ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

42 件の内 31 件目から 40件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. AIC-1925.2446. CoGNo. AIC-1925.2446. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1925.2446. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  水辺  草花    酒瓶  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1939.664. CoGNo. AIC-1939.664. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1939.664. Al重複: 1 出版年: 安永07 (1778) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 177811 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  鉄杖  龍王  立役    青海波模様  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1939.605. CoGNo. AIC-1939.605. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1939.605. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  正面  力紙  曽我朝比奈    舞台  刀剣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1939.874. CoGNo. AIC-1939.874. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1939.874. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春好〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunkō 落款印章 春好画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  舞台板  幔幕  無地の壁    所作事  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1939.2111. CoGNo. AIC-1939.2111. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1939.2111. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 明和五子年 順No.:( )
絵師略称 文調 絵師Roma 落款印章 一筆斎文調画(「守氏」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  立役  坊主    水辺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1939.872. CoGNo. AIC-1939.872. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1939.872. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春好〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunkō 落款印章 勝川春好画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役    無背景  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1928.995. CoGNo. AIC-1928.995. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1928.995. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 文調 絵師Roma 落款印章 一筆斎文調画(「守氏」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  女方    舞台    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1949.37. CoGNo. AIC-1949.37. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1942.112. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 春章画(林壺印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 版元印 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派    立役      刀剣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-926.18.205 CoGNo. ROM-926.18.205 Co重複: 1 AlGNo. ROM-926.18.205 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  揚障子  柱巻  曽我五郎  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BA49607297-1-10 CoGNo. BA49607297-1-09 Co重複: 1 AlGNo. BN03827661-1-09 Al重複: 1 出版年: 明和 (1764) 月日 地: 出版備考: 後期 順No.:( )
絵師略称 文調 絵師Roma 落款印章 一筆斎文調画(守氏) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「(市村羽左衛門の村雨)」 ( いちむらうざえもんのむらさめ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  女方    羽衣  水辺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1925.2446. 配役 陶工つちへい 〈9〉市村 羽左衛門
興行名 東山☆首途 よみ ひがしやまもみじのかどで、ひがしやまもみじのかどで 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安永07 09・09 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AIC-1939.664. 配役 滄海のあるじ娑伽羅竜王 〈9〉市村 羽左衛門
興行名 開増梅愷楽 よみ さきますやうめのかちどき 場立 一番目四立目
外題 開増梅愷楽 よみ さきますやうめのかちどき 場名
所作題 角文字最愛鳳姿 よみ つのもじやいとしとのぶり 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 安永07 11・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AIC-1939.605. 配役 朝比奈三郎 〈9〉市村 羽左衛門
興行名 常磐春羽衣曽我 よみ つきせぬはるはごろもそが 場立
外題 常磐春羽衣曽我 よみ つきせぬはるはごろもそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安永06 01・26 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AIC-1939.874. 配役  〈9〉市村 羽左衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1939.2111. 配役 清水寺の同宿清玄 〈9〉市村 羽左衛門
興行名 伊勢暦大同二年 よみ いせごよみだいどうにねん 場立
外題 伊勢暦大同二年 よみ いせごよみだいどうにねん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明和05 08・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AIC-1939.872. 配役 あらおかはちろう 〈9〉市村 羽左衛門
興行名 開増梅愷楽 よみ さきますやうめのかちどき 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安永07 11・01 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AIC-1928.995. 配役 花形主馬之助実は主馬判官盛久 〈9〉市村 羽左衛門 中将実は大磯の虎 〈2〉佐野川 市松
興行名 江戸花陽向曽我 よみ えどのはなわかやぎそが 場立
外題 江戸花陽向曽我 よみ えどのはなわかやぎそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明和06 01・26 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AIC-1949.37. 配役 梶原源太 〈9〉市村 羽左衛門
興行名 女夫菊伊豆着綿 よみ めおとぎくいずのきせわた 場立
外題 女夫菊伊豆着綿 よみ めおとぎくいずのきせわた 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明和07 11・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. ROM-926.18.205 配役 曽我五郎 〈9〉市村 羽左衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. BA49607297-1-10 配役 村雨 〈9〉市村 羽左衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1925.2446.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1939.664.  
画中文字
組解説 本作は似顔と紋から〈9〉羽左衛門と判断できる。龍を頭に乗せた特徴的な姿を頼りに番付を確認すると安永7.11市村の絵本番付に非常によく似た扮装の羽左衛門が確認出来る。絵本番付や評判記によれば羽左衛門は婆伽羅龍王を演じており、龍宮へ宝剣を奪いにきた菊之丞に、剣を渡すまいとする場面のようである。背景の青海波も龍宮と考えれば適当である。以上から安永7.11市村のものと考証する。なお〈3〉菊之丞の絵が続く可能性が高い。 個別解説
組備考 番立は「宴遊日記」による。 個別備考
作品No. AIC-1939.605.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1939.874.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1939.2111.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1939.872.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1928.995.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1949.37.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 上演情報はBA23143612-c049による
作品No. ROM-926.18.205  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BA49607297-1-10  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1925.2446. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1925.2446. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1939.664. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1939.664. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1939.605. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1939.605. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1939.874. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1939.874. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1939.2111. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1939.2111. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1939.872. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1939.872. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1928.995. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1928.995. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1949.37. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1949.37 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. ROM-926.18.205 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 926.18.205 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. BA49607297-1-10 所蔵者名 浮世絵大家集成07 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.