ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

66 件の内 1 件目から 50件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0099 CoGNo. arcUP0099 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0099 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186109 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国(年玉枠) 彫師摺師 彫工政 画中文字人名 改印 酉九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「八重垣姫 沢村田之助」 ( ) 1印No. 327 1板元No. 305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 丸鉄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0100 CoGNo. arcUP0099 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0099 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186109 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国(年玉枠) 彫師摺師 彫工政 画中文字人名 改印 酉九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「武田勝頼 中村芝翫」 ( ) 1印No. 327 1板元No. 305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 丸鉄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0101 CoGNo. arcUP0099 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0099 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186109 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国(年玉枠) 彫師摺師 彫工政 画中文字人名 改印 酉九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「ぬれ衣 市川新車」 ( ) 1印No. 327 1板元No. 305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 丸鉄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0619 CoGNo. arcUP0619 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0619 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 05・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 181705 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「山本勘助 中村歌右エ門」「廿四孝 三段目」 ( ) 1印No. 上36 1板元No. 626 1板元名 本屋 吉兵衛 板元文字 本吉板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  合羽摺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2112 CoGNo. arcUP2085 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2085 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 地: 大阪 出版備考: 末頃 順No.:( 1861 )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 国員 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵(横) 続方向 作品位置 028:075/01;01 異版
作品名1 「大日本六十余州」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「信濃」「武田勝頼」「八重垣ひめ」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大日本六十余州  画題   シリーズNo. 大日本六十余州(国員) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2122 CoGNo. arcUP2085 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2085 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 地: 大阪 出版備考: 末頃 順No.:( 1861 )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 国員 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵(横) 続方向 作品位置 038:075/01;01 異版
作品名1 「大日本六十余州」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「越後」「よこ造」「じひ造」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大日本六十余州  画題   シリーズNo. 大日本六十余州(国員) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2180 CoGNo. arcUP2178 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2178 Al重複: 1 出版年: 文化12 (1815) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181507 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「廿四孝」「つゞれの錦」「妹背山」 ( ) 1印No. 352 1板元No. 775 1板元名 山田屋 庄次郎 板元文字 山庄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3390 CoGNo. arcUP3390 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3390 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 10・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186110 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「本朝廿四孝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「兄横蔵 尾上多見蔵」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  本朝廿四孝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3391 CoGNo. arcUP3390 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3390 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 10・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186110 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「弟慈悲蔵 嵐璃☆」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  本朝廿四孝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0278 CoGNo. arcUY0168 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0168 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186109. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 酉九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:004/01;01 異版
作品名1 「当世自筆鏡」 ( ) 1印No. 1板元No. 129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 魚栄板
作品名2 「武田勝頼」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 当世自筆鏡 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0264 CoGNo. arcUY0264 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0264 Al重複: 1 出版年: 寛政11 (1799) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179905. )
絵師略称 国政〈1〉 絵師Roma 落款印章 国政画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:002/01;01 異版
作品名1 「武田勝頼 中村伝九郎」「八重かきひめ 松本米三郎」 ( ) 1印No. 567 1板元No. 683 1板元名 丸屋 文右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0079 CoGNo. shiUY0079 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0079 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186109. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫十才小兼 画中文字人名 改印 酉九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「三保ノ谷国俊 中村芝翫」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 神田、亀
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0221 CoGNo. shiUY0219 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0219 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186109. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌二改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「豊国百首」 ( ) 1印No. 1板元No. 825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 若与板
