ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

32 件の内 1 件目から 32件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0435 CoGNo. arcUP0435 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0435 Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183201 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;05 異版
作品名1 「神祇組ノ男達月見ノ三五郎 坂東簑助」「一」 ( じんぎぐみのおとこだて つきみのさんごろう ばんどうみのすけ ) 1印No. 0145 1板元No. 0797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1644 CoGNo. arcUP1644 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1644 Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183201 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「天保二年極月廿七日 芝増上寺寺内 常照院 行年五十七才 坂東三津五郎」「同三年壬辰正月七日本所押上大雲寺 行年三十一才 瀬川菊之丞 勇誉才阿哲芸信士」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5729-C024 CoGNo. 5729-C024 Co重複: 1 AlGNo. 5729-C024 Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 183201 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「瀬川菊之丞」 ( ) 1印No. 767 1板元No. 734 1板元名 森田屋ヵ 板元文字
作品名2 「寺本所押上ゲ 天保三年辰正月六日」「行年三十一歳」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0214 CoGNo. Ebi0214 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0214 Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183201. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「天保三年壬辰正月六日 行年三十一歳 瀬川菊之丞」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 「辞世 薺はやす音をとられつ松の風 路考」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. LOC02021 CoGNo. LOC02021 Co重複: 1 AlGNo. LOC02021 Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1832 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重筆(「弌立斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大短冊判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月二拾八景之内」 ( つき にじゅうはっけい の うち ) 1印No. 1板元No. 0825 1板元名 若狭屋 与市(若林堂) 板元文字 若林堂板
作品名2 「弓張月」 ( ゆみはりづき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 月二拾八景 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6314 CoGNo. arcUP6314 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6314 Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1832 )
絵師略称 国安 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 応需国安画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「瀬川菊之丞」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「天保三壬辰正月六日 行年三十一歳」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.35278 CoGNo. MFA-11.35278 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.35278-81 Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1832 )
絵師略称 北英、貞升 絵師Roma Shunbaisai Hokuei 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「田村丸」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 綿屋喜兵衛 板元文字
作品名2 「岩井紫若/韋駄天刑部」「中村歌右衛門/関ノ正市」「嵐璃寛/月雪姫」「中村松江」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.35281 CoGNo. MFA-11.35278 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.35278-81 Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1832 )
絵師略称 北英、貞升 絵師Roma Shunbaisai Hokuei 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「田村丸」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 綿屋喜兵衛 板元文字
作品名2 「岩井紫若/韋駄天刑部」「中村歌右衛門/関ノ正市」「嵐璃寛/月雪姫」「中村松江」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40166 CoGNo. MFA-11.40165 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40165 Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 01・07 地: 出版備考: 順No.:( 183201.07 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「天保三壬辰正月七日 勇誉才阿哲芸信士 瀬川菊之丞 行年三十一歳」 ( ) 1印No. 46 1板元No. 166 1板元名 近江屋 平八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.10206 CoGNo. MFA-21.10206 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.10206 Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1832 )
絵師略称 戴斗〈2〉 絵師Roma 落款印章 天壬辰米華山人戴斗 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「(正月の景)」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 風俗画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.6706 CoGNo. MFA-21.6706 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.6706 Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1832 )
絵師略称 北斎 絵師Roma Katsushika Hokusai 落款印章 前北斎為一筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「琉球八景」 ( りゅうきゅうはっけい ) 1印No. 1板元No. 1板元名 森屋治兵衛 板元文字
作品名2 「泉崎夜月」 ( いずみざきやげつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. RSKs00583 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.6790 CoGNo. MFA-21.6790 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.6790 Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1832 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重筆(弌立斎) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大短冊判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月二拾八景之内(つきにじゅうはちけいのうち)」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 若狭屋与市  板元文字 若林・堂板
作品名2 「弓張月(ゆみはりづき)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.6791 CoGNo. MFA-21.6791 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.6791 Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1832 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重筆(弌立斎) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大短冊判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月二拾八景之内(つきにじゅうはちけいのうち)」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 佐野屋喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 「弓張月(ゆみはりづき)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.6792 CoGNo. MFA-21.6792 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.6792 Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1832 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大短冊判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月二拾八景之内(つきにじゅうはちけいのうち)」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 若狭屋与市  板元文字 若林堂板
