ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

1 件の内 1 件目から 1件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. GNV-E_2013-0085 CoGNo. GNV-E_2013-0085 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_2013-0085 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大坂 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 建部 巣兆(秋香庵) 絵師Roma 落款印章 (「松甫」) 彫師摺師 画中文字人名 車隣・竹馬・寛里・一両・おさ丸・亀径・件二・撰蝶・ろ蓬・古今・蔵六・逸恵・卓花・文聴・素白・雨風・撰蝶・寛固・輪雪・東明・和調・他太郎・●々・風蝶・不哲・和声・可亭・以芳・秋香庵 改印 判型 奉書判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  俳諧  風俗画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_2013-0085 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. GNV-E_2013-0085  
画中文字 「円坐から先作ふそ冬こもり 上毛サカイ 車隣」「かひくゝる物の多さよ冬籠 江戸 竹馬」「便する犬も持けり冬こもり 上サクルリ 寛里」「たらちねの藁家の梅や冬籠 江戸 一両」「帰り花殊に菫はなつかしき 上毛兎石 おさ丸」「鵬啼て小鳥まとはす帰り花 相大屋 亀径」「馬舟のうら干日なり帰り花 奥仙台 件二」「命ある蝶の見付し帰り花 上毛サカイ 撰蝶」「帰り花咲や主も留守の戸に 武熊谷 ろ蓬」「家鳩の処をほめて帰り花 鴻巣 古今」「煙たさに出て見る軒や帰り花 常玉造 蔵六」「から臼の土練る門やかへり花 江戸 逸恵」「大根に足代かけぬ帰り花 同 卓花」「仁和寺に知る僧訪ん帰り花 湖東 文聴」「鴬に似てまて佗しみそさゝゐ 武坂戸 素白」「みそさゝゐ釣瓶の竿にとまりけり 江戸 雨風」「洗ひ上し大根に来たりみそさゝゐ 撰蝶」「しはらくも馴るゝ間のなしみそさゝゐ 同 寛固」「みそさゝゐ何を見込そ壁の穴 上毛横室 輪雪」「みそさゝゐちよろりと来ては戻りけり 武小林 東明」「こもけたる干葉にも鳴みそさゝゐ 鴻巣 和調」「山伏か妻におはれなみそさゝゐ 同 他太郎」「豆売を鳴らしに鳴やみそさゝゐ 上毛藤丘 ●々」「みそさゝゐ黎の霜に啼にけり 武八幡山 風蝶」「破垣に今宵も寐るかみそさゝゐ 不哲」「朝かけのふたつになるやみそさゝゐ 竹馬」「碁笥に寐て我物になれみそさゝゐ 常上●木 和声」「みそさゝゐ軒の干菜に隠れけり 相いせ原 可亭」「風よけの莚くゝるやみそさゝゐ 卓花」「笹山の風のたよりやみそさゝゐ 上毛桐生 以芳」「みそさゝゐ糖にまみれて立にけり 文聴」「いせの御師の折敷にたまる露哉 撰者 秋香庵」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_2013-0085 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. E 2013-0085 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.