ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

21 件の内 1 件目から 21件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. NDL-172-00-017 CoGNo. NDL-172-00-017 Co重複: 1 AlGNo. NDL-172-00-017 Al重複: 1 出版年: 弘化01 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1844 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 国貞改二代 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東都名勝尽」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-172-00-018 CoGNo. NDL-172-00-018 Co重複: 1 AlGNo. NDL-172-00-018 Al重複: 1 出版年: 弘化01 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1844 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 国貞改二代 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「東都名勝尽」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-172-00-019 CoGNo. NDL-172-00-018 Co重複: 1 AlGNo. NDL-172-00-018 Al重複: 1 出版年: 弘化01 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1844 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 国貞改二代 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「東都名勝尽」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.22318 CoGNo. MFA-11.22318-20 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.22318-20 Al重複: 1 出版年: 天保15 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1844 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 国貞改二代豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「岩戸神楽の起顕」 ( ) 1印No. 835 1板元No. 444 1板元名 高野屋 友右衛門 板元文字 高友
作品名2 「香山の真坂猿」「青幣白幣」「天津児屋根命」「八咫の鏡」「手力雄の神」「天照大神」「常世長鳴鳥」「端口縄」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵ヵ  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.22319 CoGNo. MFA-11.22318-20 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.22318-20 Al重複: 1 出版年: 天保15 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1844 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 国貞改二代豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「太玉の命」「中臣の神」「八十万の神」「天の鈿女命」 ( ) 1印No. 835 1板元No. 444 1板元名 高野屋 友右衛門 板元文字 高友
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵ヵ  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.22320 CoGNo. MFA-11.22318-20 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.22318-20 Al重複: 1 出版年: 天保15 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1844 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 国貞改二代一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「庭★」「猿田彦大神」「八百万の神」「思兼の命」 ( ) 1印No. 835 1板元No. 444 1板元名 高野屋 友右衛門 板元文字 高友
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵ヵ  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43591a CoGNo. MFA-11.43591a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43591a-c Al重複: 1 出版年: 天保15 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1844 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 国貞改二代豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「風流月雪花」 ( ) 1印No. 1176 1板元No. 679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43591b CoGNo. MFA-11.43591a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43591a-c Al重複: 1 出版年: 天保15 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1844 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 国貞改二代豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1176 1板元No. 679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43591c CoGNo. MFA-11.43591a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43591a-c Al重複: 1 出版年: 天保15 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1844 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 国貞改二代一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1176 1板元No. 679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-17.3212.24 CoGNo. MFA-17.3212.24 Co重複: 1 AlGNo. MFA-17.3212.24 Al重複: 1 出版年: 天保15 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1844 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応好 国貞改二代目豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1775 1板元No. 362 1板元名 清水 板元文字 通 清水屋 三
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-2009.4991.162a CoGNo. MFA-2009.4991.162a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-2009.4991.162a-c Al重複: 1 出版年: 天保15 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1844 )
絵師略称 豊国〈3〉、国政〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 国貞改二代目豊国画、門人国政画 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「忠孝義臣伝」 ( ) 1印No. 735 1板元No. 291 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  芝居絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-2009.4991.162b CoGNo. MFA-2009.4991.162a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-2009.4991.162a-c Al重複: 1 出版年: 天保15 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1844 )
絵師略称 豊国〈3〉、国政〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 国貞改豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 735 1板元No. 291 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  芝居絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-2009.4991.162c CoGNo. MFA-2009.4991.162a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-2009.4991.162a-c Al重複: 1 出版年: 天保15 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1844 )
絵師略称 豊国〈3〉、国政〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1035 1板元No. 291 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字 古 本二 古勝
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  芝居絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-2009.4991.163a CoGNo. MFA-2009.4991.163a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-2009.4991.163a-c Al重複: 1 出版年: 天保15 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1844 )
絵師略称 豊国〈3〉、国麿 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 国貞改二代目豊国画、門人国麿画 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「忠孝義臣伝」 ( ) 1印No. 735 1板元No. 291 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  芝居絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-2009.4991.163b CoGNo. MFA-2009.4991.163a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-2009.4991.163a-c Al重複: 1 出版年: 天保15 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1844 )
絵師略称 豊国〈3〉、国麿 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 国貞改豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 735 1板元No. 291 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  芝居絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-2009.4991.163c CoGNo. MFA-2009.4991.163a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-2009.4991.163a-c Al重複: 1 出版年: 天保15 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1844 )
絵師略称 豊国〈3〉、国麿 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 国貞改二代目豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 291 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  芝居絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BN03828959-1-28 CoGNo. BN03828959-1-28 Co重複: 1 AlGNo. BN03828959-1-28 Al重複: 1 出版年: 天保15 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04(1847) 順No.:( 1844 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「六十七番」「周防内侍」 ( すおうのないし ) 1印No. 0467 1板元No. 0334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  百人一首  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1234b CoGNo. RV-1353-1234b Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1234b Al重複: 1 出版年: 弘化 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 左京大夫道雅 改印 吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 063:100/01;01 異版