作品名2 「葉(は)ごしの月」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.8601 CoGNo. MFA-21.8601 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.8601 Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 地: 出版備考: -6年頃 順No.:( 1832 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「芙蓉に蝸牛(かたつむり)・梅にインコ・満月に桜・海棠に四十雀」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋市兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 花鳥画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.8605 CoGNo. MFA-21.8605 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.8605 Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 地: 出版備考: -6年 順No.:( 1832 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画(弌立斎) 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「三日月に雁(みかづきにかり)」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 花鳥画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.8653 CoGNo. MFA-21.8653 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.8653 Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 地: 江戸 出版備考: -6年 順No.:( 1832 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重筆 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月に時鳥(ほととぎす)」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 川口屋正蔵 板元文字 川正
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 花鳥画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p14000-hokusai-evening-moon-at-sensaki-2929 CoGNo. japancoll-p14000-hokusai-evening-moon-at-sensaki-2929 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p14000-hokusai-evening-moon-at-sensaki-2929 Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1832 )
絵師略称 北斎 絵師Roma 落款印章 前北斎為一筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:008/01;01 異版
作品名1 「琉球八景」 ( りゅうきゅう はっけい ) 1印No. 0079 1板元No. 0738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字
作品名2 「泉崎夜月」 ( いずみざき やげつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. RSKs00583 琉球八景 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p145-kunisada-segawa-kikunojo-31-years-old-9092 CoGNo. japancoll-p145-kunisada-segawa-kikunojo-31-years-old-9092 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p145-kunisada-segawa-kikunojo-31-years-old-9092 Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 01・06 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183201.06 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 八玉 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「瀬川菊之丞」 ( せがわ きくのじょう ) 1印No. 0046 1板元No. 0166 1板元名 近江屋 平八 板元文字
作品名2 「天保三年壬辰正月六日 行年三十一歳」「勇誉尊阿哲芸信士」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p250-kuniyoshi-segawa-kikunojo-11183 CoGNo. japancoll-p250-kuniyoshi-segawa-kikunojo-11183 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p250-kuniyoshi-segawa-kikunojo-11183 Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1832 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 桃廼屋 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「去ル天保三年正月七日 俗名瀬川菊之丞」 ( せがわ きくのじょう ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 泉市
作品名2 「本所押上大雲寺 勇誉才阿哲芸信士」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mia-57825 CoGNo. mia-57825 Co重複: 1 AlGNo. mia-57825 Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1832 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma 落款印章 広重筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大短冊判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月二拾八景之内」 ( つき にじゅうはっけい の うち ) 1印No. 1板元No. 0334 1板元名 佐野屋 喜兵衛(喜鶴堂) 板元文字 喜鶴堂
作品名2 「葉ごしの月」 ( はごし の つき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 月二拾八景 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.06430 CoGNo. MRAH-JP.06430 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-6430 Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1832 )
絵師略称 国春 絵師Roma 落款印章 国春画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「天保二辛卯十二月廾七日 実誉秀佳信士 行年五拾七才 坂東三津五郎」「天保三壬辰正月七日 勇誉才阿哲芸信士 行年三拾一才 瀬川菊之丞」 ( ) 1印No. 587 1板元No. 117 1板元名 岩戸屋 喜三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. tnm-C0071743 CoGNo. tnm-C0071743 Co重複: 1 AlGNo. tnm-C0071743 Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1832 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma 落款印章 広重筆(「弌立斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大短冊判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月二拾八景之内」 ( つき にじゅうはっけい の うち ) 1印No. 1板元No. 0825 1板元名 若狭屋 与市(若林堂) 板元文字 若林堂板
作品名2 「弓張月」 ( ゆみはりづき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 月二拾八景 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1925.3349. CoGNo. AIC-1925.3349. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1925.3349. Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1832 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大短冊判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月二拾八景之内」 ( つき にじゅうはっけい の うち ) 1印No. 1板元No. 0334 1板元名 佐野屋 喜兵衛(喜鶴堂) 板元文字 喜鶴堂
作品名2 「葉ごしの月」 ( はごし の つき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 月二拾八景 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1925.3812. CoGNo. AIC-1925.3812. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1925.3812. Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1832 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重筆(「弌立斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大短冊判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月二拾八景之内」 ( つき にじゅうはっけい の うち ) 1印No. 1板元No. 0825 1板元名 若狭屋 与市(若林堂) 板元文字 若林堂板
作品名2 「弓張月」 ( ゆみはりづき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 月二拾八景 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-926.18.0972 CoGNo. ROM-926.18.0972 Co重複: 1 AlGNo. ROM-926.18.0972 Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1832 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma 落款印章 広重筆(「弌立斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大短冊判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月二拾八景之内」 ( つき にじゅうはっけい の うち ) 1印No. 1板元No. 0825 1板元名 若狭屋 与市(若林堂) 板元文字 若林堂板
作品名2 「弓張月」 ( ゆみはりづき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 月二拾八景 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-926.18.0973 CoGNo. ROM-926.18.0973 Co重複: 1 AlGNo. ROM-926.18.0973 Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1832 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma 落款印章 広重筆(「弌立斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大短冊判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月二拾八景之内」 ( つき にじゅうはっけい の うち ) 1印No. 1板元No. 0825 1板元名 若狭屋 与市(若林堂) 板元文字 若林堂板