作品名2 「本朝廿四孝 第一番目三幕目 勘助山住居の場」「慈悲蔵 河原崎三升」「横蔵 中村芝翫」「文久元年酉の霜月大吉日 市村座 千秋万歳」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M144-014-01(01) CoGNo. M144-014-01 Co重複: 1 AlGNo. M144-014-01 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 797 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文、辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  甲越軍記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M144-014-01(02) CoGNo. M144-014-01 Co重複: 1 AlGNo. M144-014-01 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 一鴬国周画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 797 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文、辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  甲越軍記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M144-014-01(03) CoGNo. M144-014-01 Co重複: 1 AlGNo. M144-014-01 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 一鴬国周画(年玉枠) 彫師摺師 上邑彫安 画中文字人名 改印 亥七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「横蔵実ハ山本勘助 河原崎権十郎」「慈悲蔵実ハ直江山城 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 797 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文、辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  甲越軍記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M144-014-02 CoGNo. M144-014-02 Co重複: 1 AlGNo. M144-014-02 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳豊国筆(年玉印) 彫師摺師 松嶋彫政 画中文字人名 改印 亥八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「当櫓看板揃」「山本勘助 河原崎権十郎」「直江山城 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 469 1板元No. 587 1板元名 平野屋 新蔵ヵ 板元文字 万丁☆はん
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  甲越軍記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M248-010(01) CoGNo. M248-010 Co重複: 1 AlGNo. M248-010 Al重複: 1 出版年: 明治14 (1881) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188111 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 揚洲周延画(年玉印) 彫師摺師 渡辺彫栄忰常 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「武田勝頼 沢村田之助」 ( ) 1印No. 327 1板元No. 305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 伊、丸鉄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  甲越軍記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M648-002(01) CoGNo. M248-010 Co重複: 2 AlGNo. M248-010 Al重複: 2 出版年: 明治14 (1881) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188111 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延筆(年玉印) 彫師摺師 渡辺彫栄倅常 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「武田勝頼 沢村田之助」 ( ) 1印No. 327 1板元No. 305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 伊、丸鉄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  甲越軍記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M248-010(02) CoGNo. M248-010 Co重複: 1 AlGNo. M248-010 Al重複: 1 出版年: 明治14 (1881) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188111 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「八重垣姫 助高屋高助」 ( ) 1印No. 1板元No. 305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  甲越軍記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M648-002(02) CoGNo. M248-010 Co重複: 2 AlGNo. M248-010 Al重複: 2 出版年: 明治14 (1881) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188111 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「八重垣姫 助高屋高助」 ( ) 1印No. 1板元No. 305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  甲越軍記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M248-010(03) CoGNo. M248-010 Co重複: 1 AlGNo. M248-010 Al重複: 1 出版年: 明治14 (1881) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188111 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 画工橋本直義 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十四年 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「濡衣 河原崎国太郎」「謙信 片岡市蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 小林鉄次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  甲越軍記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M648-002(03) CoGNo. M248-010 Co重複: 2 AlGNo. M248-010 Al重複: 2 出版年: 明治14 (1881) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188111 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 画工橋本直義 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十四年 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「濡衣 河原崎国太郎」「謙信 片岡市蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  甲越軍記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1388 CoGNo. kuni80-1388 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1388 Al重複: 1 出版年: 明治35 (1902) 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 歌川豊斎筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「歌舞伎座一月狂言」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 福田初次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1389 CoGNo. kuni80-1388 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1388 Al重複: 1 出版年: 明治35 (1902) 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 福田初次郎 板元文字
作品名2 「人形遣ひ 市村家橘」「八重垣姫 尾上栄三郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1390 CoGNo. kuni80-1388 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1388 Al重複: 1 出版年: 明治35 (1902) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治卅五年一月印刷 仝年月日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 福田初次郎 板元文字
作品名2 「人形遣ひ 市川染五郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.25382 CoGNo. MFA-11.25382 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.25382 Al重複: 1 出版年: 文化05 (1808) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180805 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「ろさかのおとり 岩井半四郎」 ( ) 1印No. 437 1板元No. 246 1板元名 河内屋 源七 板元文字 河源
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.25399 CoGNo. MFA-11.25399 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.25399 Al重複: 1 出版年: 文化05 (1808) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180805 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「お花 市川団之助」 ( ) 1印No. 294 1板元No. 360 1板元名 清水 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29354 CoGNo. MFA-11.29354 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29354 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 186109. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「景清 河原崎権十郎」 ( ) 1印No. 317 1板元No. 208 1板元名 加賀屋 吉右衛門 板元文字 吉 両国 加々や
