ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

11 件の内 1 件目から 11件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0509 CoGNo. arcUP0509 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0509 Al重複: 1 出版年: 寛政10 (1798) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179811 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「ゑひしやこの十 市川団十郎」「三か月おせん 岩井半四郎」 ( ) 1印No. 92 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 永寿堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.14466 CoGNo. MFA-11.14466 Co重複: 1 AlGNo. 201-5752 Al重複: 1 出版年: 寛政10 (1798) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179811 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「市川団十郎」「岩井半四郎」 ( ) 1印No. 457 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 泉市版
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.6405 CoGNo. MFA-21.6405 Co重複: 1 AlGNo. BM-1924_0115_0024 Al重複: 1 出版年: 寛政10 (1798) 月日 地: 出版備考: ~寛政12 順No.:( 1798 )
絵師略称 歌麿 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「千話鏡月の村雲」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 遠州屋又兵衛 板元文字
作品名2 「油屋お染」「小かい久松」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.6406 CoGNo. MFA-21.6406 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.6406 Al重複: 1 出版年: 寛政10 (1798) 月日 地: 出版備考: ~寛政12 順No.:( 1798 )
絵師略称 歌麿 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「千話鏡月の村雲」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 遠州屋又兵衛 板元文字
作品名2 「しなのやお半」「帯屋長右衛門」「女房おきぬ」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.6407 CoGNo. MFA-21.6407 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.6407 Al重複: 1 出版年: 寛政10 (1798) 月日 地: 出版備考: ~寛政12 順No.:( 1798 )
絵師略称 歌麿 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「千話鏡月の村雲」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 遠州屋又兵衛 板元文字
作品名2 「八百屋お七」「小将吉三郎」「土佐衛門伝吉」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Adachiku-847. CoGNo. Adachiku-847. Co重複: 1 AlGNo. Adachiku-847. Al重複: 1 出版年: 寛政10 (1798) 月日 地: 出版備考: ~13 順No.:( )
絵師略称 鳥高斎栄昌 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 風俗十二月 ( ふうぞくじゅうにつき ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. tnm-C0003110 CoGNo. tnm-C0003110 Co重複: 1 AlGNo. tnm-C0003110 Al重複: 1 出版年: 寛政10 (1798) 月日 地: 出版備考: ~寛政12 順No.:( 1798 )
絵師略称 歌麿 絵師Roma 落款印章 哥麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「千話鏡月の村雲」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 遠州屋 又兵衛 板元文字
作品名2 「八百屋お七」「小将吉三郎」「土佐衛門伝吉」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 千話鏡月の村雲 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1961.1002. CoGNo. AIC-1961.1002. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1961.1002. Al重複: 1 出版年: 寛政10 (1798) 月日 地: 江戸 出版備考: ~12 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「千話鏡月の村雲」 ( ちわかがみつきのむらくも ) 1印No. 0169 1板元No. 0753 1板元名 山口屋 忠右衛門・忠助 板元文字
作品名2 「加古川 小なみ」「大星 力弥」「下女すき」 ( かこがわ こなみ、おおぼし りきや、げじょ すき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  物語絵  芝居絵  画題 小浪力弥  忠臣蔵  シリーズNo. 千話鏡月の村雲 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1661 CoGNo. RV-1353-1661 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1661 Al重複: 1 出版年: 寛政10 (1798) 月日 地: 江戸 出版備考: ~12 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「千話鏡月の村雲」 ( ちわかがみつきのむらくも ) 1印No. 0169 1板元No. 0753 1板元名 山口屋 忠右衛門・忠助 板元文字
作品名2 「半兵衛母」「女房お千代」「八百屋半兵衛」 ( はんべえはは、にょうぼうおちよ、やおやはんべえ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  物語絵  芝居絵  画題 お千代半兵衛  シリーズNo. 千話鏡月の村雲 資料部門 浮世絵
作品No. RV-920-4 CoGNo. RV-920-4 Co重複: 1 AlGNo. RV-920-4 Al重複: 1 出版年: 寛政10 (1798) 月日 地: 江戸 出版備考: ~12 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「千話鏡月の村雲」 ( ちわかがみつきのむらくも ) 1印No. 0169 1板元No. 0753 1板元名 山口屋 忠右衛門・忠助ヵ 板元文字
作品名2 「野島屋 尾上」「奈良や 伊太八」「茶屋女房」 ( のじまや おのえ、ならや いたはち、ちゃやにょうぼう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  物語絵  芝居絵  画題 尾上伊太八  シリーズNo. 千話鏡月の村雲 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0272 CoGNo. BAMPFA-1919.0272 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0272 Al重複: 1 出版年: 寛政10 (1798) 月日 地: 江戸 出版備考: ~12 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「千話鏡月の村雲」 ( ちわかがみつきのむらくも ) 1印No. 0169 1板元No. 0753 1板元名 山口屋 忠右衛門・忠助ヵ 板元文字
