ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

44 件の内 1 件目から 44件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. 695-C010 CoGNo. 695-C010 Co重複: 1 AlGNo. 695-C010 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 12・ 地: 出版備考: 順No.:( 186012. )
絵師略称 歌川芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 申十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「万国尽阿蘭陀人」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山田屋庄次郎 板元文字
作品名2 「万国尽」「阿蘭陀人」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 横浜絵  法制  国防  外交  和蘭  西班牙  葡萄牙(南蛮)長崎もの  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 698-C004 CoGNo. 698-C004 Co重複: 1 AlGNo. 698-C004 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 186105. )
絵師略称 歌川芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「外国人物尽仏蘭西」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 芝若与 (若狭屋与市) 板元文字
作品名2 「外国人物尽」「仏蘭西」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 横浜絵  法制  国防  外交  英吉利  仏蘭西  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 698-C005 CoGNo. 698-C005 Co重複: 1 AlGNo. 698-C005 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 186103. )
絵師略称 歌川芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「五箇国之内#??人」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 遠彦 (遠州屋彦兵衛) 板元文字
作品名2 「五箇国之内」「英吉利人」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 横浜絵  法制  国防  外交  英吉利  仏蘭西  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 698-C008 CoGNo. 698-C008 Co重複: 1 AlGNo. 698-C008 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 186307. )
絵師略称 歌川芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「英吉利人」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 芝神明前 山甚板 (山城屋甚兵衛) 板元文字
作品名2 「英吉利人」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 横浜絵  法制  国防  外交  英吉利  仏蘭西  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0230-01 CoGNo. AkoRH-R0230-01 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0230-01 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎写(「一猛斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:047/01;01 異版
作品名1 「義士四拾七人之内」 ( ぎししじゅうしちにんのうち ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「い」「大星由良之助良雄像 行年四十五歳」「宝真斎石蘭刻(「宝真斎」) ( おおぼしゆらのすけよしおのぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 義士四拾七人 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0230-05 CoGNo. AkoRH-R0230-05 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0230-05 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎写(「一猛斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 009:047/01;01 異版
作品名1 「義士四拾七人之内」 ( ぎししじゅうしちにんのうち ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「り」「堀部矢兵衛金丸像 行年七十七歳」「宝真斎石蘭刻(「宝真斎」) ( ほりべやひょうえかなまるのぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 義士四拾七人 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0230-06 CoGNo. AkoRH-R0230-06 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0230-06 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎写(「一猛斎」 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 011:047/01;01 異版
作品名1 「義士四拾七人之内」 ( ぎししじゅうしちにんのうち ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「る」「富守助右衛門正固像 行年四十一歳」「宝真斎石蘭刻(「宝真斎」) ( とみもりすけえもんまさかたのぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 義士四拾七人 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0230-07 CoGNo. AkoRH-R0230-07 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0230-07 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎写(「一猛斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 012:047/01;01 異版
作品名1 「義士四拾七人之内」 ( ぎししじゅうしちにんのうち ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「を」「大星力弥良金像 行年十六歳」「宝真斎石蘭刻(「宝真斎」)」「蒔絵 宝遊(「宝遊」) ( おおぼしりきやよしかねのぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 義士四拾七人 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0230-10 CoGNo. AkoRH-R0230-10 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0230-10 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦朝楼芳虎写(「一猛斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 016:047/01;01 異版
作品名1 「義士四拾七人之内」 ( ぎししじゅうしちにんのうち ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「た」「不羽勝右衛門正種像 行年三拾五歳」「宝真斎石蘭刻(「宝真斎」)」 ( ふわかつえもんまさたねのぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 義士四拾七人 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0230-11 CoGNo. AkoRH-R0230-11 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0230-11 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎写(「一猛斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 017:047/01;01 異版
作品名1 「義士四拾七人之内」 ( ぎししじゅうしちにんのうち ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「れ」「木浦岡右衛門定行像 行年四十六歳」「宝真斎石蘭刻(「宝真斎」) ( きうらおかえもんさだゆきのぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 義士四拾七人 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0230-12 CoGNo. AkoRH-R0230-12 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0230-12 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎写(「一猛斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 019:047/01;01 異版
作品名1 「義士四拾七人之内」 ( ぎししじゅうしちにんのうち ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「つ」「岡野銀右衛門包秀像 行年二十四歳」「宝真斎石蘭刻(「宝真斎」)」 ( おかのぎんえもんかねひでのぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 義士四拾七人 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0230-16 CoGNo. AkoRH-R0230-16 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0230-16 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎写(「一猛斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 027:047/01;01 異版