作品名1 「六十三番」「左京大夫道雅」 ( さきょうのだいぶみちまさ ) 1印No. 0467 1板元No. 0334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  歌仙絵  画題 偐紫田舎源氏  百人一首  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2149-17 CoGNo. RV-2149-17 Co重複: 1 AlGNo. RV-2149-17 Al重複: 1 出版年: 弘化01 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 国貞改 二代目豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「初松魚」 ( はつがつお ) 1印No. 0344 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 本 泉市
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2149-18 CoGNo. RV-2149-17 Co重複: 1 AlGNo. RV-2149-17 Al重複: 1 出版年: 弘化01 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 国貞改 二 歌川豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「目に青葉」 ( めにあおば ) 1印No. 0344 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 本 泉市
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2149-19 CoGNo. RV-2149-17 Co重複: 1 AlGNo. RV-2149-17 Al重複: 1 出版年: 弘化01 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 国貞改 二世一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「山時鳥」 ( やまほととぎす ) 1印No. 0344 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 本 泉市
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-172-00-017 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-172-00-018 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-172-00-019 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.22318 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.22319 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.22320 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.43591a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.43591b 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.43591c 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-17.3212.24 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-2009.4991.162a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-2009.4991.162b 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-2009.4991.162c 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-2009.4991.163a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-2009.4991.163b 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-2009.4991.163c 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BN03828959-1-28 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保15 ~弘化04 場所 江戸 劇場
作品No. RV-1353-1234b 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2149-17 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2149-18 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2149-19 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-172-00-017  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-172-00-018  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-172-00-019  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.22318  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.22319  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.22320  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43591a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43591b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43591c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-17.3212.24  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-2009.4991.162a  
画中文字
組解説 「仮名手本忠臣蔵」大序の場面を描くが、役者似顔ではない。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-2009.4991.162b  
画中文字
組解説 「仮名手本忠臣蔵」大序の場面を描くが、役者似顔ではない。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-2009.4991.162c  
画中文字
組解説 「仮名手本忠臣蔵」大序の場面を描くが、役者似顔ではない。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-2009.4991.163a  
画中文字
組解説 「仮名手本忠臣蔵」二段目を描くが、役者似顔ではない。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-2009.4991.163b  
画中文字
組解説 「仮名手本忠臣蔵」二段目を描くが、役者似顔ではない。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-2009.4991.163c  
画中文字
組解説 「仮名手本忠臣蔵」二段目を描くが、役者似顔ではない。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BN03828959-1-28  
画中文字 周防内侍 春の夜の夢ばかりなる手枕にかひなくたゝん名こそをしけれ 六十七番 右の心は大内にてとのい申せしころ 内侍 まくらもがなとたづねられしに ある人かひな をみすの内へ入れて これをまくらにとあり ければよめる 春の夜のみじかくゆめのまば かりの手まくらをして いはれなくうき名の たゝんはくちをしきわざなれば その手はまくら になしがたしといへり 其?かひなくと かひなとをかねていへり 
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1234b  
画中文字 「左京大夫道雅 今はたゞおもひたえなんとばかりを人づてならでいふよしもがな」「歌の心は人とみつつうしたりしがろけんしてしのびあふこともならずなりし時よめる歌也 あふことはさておき一トことのものいひかはすこともかなはねば今は只こがれゐるばかりにてひたすらに思ひせまり気も心もたえなんとす かほどのありさまをせめて人だよりでなくおもふ人に一ト目あふてわが口づからぢき/\につげしらすべきしかたもあれかしと也 あはれふかし」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2149-17  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2149-18  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2149-19  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-172-00-017 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-172-00-018 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-172-00-019 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. MFA-11.22318 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.22318-20 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.22319 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.22318-20 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.22320 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.22318-20 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43591a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43591a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43591b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43591a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43591c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43591a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-17.3212.24 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 17.3212.24 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-2009.4991.162a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 2009.4991.162a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-2009.4991.162b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 2009.4991.162a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-2009.4991.162c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 2009.4991.162a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-2009.4991.163a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 2009.4991.163a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-2009.4991.163b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 2009.4991.163a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-2009.4991.163c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 2009.4991.163a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. BN03828959-1-28 所蔵者名 浮世絵大家集成17 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. RV-1353-1234b 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1234b 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2149-17 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2149-17 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2149-18 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2149-18 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2149-19 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2149-19 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.