ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

277 件の内 1 件目から 50件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. 0791-C017(01) CoGNo. 0791-C017 Co重複: 1 AlGNo. 0791-C017 Al重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 地: 江戸 出版備考: ~文政06頃 順No.:( 1822 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 - ( ) 1印No. 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗  遊里付待合  料理屋(吉原と署名なき遊女の状を描けるものを収む)  吉原(元吉原  新吉原)    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0791-C017(02) CoGNo. 0791-C017 Co重複: 1 AlGNo. 0791-C017 Al重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 地: 江戸 出版備考: ~文政06頃 順No.:( 1822 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 - ( ) 1印No. 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗  遊里付待合  料理屋(吉原と署名なき遊女の状を描けるものを収む)  吉原(元吉原  新吉原)    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0791-C017(03) CoGNo. 0791-C017 Co重複: 1 AlGNo. 0791-C017 Al重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 地: 江戸 出版備考: ~文政06頃 順No.:( 1822 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「江戸新吉原八朔白無垢の図」 ( ) 1印No. 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗  遊里付待合  料理屋(吉原と署名なき遊女の状を描けるものを収む)  吉原(元吉原  新吉原)    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0797-C011 CoGNo. 0797-C011 Co重複: 1 AlGNo. 0797-C011 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1821 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「当世相姓懐中鏡」 ( ) 1印No. 92 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 「尾のへ伊太八」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画    風俗  遊里付待合  料理屋(吉原と署名なき遊女の状を描けるものを収む)  待合  料亭  茶店  付町芸妓    画題   シリーズNo. 当世相姓懐中鏡 資料部門 浮世絵
作品No. 577-C010(01) CoGNo. 577-C010 Co重複: 1 AlGNo. 577-C010 Al重複: 1 出版年: 文化10 (1813) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181301 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「尾上小の蔵」「市川おの江」「市川助蔵」「坂東簑助」「尾上栄三郎」「市川他蔵」「坂東三津五郎」「中村七三郎」「★佐福蔵」「市川長太郎」「瀬川吉之助」「瀬川菊五郎」「沢村☆次」「中村★亀★」「坂東大吉」「中村明石」「市川の助」「沢村源平」「市川子之助」 ( ) 1印No. 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 577-C010(02) CoGNo. 577-C010 Co重複: 1 AlGNo. 577-C010 Al重複: 1 出版年: 文化10 (1813) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181301 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「?」「尾上松助」「沢村熊★」「坂東新作」「市川鶴三郎」「沢村金平」「市川友蔵」「中村歌五郎」「坂東熊平」「中村東蔵」「市山冨士蔵」「助高屋銀八」「市川銀太」「三枡三代蔵」「沢村栄吉」「市川市蔵」「市山七蔵」「中島百右衛門」「市川男熊」「瀬川多門」 ( ) 1印No. 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 577-C010(03) CoGNo. 577-C010 Co重複: 1 AlGNo. 577-C010 Al重複: 1 出版年: 文化10 (1813) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181301 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 琴雷舎国貞画 彫師摺師 彫工萩原浪江 画中文字人名 改印 文化十年酉正月吉日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「さかい町 中村座楽屋の図 三枚続」「仙石彦助」「中村米次郎」「瀬川銀次郎」「★のか★」「助高屋高助」「山下八尾蔵」「中山彦次郎」「中川浜次郎」「沢村宗太郎」「沢村田之助」「助高屋金五郎」「兼太夫」「市川★蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 西村永寿堂板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0286 CoGNo. Ebi0286 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0286 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「見立化粧坂のせう/\ 岩井半四郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0758 CoGNo. Ebi0812 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0812 Al重複: 1 出版年: 文化09 (1812) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181211 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、山口 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「役者はんじ物」 ( ) 1印No. 92 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 「市川団十郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  判じ絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0914-2 CoGNo. Ebi0914 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0914 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:003/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 759 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  楽屋図 劇場図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0914-1 CoGNo. Ebi0914 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0914 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 琴雷舎国貞画図(印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:003/01;01 異版
作品名1 「さかい町 中村座 楽屋之図」 ( ) 1印No. 759 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 「三枚続」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  楽屋図 劇場図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_2011-0994 CoGNo. GNV-E_2011-0994 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_2011-0994 Al重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181107. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、伊賀 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「春藤げんば 尾上松助」 ( しゅんとうげんば おのえまつすけ ) 1印No. 0759 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 (巴)