作品名1 「義士四拾七人之内」 ( ぎししじゅうしちにんのうち ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「お」「浦松三太夫高直像 行年二十七歳」「宝真斎石蘭刻(「宝真斎」)」「蒔絵 岩瀬京水百鶴([京水」) 門人 京川保定助」 ( うらまつさんだゆうたかなおのぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 義士四拾七人 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0230-18 CoGNo. AkoRH-R0230-18 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0230-18 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎写(「一猛斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 029:047/01;01 異版
作品名1 「義士四拾七人之内」 ( ぎししじゅうしちにんのうち ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「や」「遠久田定右衛門行高像 行年二十五歳」「宝真斎石蘭刻(「石蘭」)」 ( おくださだえもんゆきたかのぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 義士四拾七人 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0230-19 CoGNo. AkoRH-R0230-19 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0230-19 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎写(「一猛斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 030:047/01;01 異版
作品名1 「義士四拾七人之内」 ( ぎししじゅうしちにんのうち ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「ま」「矢間重次郎元興像 行年二十五歳」「宝真斎石蘭刻(「宝真斎」) ( やざまじゅうじろうもとおきのぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 義士四拾七人 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0230-20 CoGNo. AkoRH-R0230-20 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0230-20 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎写(「一猛斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 031:047/01;01 異版
作品名1 「義士四拾七人之内」 ( ぎししじゅうしちにんのうち ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「け」「大星瀬左衛門信清像 行年二十七歳」「宝真斎石蘭刻(「宝真斎」) ( おおぼしせざえもんのぶきよのぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 義士四拾七人 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0230-23 CoGNo. AkoRH-R0230-23 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0230-23 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎写(「一猛斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 035:047/01;01 異版
作品名1 「義士四拾七人之内」 ( ぎししじゅうしちにんのうち ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「て」「早見藤左衛門満尭像 行年四十歳」「宝真斎石蘭刻(「石蘭」) ( はやみとうざえもんみつたかのぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 義士四拾七人 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0230-29 CoGNo. AkoRH-R0230-29 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0230-29 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎写(「一猛斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 044:047/01;01 異版
作品名1 「義士四拾七人之内」 ( ぎししじゅうしちにんのうち ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「ひ」「勝田甚右衛門武尭像 行年二十五歳」「宝真斎石蘭刻(「石蘭」) ( かつたじんえもんたけたかのぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 義士四拾七人 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0230-30 CoGNo. AkoRH-R0230-30 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0230-30 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎写(「一猛斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 045:047/01;01 異版
作品名1 「義士四拾七人之内」 ( ぎししじゅうしちにんのうち ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「も」「相原猪助宗房像 行年四拾歳」「宝真斎石蘭刻(「宝真」)」 ( あいばらいすけむねふさのぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 義士四拾七人 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0230-31 CoGNo. AkoRH-R0230-31 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0230-31 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎写(「一猛斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 046:047/01;01 異版
作品名1 「義士四拾七人之内」 ( ぎししじゅうしちにんのうち ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「せ」「小野寺藤右衛門秀留像 行年二十八歳」「宝真斎石蘭刻(「石蘭」) ( おのでらとうえもんひでとめのぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 義士四拾七人 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0230-32 CoGNo. AkoRH-R0230-32 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0230-32 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎写(「一猛斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:047/01;01 異版
作品名1 「義士四拾七人之内」 ( ぎししじゅうしちにんのうち ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「へ」「小野寺周内秀和 行年六十一歳」「宝真斎石蘭刻(「宝真斎」)」 ( おのでらしゅうないひでかず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 義士四拾七人 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0230-08 CoGNo. AkoRH-R0230-08 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0230-08 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎写(「一猛斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 013:047/01;01 異版
作品名1 「義士四拾七人之内」 ( ぎししじゅうしちにんのうち ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 江戸 本 泉市
作品名2 「わ」「堀部易兵衛武庸像 行年三十四歳」「宝真斎 石蘭刻(「石蘭」)」 ( 堀部やすびょうえたけつねのぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 義士四拾七人 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.16262 CoGNo. MFA-11.16262 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.16262 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1862 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「(錦昇堂版役者大首絵)」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 恵比寿屋庄七 板元文字 錦昇堂
作品名2 「奴蘭平」「尾上多見蔵」「松朝」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.30416 CoGNo. MFA-11.30416 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.30416-8 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「万国名勝尽競之内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山田屋庄次郎 板元文字
