ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

56 件の内 1 件目から 50件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. GNV-E_2012-0297 CoGNo. GNV-E_2012-0297 Co重複: 1 AlGNo. E14703-02-1886 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 彫工房次郞 画中文字人名 持統天皇 改印 衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:100/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( おぐらなぞらえひゃくにんいっしゅ ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「二」 「持統天皇」「最明寺時頼」「白妙」 ( じとうてんのう、さいみょうじときより、しろたえ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歌仙絵  見立絵  物語絵  役者絵  画題   シリーズNo. 小倉擬百人一首 資料部門 浮世絵
作品No. MM0638_45 CoGNo. MM0638_45 Co重複: 1 AlGNo. MM0638_45 Al重複: 2 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画(トク菊印) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 謙徳公、柳下亭 種員 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 045:100/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( おぐらなぞらえひゃくにんいっしゅ ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「四十五」「謙徳公」「八百屋お七」 ( けんとくこう、やおやおしち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歌仙絵  見立絵  物語絵  芝居絵  画題 八百屋お七  シリーズNo. 小倉擬百人一首 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.28598.学 CoGNo. MFA-11.28598 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.28598 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1847 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 式子内親王、柳下亭 種員 改印 村田、米良 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( おぐらなぞらえひゃくにんいっしゅ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊場屋仙三郎 板元文字
作品名2 「八十九」「式子内親王」「久松」「おそめ」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 小倉擬百人一首 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.30438.学 CoGNo. MFA-11.30438 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.30438 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1847 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 大弐三位、柳下亭 種員 改印 村田 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( おぐらなぞらえひゃくにんいっしゅ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊場屋仙三郎 板元文字
作品名2 「五十」「横山太郎」「妻浅香」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 小倉擬百人一首 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.30439.学 CoGNo. MFA-11.30439 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.30439 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1847 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 清少納言、柳下亭 種員 改印 村田 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( おぐらなぞらえひゃくにんいっしゅ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊場屋仙三郎 板元文字
作品名2 「六十二」「清少納言」「菅丞相」「判官代輝国」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 小倉擬百人一首 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.30440.学 CoGNo. MFA-11.30440 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.30440 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1847 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 周防内侍、柳下亭 種員 改印 村田 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( おぐらなぞらえひゃくにんいっしゅ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊場屋仙三郎 板元文字
作品名2 「六十七」「周防内侍」「白井権八」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 小倉擬百人一首 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.30441.学 CoGNo. MFA-11.30441 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.30441 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1847 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 良暹法師、柳下亭 種員 改印 村田 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( おぐらなぞらえひゃくにんいっしゅ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊場屋仙三郎 板元文字
作品名2 「七十」「良暹法師」「石留武助」「妹於花」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 小倉擬百人一首 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.30442.学 CoGNo. MFA-11.30442 Co重複: 1 AlGNo. 005-0728 Al重複: 2 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1847 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 源 俊頼朝臣、柳下亭 種員 改印 村田、米良 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( おぐらなぞらえひゃくにんいっしゅ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊場屋仙三郎 板元文字
作品名2 「七十四」「源俊頼朝臣」「鳴神上人」「雲のたへま」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 小倉擬百人一首 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p285-kuniyoshi-shakkyo-2525 CoGNo. japancoll-p285-kuniyoshi-shakkyo-2525 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p285-kuniyoshi-shakkyo-2525 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05(1852)頃 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 彫工房次郎 画中文字人名 順徳院、柳下亭 種員 改印 吉村、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 100:100/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( おぐら なぞらえ ひゃくにんいっしゅ ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 伊場仙板
作品名2 「百大尾」「順徳院」 ( じゅんとくいん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  見立絵  画題 石橋  シリーズNo. 小倉擬百人一首 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p450-hiroshige-the-dancing-teacher-711 CoGNo. japancoll-p450-hiroshige-the-dancing-teacher-711 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p450-hiroshige-the-dancing-teacher-711 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma 落款印章 広重画(トク菊印) 彫師摺師 彫工房次郞 画中文字人名 僧正遍昭、柳下亭 種員 改印 衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 012:100/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( おぐらなぞらえひゃくにんいっしゅ ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「十二」「僧正遍昭」「白拍子仏御前」 ( そうじょうへんじょう、しらびょうし ほとけごぜん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歌仙絵  見立絵  物語絵  役者絵  画題   シリーズNo. 小倉擬百人一首 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p480-kuniyoshi-koshimoto-chidori-755 CoGNo. japancoll-p480-kuniyoshi-koshimoto-chidori-755 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p480-kuniyoshi-koshimoto-chidori-755 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 権中納言 定頼、柳下亭 種員 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 064:100/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( おぐら なぞらえ ひゃくにんいっしゅ ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 伊場仙板