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29380 CoGNo. MFA-11.29380 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29380 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 186109. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「上るりのかこや 中村芝翫」 ( ) 1印No. 317 1板元No. 208 1板元名 加賀屋 吉右衛門 板元文字 吉 両国 加々や
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40175 CoGNo. MFA-11.22423 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.22423 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 186109. )
絵師略称 豊国〈3〉、玄魚 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、玄魚 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 酉九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「長尾景勝」 ( ) 1印No. 495 1板元No. 211 1板元名 鍵屋 庄兵衛 板元文字 田鍵庄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40263 CoGNo. MFA-11.40263 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40263 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 186109. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫岩 画中文字人名 改印 酉九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「横蔵 中村芝翫」「慈悲蔵 河原崎権十郎」 ( ) 1印No. 666 1板元No. 162 1板元名 近江屋 久次郎 板元文字 近久
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40367 CoGNo. MFA-11.40367 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40367 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 186109. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「景清 河原崎権十郎」 ( ) 1印No. 317 1板元No. 208 1板元名 加賀屋 吉右衛門 板元文字 吉 両国 加々や
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40368 CoGNo. MFA-11.40368 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40368 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 186109. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「八重垣ひめ 沢村田之助」 ( ) 1印No. 317 1板元No. 208 1板元名 加賀屋 吉右衛門 板元文字 吉 両国 加々や
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40824a CoGNo. MFA-11.40824a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40824a-b Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185710. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「横蔵」 ( ) 1印No. 317 1板元No. 208 1板元名 加賀屋 吉右衛門 板元文字 吉 両国 加々や
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40824b CoGNo. MFA-11.40824a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40824a-b Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185710. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「慈悲蔵」 ( ) 1印No. 317 1板元No. 208 1板元名 加賀屋 吉右衛門 板元文字 吉 両国 加々や
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40849a CoGNo. MFA-11.40849a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40849a-b Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186109. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「葛の葉狐 中村芝翫」 ( ) 1印No. 797 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文 辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40849b CoGNo. MFA-11.40849a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40849a-b Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186109. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「安部の保名 河原崎権十郎」 ( ) 1印No. 797 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文 辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40851a CoGNo. MFA-11.40851a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40851a-b Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186109. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫長 画中文字人名 改印 酉九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「安部の保名 河原崎権十郎」 ( ) 1印No. 336 1板元No. 145 1板元名 越嘉 板元文字 深川 越嘉 高ばし
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40851b CoGNo. MFA-11.40851a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40851a-b Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186109. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫長 画中文字人名 改印 酉九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「くづの葉狐 中村芝翫」 ( ) 1印No. 336 1板元No. 145 1板元名 越嘉 板元文字 深川 越嘉 高ばし
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40855 CoGNo. MFA-11.40855 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40855 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186109. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「八重垣ひめ 沢村田之助」 ( ) 1印No. 317 1板元No. 208 1板元名 加賀屋 吉右衛門 板元文字 吉 両国 加々や
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40856 CoGNo. MFA-11.40856 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40856 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186110. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「上るりのかこや 中村芝翫」 ( ) 1印No. 317 1板元No. 208 1板元名 加賀屋 吉右衛門 板元文字 吉 両国 加々や
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40867a CoGNo. MFA-11.40867a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40867a-b Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186110. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「三保の谷 中村芝翫」 ( ) 1印No. 483 1板元No. 587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万町 平のや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40867b CoGNo. MFA-11.40867a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40867a-b Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186110. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「景清 河原崎権十郎」 ( ) 1印No. 483 1板元No. 587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万町 平のや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p100-toyokuni-iii-yamamoto-kansuke-ans-naoe-yamashiro-8029 CoGNo. japancoll-p100-toyokuni-iii-yamamoto-kansuke-ans-naoe-yamashiro-8029 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p100-toyokuni-iii-yamamoto-kansuke-ans-naoe-yamashiro-8029 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 七十八歳豊国筆(年玉印) 彫師摺師 松島彫政 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「当櫓看板揃」 ( あたりやぐらかんばんぞろい ) 1印No. 1板元No. 0587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字
