ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

39 件の内 1 件目から 39件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0541 CoGNo. arcUP0541 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0541 Al重複: 1 出版年: 明治 (1887) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 月耕 絵師Roma Ogata Gekkou 落款印章 月耕(「雲臥客」) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治廿 年月日印刷、同年同月日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月耕随筆」 ( げっこう ずいひつ ) 1印No. 1板元No. 0450 1板元名 武川 利三郎(竹川堂) 板元文字 臨写発行兼印刷者 東京芝区宇田川町拾八番地 武川利三郎(「竹川堂」)
作品名2 「関の戸」 ( せきのと ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題 関扉  シリーズNo. 月耕随筆 資料部門 浮世絵
作品No. MM0629_05 CoGNo. MM0629_05 Co重複: 1 AlGNo. MM0629_05 Al重複: 1 出版年: 明治 (1868) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 月耕 絵師Roma Ogata Gekkou 落款印章 月耕(「雲臥客」) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治年月日印刷、同年同月日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月耕随筆」 ( げっこう ずいひつ ) 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 東京日本橋区吉川町二番地 印刷兼発行者 松木平吉
作品名2 「天拝山 菅原道真」 ( てんぱいざん すがわらのみちざね ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  物語絵  画題 菅原道真  菅公  天拝山  シリーズNo. 月耕随筆 資料部門 浮世絵
作品No. MM0629_07 CoGNo. MM0629_07 Co重複: 1 AlGNo. MM0629_07 Al重複: 1 出版年: 明治 (1868) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 月耕 絵師Roma Ogata Gekkou 落款印章 月耕(「雲臥客」) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治廿 年月日印刷 同年同月日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:001/01;01 異版
作品名1 「月耕随筆」 ( げっこう ずいひつ ) 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 東京日本橋区吉川町二番地 印刷兼発行者 松木平吉(「大平」)
作品名2 「井の頭 弁天の真景」 ( いのかしら べんてん の しんけい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 月耕随筆 資料部門 浮世絵
作品No. MM0629_25 CoGNo. MM0629_25 Co重複: 1 AlGNo. MM0629_25 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 月耕 絵師Roma Ogata Gekkou 落款印章 月耕(「雲臥客」) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治卅年十二月一日印刷 同月廿五日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月耕随筆」 ( げっこう ずいひつ ) 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 印刷兼発行 日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「関の戸」 ( せきのと ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題 関扉  シリーズNo. 月耕随筆 資料部門 浮世絵
作品No. MM0629_27 CoGNo. MM0629_27 Co重複: 1 AlGNo. MM0629_27 Al重複: 1 出版年: 明治32 (1899) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 月耕 絵師Roma Ogata Gekkou 落款印章 月耕(「雲臥客」) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治卅二年二月五日印刷 同年同月十日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月耕随筆」 ( げっこうずいひつ ) 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 印刷兼発行者 東京日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「鬼ヶ島」 ( おにがしま ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題 桃太郎  鬼ヶ島  シリーズNo. 月耕随筆 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p125-gekko-spirit-of-the-cherry-tree-9252 CoGNo. japancoll-p125-gekko-spirit-of-the-cherry-tree-9252 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p125-gekko-spirit-of-the-cherry-tree-9252 Al重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 月耕 絵師Roma 落款印章 月耕(「雲臥客」) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治廿 年月日印刷、同年同月日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月耕随筆」 ( げっこう ずいひつ ) 1印No. 1板元No. 0450 1板元名 武川 利三郎(竹川堂) 板元文字 臨写発行兼印刷者 東京芝区宇田川町拾八番地 武川利三郎(「竹川堂」)
作品名2 「関の戸」 ( せきのと ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題 関の扉  シリーズNo. 月耕随筆 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p325-gekko-mt--yoshino-10997 CoGNo. japancoll-p325-gekko-mt--yoshino-10997 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p325-gekko-mt--yoshino-10997 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 尾形月耕 絵師Roma 落款印章 月耕(「雲臥客」) 彫師摺師 直山刀 画中文字人名 - 改印 明治廿五年月日印刷、同年月日出板 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:036/01;01 異版
作品名1 「日本花図絵」 ( にほん さくら ずえ ) 1印No. 1板元No. 0328 1板元名 佐々木 豊吉 板元文字 京橋区尾張町二丁目壱番地 印刷兼発行者 佐々木豊吉
作品名2 「是は/\とはかり 花のよしの山」 ( これはこれはとばかり はなのよしのやま ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  歴史画  画題 吉野山  シリーズNo. 日本花図絵(月耕) 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p375-gekko-hideyoshi-presenting-the-screen-to-mitsuhide-2508 CoGNo. japancoll-p375-gekko-hideyoshi-presenting-the-screen-to-mitsuhide-2508 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p375-gekko-hideyoshi-presenting-the-screen-to-mitsuhide-2508 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 尾形月耕 絵師Roma 落款印章 月耕(「雲臥客」) 彫師摺師 直山刀 画中文字人名 - 改印 明治廿五年月日印刷、同年月日出板 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:036/01;01 異版