作品名2 「油屋 お染」「小かい 久松」 ( あぶらや おそめ、こがい ひさまつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  物語絵  芝居絵  画題 お染久松  シリーズNo. 千話鏡月の村雲 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0509 配役 ゑひしやこの十 〈6〉市川 団十郎 三か月おせん 〈4〉岩井 半四郎
興行名 花三升吉野深雪 よみ はなとみますよしののみゆき 場立 一番目五立目
外題 花三升吉野深雪 よみ はなとみますよしののみゆき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政10 11・01 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.14466 配役 えびざこの十 〈6〉市川 団十郎 三日月おせん 〈4〉岩井 半四郎
興行名 花三升吉野深雪 よみ はなとみますよしののみゆき 場立
外題 花三升吉野深雪 よみ はなとみますよしののみゆき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政10 11・03 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-21.6405 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.6406 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.6407 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Adachiku-847. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. tnm-C0003110 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1961.1002. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-1661 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-920-4 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0272 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0509  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.14466  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.6405  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.6406  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.6407  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Adachiku-847.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. tnm-C0003110  
画中文字
組解説 個別解説 【時代】江戸時代
組備考 個別備考
作品No. AIC-1961.1002.  
画中文字
組解説 梅川忠兵衛・お七吉三郎・お染久松・お千代半兵衛・尾上伊太八・お半長右衛門・清川文七・小糸佐七・夕霧伊左衛門・若草伊之助 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1661  
画中文字
組解説 梅川忠兵衛・お七吉三郎・お染久松・お千代半兵衛・尾上伊太八・お半長右衛門・清川文七・小糸佐七・夕霧伊左衛門・若草伊之助 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-920-4  
画中文字
組解説 梅川忠兵衛・お七吉三郎・お染久松・お千代半兵衛・尾上伊太八・お半長右衛門・清川文七・小糸佐七・夕霧伊左衛門・若草伊之助 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0272  
画中文字
組解説 梅川忠兵衛・お七吉三郎・お染久松・お千代半兵衛・尾上伊太八・お半長右衛門・清川文七・小糸佐七・夕霧伊左衛門・若草伊之助 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0509 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. MFA-11.14466 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.14466 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.6405 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.6405 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.6406 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.6406 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.6407 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.6407 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. Adachiku-847. 所蔵者名 足立区郷土博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://jmapps.ne.jp/adachitokyo/
所蔵者著作権表示 Copyright © Adachi-city. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.adachi.tokyo.jp/hakubutsukan/2015adachi_edokaiga.html
作品No. tnm-C0003110 所蔵者名 東京国立博物館(TNM) 所蔵者資料No. 列品番号:A-10569_1928 蔵印
所蔵者URL https://www.tnm.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright©2004-2016 Tokyo National Museum. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1841
作品No. AIC-1961.1002. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1961.1002. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. RV-1353-1661 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1661 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-920-4 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-920-4 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. BAMPFA-1919.0272 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.272 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.