. arcUP0011 Co重複: 1 出版年: 明治35 (1902) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 190203 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「歌舞伎坐新狂言」 ( かぶきざ しんきょうげん ) 1印No. 1板元No. 0597 1板元名 福田 初次郎 板元文字
作品名2 「舅繁斎 市川団十郎」 ( しゅうと はんさい いちかわだんじゅうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 桂川  お半長右衛門  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0012 CoGNo. arcUP0011 Co重複: 1 出版年: 明治35 (1902) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 190203 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「歌舞伎坐新狂言」) ( かぶきざ しんきょうげん ) 1印No. 1板元No. 0597 1板元名 福田 初次郎 板元文字
作品名2 「帯屋長右衛門 市川八百蔵」「女房おきぬ 尾上栄三郎」 ( おびやちょうえもん いちかわやおぞう、にょうぼう おきぬ おのええいざぶろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 桂川  お半長右衛門  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0013 CoGNo. arcUP0011 Co重複: 1 出版年: 明治35 (1902) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 190203 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 歌川豊斎筆(「梅堂」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治卅五年三月印刷、同年同月日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「歌舞伎坐新狂言」) ( かぶきざ しんきょうげん ) 1印No. 1板元No. 0597 1板元名 福田 初次郎 板元文字 臨写印刷兼発行者 日本橋区長谷川丁十九バンチ 福田初次郎
作品名2 「信濃屋おはん 中村芝翫」 ( しなのやおはん なかむらしかん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 桂川  お半長右衛門  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5573 CoGNo. arcUP5573 Co重複: 1 出版年: 明治26 (1893) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189304 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「歌舞妓座新きよう言」 ( かぶきざ しんきょうげん ) 1印No. 1板元No. 0220 1板元名 片田 長治郎 板元文字
作品名2 「白子屋之場」「後家おつね 市川寿美蔵」 ( しろこや の ば、ごけおつね いちかわすみぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 お駒才三  髪結新三  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5574 CoGNo. arcUP5573 Co重複: 1 出版年: 明治26 (1893) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189304 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「歌舞妓座新きよう言」) ( かぶきざ しんきょうげん ) 1印No. 1板元No. 0220 1板元名 片田 長治郎 板元文字
作品名2 「娘おくま 中村福助」「手代忠七 尾上菊之助」 ( むすめおくま なかむらふくすけ、てだいちゅうしち おのえきくのすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 お駒才三  髪結新三  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8859 CoGNo. arcUP8859 Co重複: 1 出版年: 明治37 (1904) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「歌舞伎座新狂言」 ( かぶきざ しんきょうげん ) 1印No. 1板元No. 0597 1板元名 福田 初次郎 板元文字
作品名2 「高村伴右衛門 市川高麗蔵」 ( たかむらばんえもん いちかわこまぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8860 CoGNo. arcUP8859 Co重複: 1 出版年: 明治37 (1904) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「歌舞伎座新狂言」) ( かぶきざ しんきょうげん ) 1印No. 1板元No. 0597 1板元名 福田 初次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8861 CoGNo. arcUP8859 Co重複: 1 出版年: 明治37 (1904) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 歌川豊斎筆(「梅堂」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治三十七年一月日印刷、同年同月日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「歌舞伎座新狂言」) ( かぶきざ しんきょうげん ) 1印No. 1板元No. 0597 1板元名 福田 初次郎 板元文字 臨写印刷兼発行者 日本橋区長谷川町十九番地 福田初次郎
作品名2 「坂田善三郎 市川八百蔵」 ( さかたぜんざぶろう いちかわやおぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9415 CoGNo. arcUP9415 Co重複: 1 出版年: 大正08 (1919) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊斎画(「梅堂」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「歌舞伎座新狂言」 ( かぶきざしんきょうげん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「久吉 市川左団次」 ( ひさよし いちかわさだんじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 絵本太功記  尼ヶ崎閑居  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9418 CoGNo. arcUP9418 Co重複: 1 出版年: 大正14 (1925) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊斎画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「歌舞伎座新狂言」 ( かぶきざ しんきょうげん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「お谷 中村歌右衛門」 ( おたに なかむらうたえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 伊賀越  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0011 配役 舅繁斎 〈9〉市川 団十郎