作品名2 「山本勘助 河原崎権十郎」「直江山城 坂東彦三郎」 ( やまもと かんすけ かわらざき ごんじゅうろう、なおえ やましろ ばんどう ひこさぶろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 当櫓看板揃 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-nakamura-utaemon-10311 CoGNo. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-nakamura-utaemon-10311 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-nakamura-utaemon-10311 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 05・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 181705. )
絵師略称 芦ゆき 絵師Roma 落款印章 芦幸画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「山本勘介 中村歌右衛門」 ( やまもと かんすけ なかむら うたえもん ) 1印No. 0456 1板元No. 0352 1板元名 塩屋長兵衛 板元文字 塩長板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p275-yoshitaki-two-actors-in-snow-5709 CoGNo. japancoll-p275-yoshitaki-two-actors-in-snow-5709 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p275-yoshitaki-two-actors-in-snow-5709 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 10・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186110 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 芳滝画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/00;02 異版
作品名1 「本朝廿四孝」 ( ほんちょうにじゅうしこう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字 -
作品名2 「兄横蔵 尾上多見蔵」「弟慈悲蔵 嵐璃珏」 ( あに よこぞう おのえ たみぞう、おとうと じひぞう あらし りかく ) 2印No. - 2板元No. 2板元名 - 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 廿四孝  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p285-yoshitaki-spirt-of-the-fox-and-princess-yaegaki-5668 CoGNo. japancoll-p285-yoshitaki-spirt-of-the-fox-and-princess-yaegaki-5668 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p285-yoshitaki-spirt-of-the-fox-and-princess-yaegaki-5668 Al重複: 1 出版年: 明治06 (1873) 月日 11・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 187311. )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 芳滝画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「本朝廿四孝」 ( ほんちょうにじゅうしこう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字 -
作品名2 「八重垣姫 市川右団治」 ( やえがきひめ いちかわ うだんじ ) 2印No. - 2板元No. 2板元名 - 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 本朝廿四孝  奥庭  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p385-kunichika-yamamoto-kansuke-5666 CoGNo. japancoll-p385-kunichika-yamamoto-kansuke-5666 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p385-kunichika-yamamoto-kansuke-5666 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 卯八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸じまん狂言尽」 ( えど じまん きょうげんづくし ) 1印No. 0145 1板元No. 0797 1板元名 山本屋 平吉(栄久堂) 板元文字
作品名2 「廿四孝 三之切」「山もと勘助 下り 嵐吉三郎」 ( にじゅうしこう さんのきり、やまもと かんすけ くだり あらし きちさぶろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 本朝廿四孝  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6061-013 CoGNo. arcUP6061-013 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6061-013 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 地: 京都 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 保川春貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 春貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/墨摺絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「八重垣姫 市川鯉三郎」 ( やえがきひめ いちかわこいさぶろう ) 1印No. 1板元No. 0219 1板元名 柏屋 宗七 板元文字 柏宗板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  玩具絵  塗絵  画題 廿四孝  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0099 配役 八重垣姫 〈3〉沢村 田之助
興行名 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場立
外題 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名 十種香の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 09・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP0100 配役 武田勝頼 〈4〉中村 芝翫
興行名 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場立
外題 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名 十種香の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 09・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP0101 配役 ぬれ衣 〈1〉市川 新車
興行名 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場立
外題 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名 十種香の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 09・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP0619 配役 山本勘助 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場立
外題 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名 三段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化14 05・09 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP2112 配役 武田勝頼 〈1〉実川 延三郎 八重垣ひめ 〈2〉中山 南枝
興行名 よみ 場立
外題 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP2122 配役 よこ造 〈1〉片岡 市蔵 じひ造 〈2〉嵐璃☆
興行名 よみ 場立
外題 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP2180 配役 横蔵 〈3〉中村 歌右衛門 春藤次郎右衛門 〈3〉中村 歌右衛門 お三輪 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 けいせい返魂香 よみ けいせいはんごんこう 場立
外題 本朝廿四孝、織合つゞれの錦、妹背山婦女庭訓 よみ ほんちょうにじゅうしこう、おりあわせつづれのにしき、いもせやまおんなていきん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化12 07・28 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP3390 配役 兄横蔵 〈2〉尾上 多見蔵
興行名 よみ 場立 前狂言
外題 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 10・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP3391 配役 弟慈悲蔵 〈2〉嵐 璃☆
興行名 よみ 場立 前狂言
外題 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 10・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcUY0278 配役 武田勝頼 〈4〉中村 芝翫
興行名 本朝二十四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場立 第四
外題 本朝二十四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名 十種香の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 09・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUY0264 配役 武田勝頼 〈4〉中村 伝九郎 八重かきひめ 〈1〉松本 米三郎