作品名2 「仏蘭西把里須府」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 横浜絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.30417 CoGNo. MFA-11.30416 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.30416-8 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「万国名勝尽競之内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山田屋庄次郎 板元文字
作品名2 「仏蘭西把里須府」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 横浜絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.30418 CoGNo. MFA-11.30416 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.30416-8 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「万国名勝尽競之内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山田屋庄次郎 板元文字
作品名2 「仏蘭西把里須府」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 横浜絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mia-22694 CoGNo. mia-22694 Co重複: 1 AlGNo. mia-22694 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「五箇国之内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「仏蘭西人」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 異人絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1946_0413_0008 CoGNo. BM-1946_0413_0008 Co重複: 1 AlGNo. BM-1946_0413_0008 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「阿蘭陀人」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 芝神明前 山甚板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 風俗画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1946_0413_0009 CoGNo. BM-1946_0413_0009 Co重複: 1 AlGNo. BM-1946_0413_0009 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「阿蘭陀人」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 芝神明前 山甚板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 風俗画  異人図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-1311806 CoGNo. NDL-1311806 Co重複: 1 AlGNo. NDL-1311806 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1862. )
絵師略称 芳虎//画 仮名垣魯文//〔文〕、芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 万国名勝尽競之内 仏蘭西把里須府(収載資料名:慶応頃錦絵帖) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 〔山田屋庄次郎〕・山田屋 板元文字
作品名2 万国名勝尽競之内 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.06249a CoGNo. MRAH-JP.06249 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-6249 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186710 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 卯十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「仏蘭亜大調練之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 若甚板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 異人図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MET-DP142177 CoGNo. MET-DP142177 Co重複: 1 AlGNo. MET-DP142177 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「外国人物図画」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「仏蘭西」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MET-DP142178 CoGNo. MET-DP142178 Co重複: 1 AlGNo. MET-DP142178 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1860 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 申十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「万国尽」 ( ばんこくづくし ) 1印No. 0054 1板元No. 0775 1板元名 山田屋 庄次郞 板元文字
作品名2 「阿蘭陀人」 ( おらんだじん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 異人絵  横浜絵  開化絵  画題   シリーズNo. 万国尽 資料部門 浮世絵
作品No. MET-DP142179 CoGNo. MET-DP142179 Co重複: 1 AlGNo. MET-DP142179 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「阿蘭陀人」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「蛮語和解」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MET-DP147719 CoGNo. MET-DP147719 Co重複: 1 AlGNo. MET-DP147719 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「万国名勝尽競之内 仏蘭西把里須府」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MET-DP148049 CoGNo. MET-DP148049 Co重複: 1 AlGNo. MET-DP148049 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 酉正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「外国人物尽」 ( がいこくじんぶつづくし ) 1印No. 0054 1板元No. 0776 1板元名 山田屋 庄兵衛 板元文字
作品名2 「阿蘭陀」 ( おらんだ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 異人絵  横浜絵  開化絵  画題   シリーズNo. 外国人物尽 資料部門 浮世絵
作品No. MET-DP148053 CoGNo. MET-DP148053 Co重複: 1 AlGNo. MET-DP148053 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「外国人遊行之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「仏蘭女人」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MET-DP148057 CoGNo. MET-DP148057 Co重複: 1 AlGNo. MET-DP148057 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「阿蘭陀」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MET-DP148066 CoGNo. MET-DP148066 Co重複: 1 AlGNo. MET-DP148066 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「万国名勝尽競之内 仏蘭西把里須府」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 万国名勝尽競之内 資料部門 浮世絵
作品No. MET-DP148073 CoGNo. MET-DP148073 Co重複: 1 AlGNo. MET-DP148073 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「仏蘭西国」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1926.1789. CoGNo. AIC-1926.1789. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1926.1789. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 仮名垣 魯文 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「万国名勝尽競之内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「仏蘭西把里須府」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  異人絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-991.49.0004 CoGNo. ROM-991.49.0004 Co重複: 1 AlGNo. ROM-991.49.0004 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1861 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「五箇国之内」 ( ごかこくのうち ) 1印No. 0382 1板元No. 0159 1板元名 遠州屋 彦兵衛 板元文字 ト 遠彦