興行名 増補桃山譚 よみ ぞうほももやまものがたり 場立 二番目二幕目
外題 桂川連理柵 よみ かつらがわれんりのしがらみ 場名 虎石町帯屋の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治35 03・27 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. arcUP0012 配役 帯屋長右衛門 〈7〉市川 八百蔵 女房おきぬ 〈5〉尾上 栄三郎
興行名 増補桃山譚 よみ ぞうほももやまものがたり 場立 二番目二幕目
外題 桂川連理柵 よみ かつらがわれんりのしがらみ 場名 虎石町帯屋の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治35 03・27 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. arcUP0013 配役 信濃屋おはん 〈5〉中村 芝翫
興行名 増補桃山譚 よみ ぞうほももやまものがたり 場立 二番目二幕目
外題 桂川連理柵 よみ かつらがわれんりのしがらみ 場名 虎石町帯屋の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治35 03・27 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. arcUP5573 配役 後家おつね 〈5〉市川 寿美蔵
興行名 十二時会稽曽我 よみ じゅうにときかいけいそが 場立 二番目
外題 梅雨小袖昔八丈 よみ つゆこそでむかしはちじょう 場名 白子屋の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治26 05・08 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. arcUP5574 配役 娘おくま 〈4〉中村 福助 手代忠七 〈2〉尾上 菊之助
興行名 十二時会稽曽我 よみ じゅうにときかいけいそが 場立 二番目
外題 梅雨小袖昔八丈 よみ つゆこそでむかしはちじょう 場名 白子屋の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治26 05・08 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. arcUP8859 配役 高村伴右衛門 〈8〉市川 高麗蔵
興行名 忠孝梅金沢 よみ ちゅうこううめのかなざわ 場立
外題 忠孝梅金沢 よみ ちゅうこううめのかなざわ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治37 01・ 場所 東京 劇場 かぶき
作品No. arcUP8860 配役 坂田善三郎 〈7〉市川 八百蔵
興行名 忠孝梅金沢 よみ ちゅうこううめのかなざわ 場立
外題 忠孝梅金沢 よみ ちゅうこううめのかなざわ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治37 01・ 場所 東京 劇場 かぶき
作品No. arcUP8861 配役 坂田善三郎 〈7〉市川 八百蔵
興行名 忠孝梅金沢 よみ ちゅうこううめのかなざわ 場立
外題 忠孝梅金沢 よみ ちゅうこううめのかなざわ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治37 01・ 場所 東京 劇場 かぶき
作品No. arcUP9415 配役 久吉 〈2〉市川 左団次
興行名 承久軍絵巻 よみ じょうきゅういくさえまき 場立 中幕
外題 絵本太功記 よみ えほんたいこうき 場名 尼ヶ崎閑居の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 大正08 05・ 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. arcUP9418 配役 お谷 〈5〉中村 歌右衛門
興行名 伊賀越道中双六 よみ いがごえどうちゅうすごろく 場立
外題 伊賀越道中双六 よみ いがごえどうちゅうすごろく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 大正14 02・ 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. arcUP0011  
画中文字
組解説 個別解説 『歌舞伎年代記』『明治演劇史』に「四日目より団十郎が中幕の為朝を演り、繁斎は蟹十郎にかわる」とある。団十郎は3日のみ繁斎を勤めた。
組備考 個別備考
作品No. arcUP0012  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0013  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5573  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5574  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8859  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8860  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8861  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9415  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9418  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0011 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0012 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0013 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5573 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5574 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8859 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP8860 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP8861 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9415 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9418 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.