作品名2 「六十四」「権中納言定頼」「こし元千鳥」 ( ごんちゅうなごん さだより、こしもと ちどり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歌仙絵  見立絵  物語絵  役者絵  画題 ひらがな盛衰記  シリーズNo. 小倉擬百人一首 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1328 CoGNo. RV-1353-1328 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1328 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需豊国画(年玉印) 彫師摺師 彫工竹次郎 画中文字人名 大弐三位、柳下亭 種員 改印 村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 058:100/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( おぐらなぞらえひゃくにんいっしゅ ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「五十八」「大弐三位」「横山太郎」「妻浅香」 ( だいにのさんみ、よこやまたろう、つまあさか ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歌仙絵  見立絵  物語絵  役者絵  画題   シリーズNo. 小倉擬百人一首 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1329 CoGNo. RV-1353-1329 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1329 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 源 俊頼朝臣、柳下亭 種員 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 074:100/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「七十四」「源俊頼朝臣」「鳴神上人」「雲のたへま」 ( みなもとのとしよりあそん、なるかみしょうにん、くものたえま ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歌仙絵  見立絵  物語絵  役者絵  画題 鳴神  シリーズNo. 小倉擬百人一首 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1330 CoGNo. RV-1353-1330 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1330 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工房次郞 画中文字人名 崇徳院、柳下亭 種員 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 077:100/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「七十七」「崇徳院」「みゆき」「宮城阿蘇次郞」 ( すとくいん、みゆき、みやぎあそじろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歌仙絵  見立絵  物語絵  役者絵  画題 朝顔日記  シリーズNo. 小倉擬百人一首 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1331 CoGNo. RV-1353-1331 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1331 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 184702 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 式子内親王、柳下亭 種員 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 089:100/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「式子内親王」「久松」「おそめ」「八十九」 ( しょくしないしんのう、ひさまつ、おそめ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歌仙絵  見立絵  物語絵  役者絵  画題   シリーズNo. 小倉擬百人一首 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1332 CoGNo. RV-1353-1332 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1332 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 前大僧正慈円、柳下亭 種員 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 095:100/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「九十五」「前大僧正慈円」「小町桜霊」「大伴黒主」 ( さきのだいそうじょうじえん、こまちざくらのれい、おおとものくろぬし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歌仙絵  見立絵  物語絵  役者絵  画題   シリーズNo. 小倉擬百人一首 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-326 CoGNo. RV-1353-326 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-326 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画(トク菊印) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 中納言敦忠、柳下亭 種員 改印 村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 043:100/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( おぐらなぞらえひゃくにんいっしゅ ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「四十三」「中納言敦忠」「建礼門院」 ( ちゅうなごんあつただ、けんれいもんいん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歌仙絵  見立絵  物語絵  役者絵  画題   シリーズNo. 小倉擬百人一首 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-419 CoGNo. RV-1353-419 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-419 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画(トク菊印) 彫師摺師 彫工房次郞 画中文字人名 後徳大寺左大臣、柳下亭 種員 改印 村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 081:100/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( おぐらなぞらえひゃくにんいっしゅ ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「八十一」「後徳大寺左大臣」「高橋弥十郎」「妻さつき」 ( ごとくだいじのさだいじん、たかはしやじゅうろう、つまさつき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歌仙絵  見立絵  物語絵  役者絵  画題 合法衢  シリーズNo. 小倉擬百人一首 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-420 CoGNo. RV-1353-420 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-420 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画(トク菊印) 彫師摺師 彫工房次郎 画中文字人名 左京太夫道雅、柳下亭 種員 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 063:100/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( おぐらなぞらえひゃくにんいっしゅ ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「六十三」「左京太夫道雅」「小まん」 ( さきょうのだいぶみちまさ、こまん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歌仙絵  見立絵  物語絵  役者絵  画題 五大力  シリーズNo. 小倉擬百人一首 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-421 CoGNo. RV-1353-421 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-421 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画(トク菊印) 彫師摺師 彫工房次郎 画中文字人名 小式部内侍、柳下亭 種員 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 060:100/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( おぐらなぞらえひゃくにんいっしゅ ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「六十」「小式部内侍」「はつ女」 ( こしきぶのないし、はつじょ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歌仙絵  見立絵  物語絵  役者絵  画題 鏡山  シリーズNo. 小倉擬百人一首 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-422 CoGNo. RV-1353-422 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-422 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画(トク菊印) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 藤原 実方朝臣、柳下亭 種員 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 051:100/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( おぐらなぞらえひゃくにんいっしゅ ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「五十一」「藤原実方朝臣」「重氏御台」「千鳥の前」 ( ふじわらのさねかたあそん、しげうじのみだい、ちどりのまえ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歌仙絵  見立絵  物語絵  役者絵  画題 苅萱桑門筑紫☆  シリーズNo. 小倉擬百人一首 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-423 CoGNo. RV-1353-423 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-423 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画(トク菊印) 彫師摺師 彫工房次郞 画中文字人名 儀同三司母、柳下亭 種員 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 054:100/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( おぐらなぞらえひゃくにんいっしゅ ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「五十四」「儀同三司母」「おとわ」「稲川治郎吉」 ( ぎどうさんしのはは、おとわ、いながわじろきち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歌仙絵  見立絵  物語絵  役者絵  画題 関取千両幟  シリーズNo. 小倉擬百人一首 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-423a CoGNo. RV-1353-423a Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-423a Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画(トク菊印) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 源 重之、柳下亭 種員 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 048:100/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( おぐらなぞらえひゃくにんいっしゅ ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「四十八」「源重之」「こし元お菊」 ( みなもとのしげゆき、こしもとおきく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歌仙絵  見立絵  物語絵  画題 皿屋敷  シリーズNo. 