作品名2 「仏蘭西人」 ( ふらんすじん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 異人絵  横浜絵  開化絵  画題   シリーズNo. 五箇国 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-991.49.0008 CoGNo. ROM-991.49.0008 Co重複: 1 AlGNo. ROM-991.49.0008 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 仮名垣 魯文 改印 酉二改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「外国人物尽」 ( がいこく じんぶつ づくし ) 1印No. 1板元No. 0825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 芝若与
作品名2 「仏蘭西婦人」 ( ふらんす ふじん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 異人絵  横浜絵  開化絵  画題   シリーズNo. 外国人物尽 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-991.49.0009 CoGNo. ROM-991.49.0009 Co重複: 1 AlGNo. ROM-991.49.0009 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 仮名垣 魯文 改印 酉二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「外国人物尽」 ( がいこくじんぶつづくし ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 芝若与
作品名2 「阿蘭陀婦人」 ( おらんだふじん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 異人絵  横浜絵  開化絵  画題   シリーズNo. 外国人物尽 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-991.49.0013 CoGNo. ROM-991.49.0013 Co重複: 1 AlGNo. ROM-991.49.0013 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 仮名垣 魯文 改印 戌二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「阿蘭陀船の図」 ( おらんだぶね の ず ) 1印No. 1板元No. 0358 1板元名 志摩屋 鉄弥 板元文字 板元 志摩鉄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 異人絵  横浜絵  開化絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 695-C010 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 698-C004 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 698-C005 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 698-C008 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0230-01 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0230-05 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0230-06 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0230-07 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0230-10 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0230-11 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0230-12 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0230-16 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0230-18 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0230-19 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0230-20 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0230-23 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0230-29 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0230-30 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0230-31 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0230-32 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0230-08 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 ~嘉永05 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-11.16262 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.30416 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.30417 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.30418 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. mia-22694 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1946_0413_0008 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1946_0413_0009 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-1311806 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.06249a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MET-DP142177 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MET-DP142178 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MET-DP142179 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MET-DP147719 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MET-DP148049 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MET-DP148053 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MET-DP148057 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MET-DP148066 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MET-DP148073 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1926.1789. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-991.49.0004 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-991.49.0008 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-991.49.0009 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-991.49.0013 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 695-C010  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】116【所載】「集大成 横浜浮世絵」257p上左【画面上テキスト】和綴じの本を見ている椅子に掛けた男 筆★を持って立っている女 個別備考
作品No. 698-C004  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】仏蘭西 六大洲のうち欧邏巴州の内分にして紅毛英吉利に隣れる大国なり 往昔ボウルボレ統領せしが亡びで共和合衆国となりまた変じて帝国となりしに那波列翁自立して一世帝と号せり後同盟の諸州これを亡し元の王国となせり【備考2】ウラ【備考4】116【所載】「集大成 横浜浮世絵」271p 左下 モノクロ【画面上テキスト】題名、白ぬき。乗馬美人。余白に説明あり(ウラ) 個別備考
作品No. 698-C005  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】116【所載】「集大成 横浜浮世絵」269p モノクロ 左下【画面上テキスト】男子乗馬。摺、保存ともに悪し 個別備考
作品No. 698-C008  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】蛮語和解 皇帝 けゑぜる 王 こおにんぐ 大名 ほるすと 役人 おひしいる 足軽 そるだあと 職人 まあける 町人 すたつとまん 那方 みねゑる 私 いき 汝 ゆう 女房 ほいすふろう 妾 へいふろう 女郎 ううる 芸者 さんぐすてる 智者 しからんでれん 愚者 げつき【備考2】ウラ【備考4】116【所載】「集大成 横浜浮世絵」276p 上右 モノクロ【画面上テキスト】ステッキと傘を持ち、パイプを#えた男と、帽子とショールの女、立像。上部に「蛮語和解」と題する巻物を展げた形の中に単語あり 個別備考