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 菅原  寺子屋  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_69-0073 CoGNo. GNV-E_69-0073 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_69-0073 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「故代対面」 ( こだいたいめん ) 1印No. 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 (巴)
作品名2 「化粧坂のせう/\ 岩井粂三郎」 ( けわいざかのしょうしょう いわいくめさぶろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 曽我  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_69-0083 CoGNo. GNV-E_69-0083 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_69-0083 Al重複: 1 出版年: 文政10 (1827) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182705. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「菊畑の段」 ( きくばたけのだん ) 1印No. 0759 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 (巴)
作品名2 「下部寅蔵 岩井粂三郎」 ( しもべとらぞう いわいくめさぶろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 菊畑  鬼一法眼  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-Est_0196 CoGNo. GNV-Est_0196 Co重複: 1 AlGNo. GNV-Est_0196 Al重複: 1 出版年: 文政06 (1823) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画、国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 (「中村座三階図」) ( なかむらざさんがいず ) 1印No. 0164 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 (巴)
作品名2 「松本錦吾」「尾上菊五郎」「中村伝九郎」「尾上まつ助」「鎌倉平九郎」「三枡源之助」「関宗太郎」「関十三」「尾上かに十郎」 「中村森五郎」 ( まつもときんご、おのえきくごろう、なかむらでんくろう、おのえまつすけ、かまくらへいくろう、みますげんのすけ、せきそうたろう、せきじゅうざ、おのえかにじゅうろう、なかむらもりごろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  劇場図  楽屋図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JR261AU89 CoGNo. JR261AU89 Co重複: 1 AlGNo. JR261AU89 Al重複: 1 出版年: 文化09 (1812) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 181205. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、森治 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「ふか七 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. LOC00645 CoGNo. LOC00645 Co重複: 1 AlGNo. LOC00645 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「沢井又五郎」「和田志津摩」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. LOC00647 CoGNo. LOC00647 Co重複: 1 AlGNo. LOC00647 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「伊賀超乗掛合羽」「大切かたき討場」「三まいつぎの内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 「柘榴武助」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. LOC00655 CoGNo. LOC00655 Co重複: 1 AlGNo. LOC00655 Al重複: 1 出版年: 文政13 (1830) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 183008. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「真柴久秋 沢村源之助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M138-020(01) CoGNo. M138-020-01 Co重複: 1 AlGNo. M138-020-01 Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182911 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「大芦原四郎将平 嵐冠十郎」 ( ) 1印No. 759 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  道成寺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M138-020(02) CoGNo. M138-020-01 Co重複: 1 AlGNo. M138-020-01 Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182911 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「白拍子桜子 瀬川菊之丞」 ( ) 1印No. 759 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  道成寺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M138-020(03) CoGNo. M138-020-01 Co重複: 1 AlGNo. M138-020-01 Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182911 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「白拍子花子 中村芝翫」 ( ) 1印No. 759 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  道成寺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N016-024(01) CoGNo. N016-024 Co重複: 1 AlGNo. N016-024 Al重複: 1 出版年: 天保09 (1838) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183809 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「ちへ内 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 92 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  義経記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N016-024(02) CoGNo. N016-024 Co重複: 1 AlGNo. N016-024 Al重複: 1 出版年: 天保09 (1838) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183809 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「鬼一法眼 中村歌右衛門」 ( ) 1印No. 92 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  義経記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N016-024(03) CoGNo. N016-024 Co重複: 1 AlGNo. N016-024 Al重複: 1 出版年: 天保09 (1838) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183809 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「牛若丸 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 92 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  義経記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N041-029 CoGNo. N041-029 Co重複: 1 AlGNo. N041-029 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香朝楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「見立化粧坂のせうせう 岩井半四郎」 ( ) 1印No. 92 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  曽我  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N041-030 CoGNo. N041-029 Co重複: 1 AlGNo. N041-029 