小倉擬百人一首 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-424 CoGNo. RV-1353-424 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-424 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画(トク菊印) 彫師摺師 画中文字人名 曽祢 好忠、柳下亭 種員 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 046:100/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( おぐらなぞらえひゃくにんいっしゅ ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「四十六」「曽祢好忠」「薄雪姫」「渡し守」 ( そねのよしただ、うすゆきひめ、わたしもり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歌仙絵  見立絵  物語絵  役者絵  画題   シリーズNo. 小倉擬百人一首 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-425 CoGNo. RV-1353-425 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-425 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画(トク菊印) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 謙徳公、柳下亭 種員 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 045:100/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( おぐらなぞらえひゃくにんいっしゅ ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「四十五」「謙徳公」「八百屋お七」 ( けんとくこう、やおやおしち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歌仙絵  見立絵  物語絵  芝居絵  画題 八百屋お七  シリーズNo. 小倉擬百人一首 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-427 CoGNo. RV-1353-427 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-427 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画(トク菊印) 彫師摺師 彫工房次郞 画中文字人名 平 兼盛、柳下亭 種員 改印 村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 040:100/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( おぐらなぞらえひゃくにんいっしゅ ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「四十」「平兼盛」「伊賀局」 ( たいらのかねもり、いがのつぼね ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歌仙絵  見立絵  物語絵  画題   シリーズNo. 小倉擬百人一首 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-428 CoGNo. RV-1353-428 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-428 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画(トク菊印) 彫師摺師 彫工房次郞 画中文字人名 清原 深養父、柳下亭 種員 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 036:100/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( おぐらなぞらえひゃくにんいっしゅ ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「三十六」「清原深養父」「伊東娘辰姫」「兵衛佐頼朝」 ( きよはらのふかやぶ、いとうのむすめたつひめ、ひょうえのすけよりとも ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歌仙絵  見立絵  物語絵  役者絵  画題   シリーズNo. 小倉擬百人一首 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-429 CoGNo. RV-1353-429 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-429 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画(トク菊印) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 紀 友則、柳下亭 種員 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 033:100/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( おぐらなぞらえひゃくにんいっしゅ ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「三十三」「紀友則」「三井寺狂女」 ( きのとものり、みいでらきょうじょ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歌仙絵  見立絵  物語絵  役者絵  画題   シリーズNo. 小倉擬百人一首 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-430 CoGNo. RV-1353-430 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-430 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画(トク菊印) 彫師摺師 彫工房次郞 画中文字人名 壬生 忠岑、柳下亭 種員 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 030:100/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( おぐらなぞらえひゃくにんいっしゅ ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「三十」「壬生忠岑」「覚寿」「かりや姫」 ( みぶのただみね、かくじゅ、かりやひめ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歌仙絵  見立絵  物語絵  役者絵  画題   シリーズNo. 小倉擬百人一首 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-431 CoGNo. RV-1353-431 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-431 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画(トク菊印) 彫師摺師 画中文字人名 中納言家持、柳下亭 種員 改印 村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:100/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( おぐらなぞらえひゃくにんいっしゅ ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「六」「中納言家持」「いばらきの化身」「渡辺源二綱」 ( ちゅうなごんやかもち、いばらきのけしん、わたなべげんじつな ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歌仙絵  見立絵  物語絵  役者絵  画題   シリーズNo. 小倉擬百人一首 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-432 CoGNo. RV-1353-432 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-432 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画(トク菊印) 彫師摺師 彫工房次郞 画中文字人名 僧正遍昭、柳下亭 種員 改印 衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 012:100/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( おぐらなぞらえひゃくにんいっしゅ ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「十二」「僧正遍昭」「白拍子仏御前」 ( そうじょうへんじょう、しらびょうしほとけごぜん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歌仙絵  見立絵  物語絵  役者絵  画題   シリーズNo. 小倉擬百人一首 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-433 CoGNo. RV-1353-433 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-433 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画(トク菊印) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 光孝天皇、柳下亭 種員 改印 衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 015:100/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( おぐらなぞらえひゃくにんいっしゅ ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「十五」「光孝天皇」「巴御前」 ( こうこうてんのう、ともえごぜん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歌仙絵  見立絵  物語絵  役者絵  画題   シリーズNo. 小倉擬百人一首 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-434 CoGNo. RV-1353-434 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-434 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 中納言行平、柳下亭 種員 改印 衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 016:100/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( おぐらなぞらえひゃくにんいっしゅ ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「十六」「中納言行平」「小太郎」「松王丸妻」 ( ちゅうなごんゆきひら、こたろう、まつおうまるつま ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歌仙絵  見立絵  物語絵  役者絵  画題 菅原  寺子屋  シリーズNo. 小倉擬百人一首 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-435 CoGNo. RV-1353-435 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-435 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画(トク菊印) 彫師摺師 彫工房次郎 画中文字人名 藤原敏行朝臣、柳下亭 種員 改印 衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 018:100/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( おぐらなぞらえひゃくにんいっしゅ ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「十八」「藤原敏行朝臣」「阿古屋」 ( ふじわらのとしゆきあそん、あこや ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歌仙絵  見立絵  物語絵  役者絵  画題   シリーズNo. 