作品No. AkoRH-R0230-01  
画中文字 「復讐匪易同力 固難維大石氏 義胆忠肝千歳 而下山崇水寒 岡士諒題」「蒔絵 一船斎龍山」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0230-05  
画中文字 「想昔挫蛇山沢中 少年時節自英雄 不妨已発長生嘆 七十七才矍鑠翁 内山高基題」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0230-06  
画中文字 「主公逢変怨難☆(金偏+常) 踏刃争先迎敵跳 多少忠魂還不返 凄風颯々雨蕭々 内山高基題」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0230-07  
画中文字 「青年十六懐忠死 三日虎児尚喰牛 斯父当知有斯子 笑把白刃伏松楸 岡士諒題」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0230-10  
画中文字 「恩譴感歎思節義 君家有事能奔難 孤松千歳風雪裏 挺立三冬凄苦寒 士元龍題」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0230-11  
画中文字 「霜刀夜閃大江東 神耶鬼乎裂目中 六十余州多少士 尽欽節義仰英風 青藍内山基題」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0230-12  
画中文字 「擲銘?奔難不作家 仏門弟子好生涯 誠忠千歳如蘭麝 此地長栄妙法華 青藍内山基題」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0230-16  
画中文字 「播州浪士尽如珠 節義尤高三太夫 託酔窃嘗磨鋪柱 勇名明日動江都 内山高基題」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0230-18  
画中文字 「学力文才独自優 擲身義胆在誅讐 暁来護首波涛際 華岳門前一片舟 青藍内山基題」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0230-19  
画中文字 「深夜認讐銀燭紅 一声短笛会英雄 春風二月墓前涙 独有令妻慰鉄忠 内山高基題」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0230-20  
画中文字 「漢之李広 荊之養百 発明流百 中誉夜襲 讐家箭如 雨忠肝義 胆有誰如 青藍内山基題」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0230-23  
画中文字 「千里赴凶赤尾都 馬如飛鳥任鞭趨 壮快已遂山門暁 堆雪恰鋪八陣図 青藍内山基題」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0230-29  
画中文字 「雪華初霽月如昼 四望皓然半夜中 軽越屋梁砕門鋭 満身総是尽純忠 内山高基題」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0230-30  
画中文字 「可憐此地☆(麻垂+夾+土)忠肝 弔古遊郎拭眼看 風雨凄々春寂?々 寺門松柏迫人寒 青藍内山基題」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0230-31  
画中文字 「血戦已酣腸愈剛 幾般殺気結如霜 縦令性命撲刀下 鉄石義心蘭麝香 青藍内山基題」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0230-32  
画中文字 「一封書寄想夫憐 鸞凰和鳴度幾年 拭涙遥従函嶺望 香閨万里隔雲煙 青藍内山基題」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0230-08  
画中文字 「一代英雄自絶倫 念流剣法妙臻神 馬場殺気衝天直 頃刻鏖讐十五人 内山高基題」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.16262  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.30416  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.30417  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.30418  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mia-22694  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1946_0413_0008  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1946_0413_0009  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-1311806  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.06249a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MET-DP142177  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MET-DP142178  
画中文字
組解説 亜墨利加人・英吉利人・阿蘭陀人・唐土人・☆漏生人 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MET-DP142179  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MET-DP147719  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MET-DP148049  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MET-DP148053  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MET-DP148057  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MET-DP148066  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MET-DP148073  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1926.1789.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-991.49.0004  
画中文字
組解説 亜墨利加人・英吉利人・魯斎亜人・仏蘭西人 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-991.49.0008  
画中文字 .近世〈きんせい〉.国〈くに〉を八十六.州〈しう〉に.分〈わか〉てり .都府〈みやこ〉を.把理斯〈はりす〉と いふ .城門〈じやうもん〉十八.街衢〈まち/\〉七百十三あり .国〈くに〉.豊〈ゆたか〉にして .百貨〈もゝのたから〉 .具〈そなは〉ら ざる.物〈もの〉 なく.国民〈こくみん〉.怜悧〈れいり〉なり .府内〈ふない〉の.官庁〈くわんてう〉に .黄金〈わうごん〉を.以〈も〉て.鋳〈い〉 たる.国王〈こくわう〉.騎馬〈きは〉の .像〈ぞう〉あり .重さ〈おも〉さ四十.貫〈くはん〉 ありとぞ      魯文記
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-991.49.0009  
画中文字 「国名を涅垤爾蘭土と云 国を十七州に分ち 都府をアムステレダムと云 人民専技芸に妙を得 天文地理格物究理の学に達す 国内に病院幼院などの学所は勿論唖聾をも教諭するの院あり 近来南方の一地を得て 新阿蘭陀と号す 通商を業とし万国の奇物を集め 互市の大利を究む 仮名垣魯文記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-991.49.0013  
画中文字 .阿蘭陀〈をらんだ〉.船〈ふね〉は.古〈ふる〉く.航海〈かうかい〉の.術〈しゆつ〉にさきんじ.世界〈せかい〉を.経歴〈けいれき〉して.五布〈こし〉の .大利〈たいり〉を.量〈はか〉るをもて.船〈ふね〉を.製造〈せいさう〉なすに.委〈くは〉しく .良材〈りやうさい〉を.組〈くみ〉.石垣〈いしかき〉を.畳〈たゝむ〉がごとくになし.鉄釘〈てつくぎ〉をうちて .透間〈すきま〉を.蛮打〈ちやん〉麻にて.塗〈ぬり〉ふさき.厳重〈けんちう〉.堅固〈けんご〉に.造〈つく〉り たるものなり .故〈ゆへ〉に.万里〈ばんり〉の.波濤〈はとう〉を.凌〈しのぎ〉.岩石〈がんせき〉.暴風〈ほうふう〉を ものゝ.数〈かず〉とせず .彼〈かの〉.地〈ち〉を四月に.出帆〈しゆつぱん〉して.此〈この〉.地〈ち〉へ 六月に.着船〈ちやくせん〉す .崎陽〈ながさき〉のきざみ .掛〈かけ〉ならべたる.大炮〈たいほう〉を.放〈はな〉つに.煙々〈ゑん/\〉と して.船〈ふね〉みえず .煙気〈えんき〉.消散〈しやうさん〉すれば.今〈いま〉まで.数多〈あまた〉の .帆〈ほ〉ありたるも.忽地〈たちまち〉に.巻収〈まきおさま〉り.又〈また〉.出帆〈しゆつぱん〉のをりも .彼〈かの〉.大炮〈たいほう〉をうちはなつに.煙〈けむり〉.消〈きへ〉ざるうちに.数段〈すだん〉の.帆〈ほ〉 .忽然〈こつぜん〉と.羅列〈つらなり〉て.人目〈じんもく〉を.驚〈をとろ〉かせり .実〈まこと〉に .其〈その〉.進退〈しんたい〉.神速〈しんそく〉にして.玄妙〈げんみやう〉たり      魯文略記