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香朝楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「見立工藤左衛門 市川団十郎」 ( ) 1印No. 92 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  曽我  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N041-043 CoGNo. N041-029 Co重複: 1 AlGNo. N041-029 Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「見立大磯のとら 瀬川菊之丞」 ( ) 1印No. 92 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  曽我  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N041-037 CoGNo. N041-037 Co重複: 1 AlGNo. N041-037 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181409 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「秩父重忠 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 92 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  景清  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N054-058(01) CoGNo. N054-058 Co重複: 1 AlGNo. N054-058 Al重複: 1 出版年: 文政13 (1830) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183005 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 縮緬絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「賎の女 岩井紫若」 ( ) 1印No. 92 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  八段目  道行  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N054-058(02) CoGNo. N054-058 Co重複: 1 AlGNo. N054-058 Al重複: 1 出版年: 文政13 (1830) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183005 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 縮緬絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「忠臣蔵八段目浄瑠璃」「かなわうり 沢村源之助」 ( ) 1印No. 92 1板元No. 540 1板元名 西村屋与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  八段目  道行  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N110-009(01) CoGNo. N110-009 Co重複: 1 AlGNo. N110-009 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181403 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「清玄 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 92 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  清水清玄  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N110-009(02) CoGNo. N110-009 Co重複: 1 AlGNo. N110-009 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181403 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「さくら姫 市川伝蔵」「奴淀平 尾上松助」 ( ) 1印No. 92 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  清水清玄  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N179-023(01) CoGNo. N179-023 Co重複: 1 AlGNo. N179-023 Al重複: 1 出版年: 文政13 (1830) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183008 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 縮緬絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「真柴久秋 沢村源之助」 ( ) 1印No. 92 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  石川五右衛門  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N179-023(02) CoGNo. N179-023 Co重複: 1 AlGNo. N179-023 Al重複: 1 出版年: 文政13 (1830) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183008 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 縮緬絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「下り」「此村大炊之助 市川団十郎」 ( ) 1印No. 92 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  石川五右衛門  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N211-007(01) CoGNo. N211-007 Co重複: 1 AlGNo. N211-007 Al重複: 1 出版年: 文政13 (1830) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183008 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 縮緬絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「放駒長吉 中村芝翫」 ( ) 1印No. 92 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  藤屋吾妻と山崎与次兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N211-007(02) CoGNo. N211-007 Co重複: 1 AlGNo. N211-007 Al重複: 1 出版年: 文政13 (1830) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183008 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 縮緬絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「米屋むすめお関 中村歌六」 ( ) 1印No. 92 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  藤屋吾妻と山崎与次兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-112-07-037 CoGNo. NDL-112-07-037 Co重複: 1 AlGNo. NDL-112-07-037 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「此村大炊之助 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-112-07-038 CoGNo. NDL-112-07-038 Co重複: 1 AlGNo. NDL-112-07-038 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「三浦常陸之助 松本幸四郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-144-01-060 CoGNo. NDL-144-01-060 Co重複: 1 AlGNo. NDL-144-01-060 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大坂道頓堀 太左衛門端より西を眺むの図」 ( ) 1印No. 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-193-00-005 CoGNo. NDL-193-00-005 Co重複: 1 AlGNo. NDL-193-00-005 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 [吉原遊郭娼家之図] ( ) 1印No. 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 永寿堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0172-081 CoGNo. Z0172-081 Co重複: 1 AlGNo. Z0172-081 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:008/01;01 異版