小倉擬百人一首 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-847 CoGNo. RV-1353-847 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-847 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 彫工房次郞 画中文字人名 持統天皇 改印 衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:100/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( おぐらなぞらえひゃくにんいっしゅ ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「二」 「持統天皇」「最明寺時頼」「白妙」 ( じとうてんのう、さいみょうじときより、しろたえ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歌仙絵  見立絵  物語絵  役者絵  画題   シリーズNo. 小倉擬百人一首 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-848 CoGNo. RV-1353-848 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-848 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 彫工房次郞 画中文字人名 柿本 人麿 改印 村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:100/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( おぐらなぞらえひゃくにんいっしゅ ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「三」 「柿本人麿」「加賀千代」 ( かきのもとひとまろ、かがのちよ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歌仙絵  見立絵  物語絵  画題   シリーズNo. 小倉擬百人一首 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-849 CoGNo. RV-1353-849 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-849 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 山辺 赤人、柳下亭 種員 改印 村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:100/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( おぐらなぞらえひゃくにんいっしゅ ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「四」「山辺赤人」 ( やまべのあかひと ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歌仙絵  見立絵  物語絵  役者絵  画題   シリーズNo. 小倉擬百人一首 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-850 CoGNo. RV-1353-850 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-850 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 河原左大臣 改印 村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 014:100/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( おぐらなぞらえひゃくにんいっしゅ ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「十四」「河原左大臣」「文ひろげの狂女」 ( かわらのさだいじん、ふみひろげのきょうじょ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歌仙絵  見立絵  物語絵  画題   シリーズNo. 小倉擬百人一首 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-851 CoGNo. RV-1353-851 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-851 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 文屋 康秀、柳下亭 種員 改印 衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 022:100/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( おぐらなぞらえひゃくにんいっしゅ ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「廿二」「文屋康秀」「安徳天皇」「典侍の局」 ( ふんやのやすひで、あんとくてんのう、すけのつぼね ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歌仙絵  見立絵  物語絵  画題   シリーズNo. 小倉擬百人一首 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-852 CoGNo. RV-1353-852 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-852 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 彫工房次郞 画中文字人名 大江 千里、柳下亭 種員 改印 衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 023:100/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( おぐらなぞらえひゃくにんいっしゅ ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「廿三」「大江千里」「白拍子祇王」 ( おおえのせんり、しらびょうしぎおう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歌仙絵  見立絵  物語絵  役者絵  画題   シリーズNo. 小倉擬百人一首 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-853 CoGNo. RV-1353-853 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-853 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画(芳桐印) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 貞信公、柳下亭 種員 改印 衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 026:100/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( おぐらなぞらえひゃくにんいっしゅ ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「廿六」「貞信公」「祇園女御」 ( ていしんこう、ぎおんにょうご ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歌仙絵  見立絵  物語絵  役者絵  画題   シリーズNo. 小倉擬百人一首 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-854 CoGNo. RV-1353-854 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-854 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画 彫師摺師 画中文字人名 文屋 朝康、柳下亭 種員 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 037:100/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( おぐらなぞらえひゃくにんいっしゅ ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「三十七」「文屋朝康」「玉藻前」 ( ふんやのあさやす、たまものまえ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歌仙絵  見立絵  物語絵  役者絵  画題   シリーズNo. 小倉擬百人一首 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-855 CoGNo. RV-1353-855 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-855 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 中納言朝忠、柳下亭 種員 改印 衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 044:100/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( おぐらなぞらえひゃくにんいっしゅ ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「四十四」「中納言朝忠」「遠藤武者盛遠」 ( ちゅうなごんあさただ、えんどうむしゃもりとお ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歌仙絵  見立絵  物語絵  役者絵  画題   シリーズNo. 小倉擬百人一首 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-856 CoGNo. RV-1353-856 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-856 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 大納言公任、柳下亭 種員 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 055:100/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( おぐらなぞらえひゃくにんいっしゅ ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「五十五」「大納言公任」「雪姫」 ( だいなごんきんとう、ゆきひめ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歌仙絵  見立絵  物語絵  役者絵  画題 祇園祭礼信仰記  シリーズNo. 小倉擬百人一首 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-857 CoGNo. RV-1353-857 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-857 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 権中納言定頼、柳下亭 種員 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 064:100/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( おぐらなぞらえひゃくにんいっしゅ ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「六十四」「権中納言定頼」「こし元千鳥」 ( ごんちゅうなごんさだより、こしもとちどり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歌仙絵  見立絵  物語絵  役者絵  画題 ひらがな盛衰記  シリーズNo. 