ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

101 件の内 1 件目から 50件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0541 CoGNo. arcUP0541 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0541 Al重複: 1 出版年: 明治 (1887) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 月耕 絵師Roma Ogata Gekkou 落款印章 月耕(「雲臥客」) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治廿 年月日印刷、同年同月日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月耕随筆」 ( げっこう ずいひつ ) 1印No. 1板元No. 0450 1板元名 武川 利三郎(竹川堂) 板元文字 臨写発行兼印刷者 東京芝区宇田川町拾八番地 武川利三郎(「竹川堂」)
作品名2 「関の戸」 ( せきのと ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題 関扉  シリーズNo. 月耕随筆 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5581 CoGNo. arcUP5581 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5581 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 188706 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 彫師摺師 山本刀 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月百姿」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 秋山武右衛門
作品名2 「暁月」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5586 CoGNo. arcUP5586 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5586 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188706. )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(「大蘇」) 彫師摺師 円活刀 画中文字人名 改印 御届 明治廿年六月廿三日、(「組合証」) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 047:100/01;01 異版
作品名1 「月百姿」 ( つき の ひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門(滑稽堂) 板元文字 日本橋区室町三丁目九バンチ 画工兼出版人 秋山武右衛門(「こつけい堂」)
作品名2 「淮水月 伍子胥」 ( わいすい の つき、ごししょ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  歴史画  物語絵  画題 伍子胥(目録題)  伍子胥と漁夫  シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. 5233-060-010 CoGNo. 5233-060-010 Co重複: 1 AlGNo. 5233-060-010 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 06・23 地: 出版備考: 順No.:( 188706.23 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(「大蘇」印) 彫師摺師 山本刀 画中文字人名 改印 御届明治廿年六月廿三日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「月百姿 鳶巣山暁月 戸田半平重之」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 秋山武右エ門 板元文字 日本バシ区室町三丁目九バンチ
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. 5233-060-011 CoGNo. 5233-060-011 Co重複: 1 AlGNo. 5233-060-011 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 06・23 地: 出版備考: 順No.:( 188706.23 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(印「たいそ」) 彫師摺師 円活刀 画中文字人名 改印 御届明治廿年六月廿三日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「月百姿 田毎ある中にもつらき辻君のかほさらしなや園の月かけ 一と勢」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 日本バシ区室町三丁目九バンチ 秋山武右エ門
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. 5233-060-020 CoGNo. 5233-060-020 Co重複: 1 AlGNo. 5233-060-020 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 06・23 地: 出版備考: 順No.:( 188706.23 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(印「大蘇」瓢箪形) 彫師摺師 山本刀 画中文字人名 改印 御届明治廿年六月廿三日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「月百姿」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 日本バシ区室町三丁目九バンチ 秋山武右衛門
作品名2 「世尊寺の月」「少将義孝」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. 5233-060-021 CoGNo. 5233-060-021 Co重複: 1 AlGNo. 5233-060-021 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 06・23 地: 出版備考: 順No.:( 188706.23 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(印「大蘇」) 彫師摺師 円活刀 画中文字人名 改印 御届明治廿年六月廿三日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「月百姿」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 日本バシ区室町三丁目九バンチ 秋山武右エ門
作品名2 「読書の月」「子路」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵    画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. 5233-060-027 CoGNo. 5233-060-027 Co重複: 1 AlGNo. 5233-060-027 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 06・23 地: 出版備考: 順No.:( 188706.23 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(印「芳?」楕円陰刻) 彫師摺師 円活刀 画中文字人名 改印 御届明治廿年六月廿三日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「月百姿 名月や来て見よかしのひたい際 深見自休」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 日本バシ区室町三丁目九バンチ 秋山武右エ門
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. 5233-060-032 CoGNo. 5233-060-032 Co重複: 1 AlGNo. 5233-060-032 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 01・06 地: 出版備考: 順No.:( 188701.06 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(印「大蘇」陽陰方印) 彫師摺師 彫工円活 画中文字人名 改印 御届明治廿年一月六日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「津伎百姿 盆の月」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 日本バシ区室町三丁目九バンチ 秋山武右衛門
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5233-060-034 CoGNo. 5233-060-034 Co重複: 1 AlGNo. 5233-060-034 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 06・23 地: 出版備考: 順No.:( 188706.23 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(「大蘇」印) 彫師摺師 山本刀 画中文字人名 改印 御届明治廿年六月廿三日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「月百姿 王昌齢 西宮夜静百花香 欲捲珠簾春恨長 斜抱雲和深見月 朧々樹色隠照陽」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 日本橋区室町三丁目九バンチ 秋山武右エ門
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. 5233-060-035 CoGNo. 5233-060-035 Co重複: 1 AlGNo. 5233-060-035 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 06・23 地: 出版備考: 順No.:( 188706.23 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(印「大蘇」) 彫師摺師 円活刀 画中文字人名 改印 御届明治廿年六月廿三日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「月百姿 淮水月 伍子胥」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 日本橋区室町三丁目九バンチ 秋山武右エ門