興行名 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場立 四の中
外題 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政11 05・05 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. shiUY0079 配役 三保ノ谷国俊 〈4〉中村 芝翫
興行名 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場立
外題 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名 摩耶山だんまりの場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 09・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. shiUY0221 配役 横蔵 〈4〉中村 芝翫 慈悲蔵 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場立 四立目
外題 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 09・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M144-014-01(01) 配役 横蔵実ハ山本勘助 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 小野道風青柳硯 よみ おののとうふうあおやぎすずり 場立 二番目
外題 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 07・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M144-014-01(02) 配役 慈悲蔵実ハ直江山城 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 小野道風青柳硯 よみ おののとうふうあおやぎすずり 場立 二番目
外題 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 07・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M144-014-01(03) 配役 慈悲蔵実ハ直江山城 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 小野道風青柳硯 よみ おののとうふうあおやぎすずり 場立 二番目
外題 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 07・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M144-014-02 配役 山本勘助 〈1〉河原崎 権十郎 直江山城 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 小野道風青柳硯 よみ おののとうふうあおやぎすずり 場立 二番目
外題 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 07・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M248-010(01) 配役 武田勝頼 〈4〉沢村 田之助
興行名 本朝廾四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場立 一番目
外題 本朝廾四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治14 11・15 場所 東京 劇場 市村座・久松
作品No. M648-002(01) 配役 武田勝頼 〈4〉沢村 田之助
興行名 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場立 一番目
外題 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治14 11・15 場所 東京 劇場 市村座・久松
作品No. M248-010(02) 配役 八重垣姫 〈4〉助高屋 高助
興行名 本朝廾四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場立 一番目
外題 本朝廾四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治14 11・15 場所 東京 劇場 市村座・久松
作品No. M648-002(02) 配役 八重垣姫 〈4〉助高屋 高助
興行名 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場立 一番目
外題 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治14 11・15 場所 東京 劇場 市村座・久松
作品No. M248-010(03) 配役 濡衣 〈3〉河原崎 国太郎 謙信 〈3〉片岡 市蔵
興行名 本朝廾四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場立 一番目
外題 本朝廾四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治14 11・15 場所 東京 劇場 市村座・久松
作品No. M648-002(03) 配役 濡衣 〈3〉河原崎 国太郎 謙信 〈3〉片岡 市蔵
興行名 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場立 一番目
外題 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治14 11・15 場所 東京 劇場 市村座・久松
作品No. kuni80-1388 配役  
興行名 よみ 場立
外題 本朝廿四考 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 歌舞伎
作品No. kuni80-1389 配役 人形遣ひ 〈6〉市村 家橘 八重垣姫 〈5〉尾上 栄三郎
興行名 よみ 場立
外題 本朝廿四考 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 歌舞伎
作品No. kuni80-1390 配役 人形遣ひ 〈4〉市川 染五郎
興行名 よみ 場立
外題 本朝廿四考 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 歌舞伎
作品No. MFA-11.25382 配役 ろさかのおとり 〈5〉岩井 半四郎
興行名 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場立 三幕目
外題 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名
所作題 垣衣艸手向発心 よみ しのぶぐさたむけのほっしん 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 文化05 05・16 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.25399 配役 お花 〈3〉市川 団之助
興行名 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場立 三幕目
外題 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名
所作題 垣衣艸手向発心 よみ しのぶぐさたむけのほっしん 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 文化05 05・16 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.29354 配役 景清 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場立
外題 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 09・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.29380 配役 上るりのかこや 〈4〉中村 芝翫
興行名 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場立 二番目大切
外題 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名
所作題 吾住森野辺乱菊 よみ わがすむもりのべのらんぎく 音曲種 花薗、義太夫、長唄
細目種 よみ 上演年 文久01 09・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40175 配役 長尾景勝 〈13〉市村 羽左衛門
興行名 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場立
外題 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 09・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40263 配役 横蔵 〈4〉中村 芝翫 慈悲蔵 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場立
外題 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 09・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40367 配役 景清 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場立
外題 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 09・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40368 配役 八重垣ひめ 〈3〉沢村 田之助
興行名 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場立
外題 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 09・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40824a 配役 横蔵 〈3〉市川 市蔵
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 10・13 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. MFA-11.40824b 配役 慈悲蔵 〈1〉中村 福助
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 10・13 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. MFA-11.40849a 配役 葛の葉狐 〈4〉中村 芝翫
興行名 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場立 二番目大切
外題 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名
所作題 吾住森野辺乱菊 よみ わがすむもりのべのらんぎく 音曲種 花園、竹本、長唄
細目種 よみ 上演年 文久01 09・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40849b 配役 安部の保名 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場立 二番目大切
外題 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名
所作題 吾住森野辺乱菊 よみ わがすむもりのべのらんぎく 音曲種 花園、竹本、長唄