小倉擬百人一首 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-858 CoGNo. RV-1353-858 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-858 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 後京極摂政前太政大臣、柳下亭 種員 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 093:100/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( おぐらなぞらえひゃくにんいっしゅ ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「九十三」「後京極摂政前太政大臣」「清玄尼」「松若丸」 ( ごきょうごくせっしょうさきのだいじょうだいじん、せいげんに、まつわかまる ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歌仙絵  見立絵  物語絵  役者絵  画題 女清玄  シリーズNo. 小倉擬百人一首 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1399-12 CoGNo. RV-1399-12 Co重複: 1 AlGNo. RV-1399-12 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 彫工房次郞 画中文字人名 右近、柳下亭 種員 改印 衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 038:100/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( おぐらなぞらえひゃくにんいっしゅ ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「三十八」「右近」「俊寛」 ( うこん、しゅんかん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歌仙絵  見立絵  物語絵  役者絵  画題   シリーズNo. 小倉擬百人一首 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1399-13 CoGNo. RV-1399-13 Co重複: 1 AlGNo. RV-1399-13 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 在原業平朝臣、柳下亭 種員 改印 衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 017:100/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( おぐらなぞらえひゃくにんいっしゅ ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「十七」「在原業平朝臣」「花和尚魯智深」 ( ありわらのあそんなりひら、かわじょうろちしん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歌仙絵  見立絵  物語絵  役者絵  画題   シリーズNo. 小倉擬百人一首 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1399-17 CoGNo. RV-1399-17 Co重複: 1 AlGNo. RV-1399-17 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 法性寺入道前関白大政大臣、柳下亭 種員 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 076:100/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( おぐらなぞらえひゃくにんいっしゅ ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「七十六」「法性寺入道前関白大政大臣」「袴垂保輔」 ( ほっしょうじにゅうどうさきのかんぱくだいじょうだいじん、はかまだれやすすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歌仙絵  見立絵  物語絵  役者絵  画題   シリーズNo. 小倉擬百人一首 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1399-18 CoGNo. RV-1399-18 Co重複: 1 AlGNo. RV-1399-18 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 正三位家隆、柳下亭 種員 改印 吉村、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 098:100/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( おぐらなぞらえひゃくにんいっしゅ ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「九十八」「正三位家隆」「団七九郎兵衛」「一寸徳兵衛」 ( しょうさんみいえたか、だんしちくろべえ、いっすんとくべえ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歌仙絵  見立絵  物語絵  役者絵  画題 夏祭浪花鑑  シリーズNo. 小倉擬百人一首 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_2012-0297 配役 最明寺時頼 〈5〉沢村 宗十郎 白妙 〈〉
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MM0638_45 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.28598.学 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.30438.学 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.30439.学 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.30440.学 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.30441.学 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.30442.学 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p285-kuniyoshi-shakkyo-2525 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p450-hiroshige-the-dancing-teacher-711 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. japancoll-p480-kuniyoshi-koshimoto-chidori-755 配役 こし元千鳥 〈〉
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-1353-1328 配役 横山太郎 〈8〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-1353-1329 配役 鳴神上人 〈8〉市川 団十郎 雲のたへま 〈3〉岩井 粂三郎ヵ
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-1353-1330 配役 みゆき 〈1〉坂東 しうか 宮城阿曽次郎 〈5〉沢村 長十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-1353-1331 配役 久松  〈8〉市川 団十郎 おそめ  〈3〉岩井 粂三郎
興行名 綬三升曽我初夢 よみ くみてみますそがのはつゆめ 場立 第二番目中幕
外題 綬三升曽我初夢 よみ くみてみますそがのはつゆめ 場名 質見世の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 01・13 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-1353-1332 配役 小町桜霊 〈1〉坂東 しうかヵ 大伴黒主 〈8〉市川 団十郎
興行名 関扉 よみ 場立
外題 関扉 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-1353-326 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-1353-419 配役 高橋弥十郎 〈〉 妻さつき 〈〉
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-1353-420 配役 小まん 〈〉
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-1353-421 配役 はつ女 〈〉
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-1353-422 配役 重氏御台 〈〉 千鳥の前 〈〉
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-1353-423 配役 おとわ 〈〉 稲川治郎吉 〈〉
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-1353-423a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-424 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-1353-425 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-427 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-428 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-1353-429 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-1353-430 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-1353-431 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-1353-432 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-1353-433 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-1353-434 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-1353-435 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-1353-847 配役 最明寺時頼 〈5〉沢村 宗十郎 白妙 〈〉
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-1353-848 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-849 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-1353-850 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-851 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-852 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-1353-853 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-1353-854 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-1353-855 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-1353-856 配役 雪姫 〈〉
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-1353-857 配役 こし元千鳥 〈〉
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-1353-858 配役 清玄尼 〈3〉岩井 粂三郎 松若丸 〈8〉市川 団十郎
興行名 台比雪花隅色薗 よみ ぶたいのはなやよいのいろどき 場立 第二番目中幕
外題 台比雪花隅色薗 よみ ぶたいのはなやよいのいろどき 場名
所作題 誓☆想稚恋 よみ かけしやそでゆめじのはつこい 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 弘化04 03・23 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-1399-12 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-1399-13 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-1399-17 配役 袴垂保輔 〈4〉中村 歌右衛門?