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. 5233-060-036 CoGNo. 5233-060-036 Co重複: 1 AlGNo. 5233-060-036 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 06・23 地: 出版備考: 順No.:( 188706.23 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(印「大蘇」) 彫師摺師 山本刀 画中文字人名 改印 御届明治廿年六月廿三日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「月百姿 五節の命婦」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 日本バシ区室町三丁目九バンチ 秋山武右エ門
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. 5233-060-040 CoGNo. 5233-060-040 Co重複: 1 AlGNo. 5233-060-040 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 01・06 地: 出版備考: 順No.:( 188701.06 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(「大蘇」陽陰刻方印) 彫師摺師 山本刀 画中文字人名 改印 御届明治二十年一月六日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「月百姿 朧夜月 熊坂」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 日本バシ区室町三丁目九バンチ 秋山武右エ門
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. 5233-060-045 CoGNo. 5233-060-045 Co重複: 1 AlGNo. 5233-060-045 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 188701. )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(「芳?」楕円陰刻印) 彫師摺師 円活刀 画中文字人名 改印 御届明治二十年一月 日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「つき百姿」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 日本バシ区室町三丁目九バンチ 秋山武右エ門
作品名2 「しはゐまちの暁月」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. 5233-060-071 CoGNo. 5233-060-071 Co重複: 1 AlGNo. 5233-060-071 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 06・23 地: 出版備考: 順No.:( 188706.23 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(「芳?」陰刻楕円印) 彫師摺師 山本刀 画中文字人名 改印 御届明治廿年六月廿三日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「都幾乃百姿 常よりそ曇もいとへ今宵そとおもふは月の光なりけり 玄以」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 日本橋区室町三丁目九バンチ 秋山武右エ門
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 572-S003 CoGNo. 572-S003 Co重複: 1 AlGNo. 572-S003 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 01・04 地: 出版備考: 順No.:( 188701.04 )
絵師略称 落合 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 落合芳幾 彫師摺師 彫工 邑橋 画中文字人名 改印 判型 錦絵(36×50) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「十二ヶ月見立双六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 歌舞伎新報社 板元文字
作品名2 「十二ヶ月見立双六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  美術  演劇  各家(伝記  似顔  筆蹟  追善  死陰当り狂言  逸話)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 618-C001-001(01) CoGNo. 618-C001-001 Co重複: 1 AlGNo. 618-C001-001 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 09・07 地: 出版備考: 順No.:( 188709.07 )
絵師略称 橋本周延 絵師Roma 落款印章 楊洲周延 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「千代田の大奥月見之宴」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「千代田の大奥(月見の宴)(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 法制  徳川幕府    三の丸  紅葉山  吹上苑付北之丸浜御殿等  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 618-C001-001(02) CoGNo. 618-C001-001 Co重複: 1 AlGNo. 618-C001-001 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 09・07 地: 出版備考: 順No.:( 188709.07 )
絵師略称 橋本周延 絵師Roma 落款印章 楊洲周延 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「千代田の大奥月見之宴」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「千代田の大奥(月見の宴)(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 法制  徳川幕府    三の丸  紅葉山  吹上苑付北之丸浜御殿等  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 618-C001-001(03) CoGNo. 618-C001-001 Co重複: 1 AlGNo. 618-C001-001 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 09・07 地: 出版備考: 順No.:( 188709.07 )
絵師略称 橋本周延 絵師Roma 落款印章 楊洲周延 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「千代田の大奥月見之宴」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「千代田の大奥(月見の宴)(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 法制  徳川幕府    三の丸  紅葉山  吹上苑付北之丸浜御殿等  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 803-C017(01) CoGNo. 803-C017 Co重複: 1 AlGNo. 803-C017 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1887 )
絵師略称 歌川広重〈3〉 絵師Roma 落款印章 応需 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「明治廿三年四月一日より七月三十一日まて上#公園於開説第三回内国勧業博覧会之略図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 印刷兼発行者 日本橋区長谷川丁十九バンチ 福田熊次郎 板元文字
作品名2 「上野公園於開説第三回内国勧業博覧会之略図」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 産業  産業  博覧会  共進会  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 803-C017(02) CoGNo. 803-C017 Co重複: 1 AlGNo. 803-C017 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1887 )
絵師略称 歌川広重〈3〉 絵師Roma 落款印章 応需 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「明治廿三年四月一日より七月三十一日まて上#公園於開説第三回内国勧業博覧会之略図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 印刷兼発行者 日本橋区長谷川丁十九バンチ 福田熊次郎 板元文字
作品名2 「上野公園於開説第三回内国勧業博覧会之略図」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 産業  産業  博覧会  共進会  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 803-C017(03) CoGNo. 803-C017 Co重複: 1 AlGNo. 803-C017 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1887 )
絵師略称 歌川広重〈3〉 絵師Roma 落款印章 応需 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「明治廿三年四月一日より七月三十一日まて上#公園於開説第三回内国勧業博覧会之略図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 印刷兼発行者 日本橋区長谷川丁十九バンチ 福田熊次郎 板元文字