作品名2 「弓張月」 ( ゆみはりづき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 月二拾八景 資料部門 浮世絵
作品No. shiBK01-0003_192 CoGNo. shiBK01-0003_192 Co重複: 1 AlGNo. shiBK01-0003_192 Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1832 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma 落款印章 広重筆(「弌立斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大短冊判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月二拾八景之内」 ( つき にじゅうはっけい の うち ) 1印No. 1板元No. 0825 1板元名 若狭屋 与市(若林堂) 板元文字 若林堂板
作品名2 「弓張月」 ( ゆみはりづき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 月二拾八景 資料部門 浮世絵
作品No. shiBK01-0003_278 CoGNo. shiBK01-0003_278 Co重複: 1 AlGNo. shiBK01-0003_278 Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1832 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma 落款印章 広重筆(「弌立斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大短冊判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月二拾八景之内」 ( つき にじゅうはっけい の うち ) 1印No. 1板元No. 0825 1板元名 若狭屋 与市(若林堂) 板元文字 若林堂板
作品名2 「弓張月」 ( ゆみはりづき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 月二拾八景 資料部門 浮世絵
作品No. shiBK01-0003_327 CoGNo. shiBK01-0003_327 Co重複: 1 AlGNo. shiBK01-0003_327 Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1832 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma 落款印章 広重筆(「弌立斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大短冊判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月二拾八景之内」 ( つき にじゅうはっけい の うち ) 1印No. 1板元No. 0825 1板元名 若狭屋 与市(若林堂) 板元文字 若林堂板
作品名2 「葉ごしの月」 ( はごし の つき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 月二拾八景 資料部門 浮世絵
作品No. shiBK01-0003_328 CoGNo. shiBK01-0003_328 Co重複: 1 AlGNo. shiBK01-0003_328 Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1832 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma 落款印章 広重筆(「弌立斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大短冊判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月二拾八景之内」 ( つき にじゅうはっけい の うち ) 1印No. 1板元No. 0825 1板元名 若狭屋 与市(若林堂) 板元文字 若林堂板
作品名2 「弓張月」 ( ゆみはりづき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 月二拾八景 資料部門 浮世絵
作品No. RV-3713-28 CoGNo. RV-3713-28 Co重複: 1 AlGNo. RV-3713-28 Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1832 )
絵師略称 貞景〈1〉 絵師Roma 落款印章 五湖亭(★) 彫師摺師 画中文字人名 朧月庵 梅影、芍薬亭 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 002:006/01;01 異版
作品名1 「☆(梅)」「六玉川之内」 ( むたまがわのうち ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「近江」「其二」 ( おうみ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  名所絵  美人画  見立絵  画題 六玉川  シリーズNo. 六玉川 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0435 配役 神祇組ノ男達月見ノ三五郎 〈2〉坂東 簑助
興行名 花鳥魁曽我 よみ はなにとりさきがけそが 場立 二番目
外題 花鳥魁曽我 よみ はなにとりさきがけそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保03 01・25 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP1644 配役  〈3〉坂東 三津五郎  〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保03 01・ 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. 5729-C024 配役  〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保03 01・ 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. Ebi0214 配役  〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保03 01・ 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. LOC02021 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6314 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.35278 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.35281 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.40166 配役  〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保03 01・07 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. MFA-21.10206 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.6706 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.6790 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.6791 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.6792 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.8601 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.8605 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.8653 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p14000-hokusai-evening-moon-at-sensaki-2929 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p145-kunisada-segawa-kikunojo-31-years-old-9092 配役  〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保03 01・ 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. japancoll-p250-kuniyoshi-segawa-kikunojo-11183 配役  〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保03 01・ 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. mia-57825 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.06430 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. tnm-C0071743 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1925.3349. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1925.3812. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-926.18.0972 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-926.18.0973 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. shiBK01-0003_192 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. shiBK01-0003_278 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. shiBK01-0003_327 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. shiBK01-0003_328 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-3713-28 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0435  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1644  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5729-C024  
画中文字 「辞世 今をしるその暁や春のゆめ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0214  
画中文字 「美艶仙女香」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. LOC02021  
画中文字 暁月暫飛 千樹裏 秋河隔在 数峰西
