ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

6 件の内 1 件目から 6件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. japancoll-p100--ichikawa-ebizo-73-years-old-5535 CoGNo. japancoll-p100--ichikawa-ebizo-73-years-old-5535 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p100--ichikawa-ebizo-73-years-old-5535 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「市川海老蔵」 ( いちかわ えびぞう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「行年七拾三歳」「安政六己未年三月廿三日」「南山院白猿夜雨寿海禅定門」「寺 芝三緑山中 常照院」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p100-toyokuni-iii-ichikawa-ebizo--73-years-old-6366 CoGNo. japancoll-p100-toyokuni-iii-ichikawa-ebizo--73-years-old-6366 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p100-toyokuni-iii-ichikawa-ebizo--73-years-old-6366 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「市川海老蔵」 ( いちかわ えびぞう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「行年七拾三歳」「安政六己未年三月廿三日」「南山院白猿夜雨寿海禅定門」「寺 芝三緑山中 常照院」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p105-kunikazu-arashi-kichisaburo-5664 CoGNo. japancoll-p105-kunikazu-arashi-kichisaburo-5664 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p105-kunikazu-arashi-kichisaburo-5664 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 185903. )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 国員 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「菅原」) ( (すがわら) ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 (「巻弐」)「判官代輝国 嵐吉三郎」 ( ほうがんだい てるくに あらし きちさぶろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p375-toyokuni-iii-chokichi-5068 CoGNo. japancoll-p375-toyokuni-iii-chokichi-5068 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p375-toyokuni-iii-chokichi-5068 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185903 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「小梅弟長吉」 ( こうめ おとうと ちょうきち ) 1印No. 0164 1板元No. 0480 1板元名 蔦屋 吉蔵(紅英堂) 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p450--ichikawa-ebizo-7623 CoGNo. japancoll-p450--ichikawa-ebizo-7623 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p450--ichikawa-ebizo-7623 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 185903.23 )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 梓元ノ好ニよりて肖写 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「歌舞伎役者魁首 市川海老蔵」 ( かぶきやくしゃ かいしゅ いちかわ えびぞう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「安政六巳未年三月二十三日没 徳誉恢郭子儀善法子」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p95--ichikawa-ebizo-70-years-old-5543 CoGNo. japancoll-p95--ichikawa-ebizo-70-years-old-5543 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p95--ichikawa-ebizo-70-years-old-5543 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 185903.24 )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 三升 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「安政六 三月二十四日 七代目 市川海老蔵」「行年七十歳」 ( いちかわ えびぞう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「八代目団十郎」 ( だんじゅうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p100--ichikawa-ebizo-73-years-old-5535 配役  〈5〉市川 海老蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 03・ 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. japancoll-p100-toyokuni-iii-ichikawa-ebizo--73-years-old-6366 配役  〈5〉市川 海老蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 03・ 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. japancoll-p105-kunikazu-arashi-kichisaburo-5664 配役 判官代輝国 〈3〉嵐 吉三郎
興行名 加茂堤 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立 前狂言
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 03・吉 場所 大阪 劇場
作品No. japancoll-p375-toyokuni-iii-chokichi-5068 配役 小梅弟長吉 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立 二番目
外題 対梅松契由兵衛 よみ ついのめおとなかもよしべえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 03・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. japancoll-p450--ichikawa-ebizo-7623 配役  〈5〉市川 海老蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 03・23 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. japancoll-p95--ichikawa-ebizo-70-years-old-5543 配役  〈5〉市川 海老蔵  〈8〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 03・ 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. japancoll-p100--ichikawa-ebizo-73-years-old-5535  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p100-toyokuni-iii-ichikawa-ebizo--73-years-old-6366  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p105-kunikazu-arashi-kichisaburo-5664  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p375-toyokuni-iii-chokichi-5068  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p450--ichikawa-ebizo-7623  
画中文字 「芝増上寺塔中あかん堂常照院に葬ス」「無類大極上々吉 値千両」「荒事師七代目前団十郎」 「家号成田屋 雅号夜雨庵 寿海老人 子福者白猿 法号団阿弥 行年七十歳」 「辞世 あすからは噺し相手も閻魔王我は見る(目の絵)に親はかく(鼻の絵)」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p95--ichikawa-ebizo-70-years-old-5543  
画中文字 「辞世 誘引風ありて散り行桜かな 三升」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p100--ichikawa-ebizo-73-years-old-5535 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p100-toyokuni-iii-ichikawa-ebizo--73-years-old-6366 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p105-kunikazu-arashi-kichisaburo-5664 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p375-toyokuni-iii-chokichi-5068 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p450--ichikawa-ebizo-7623 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p95--ichikawa-ebizo-70-years-old-5543 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.