作品名2 「上野公園於開説第三回内国勧業博覧会之略図」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 産業  産業  博覧会  共進会  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. K1203-001-002 CoGNo. K1203-001-002 Co重複: 1 AlGNo. K1203-001-002 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 06・23 地: 出版備考: 順No.:( 188706.23 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(「大蘇」印) 彫師摺師 山本刀 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「月百姿」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 画工兼出版人 日本橋区室町三丁目九バンチ 秋山武右ェ衛門 こっけい堂 板元文字
作品名2 「王昌齢」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. LOC01522 CoGNo. LOC01522 Co重複: 1 AlGNo. LOC01522 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188706. )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年(「大蘇」) 彫師摺師 円活刀 画中文字人名 改印 御届 明治廿年六月廿三日、(「組合証」) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 047:100/01;01 異版
作品名1 「月百姿」 ( つき の ひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門(滑稽堂) 板元文字 日本橋区室町三丁目九バンチ 画工兼出版人 秋山武右衛門(「こつけい堂」)
作品名2 「淮水月 伍子胥」 ( わいすい の つき、ごししょ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  歴史画  物語絵  画題 伍子胥(目録題)  伍子胥と漁夫  シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-541-00-019 CoGNo. NDL-541-00-019 Co重複: 1 AlGNo. NDL-541-00-019 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1887 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「つき百姿」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 秋山武右エ門
作品名2 「盆の月」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-541-00-020 CoGNo. NDL-541-00-020 Co重複: 1 AlGNo. NDL-541-00-020 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1887 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月百姿」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 秋山武右エ門
作品名2 「朧夜月 熊坂」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-541-00-025 CoGNo. NDL-541-00-025 Co重複: 1 AlGNo. NDL-541-00-025 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1887 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月百姿」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 秋山武右エ門
作品名2 「鳶巣山暁月 戸田半平重之」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-541-00-026 CoGNo. NDL-541-00-026 Co重複: 1 AlGNo. NDL-541-00-026 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1887 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月百姿」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 秋山武右エ門
作品名2 「辻君一とせ」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-541-00-032 CoGNo. NDL-541-00-032 Co重複: 1 AlGNo. NDL-541-00-032 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1887 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年 彫師摺師 画中文字人名 深見 自休 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月百姿」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 秋山武右エ門
作品名2 「深見自休」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-541-00-036 CoGNo. NDL-541-00-036 Co重複: 1 AlGNo. NDL-541-00-036 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1887 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月百姿」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 秋山武右エ門
作品名2 「王昌齢」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-541-00-043 CoGNo. NDL-541-00-043 Co重複: 1 AlGNo. NDL-541-00-043 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1887 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月百姿」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 秋山武右エ門
作品名2 「舵楼の月 平清経」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-541-00-044 CoGNo. NDL-541-00-044 Co重複: 1 AlGNo. NDL-541-00-044 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1887 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月百姿」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 秋山武右エ門
作品名2 「住よしの名月 定家卿」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-541-00-047 CoGNo. NDL-541-00-047 Co重複: 1 AlGNo. NDL-541-00-047 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1887 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月百姿」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 秋山武右エ門
作品名2 「五節の命婦」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-541-00-061 CoGNo. NDL-541-00-061 Co重複: 1 AlGNo. NDL-541-00-061 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1887 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 芳年 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「つきの百姿」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 秋山武右エ門
作品名2 「玄以」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p10-yoshitoshi-moon-on-a-hazy-night-10925 CoGNo. japancoll-p10-yoshitoshi-moon-on-a-hazy-night-10925 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p10-yoshitoshi-moon-on-a-hazy-night-10925 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188701 )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 芳年(「大蘇」)、浅草区須賀町二バンチ 画工 月岡米次郎 彫師摺師 山本刀 画中文字人名 改印 御届 明治二十年一月六日(「組合証」) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 044:100/01;01 異版
作品名1 「月百姿」 ( つき の ひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門(滑稽堂) 板元文字 日本バシ区室町三丁目九バンチ 出版人 秋山武右衛門(「こつけい堂」)
作品名2 「朧夜月」「熊坂」 ( おぼろよ の つき、くまさか ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  歴史画  物語絵  画題 くまさか(目録題)  熊坂長範  シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p1000-yoshitoshi-moon-of-sumiyoshi-10931 CoGNo. japancoll-p1000-yoshitoshi-moon-of-sumiyoshi-10931 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p1000-yoshitoshi-moon-of-sumiyoshi-10931 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188706. )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 芳年(「大蘇」) 彫師摺師 山本刀 画中文字人名 改印 御届 明治廿年六月廿三日、(「組合証」) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 052:100/01;01 異版