作品名1 「集女八景」 ( ) 1印No. 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 西村屋
作品名2 「洞庭秋月」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 集女八景 資料部門 浮世絵
作品No. Z0172-082 CoGNo. Z0172-082 Co重複: 1 AlGNo. Z0172-082 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:008/01;01 異版
作品名1 「集女八景」 ( ) 1印No. 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 西村屋
作品名2 「粛湘夜雨」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 集女八景 資料部門 浮世絵
作品No. Z0172-083 CoGNo. Z0172-083 Co重複: 1 AlGNo. Z0172-083 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:008/01;01 異版
作品名1 「集女八景」 ( ) 1印No. 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 西村屋
作品名2 「漁村夕照」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 集女八景 資料部門 浮世絵
作品No. Z0172-084 CoGNo. Z0172-084 Co重複: 1 AlGNo. Z0172-084 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:008/01;01 異版
作品名1 「集女八景」 ( ) 1印No. 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 西村屋
作品名2 「江天暮雪」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 集女八景 資料部門 浮世絵
作品No. Z0172-085 CoGNo. Z0172-085 Co重複: 1 AlGNo. Z0172-085 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:008/01;01 異版
作品名1 「集女八景」 ( ) 1印No. 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 「遠浦帰帆」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 集女八景 資料部門 浮世絵
作品No. Z0172-086 CoGNo. Z0172-086 Co重複: 1 AlGNo. Z0172-086 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:008/01;01 異版
作品名1 「集女八景」 ( ) 1印No. 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 「山市晴嵐」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 集女八景 資料部門 浮世絵
作品No. mai01k08(1) CoGNo. mai01k08 Co重複: 1 AlGNo. mai01k08 Al重複: 1 出版年: 文政年間 (1829) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1829. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「今様逢ふゑ山入」 ( ) 1印No. 92 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  酒呑童子  山入  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai01k08(2) CoGNo. mai01k08 Co重複: 1 AlGNo. mai01k08 Al重複: 1 出版年: 文政年間 (1829) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1829. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 92 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 酒呑童子  山入  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai01k08(3) CoGNo. mai01k08 Co重複: 1 AlGNo. mai01k08 Al重複: 1 出版年: 文政年間 (1829) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1829. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 92 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 酒呑童子  山入  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0791-C017(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 0791-C017(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 0791-C017(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 0797-C011 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 577-C010(01) 配役  〈〉尾上 小の蔵  〈〉市川 おの江  〈〉市川 助蔵  〈〉坂東 簑助  〈〉尾上 栄三郎  〈〉市川 他蔵  〈3〉坂東 三津五郎  〈〉中村 七三郎  〈〉★佐 福蔵  〈〉市川 長太郎  〈〉瀬川 吉之助  〈〉瀬川 菊五郎  〈〉沢村 ☆次  〈〉中村 ★亀★  〈〉坂東 大吉  〈〉中村 明石  〈〉市川 の助  〈〉沢村 源平  〈〉市川 子之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化10 01・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. 577-C010(02) 配役  〈〉  〈2〉尾上 松助  〈〉沢村 熊★  〈〉坂東 新作  〈〉市川 鶴三郎  〈〉沢村 金平  〈〉市川 友蔵  〈〉中村 歌五郎  〈〉坂東 熊平  〈〉中村 東蔵  〈〉市山 富士蔵  〈〉助高屋 銀八  〈〉市川 銀太  〈〉三枡 三代蔵  〈〉沢村 栄吉  〈1〉市川 市蔵  〈〉市山 七蔵  〈〉中島 百右衛門  〈〉市川 男熊  〈1〉瀬川 多門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化10 01・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. 577-C010(03) 配役  〈〉仙石 彦助  〈〉中村 米次郎  〈〉瀬川 銀次郎  〈〉★の か★  〈2〉助高屋 高助  〈〉山下 八尾蔵  〈〉中山 彦次郎  〈〉中川 浜次郎  〈〉沢村 宗太郎  〈2〉沢村 田之助  〈〉助高屋 金五郎 兼太夫   〈〉市川 ★蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化10 01・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. Ebi0286 配役 化粧坂のせう/\ 〈5〉岩井 半四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. Ebi0758 配役 篠塚伊賀守定綱 〈7〉市川 団十郎
興行名 雪芳野来入顔鏡 よみ ゆきもよしのきごとのかおみせ 場立 一番目三立目
外題 雪芳野来入顔鏡 よみ ゆきもよしのきごとのかおみせ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化09 11・01 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. Ebi0914-2 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Ebi0914-1 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. GNV-E_2011-0994 配役 春藤げんば 〈2〉尾上 松助
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化08 07・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. GNV-E_69-0073 配役 化粧坂のせう/\ 〈2〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. GNV-E_69-0083 配役 下部寅蔵 〈2〉岩井 粂三郎
興行名 鬼一法眼三略巻 よみ きいちほうげんさんりゃくのまき 場立
外題 鬼一法眼三略巻 よみ きいちほうげんさんりゃくのまき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政10 05・19 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. GNV-Est_0196 配役  〈1〉松本 錦吾  〈3〉尾上 菊五郎  〈5〉中村 伝九郎  〈3〉尾上 松助  〈〉鎌倉 平九郎  〈1〉三枡 源之助  〈1〉関 宗太郎  〈〉関 十三  〈〉尾上 蟹十郎  〈〉中村 森五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政06 11・ 場所 江戸 劇場 中村
作品No. JR261AU89 配役 ふか七 〈7〉市川 団十郎