作品名1 「日本花図絵」 ( にほん さくら ずえ ) 1印No. 1板元No. 0328 1板元名 佐々木 豊吉 板元文字 京橋区尾張町二丁目壱番地 印刷兼発行者 佐々木豊吉
作品名2 「桜屏風」「秀吉より光秀に贈る」 ( さくらびょうぶ、ひでよし より みつひで に おくる ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  歴史画  画題   シリーズNo. 日本花図絵(月耕) 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p400-gekko-cherry-blossoms-by-waterside-1230 CoGNo. japancoll-p400-gekko-cherry-blossoms-by-waterside-1230 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p400-gekko-cherry-blossoms-by-waterside-1230 Al重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 月耕 絵師Roma 落款印章 月耕(「雲臥客」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治三十一年五月五日印刷、同年同月十日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 015:036/01;01 異版
作品名1 「日本花図絵」 ( にほん さくら ずえ ) 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉(大黒屋) 板元文字 印刷兼発行者 東京市日本橋区吉川町二番地 松木平吉(「大平」)
作品名2 「水際の桜 お玉か池故事」 ( みずぎわ の さくら、おたまがいけ こじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歴史画  物語絵  画題   シリーズNo. 日本花図絵(月耕) 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p525-gekko-spirit-of-the-cherry-tree-9264 CoGNo. japancoll-p525-gekko-spirit-of-the-cherry-tree-9264 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p525-gekko-spirit-of-the-cherry-tree-9264 Al重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 月耕 絵師Roma 落款印章 月耕(「雲臥客」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治卅一年五月十日印刷、同年同月十五日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 014:036/01;01 異版
作品名1 「日本花図絵」 ( にほん さくら ずえ ) 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉(大黒屋) 板元文字 印刷兼発行者 日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「小町塚 墨染井之図」「深草の野辺の桜し心あらはこの春はかり墨染にさけ みねを」 ( こまちづか、すみぞめい の ず、ふかくさ の のべ の さくらし こころ あらば この はる ばかり すみぞめ に さけ みねお ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歴史画  物語絵  画題 墨染桜(墨そめさくら)  シリーズNo. 日本花図絵(月耕) 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p725-gekko-sumo-wrestlers-9262 CoGNo. japancoll-p725-gekko-sumo-wrestlers-9262 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p725-gekko-sumo-wrestlers-9262 Al重複: 1 出版年: 明治32 (1899) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 月耕 絵師Roma 落款印章 月耕(「雲臥客」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治卅二年二月五日印刷、同年同月十日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月耕随筆」 ( げっこうずいひつ ) 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 印刷兼発行者 東京日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「相撲」 ( すもう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 相撲絵  風俗画  画題   シリーズNo. 月耕随筆 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p875-gekko-the-god-of-calligraphy--sugawara-no-michizane-9265 CoGNo. japancoll-p875-gekko-the-god-of-calligraphy--sugawara-no-michizane-9265 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p875-gekko-the-god-of-calligraphy--sugawara-no-michizane-9265 Al重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 月耕 絵師Roma 落款印章 月耕(「雲臥客」) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治年月日印刷、同年同月日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月耕随筆」 ( げっこう ずいひつ ) 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 東京日本橋区吉川町二番地 印刷兼発行者 松木平吉
作品名2 「天拝山 菅原道真」 ( てんぱいざん すがわらのみちざね ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  物語絵  画題 菅原道真  菅公  天拝山  シリーズNo. 月耕随筆 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p975-gekko-sparrow-dance-2500 CoGNo. japancoll-p975-gekko-sparrow-dance-2500 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p975-gekko-sparrow-dance-2500 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 月耕 絵師Roma 落款印章 月耕(「雲臥客」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治廿 年月日印刷、同年同月日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月耕随筆」 ( げっこう ずいひつ ) 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 東京日本橋区吉川町二番地 印刷兼発行者 松木平吉(「大平」)
作品名2 「連雀」 ( れんじゃく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 風俗画  画題   シリーズNo. 月耕随筆 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0003_002 CoGNo. arcBK06-0003_002 Co重複: 1 AlGNo. arcBK06-0003_002 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 尾形月耕 絵師Roma 落款印章 月耕(「雲臥客」) 彫師摺師 直山刀 画中文字人名 - 改印 明治廿五年月日印刷、同年月日出板 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:036/01;01 異版
作品名1 「日本花図絵」 ( にほん さくらずえ ) 1印No. 1板元No. 0328 1板元名 佐々木 豊吉 板元文字 京橋区尾張町二丁目壱番地 印刷兼発行者 佐々木豊吉
作品名2 「桜屏風」「秀吉より光秀に贈る」 ( さくらびょうぶ、ひでよしより みつひでに おくる ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  歴史画  画題   シリーズNo. 日本花図絵(月耕) 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0003_004 CoGNo. arcBK06-0003_004 Co重複: 1 AlGNo. arcBK06-0003_004 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 尾形月耕 絵師Roma 落款印章 月耕(「雲臥客」) 彫師摺師 直山刀 画中文字人名 - 改印 明治廿五年月日印刷、同年月日出板 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:036/01;01 異版