作品名1 「月百姿」 ( つき の ひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門(滑稽堂) 板元文字 日本バシ区室町三丁目 画工兼出版人秋山武右衛門(「こつけい堂」)
作品名2 「住よしの名月」「定家卿」 ( すみよし の めいげつ、ていかきょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  歴史画  物語絵  画題 定家卿(目録題)  藤原定家  住吉明神  シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p1200-yoshitoshi-a-poem-by-fukami-jikyu-10930 CoGNo. japancoll-p1200-yoshitoshi-a-poem-by-fukami-jikyu-10930 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p1200-yoshitoshi-a-poem-by-fukami-jikyu-10930 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188706. )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 芳年(「芳年」) 彫師摺師 円活刀 画中文字人名 深見 自休 改印 御届 明治廿年六月廿三日、(「組合証」) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 054:100/01;01 異版
作品名1 「月百姿」 ( つき の ひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門(滑稽堂) 板元文字 日本橋区室町三丁目九バンチ 画工兼出版人 秋山武右衛門(「こつけい堂」)
作品名2 「深見自休」 ( ふかみ じきゅう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  歴史画  物語絵   画題 ふかみ自休(目録題)  深見自休  深見十左衛門  シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p1200-yoshitoshi-taira-no-kiyotsune-10927 CoGNo. japancoll-p1200-yoshitoshi-taira-no-kiyotsune-10927 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p1200-yoshitoshi-taira-no-kiyotsune-10927 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188706. )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 芳年(「大蘇」) 彫師摺師 山本刀 画中文字人名 改印 御届 明治廿年六月廿三日、(「組合証」) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 049:100/01;01 異版
作品名1 「月百姿」 ( つき の ひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門(滑稽堂) 板元文字 画工兼出版人 日本バシ室町三丁目九バンチ 板元 秋山武右衛門(「こつけい堂」)
作品名2 「舵楼の月」「平清経」 ( だろう の つき、たいらの きよつね ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  歴史画  画題 たひらのきよつね(目録)  平清経  シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p1500-yoshitoshi-a-poem-by-hitotose-6900 CoGNo. japancoll-p1500-yoshitoshi-a-poem-by-hitotose-6900 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p1500-yoshitoshi-a-poem-by-hitotose-6900 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 芳年(「たいそ」) 彫師摺師 円活刀 画中文字人名 改印 明治廿年六月廿三日、(「組合証」) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 048:100/01;01 異版
作品名1 「月百姿」 ( つき の ひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字 画工兼出版人 日本バシ区室町三丁目九バンチ 秋山武右衛門(「こつけい堂」)
作品名2 「一とせ」 ( ひととせ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  歴史画  画題 辻君一とせ  夜鷹  シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p2100-yoshitoshi-moon-on-hazy-night:-kumasaka-8921 CoGNo. japancoll-p2100-yoshitoshi-moon-on-hazy-night:-kumasaka-8921 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p2100-yoshitoshi-moon-on-hazy-night:-kumasaka-8921 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188701 )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 芳年(「大蘇」)、浅草区須賀町二バンチ 画工 月岡米次郎 彫師摺師 山本刀 画中文字人名 改印 御届 明治二十年一月六日(「組合証」) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 044:100/01;01 異版
作品名1 「月百姿」 ( つき の ひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門(滑稽堂) 板元文字 日本バシ区室町三丁目九バンチ 出版人 秋山武右衛門(「こつけい堂」)
作品名2 「朧夜月」「熊坂」 ( おぼろよ の つき、くまさか ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  歴史画  物語絵  画題 くまさか(目録題)  熊坂長範  シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p2700-yoshitoshi-dawn-moon-at-mt--tobisu-10928 CoGNo. japancoll-p2700-yoshitoshi-dawn-moon-at-mt--tobisu-10928 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p2700-yoshitoshi-dawn-moon-at-mt--tobisu-10928 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188706 )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 芳年(「大蘇」) 彫師摺師 山本刀 画中文字人名 改印 御届 明治廿年六月廿三日、(「組合証」) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 051:100/01;01 異版
作品名1 「月百姿」 ( つき の ひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門(滑稽堂) 板元文字 画工兼出版人 日本バシ区室町三丁目九バンチ 秋山武右衛門(「こつけい堂」)
作品名2 「鳶巣山暁月」「戸田半平重之」 ( とびのすやま の ぎょうげつ、とだ はんべい しげゆき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  歴史画  画題 戸田半平(目録題)  シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p350-yoshitoshi-bon-festival-moon-7982 CoGNo. japancoll-p350-yoshitoshi-bon-festival-moon-7982 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p350-yoshitoshi-bon-festival-moon-7982 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188701 )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 芳年(「大蘇」)、浅草区須賀町二バンチ 画工 月岡米次郎 彫師摺師 彫工 円活 画中文字人名 改印 御届 明治廿年一月六日、(「組合証」) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 045:100/01;01 異版
作品名1 「つき百姿」 ( つき の ひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門(滑稽堂) 板元文字 日本バシ区室町三丁目九バンチ 出版人 秋山武右衛門(「こつけい堂」)
作品名2 「盆の月」 ( ぼん の つき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 風俗画  画題 盆おとり(目録)  盆踊  シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p475-yoshitoshi-a-poem-by-takeda-shingen-6877 CoGNo. japancoll-p475-yoshitoshi-a-poem-by-takeda-shingen-6877 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p475-yoshitoshi-a-poem-by-takeda-shingen-6877 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1887 )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 芳年(「芳年」) 彫師摺師 山本刀 画中文字人名 改印 御届明治廿年六月廿三日(「組合」「証」) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 055:100/01;01 異版