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-1399-18 配役 団七九郎兵衛 〈8〉市川 団十郎 一寸徳兵衛 〈6〉松本 幸四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. GNV-E_2012-0297  
画中文字 「春すぎて夏きにけらし白妙の衣ほすてふあまのかぐ山」「最明寺諸国を巡る折から佐野の浪宅に宿るに饗応べき手だてもなきゆゑ鉢木を切て炉に焚き赤心をあらはす 依て後に鎌倉に召呼ばれて三ヶ庄を賜ひける」
組解説 Woodblock print, in album, Japanese, 1-sheet, Utagawa Kuniyoshi 個別解説 枠外に「二」とあり。
組備考 個別備考
作品No. MM0638_45  
画中文字      謙徳公 あはれとも  いふべき人は   おもほへで 身のいたづらに  なりぬべきかな .伊達〈だて〉に.仕立〈したて〉し.恋衣〈こひごろも〉.模様〈もよう〉に.染〈そめ〉る .緋桜〈ひざくら〉は.盛〈さか〉りの花をちらしたる五人 .娘〈むすめ〉の.筆〈ふで〉がしら.其〈その〉.席書〈せきがき〉の.松竹〈しやうちく〉 .梅〈ばい〉は今も.湯島〈ゆしま〉の.社頭〈みやゐ〉にありとぞ      柳下亭種員筆記
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.28598.学  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.30438.学  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.30439.学  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.30440.学  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.30441.学  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.30442.学  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p285-kuniyoshi-shakkyo-2525  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p450-hiroshige-the-dancing-teacher-711  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p480-kuniyoshi-koshimoto-chidori-755  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1328  
画中文字 「ありま山いなのさゝ原風ふけばいでそよ人をわすれやはする」「奸佞邪見の継父の難を避んがため作阿房となり妻の浅香夫を助て非命に終る自髻を払つて仏門に入藤沢に一寺を開基す 柳下亭種員筆記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1329  
画中文字 「うかりける人をはつせの山おろし はげしかれとはいのらぬものを」「往古大和国に法験するどき悪僧あり 帝王を恨奉りて龍門の滝に壇を構へ八千八竜を壺中に封炎暑に烈き旱なりしを妙間とよべる美女を召て勅を下し給ふに色をもていざなひければ彼僧忽修法くじけ天下甘雨にうるほひけるとぞ 柳下亭種員筆記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1330  
画中文字 「瀬をはやみ岩にせかるゝたき川の われてもすゑにあはむとそおもふ」「身は憂に思ひの闇の眼なし鳥比翼と契る其人の側にありともしらぬひのかきならすなる筑紫琴唱歌もあはれ朝皃の露けき袖をおきかへては盛り久しきよろこびとなりけり 柳下亭種員筆記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1331  
画中文字 「式子内親王 玉の緒よたへなばたえねながらへばしのぶることのよはりもぞする」「身に困しめを見勢蔵はあけていはねど主の慈悲土扉も重き親の恩とは知りながら凡悩の闇路にまよふ大晦日 窓にあやなき二人が顔はしのびかねたる泪ぞはかなき 柳下亭種員筆記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1332  
画中文字 「おほけなくうき世の民におほふかな わがたつそまに墨ぞめの袖」「笑の中に斧を研黒主が叛逆花の王位を覆んと謀るといへども天誅争免んや 柳下亭種員筆記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-326  
画中文字 「あひ見ての後のこゝろにくらぶれば むかしはものをおもはざりけり」「清盛公の女安徳帝の国母なり 一門亡びて後尼となり大原の寂光院に入世にありし時の玉の台に引替草の庵に住たまふ 御舅君後白川法皇此ありさまのいたましさに時として訪ひたまひけるとぞ 柳下亭種員筆記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-419  
画中文字 「ほとゝぎすなきつるかたをながむれば たゞ有明の月ぞのこれる」「沢辺に咲る紫は文箱の紐の朱を奪ひ利口の邦家を覆す 姦臣を除く秘密の文章彼所へ流して遣水の心すゝしき婦夫は声高橋の時鳥我身の皐月と啼ぞわたれる 柳下亭種員筆記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-420  
画中文字 「今はたゞおもひ絶なんとばかりを 人づてならでいふよしもかな」「其身は流れの水調子心の駒に拐かけて男おもひは三味線の四ツ乳の裏へ五大力数書筆のさや割も御国賢気の武士の意地今も噂に辰巳の五人切 柳下亭種員筆記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-421  
画中文字 「大江山いく野のみちの遠けれは またふみも見す天のはし立」「しばなく鴉は尾上が知死期とはしらずして持出し御宿使ひの革文箱 紐さへながき書置に恨の草履を見て驚き当坐に敵岩藤を討しは遖男々敷烈女なり 柳下亭種員筆記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-422  
画中文字 「かくとだにえやはいふきのさしも草 さしもしらしなもゆる思ひを」「内心の角は一双の賽に造り外面の美きは駒袋の錦に似たり 乞目を恋の争とせば彼朱四朱三のくれなゐは胸に焚火の色としもいひてん 柳下亭種員筆記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-423  
画中文字 「わかれじの行すゑまではかたければ けふをかぎりの命ともがな」「義理と恩との二ツ櫛に心の憂をも包みたる夫はさすが相撲ぐし別れの櫛のはかなくも黄金にかへて身を売る妻が貞実は是玉くしげとやいはん 柳下亭種員筆記」「進上 ひいきより 一 男山一駄 関取江」「しん上 ひゐき 一 勝男節一連 稲川丈江」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-423a  
画中文字 「風をいたみ岩うつなみのおのれのみ くだけてものをおもふころかな」「播州の郡司皿山鉄山一時の怒りに侍女をして苔井の内に切沈めぬ さらぬだに女は五障三従の罪深しとは菊皿の数よむ魂や糸底の最怪げなる譚なり 柳下亭種員筆記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-424  
画中文字 「ゆらのとをわたるふな人かぢをたへ 行衛もしらぬ恋のみちかな」「旅立に日の善悪もしらばこそ園部が跡をおひ鳥の翅双ん契りをと恋の大和路さして行 木津の渡りの船よりもこがるゝ心ぞいともわりなき 柳下亭種員筆記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-425  
画中文字      謙徳公 あはれとも  いふべき人は   おもほへで 身のいたづらに  なりぬべきかな .伊達〈だて〉に.仕立〈したて〉し.恋衣〈こひごろも〉.模様〈もよう〉に.染〈そめ〉る .緋桜〈ひざくら〉は.盛〈さか〉りの花をちらしたる五人 .娘〈むすめ〉の.筆〈ふで〉がしら.其〈その〉.席書〈せきがき〉の.松竹〈しやうちく〉 .梅〈ばい〉は今も.湯島〈ゆしま〉の.社頭〈みやゐ〉にありとぞ      柳下亭種員筆記
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-427  
画中文字 「しのぶれど色に出にけりわが恋は ものやおもふと人のとふまで」「局伊賀は新田の四天王篠塚の女にて吉野の皇居に仕たる大力の夫人也 或夏夜園に出て涼みしに松の梢に化鳥ありて局を呼ぶゆゑ汝は何者なりと問 怪物答て我は藤原の仲成が後の身にて門院に恨ある者なりと さあらば能に計ひ得させんに早く立されよといふ 変化は是を聞て飛さりけり 翌日より法華経を転読さする事七日 終に夭怪出る事なし 後ニ楠正儀の室となる 柳下亭種員筆記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-428  
画中文字 「夏の夜はまだ宵ながらあけぬるを 雲のいづこに月やどるらむ」「佐殿伊豆に遠流の頃伊東が女と深く契る 頼朝は平家聞えを憚り辰姫は父祐親に知れん事を恐る 実に世の中に忍ぶ恋ばかりいと/\節なるものはあらじ 柳下亭種員筆記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-429  
画中文字 「久かたのひかりのとけき春の日に しづ心なく花のちるらん」「駿河の郡領某の愛子人商人に奪れしを母君驚き憂の余り狂女となりてさまよひつゝ端なく我子に近江路や三井のあたりに再会なせしを謡曲に依て爰に模したり 柳下亭種員筆記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-430  
画中文字 「有明のつれなくみえしわかれより あかつきばかりうきものはなし」「菅丞相筑紫に下向まします時節所縁によりて河内国道明寺に止宿ある 伯母君覚寿御女かりや姫名残を惜み悲歎に呉たまふ図 柳下亭種員筆記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-431  