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立
外題 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化09 05・11 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. LOC00645 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. LOC00647 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. LOC00655 配役 真柴久秋 〈2〉沢村 源之助
興行名 市川哉真砂御摂 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政13 08・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. M138-020(01) 配役 大芦原四郎将平 〈1〉嵐 冠十郎
興行名 金幣猿島郡 よみ きんのざいさるしまだいり 場立 二番目大切
外題 よみ 場名
所作題 道成寺思恋曲者 よみ どうじょうじこいはくせもの 音曲種 常磐津/富本/長唄
細目種 よみ 上演年 文政12 11・19 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M138-020(02) 配役 白拍子桜子 〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 金幣猿島郡 よみ きんのざいさるしまだいり 場立 二番目大切
外題 よみ 場名
所作題 道成寺思恋曲者 よみ どうじょうじこいはくせもの 音曲種 常磐津/富本/長唄
細目種 よみ 上演年 文政12 11・19 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M138-020(03) 配役 白拍子花子 〈2〉中村 芝翫
興行名 金幣猿島郡 よみ きんのざいさるしまだいり 場立 二番目大切
外題 よみ 場名
所作題 道成寺思恋曲者 よみ どうじょうじこいはくせもの 音曲種 常磐津/富本/長唄
細目種 よみ 上演年 文政12 11・19 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N016-024(01) 配役 ちへ内 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 鬼一法眼三略巻 よみ きいちほうげんさんりゃくのまき 場立
外題 鬼一法眼三略巻 よみ きいちほうげんさんりゃくのまき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保09 09・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N016-024(02) 配役 鬼一法眼 〈4〉中村 歌右衛門
興行名 鬼一法眼三略巻 よみ きいちほうげんさんりゃくのまき 場立
外題 鬼一法眼三略巻 よみ きいちほうげんさんりゃくのまき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保09 09・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N016-024(03) 配役 牛若丸 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 鬼一法眼三略巻 よみ きいちほうげんさんりゃくのまき 場立
外題 鬼一法眼三略巻 よみ きいちほうげんさんりゃくのまき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保09 09・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N041-029 配役 見立化粧坂のせうせう 〈5〉岩井 半四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. N041-030 配役 見立工藤左衛門 〈7〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. N041-043 配役 見立大磯のとら 〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. N041-037 配役 秩父重忠 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 八陣守護城 よみ はちじんしゅごのほんじょう 場立
外題 壇浦兜軍記 よみ だんのうらかぶとぐんき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 09・09 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N054-058(01) 配役 賎の女 〈1〉岩井 紫若
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 八段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 澤紫栄二株 よみ はなとはなさかえのふたもと 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 文政13 05・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. N054-058(02) 配役 かなわうり 〈2〉沢村 源之助
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 八段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 澤紫栄二株 よみ はなとはなさかえのふたもと 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 文政13 05・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. N110-009(01) 配役 清玄 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 よみ 場立
外題 花雲宿色衣 よみ はなのくもやよいのいろころも 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 03・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N110-009(02) 配役 さくら姫 〈〉市川 伝蔵 奴淀平 〈2〉尾上 松助
興行名 よみ 場立
外題 花雲宿色衣 よみ はなのくもやよいのいろころも 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 03・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N179-023(01) 配役 真柴久秋 〈2〉沢村 源之助
興行名 市川哉真砂御摂 よみ いちかわやまさごのごひいき 場立
外題 市川哉真砂御摂 よみ いちかわやまさごのごひいき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政13 08・26 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. N179-023(02) 配役 此村大炊之助 〈7〉市川 団十郎
興行名 市川哉真砂御摂 よみ いちかわやまさごのごひいき 場立
外題 市川哉真砂御摂 よみ いちかわやまさごのごひいき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政13 08・26 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. N211-007(01) 配役 放駒長吉 〈2〉中村 芝翫
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立 二番目中幕
外題 双蝶仝曲輪日記 よみ ふたつちょうちょうくるわにっき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政13 08・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N211-007(02) 配役 米屋むすめお関 〈1〉中村 歌六
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立 二番目中幕
外題 双蝶仝曲輪日記 よみ ふたつちょうちょうくるわにっき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政13 08・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. NDL-112-07-037 配役 此村大炊之助 〈〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-112-07-038 配役 三浦常陸之助 〈〉松本 幸四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-144-01-060 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-193-00-005 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Z0172-081 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Z0172-082 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Z0172-083 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Z0172-084 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Z0172-085 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Z0172-086 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. mai01k08(1) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政年間 頃ヵ 場所 江戸 劇場