作品名1 「つきの百姿」 ( つきのひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字 日本橋区室町三丁目九バンチ 画工兼出版人 秋山武右衛門(「こつけい堂」)
作品名2 「玄以」 ( げんい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  歴史画  画題 玄以法印(目録題)  シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p5-yoshitoshi-poem-by-hitotose-10882 CoGNo. japancoll-p5-yoshitoshi-poem-by-hitotose-10882 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p5-yoshitoshi-poem-by-hitotose-10882 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 芳年(「たいそ」) 彫師摺師 円活刀 画中文字人名 改印 明治廿年六月廿三日、(「組合証」) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:100/01;01 異版
作品名1 「月百姿」 ( つきのひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字 画工兼出版人 日本バシ区室町三丁目九バンチ 秋山武右衛門(「こつけい堂」)
作品名2 「一とせ」 ( ひととせ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  歴史画  画題 辻君一とせ  夜鷹  シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p575-yoshitoshi-moon-on-the-huai-river-6894 CoGNo. japancoll-p575-yoshitoshi-moon-on-the-huai-river-6894 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p575-yoshitoshi-moon-on-the-huai-river-6894 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188706. )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 芳年(「大蘇」) 彫師摺師 円活刀 画中文字人名 改印 御届 明治廿年六月廿三日、(「組合証」) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 047:100/01;01 異版
作品名1 「月百姿」 ( つき の ひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門(滑稽堂) 板元文字 日本橋区室町三丁目九バンチ 画工兼出版人 秋山武右衛門(「こつけい堂」)
作品名2 「淮水月」「伍子胥」 ( わいすい の つき、ごししょ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  歴史画  物語絵  画題 伍子胥(目録題)  シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p625-yoshitoshi-moon-on-the-huai-river:-wu-tze-su-10881 CoGNo. japancoll-p625-yoshitoshi-moon-on-the-huai-river:-wu-tze-su-10881 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p625-yoshitoshi-moon-on-the-huai-river:-wu-tze-su-10881 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188706. )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 芳年(「大蘇」) 彫師摺師 円活刀 画中文字人名 改印 御届 明治廿年六月廿三日、(「組合証」) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 047:100/01;01 異版
作品名1 「月百姿」 ( つき の ひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門(滑稽堂) 板元文字 日本橋区室町三丁目九バンチ 画工兼出版人 秋山武右衛門(「こつけい堂」)
作品名2 「淮水月」「伍子胥」 ( わいすい の つき、ごししょ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  歴史画  物語絵  画題 伍子胥(目録題)  シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p675-yoshitoshi-poem-by-ch-ang-ling-10929 CoGNo. japancoll-p675-yoshitoshi-poem-by-ch-ang-ling-10929 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p675-yoshitoshi-poem-by-ch-ang-ling-10929 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188706 )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 芳年(「大蘇」) 彫師摺師 山本刀 画中文字人名 王昌齢 改印 御届 明治廿年六月廿三日、(「組合証」) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 053:100/01;01 異版
作品名1 「月百姿」 ( つき の ひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門(滑稽堂) 板元文字 画工兼出版人 日本橋区室町三丁目九バンチ 秋山武右衛門(「こつけい堂」)
作品名2 「王昌齢」 ( おうしょうれい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  歴史画  物語絵  画題 王昌齢(目録題)  シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p750-yoshitoshi-lady-gosechi-10883 CoGNo. japancoll-p750-yoshitoshi-lady-gosechi-10883 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p750-yoshitoshi-lady-gosechi-10883 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188706 )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 芳年(「大蘇」) 彫師摺師 山本刀 画中文字人名 改印 御届明治廿年六月廿三日、(「組合証」) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:100/01;01 異版
作品名1 「月百姿」 ( つきのひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字 日本バシ区室町三丁目九バンチ 画工兼出版人 秋山武右衛門(「こつけい堂」)
作品名2 「五節の命婦」 ( ごせちのみょうぶ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歴史画  画題   シリーズNo. - 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p750-yoshitoshi-poem-by-takeda-shingen-10942 CoGNo. japancoll-p750-yoshitoshi-poem-by-takeda-shingen-10942 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p750-yoshitoshi-poem-by-takeda-shingen-10942 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1887 )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 芳年(「芳年」) 彫師摺師 山本刀 画中文字人名 改印 御届明治廿年六月廿三日(「組合」「証」) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:100/01;01 異版
作品名1 「つきの百姿」 ( つきのひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字 日本橋区室町三丁目九バンチ 画工兼出版人 秋山武右衛門(「こつけい堂」)
作品名2 「玄以」 ( げんい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  歴史画  画題   シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p775-yoshitoshi-obon-festival-10926 CoGNo. japancoll-p775-yoshitoshi-obon-festival-10926 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p775-yoshitoshi-obon-festival-10926 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188701 )
絵師略称 芳年 絵師Roma 落款印章 芳年(「大蘇」)、浅草区須賀町二バンチ 画工 月岡米次郎 彫師摺師 彫工円活 画中文字人名 改印 御届明治廿年一月六日、(「組合」「証」) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:100/01;01 異版
作品名1 「つき百姿」 ( つきのひゃくし ) 1印No. 1板元No. 0011 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字 日本バシ区室町三丁目九バンチ 出版人 秋山武右衛門(「こつけい堂」)