組解説 (判明分)葉ごしの月・弓張月 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6314  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.35278  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.35281  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40166  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.10206  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.6706  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.6790  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.6791  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.6792  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.8601  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.8605  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.8653  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p14000-hokusai-evening-moon-at-sensaki-2929  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p145-kunisada-segawa-kikunojo-31-years-old-9092  
画中文字 「夢の世を思へはもろし菊に蝶 八玉」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p250-kuniyoshi-segawa-kikunojo-11183  
画中文字 「風さわきむら雲まよふゆふへにも忘るゝ間なくわすられぬきみ 桃廼屋」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mia-57825  
画中文字 不堪紅葉青苔地 又是涼風暮雨天
組解説 (判明分)葉ごしの月・弓張月 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.06430  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. tnm-C0071743  
画中文字 暁月暫飛 千樹裏 秋河隔在 数峰西
組解説 (判明分)葉ごしの月・弓張月 個別解説 【時代】江戸時代_18c
組備考 個別備考
作品No. AIC-1925.3349.  
画中文字 不堪紅葉青苔地 又是涼風暮雨天
組解説 (判明分)葉ごしの月・弓張月 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1925.3812.  
画中文字 暁月暫飛 千樹裏 秋河隔在 数峰西
組解説 (判明分)葉ごしの月・弓張月 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-926.18.0972  
画中文字 暁月暫飛 千樹裏 秋河隔在 数峰西
組解説 (判明分)葉ごしの月・弓張月 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-926.18.0973  
画中文字 暁月暫飛 千樹裏 秋河隔在 数峰西
組解説 (判明分)葉ごしの月・弓張月 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiBK01-0003_192  
画中文字 暁月暫飛 千樹裏 秋河隔在 数峰西
組解説 (判明分)葉ごしの月・弓張月 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiBK01-0003_278  
画中文字 暁月暫飛 千樹裏 秋河隔在 数峰西
組解説 (判明分)葉ごしの月・弓張月 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiBK01-0003_327  
画中文字 不堪紅葉青苔地 又是涼風暮雨天
組解説 (判明分)葉ごしの月・弓張月 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiBK01-0003_328  
画中文字
組解説 (判明分)葉ごしの月・弓張月 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-3713-28  
画中文字 「糸萩の色美しき玉川に紫霞む鷹の足革 朧月庵梅影」「初夢に見るもめつらし鷹と呼ふあそひか白きはきの玉川 芍薬亭」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0435 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1644 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 5729-C024 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5729-C024 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. Ebi0214 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. LOC02021 所蔵者名 LOC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://db.nichibun.ac.jp/ja/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL http://library.nichibun.ac.jp/pc1/ja/guide/specialuse.html
作品No. arcUP6314 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. MFA-11.35278 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.35278-81 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.35281 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.35278-81 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40166 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40166 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.10206 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.10206 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.6706 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.6706 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.6790 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.6790 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.6791 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.6791 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.6792 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.6792 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.8601 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.8601 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.8605 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.8605 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.8653 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.8653 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. japancoll-p14000-hokusai-evening-moon-at-sensaki-2929 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p145-kunisada-segawa-kikunojo-31-years-old-9092 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p250-kuniyoshi-segawa-kikunojo-11183 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. mia-57825 所蔵者名 Minneapolis Institute of Art(MIA) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://new.artsmia.org/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. MRAH-JP.06430 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.06430 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. tnm-C0071743 所蔵者名 東京国立博物館(TNM) 所蔵者資料No. 列品番号:A-10569_854 蔵印
所蔵者URL https://www.tnm.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright©2004-2016 Tokyo National Museum. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1841
作品No. AIC-1925.3349. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1925.3349. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1925.3812. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1925.3812. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. ROM-926.18.0972 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 926.18.972 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-926.18.0973 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 926.18.973 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. shiBK01-0003_192 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiBK01-0003_278 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiBK01-0003_327 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiBK01-0003_328 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. RV-3713-28 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-3713-28 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.