作品No. mai01k08(2) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政年間 頃ヵ 場所 江戸 劇場
作品No. mai01k08(3) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政年間 頃ヵ 場所 江戸 劇場
作品No. 0791-C017(01)  
画中文字 「新吉原江戸町一丁目」
組解説 個別解説
組備考 「後期浮世絵 第19図」 個別備考
作品No. 0791-C017(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 「後期浮世絵 第19図」 個別備考
作品No. 0791-C017(03)  
画中文字
組解説 関坊は年玉枠 個別解説
組備考 「後期浮世絵 第19図」 個別備考
作品No. 0797-C011  
画中文字
組解説 個別解説 懐中鏡のコマ絵に関三十郎(二世)の似顔
組備考 この揃物中に嵐徳三郎(文政3年11月―同4年6月江戸下り)あり。この頃の刊行か 個別備考
作品No. 577-C010(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 577-C010(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 577-C010(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0286  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0758  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0914-2  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0914-1  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_2011-0994  
画中文字
組解説 個別解説 左「源蔵妻となみ 沢村田之助」
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_69-0073  
画中文字
組解説 個別解説 左「故代対面 元禄ぶり」「曽我の五郎時宗 市川団十郎」
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_69-0083  
画中文字
組解説 個別解説 右「三略の巻」「鬼市法眼 坂東三津五郎」中「奴知恵内 市川団十郎」
組備考 個別備考
作品No. GNV-Est_0196  
画中文字 「勝源」「幸三」「羽助」「金」「伝八」 「しんば 同 []組 丈」「かたばみ連 []拾駄 丈」 「魚かし」「しんは」 「楽屋しん道 おとりや」 「三枡源之助」 「進上 ひゐき 一 傘  三百本 一 剣菱 壱駄 一 鰹節 壱連 源之助丈」 「京枡屋 かつら箱」 「上下板」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JR261AU89  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. LOC00645  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. LOC00647  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. LOC00655  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M138-020(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M138-020(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M138-020(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N016-024(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N016-024(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N016-024(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N041-029  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N041-030  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N041-043  
画中文字 「京橋銀座 b美艶仙女香 坂本氏製」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N041-037  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N054-058(01)  
画中文字
組解説 八段目浄瑠璃 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N054-058(02)  
画中文字
組解説 八段目浄瑠璃 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N110-009(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N110-009(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N179-023(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N179-023(02)  
画中文字 「当秋の下り久々にて御目見得狂言名代石川五右衛門一代噺」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N211-007(01)  
画中文字 「ひとりでやっちやアこゝろもとない」
組解説 「濡髪の長五郎 瀬川菊之丞」とで三枚続 個別解説
組備考 『続歌舞妓年代記』には歌六の役名は「長吉姉おわき」とあり。 菊之丞の図のみ、シカゴは縮緬絵ではないもの。 個別備考
作品No. N211-007(02)  
画中文字 「長五郎さんいて御ざんせ」
組解説 『続歌舞妓年代記』には歌六の役名は「長吉姉おわき」とあり。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-112-07-037  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-112-07-038  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-144-01-060  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-193-00-005  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0172-081  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0172-082  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0172-083  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0172-084  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0172-085  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0172-086  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mai01k08(1)  
画中文字
組解説 美人画の頼光山入見立。着物に各人を示す模様等あり。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mai01k08(2)  
画中文字
組解説 美人画の頼光山入見立。着物に各人を示す模様等あり。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mai01k08(3)  
画中文字
組解説 美人画の頼光山入見立。着物に各人を示す模様等あり。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0791-C017(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0791-C017(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0791-C017(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0791-C017(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0791-C017(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0791-C017(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0797-C011 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0797-C011 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 577-C010(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 577-C010(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 577-C010(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 