作品名2 「盆の月」 ( ぼんのつき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 風俗画  画題 盆踊  シリーズNo. 月百姿 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0541 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5581 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5586 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5233-060-010 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5233-060-011 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5233-060-020 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5233-060-021 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5233-060-027 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5233-060-032 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5233-060-034 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5233-060-035 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5233-060-036 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5233-060-040 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5233-060-045 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5233-060-071 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 572-S003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 618-C001-001(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 618-C001-001(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 618-C001-001(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 803-C017(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 803-C017(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 803-C017(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. K1203-001-002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. LOC01522 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-541-00-019 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-541-00-020 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-541-00-025 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-541-00-026 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-541-00-032 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-541-00-036 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-541-00-043 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-541-00-044 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-541-00-047 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-541-00-061 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p10-yoshitoshi-moon-on-a-hazy-night-10925 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p1000-yoshitoshi-moon-of-sumiyoshi-10931 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p1200-yoshitoshi-a-poem-by-fukami-jikyu-10930 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p1200-yoshitoshi-taira-no-kiyotsune-10927 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p1500-yoshitoshi-a-poem-by-hitotose-6900 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p2100-yoshitoshi-moon-on-hazy-night:-kumasaka-8921 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p2700-yoshitoshi-dawn-moon-at-mt--tobisu-10928 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p350-yoshitoshi-bon-festival-moon-7982 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p475-yoshitoshi-a-poem-by-takeda-shingen-6877 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p5-yoshitoshi-poem-by-hitotose-10882 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p575-yoshitoshi-moon-on-the-huai-river-6894 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p625-yoshitoshi-moon-on-the-huai-river:-wu-tze-su-10881 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p675-yoshitoshi-poem-by-ch-ang-ling-10929 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p750-yoshitoshi-lady-gosechi-10883 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p750-yoshitoshi-poem-by-takeda-shingen-10942 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p775-yoshitoshi-obon-festival-10926 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0541  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5581  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5586  
画中文字
組解説 (目録題)001たか尾太夫・002大いしちから・003嫦娥・004曹孟徳・005晋子の吟・006史進・007稲葉山・008斎藤利三・009孝女ちか子・010四条の納涼・011曽我時致・012伊賀のつほね・013経信・014むさし坊・015白蔵主・016すかはらのみちさね・017農作右衛門・018草賊焚釜窯に驚く・019博雅三位・020やまなかゆきもり・021むろのあそひめ・022江戸の花・023つねまさ・024夕顔の巻・025呉剛・026そと婆こまち・027加藤次かけかと・028花下色をきそふ・029面壁・030張子房・031とよはら統秋・032日枝神事・033たひらのともうめ・034田村明神・035はせへのふつら・036牽牛織女・037かほよ御前・038あり子・039侍女の劇行・040武田はるのふ・041大納言公任・042あかそめゑもん・043新田さ中将・044くまさか・045盆おとり・046小うすのみこ・047伍子胥・048辻君ひとゝせ・049たひらのきよつね・050五節の命婦・051戸田半平・052定家卿・053王昌齢・054ふかみ自休・055玄以法印・056子路・057よりまさ・058玲瓏の美人・059竹とりの翁・060みなもとの御曹子・061布袋・062平井やすまさ・063なかまろ・064斎藤くらのすけ・065白衣観音・066よしたか・067はしは秀吉・068六孫王・069ふみひろげ・070小のゝたかむら・071蘇東坡・072王淵斎・073児しまたかのり・074よしみつ・075もろなか・076紫女・077孫悟空・078千代女・079羽柴秀次・080輝とら入道・081明石儀太夫・082夕きり・083あたちの老婆・084さつまのかみ・085怪童丸・086農家の歓楽・087横笛・088花山寺・089小はやし平八郎・090調布・091宝蔵院・092せみまる・093桃青翁・094水木辰之助・095嵯峨野・096うはすてやま・097阿羅漢・098武藏野・099猿楽の賀例・100たかさこ 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5233-060-010  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】トビガスヤマ?(大日本地名辞書)【備考2】△この人知りません、しかし、カタバミの紋(酒井家)と葵の紋(徳川家)がみえるので、関ヶ原の合戦あたりではないか?→人文、関ヶ原の本の索引にないかミル 個別備考
作品No. 5233-060-011  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】請求番号 加4722、登録番号 105284【所載】月岡芳年画集 P.75、浮世絵大成 12【画面上テキスト】「組合」「証」 個別備考
作品No. 5233-060-020  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】請求番号 加4722、登録番号 105284【備考2】△能「清経」【画面上テキスト】「組合」「証」 個別備考
作品No. 5233-060-021  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】請求番号 加4722、登録番号 105284【画面上テキスト】「組合」「証」 個別備考