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 695-C010 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 695-C010 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 698-C004 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 698-C004 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 698-C005 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 698-C005 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 698-C008 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 698-C008 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. AkoRH-R0230-01 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0230-05 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0230-06 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0230-07 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0230-10 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0230-11 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0230-12 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0230-16 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0230-18 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0230-19 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0230-20 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0230-23 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0230-29 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0230-30 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0230-31 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0230-32 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0230-08 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. MFA-11.16262 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.16262 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.30416 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.30416-8 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.30417 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.30416-8 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.30418 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.30416-8 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. mia-22694 所蔵者名 Minneapolis Institute of Art(MIA) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://new.artsmia.org/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. BM-1946_0413_0008 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1946,0413,0.8 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1946_0413_0009 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1946,0413,0.9 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. NDL-1311806 所蔵者名 国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. MRAH-JP.06249a 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.06249a 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MET-DP142177 所蔵者名 MET 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.metmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © 2000–2015 The Metropolitan Museum of Art. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.metmuseum.org/information/terms-and-conditions
作品No. MET-DP142178 所蔵者名 MET 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.metmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © 2000–2015 The Metropolitan Museum of Art. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.metmuseum.org/information/terms-and-conditions
作品No. MET-DP142179 所蔵者名 MET 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.metmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © 2000–2015 The Metropolitan Museum of Art. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.metmuseum.org/information/terms-and-conditions
作品No. MET-DP147719 所蔵者名 MET 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.metmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © 2000–2015 The Metropolitan Museum of Art. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.metmuseum.org/information/terms-and-conditions
作品No. MET-DP148049 所蔵者名 MET 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.metmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © 2000–2015 The Metropolitan Museum of Art. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.metmuseum.org/information/terms-and-conditions
作品No. MET-DP148053 所蔵者名 MET 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.metmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © 2000–2015 The Metropolitan Museum of Art. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.metmuseum.org/information/terms-and-conditions
作品No. MET-DP148057 所蔵者名 MET 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.metmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © 2000–2015 The Metropolitan Museum of Art. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.metmuseum.org/information/terms-and-conditions
作品No. MET-DP148066 所蔵者名 MET 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.metmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © 2000–2015 The Metropolitan Museum of Art. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.metmuseum.org/information/terms-and-conditions
作品No. MET-DP148073 所蔵者名 MET 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.metmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © 2000–2015 The Metropolitan Museum of Art. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.metmuseum.org/information/terms-and-conditions
作品No. AIC-1926.1789. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1926.1789. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. ROM-991.49.0004 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 991.49.4 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-991.49.0008 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 991.49.8 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-991.49.0009 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 991.49.9 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-991.49.0013 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 991.49.13 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.