細目種 よみ 上演年 文久01 09・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40851a 配役 安部の保名 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場立 二番目大切
外題 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名
所作題 吾住森野辺乱菊 よみ わがすむもりのべのらんぎく 音曲種 花園、竹本、長唄
細目種 よみ 上演年 文久01 09・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40851b 配役 くづの葉狐 〈4〉中村 芝翫
興行名 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場立 二番目大切
外題 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名
所作題 吾住森野辺乱菊 よみ わがすむもりのべのらんぎく 音曲種 花園、竹本、長唄
細目種 よみ 上演年 文久01 09・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40855 配役 八重垣ひめ 〈3〉沢村 田之助
興行名 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場立
外題 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 09・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40856 配役 上るりのかこや 〈4〉中村 芝翫
興行名 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場立 二番目大切
外題 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名
所作題 吾住森野辺乱菊 よみ わがすむもりのべのらんぎく 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 09・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40867a 配役 三保の谷 〈4〉中村 芝翫
興行名 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場立
外題 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 09・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40867b 配役 景清 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場立
外題 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 09・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. japancoll-p100-toyokuni-iii-yamamoto-kansuke-ans-naoe-yamashiro-8029 配役 山本勘助 〈1〉河原崎 権十郎 直江山城 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 小野道風青柳硯 よみ おののとうふうあおやぎすずり 場立 二番目
外題 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 07・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-nakamura-utaemon-10311 配役 山本勘介 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場立 前狂言
外題 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化14 05・09 場所 大阪 劇場
作品No. japancoll-p275-yoshitaki-two-actors-in-snow-5709 配役 兄横蔵 〈2〉尾上 多見蔵 弟慈悲蔵 〈2〉嵐 璃珏
興行名 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場立 前狂言
外題 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 10・ 場所 大阪 劇場
作品No. japancoll-p285-yoshitaki-spirt-of-the-fox-and-princess-yaegaki-5668 配役 八重垣姫 〈1〉市川 右団治
興行名 東山桜荘子 よみ ひがしやまさくらそうし 場立 切狂言
外題 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治06 11・ 場所 大阪 劇場
作品No. japancoll-p385-kunichika-yamamoto-kansuke-5666 配役 山本勘助 〈3.5〉嵐 吉三郎
興行名 魁音同七字旗𩗩 よみ かちどきかちどきしちじのはたいろ 場立
外題 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応03 08・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP6061-013 配役 八重垣姫 〈1〉市川 鯉三郎
興行名 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場立 前狂言
外題 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保04 01・ 場所 京都 劇場
作品No. arcUP0099  
画中文字
組解説 柱巻を描いたものとしては、早い事例か。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0100  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0101  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0619  
画中文字
組解説 個別解説 色調等から考えるに文政期の刊行と考えるのが妥当であるが、文化十四年の角の芝居以外に、歌右衛門が横蔵を演じた記録なし。
組備考 個別備考
作品No. arcUP2112  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2122  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2180  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3390  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3391  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0278  
画中文字
組解説 個別解説 画中「菊の絵と見くらへらるゝ花壇かな 芝翫」
組備考 個別備考
作品No. arcUY0264  
画中文字
組解説 寛政11年5月市村座「本朝廿四孝」を描いたシリーズの1枚で、「十種香」の場面の、簑作実は武田勝頼、彼の許嫁八重垣姫を描いたもの。八重垣姫が十種香を焚き、死んだ偽勝頼の供養をしているところへ、勝頼が簑作と偽称して現れる。八重垣姫は勝頼にうり二つの簑作を見て勝頼ではないかと詰寄るが、本名を明かせない勝頼は、人違いだと言って姫を受け入れない。本図のシリーズには他に、初代市川男女蔵の長尾三郎かけかつ、三代目市川八百蔵の横蔵が知られる。 個別解説
組備考 (参考図Z423-42)『浮世絵大系9』第42図 個別備考
作品No. shiUY0079  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0221  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M144-014-01(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M144-014-01(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M144-014-01(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M144-014-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M248-010(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M648-002(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M248-010(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M648-002(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M248-010(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M648-002(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1388  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1389  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1390  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.25382  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.25399  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29354  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29380  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40175  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40263  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40367  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40368  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40824a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40824b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40849a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40849b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40851a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40851b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40855  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40856  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40867a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40867b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p100-toyokuni-iii-yamamoto-kansuke-ans-naoe-yamashiro-8029  