作品No. 5233-060-027  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】請求番号 加4722、登録番号 105284【備考2】△「近世奇跡考」巻之四【画面上テキスト】「組合」「証」 個別備考
作品No. 5233-060-032  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】請求番号 加4722、登録番号 105284【画面上テキスト】「組合」「証」「浅草須賀町二バンチ 画工 月岡米次郎」 個別備考
作品No. 5233-060-034  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】請求番号 加4722、登録番号 105284【備考2】△「唐詩選」巻七【画面上テキスト】「組合」「証」 個別備考
作品No. 5233-060-035  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】請求番号 加4722、登録番号 105284【画面上テキスト】「組合」「証」 個別備考
作品No. 5233-060-036  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】請求番号 加4722、登録番号 105284【画面上テキスト】「組合」「証」 個別備考
作品No. 5233-060-040  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】請求番号 加4722、登録番号 105284【備考2】△能「熊坂」【画面上テキスト】「組合」「証」「浅屮区須賀町二バンチ 画工 月岡米次郎」 個別備考
作品No. 5233-060-045  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】請求番号 加4722、登録番号 105284【画面上テキスト】「組合」「証」「浅屮区須賀町二バンチ 画工 月岡米次郎」 個別備考
作品No. 5233-060-071  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】請求番号 加4722、登録番号 105284【画面上テキスト】「組合」「証」 個別備考
作品No. 572-S003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】歌舞伎新報附録【画面上テキスト】「駅#局認可 歌舞伎新報 第七百三十六号附録」 個別備考
作品No. 618-C001-001(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】113【所載】日本バシ区長谷川町十五バンチ 福田#治郎【画面上テキスト】「柘植刀」 (後摺) 個別備考
作品No. 618-C001-001(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】113【所載】日本バシ区長谷川町十五バンチ 福田#治郎【画面上テキスト】「柘植刀」 (後摺) 個別備考
作品No. 618-C001-001(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】113【所載】日本バシ区長谷川町十五バンチ 福田#治郎【画面上テキスト】「柘植刀」 (後摺) 個別備考
作品No. 803-C017(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】119【画面上テキスト】俯観式だが、主として建物を描いてある。 個別備考
作品No. 803-C017(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】119【画面上テキスト】俯観式だが、主として建物を描いてある。 個別備考
作品No. 803-C017(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】119【画面上テキスト】俯観式だが、主として建物を描いてある。 個別備考
作品No. K1203-001-002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】152【画面上テキスト】・「組合」(陰刻) 「証」 =印  ・「王昌齢 西宮夜静百花香 欲捲珠簾春恨長 斜抱雲和深見月 朧々樹色隠照陽 王 昌齢(700★-755★) 盛唐の詩人、長安の人 左の詩は「西宮春苑」と題する楽府題で、「怒詩二十五曲」中の一 「唐詩選」 巻七 所収 七弦琴を膝に外の月を見る王昌齢と簾を捲く 個別備考
作品No. LOC01522  
画中文字
組解説 (目録題)001たか尾太夫・002大いしちから・003嫦娥・004曹孟徳・005晋子の吟・006史進・007稲葉山・008斎藤利三・009孝女ちか子・010四条の納涼・011曽我時致・012伊賀のつほね・013経信・014むさし坊・015白蔵主・016すかはらのみちさね・017農作右衛門・018草賊焚釜窯に驚く・019博雅三位・020やまなかゆきもり・021むろのあそひめ・022江戸の花・023つねまさ・024夕顔の巻・025呉剛・026そと婆こまち・027加藤次かけかと・028花下色をきそふ・029面壁・030張子房・031とよはら統秋・032日枝神事・033たひらのともうめ・034田村明神・035はせへのふつら・036牽牛織女・037かほよ御前・038あり子・039侍女の劇行・040武田はるのふ・041大納言公任・042あかそめゑもん・043新田さ中将・044くまさか・045盆おとり・046小うすのみこ・047伍子胥・048辻君ひとゝせ・049たひらのきよつね・050五節の命婦・051戸田半平・052定家卿・053王昌齢・054ふかみ自休・055玄以法印・056子路・057よりまさ・058玲瓏の美人・059竹とりの翁・060みなもとの御曹子・061布袋・062平井やすまさ・063なかまろ・064斎藤くらのすけ・065白衣観音・066よしたか・067はしは秀吉・068六孫王・069ふみひろげ・070小のゝたかむら・071蘇東坡・072王淵斎・073児しまたかのり・074よしみつ・075もろなか・076紫女・077孫悟空・078千代女・079羽柴秀次・080輝とら入道・081明石儀太夫・082夕きり・083あたちの老婆・084さつまのかみ・085怪童丸・086農家の歓楽・087横笛・088花山寺・089小はやし平八郎・090調布・091宝蔵院・092せみまる・093桃青翁・094水木辰之助・095嵯峨野・096うはすてやま・097阿羅漢・098武藏野・099猿楽の賀例・100たかさこ 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-541-00-019  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-541-00-020  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-541-00-025  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-541-00-026  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-541-00-032  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-541-00-036  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-541-00-043  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-541-00-044  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-541-00-047  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-541-00-061  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p10-yoshitoshi-moon-on-a-hazy-night-10925  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p1000-yoshitoshi-moon-of-sumiyoshi-10931  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p1200-yoshitoshi-a-poem-by-fukami-jikyu-10930  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p1200-yoshitoshi-taira-no-kiyotsune-10927  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p1500-yoshitoshi-a-poem-by-hitotose-6900  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p2100-yoshitoshi-moon-on-hazy-night:-kumasaka-8921  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p2700-yoshitoshi-dawn-moon-at-mt--tobisu-10928  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p350-yoshitoshi-bon-festival-moon-7982  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p475-yoshitoshi-a-poem-by-takeda-shingen-6877  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p5-yoshitoshi-poem-by-hitotose-10882  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p575-yoshitoshi-moon-on-the-huai-river-6894  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p625-yoshitoshi-moon-on-the-huai-river:-wu-tze-su-10881  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p675-yoshitoshi-poem-by-ch-ang-ling-10929  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p750-yoshitoshi-lady-gosechi-10883  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p750-yoshitoshi-poem-by-takeda-shingen-10942  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p775-yoshitoshi-obon-festival-10926  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0541 