画中文字 「鵲のわたせるはしにおく霜の しろきを見れば夜ぞふけにける」「源頼光の臣渡辺源二綱一条戻橋のほとりにて悪鬼の婦人に化したるに出会ひ其正体を見あらはせしとかや 柳下亭種員筆記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-432  
画中文字 「あまつ風雲のかよひ路ふきとぢよ 乙女のすがたしばしとゞめむ」「清盛公白拍子祇王を愛す事限りなし 爰に加賀国に仏といへる舞妓あり 西八条に来りて入道にまみゆ 清盛深く是を愛て祇王が寵は衰へたりとぞ 種員筆記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-433  
画中文字 「君がため春の野にいでゝわかなつむ 我衣手に雪はふりつゝ」「木曽義仲平家と合戦の節陣中に病発す 巴は此時先陣に在しが斯と聞より駿足に鞭打降積深雪を馬足に散し本陣へ急行に平家の兵勢ひに恐れてさへぎる者なかりしとぞ 柳下亭種員筆記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-434  
画中文字 「立わかれいなばの山のみねにおふる まつとしきかば今かへりこん」「松王丸は左大臣時平が舎人なり 菅丞相の旧恩を思ひ武部源蔵が家へ我子小太郎を寺入させ其身は倹使の役を乞請菅秀才の身替に立けるとぞ 柳下亭種員筆記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-435  
画中文字 「住のえのきしによるなみよるさへや 夢のかよひぢ人めよくらん」「悪七兵衛景清は清水観音へ日毎にあゆみをはこぶ折から五条坂の阿古屋になれそめ人目を除る目せき笠通ひし頃は平家の世にて廿四年の栄花の夢さめてはかなき身の上は行衛もしれずなりにけり 柳下亭種員筆記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-847  
画中文字 「春すぎて夏きにけらし白妙の 衣ほすてふあまのかぐ山」「最明寺諸国を巡る折から佐野の浪宅に宿るに饗応べき手だてもなきゆゑ鉢木を切て炉に焚き赤心をあらはす 依て後に鎌倉に召呼ばれて三ヶ庄を賜ひける」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-848  
画中文字 「あし引の山どりの尾のしだりをの なが/\よをひとりかもねん」「加州松任の人にて其性秀才風雅にして俳道の名人なり 生涯に名句多かる中にも夫にわかれし時に 起て見つ寐てみつ蚊屋のひろさ哉」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-849  
画中文字 「田子のうらにうち出て見れば白妙の ふじのたかねに雪そふりつゝ」「湯島の宮居に遠からで紋瓦の梅鉢も由あり 駒込の富士にいと近くて園に出せる暑中の雪も又縁ありといふべきのみ 柳下亭種員筆記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-850  
画中文字 「みちのくのしのぶもじ摺たれゆへに みだれそめにしわれならなくに」「小野のお通に遣へし千代といへる女也 文の道にもうとからす情あるものなり のち夫にわかれてより心みだれ一巻の文を箱に入れ首にかけて山の木かげ又月の夜は五条の橋の辺なとに彼文を高らかによみなどし独言いひて狂ひあるきけり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-851  
画中文字 「吹からに秋の草木のしほるればむべ山かぜをあらしといふらん」「昨日は九重の地に玉体を安んじ今日は西海の逆波に漂ふ 寿算わづかに八歳にして海龍宮に遷都し給ふ 実にいたましき御有様とや申さん 柳下亭種員筆記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-852  
画中文字 「月見ればちゞに物こそかなしけれ わが身ひとつの秋にはあらねど」「西八条に時めきし舞扇さへ秋風の忽嵯峨野に捨られて錦の袖を墨に替愛たく奏でし朗詠は仏の御名とかへたるは実に殊勝なる心とやいはん 柳下亭種員筆記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-853  
画中文字 「小倉山みねのもみぢ葉こゝろあらば 今一たびの御幸またなん」「洛東祇園の片辺に一人賤の女あり 天然の美皃白河院垣間見たまひて懸想の余り入て女御に備たまふ 依て祇園女御と称す 平相国清盛公は此女性の産所なり 柳下亭種員筆記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-854  
画中文字 「白露に風の吹しく秋の野は つらぬきとめぬ玉ぞちりける」「近衛院の宮嬪に玉藻といへる美女あり 元是人倫にあらす 三国飛行の妖狐なり 安倍康親が祈にあらはれ三浦上総両輔が武勇の為に退治せられて那須野のつゆと消にける 柳下亭種員筆記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-855  
画中文字 「あふ事のたへてしなくは中/\に 人をも身をもうらみざらまし」「白拍子衣手が女袈裟御前に恋慕なせしに一家たる渡辺左衛門亘が妻となりしかば深く是を忿り彼を討んとして袈裟を害し忽悪念発起して桑門をぞ遂たりける 後に高雄山の文学といひしは則此盛遠が事なり 柳下亭種員筆記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-856  
画中文字 「滝の音はたへてひさしくなりぬれど名こそながれて猶きこえけれ」「抜ば玉ちる倶利伽羅丸は岩角に当る滝に等く雪姫に墨絵を画と薦むる松永は反逆無道の行ひに不似如何にして斯る風雅心やありけん 柳下亭種員筆記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-857  
画中文字 「朝ぼらけ宇治の川霧たへ/゙\にあらはれわたる瀬々の網代木」「不知ながらも千鳥が推量とは侍女の出過者 兄貴は知れた闇愚殿とは悪言過た弟の嫉妬心 恋の不叶平治が胸は彼問答の地名に有花橘の小島が先にはあらで腹立ばなのこぢれがさきとやはいはん 柳下亭種員筆記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-858  
画中文字 「きり/”\すなくや霜夜のさむしろに 衣かたしきひとりかもねん」「思ひ寐の所も井出のかゞみ草君松若のかげとめてたま玉川にあふと見し現うれしき色衣無常も恋とたちかはり念珠の総のながかれと契言も仇名草松吹風の音羽山にさめて南柯の夢見草になん 柳下亭種員筆記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1399-12  
画中文字 「わすらるゝ身をばおもはずちかひてし 人のいのちの惜くもある哉」「花洛法勝寺の修行なり 平家の一族を亡さんとなして事顕れ判官康頼少将成経共に鬼界が島に流さる 其後康頼成経は大赦にあふて帰る 僧都は孤島に打捨られ悲歎いふべくもあらざりけり 柳下亭種員筆記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1399-13  
画中文字 「千早振神代もきかずたつ田川 からくれなゐに水くゞるとは」「在俗の名は魯達といひ桑門なして魯智深と号す 酔狂の余り己が住する五台山の金剛神を打砕き一山をおほいにさわがせける 柳下亭種員筆記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1399-17  
画中文字 「和田の原こぎ出て見れば久かたの 雲井にまがふおきつしら波」「異名は世に知る袴垂 賊巣は洛東瑞竜山の楼門一度高位の姿となり忍術を以て営中へ入るといへ共名器の為に事顕れ大力の衛侍に生捕たり 柳下亭種員筆記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1399-18  
画中文字 「正三位家隆 風そよぐならの小川の夕暮は みそぎぞ夏のしるしなりける」「徳兵衛が実義は御禊川にやどる月影より/清く団七がたつる意気智は夕はらへする/岸辺の幣串山形代に茅の輪の丸は長/町裏の雪踏の合紋身に打かけし貫挿は/危急ぞはらふ夏祭なる 柳下亭種員筆記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_2012-0297 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. E 2012-0297 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. MM0638_45 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MFA-11.28598.学 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.28598 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.30438.学 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.30438 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.30439.学 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.30439 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.30440.学 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.30440 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.30441.学 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.30441 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.30442.学 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.30442 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. japancoll-p285-kuniyoshi-shakkyo-2525 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p450-hiroshige-the-dancing-teacher-711 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p480-kuniyoshi-koshimoto-chidori-755 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. RV-1353-1328 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1328 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1329 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1329 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1330 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1330 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1331 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1331 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1332 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1332 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-326 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-326 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-419 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-419 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-420 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-420 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-421 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-421 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-422 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-422 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-423 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-423 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-423a 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-423a 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-424 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-424 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-425 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-425 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-427 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-427 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-428 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-428 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-429 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-429 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-430 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-430 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-431 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-431 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-432 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-432 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-433 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-433 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-434 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-434 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-435 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-435 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-847 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-847 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-848 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-848 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-849 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-849 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-850 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-850 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-851 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-851 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-852 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-852 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-853 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-853 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-854 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-854 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-855 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-855 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-856 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-856 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-857 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-857 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-858 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-858 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1399-12 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1399-12 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1399-13 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1399-13 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1399-17 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1399-17 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1399-18 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1399-18 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.