577-C010(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 577-C010(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 577-C010(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. Ebi0286 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0758 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0914-2 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0914-1 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. GNV-E_2011-0994 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. E 2011-0994 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. GNV-E_69-0073 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. E 69-0073 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. GNV-E_69-0083 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. Est 69-0083 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. GNV-Est_0196 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. Est 0196 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. JR261AU89 所蔵者名 (未詳) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. LOC00645 所蔵者名 LOC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://db.nichibun.ac.jp/ja/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL http://library.nichibun.ac.jp/pc1/ja/guide/specialuse.html
作品No. LOC00647 所蔵者名 LOC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://db.nichibun.ac.jp/ja/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL http://library.nichibun.ac.jp/pc1/ja/guide/specialuse.html
作品No. LOC00655 所蔵者名 LOC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://db.nichibun.ac.jp/ja/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL http://library.nichibun.ac.jp/pc1/ja/guide/specialuse.html
作品No. M138-020(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M138-020(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M138-020(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M138-020(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M138-020(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M138-020(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N016-024(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N016-024(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N016-024(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N016-024(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N016-024(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N016-024(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N041-029 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N041-029 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N041-030 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N041-030 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N041-043 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N041-043 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N041-037 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N041-037 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N054-058(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N054-058(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N054-058(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N054-058(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N110-009(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N110-009(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N110-009(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N110-009(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N179-023(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N179-023(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N179-023(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N179-023(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N211-007(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N211-007(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N211-007(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N211-007(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. NDL-112-07-037 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-112-07-038 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-144-01-060 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-193-00-005 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. Z0172-081 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0172-082 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0172-083 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0172-084 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0172-085 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0172-086 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. mai01k08(1) 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. mai01k08(2) 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. mai01k08(3) 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.