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5581 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5586 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 5233-060-010 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5233-060-010 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5233-060-011 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5233-060-011 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5233-060-020 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5233-060-020 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5233-060-021 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5233-060-021 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5233-060-027 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5233-060-027 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5233-060-032 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5233-060-032 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5233-060-034 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5233-060-034 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5233-060-035 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5233-060-035 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5233-060-036 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5233-060-036 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5233-060-040 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5233-060-040 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5233-060-045 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5233-060-045 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5233-060-071 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5233-060-071 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 572-S003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 572-S003 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 618-C001-001(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 618-C001-001(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 618-C001-001(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 618-C001-001(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 618-C001-001(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 618-C001-001(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 803-C017(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 803-C017(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 803-C017(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 803-C017(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 803-C017(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 803-C017(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. K1203-001-002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. K1203-001-002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. LOC01522 所蔵者名 LOC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://db.nichibun.ac.jp/ja/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL http://library.nichibun.ac.jp/pc1/ja/guide/specialuse.html
作品No. NDL-541-00-019 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-541-00-020 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-541-00-025 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-541-00-026 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-541-00-032 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-541-00-036 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-541-00-043 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-541-00-044 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-541-00-047 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-541-00-061 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. japancoll-p10-yoshitoshi-moon-on-a-hazy-night-10925 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p1000-yoshitoshi-moon-of-sumiyoshi-10931 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p1200-yoshitoshi-a-poem-by-fukami-jikyu-10930 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p1200-yoshitoshi-taira-no-kiyotsune-10927 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p1500-yoshitoshi-a-poem-by-hitotose-6900 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p2100-yoshitoshi-moon-on-hazy-night:-kumasaka-8921 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p2700-yoshitoshi-dawn-moon-at-mt--tobisu-10928 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p350-yoshitoshi-bon-festival-moon-7982 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p475-yoshitoshi-a-poem-by-takeda-shingen-6877 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p5-yoshitoshi-poem-by-hitotose-10882 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p575-yoshitoshi-moon-on-the-huai-river-6894 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p625-yoshitoshi-moon-on-the-huai-river:-wu-tze-su-10881 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p675-yoshitoshi-poem-by-ch-ang-ling-10929 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p750-yoshitoshi-lady-gosechi-10883 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p750-yoshitoshi-poem-by-takeda-shingen-10942 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p775-yoshitoshi-obon-festival-10926 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.