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-nakamura-utaemon-10311  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p275-yoshitaki-two-actors-in-snow-5709  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p285-yoshitaki-spirt-of-the-fox-and-princess-yaegaki-5668  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p385-kunichika-yamamoto-kansuke-5666  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6061-013  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0099 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0100 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0101 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0619 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2112 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2122 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2180 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3390 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3391 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0278 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0264 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0079 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0221 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. M144-014-01(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M144-014-01(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M144-014-01(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M144-014-01(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M144-014-01(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M144-014-01(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M144-014-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M144-014-02 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M248-010(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M248-010(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M648-002(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M648-002(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M248-010(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M248-010(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M648-002(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M648-002(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M248-010(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M248-010(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M648-002(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M648-002(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. kuni80-1388 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1388 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1389 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1389 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1390 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1390 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. MFA-11.25382 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.25382 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.25399 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.25399 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29354 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29354 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29380 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29380 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40175 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40175 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40263 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40263 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40367 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40367 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40368 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40368 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40824a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40824a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40824b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40824a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40849a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40849a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40849b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40849a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40851a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40851a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40851b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40851a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40855 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40855 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40856 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40856 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40867a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40867a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40867b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40867a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. japancoll-p100-toyokuni-iii-yamamoto-kansuke-ans-naoe-yamashiro-8029 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p245-ashiyuki-kabuki-actor-nakamura-utaemon-10311 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p275-yoshitaki-two-actors-in-snow-5709 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p285-yoshitaki-spirt-of-the-fox-and-princess-yaegaki-5668 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p385-kunichika-yamamoto-kansuke-5666 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. arcUP6061-013 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.