作品名1 「日本花図絵」 ( さくらずえ ) 1印No. 1板元No. 0328 1板元名 佐々木 豊吉 板元文字 京橋区尾張町二丁目壱番地 印刷兼発行者 佐々木豊吉
作品名2 「是は/\とはかり 花のよしの山」 ( これはこれはとばかり はなのよしのやま ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  歴史画  画題 吉野山  シリーズNo. 日本花図絵(月耕) 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0003_005 CoGNo. arcBK06-0003_005 Co重複: 1 AlGNo. arcBK06-0003_005 Al重複: 1 出版年: 明治26 (1893) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 尾形月耕 絵師Roma 落款印章 月耕(「雲臥客」) 彫師摺師 直山刀、高山摺 画中文字人名 - 改印 明治廿六年印刷出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:036/01;01 異版
作品名1 「日本花図絵」 ( さくらずえ ) 1印No. 1板元No. 0328 1板元名 佐々木 豊吉 板元文字 京橋区尾張町二丁目壱番地 印刷兼発行者 佐々木豊吉
作品名2 「桜井駅」「楠公決別の図」 ( さくらいのえき、なんこう けつべつ の ず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  歴史画  画題 楠正成と楠正行  桜井の別れ  シリーズNo. 日本花図絵(月耕) 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2016.80.0001 CoGNo. ROM-2016.80.0001 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2016.80.0001 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 月耕 絵師Roma Ogata Gekkō 落款印章 月耕(「雲臥客」) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治二十九年七月十五日印刷、同年八月一日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月耕随筆」 ( げっこうずいひつ ) 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 臨写印刷兼発行者 日本橋区両国吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「和気清麿朝臣 宇佐八幡社参」 ( わけのきよまろあそん うさはちまんしゃさん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  歴史画  画題   シリーズNo. 月耕随筆 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2016.80.0007 CoGNo. ROM-2016.80.0007 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2016.80.0007 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 月耕 絵師Roma Ogata Gekkō 落款印章 月耕(「雲臥客」) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治廿九年三月一日印刷 同年同月五日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月耕随筆」 ( げっこう ずいひつ ) 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 東京日本橋区吉川町二番地 印刷兼発行者 松木平吉(「大平」)
作品名2 「井の頭 弁天の真景」 ( いのかしら べんてん の しんけい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 月耕随筆 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2016.80.0009 CoGNo. ROM-2016.80.0009 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2016.80.0009 Al重複: 1 出版年: 明治 (1868) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 月耕 絵師Roma Ogata Gekkō 落款印章 月耕(「雲臥客」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治廿 年月日印刷、同年同月日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月耕随筆」 ( げっこう ずいひつ ) 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 東京日本橋区吉川町二番地 印刷兼発行者 松木平吉(「大平」)
作品名2 「連雀」 ( れんじゃく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 風俗画  画題   シリーズNo. 月耕随筆 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2016.80.0010 CoGNo. ROM-2016.80.0010 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2016.80.0010 Al重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 月耕 絵師Roma Ogata Gekkō 落款印章 月耕(「雲臥客」) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治廿 年月日印刷、同年同月日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月耕随筆」 ( げっこう ずいひつ ) 1印No. 1板元No. 0450 1板元名 武川 利三郎(竹川堂) 板元文字 臨写発行兼印刷者 東京芝区宇田川町拾八番地 武川利三郎(「竹川堂」)
作品名2 「関の戸」 ( せきのと ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題 関扉  シリーズNo. 月耕随筆 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2016.80.0015 CoGNo. ROM-2016.80.0015 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2016.80.0015 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 月耕 絵師Roma Ogata Gekkō 落款印章 月耕(「雲臥客」) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治二十九年七月十五日印刷 同年八月一日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月耕随筆」 ( げっこう ずいひつ ) 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 臨写印刷兼発行者 日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「鬼ヶ島」 ( おにがしま ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題 桃太郎  鬼ヶ島  シリーズNo. 月耕随筆 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2016.80.0021 CoGNo. ROM-2016.80.0021 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2016.80.0021 Al重複: 1 出版年: 明治 (1868) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 月耕 絵師Roma Ogata Gekkō 落款印章 月耕(「雲臥客」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治廿 年月日印刷、明治廿 年月日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月耕随筆」 ( げっこう ずいひつ ) 1印No. 1板元No. 0450 1板元名 武川 利三郎(竹川堂) 板元文字 臨写兼発行印刷人 芝区神明前宇田川町十八番地 武川利三郎(「竹川堂」)
作品名2 「遠藤武者盛遠」 ( えんどうむしゃ もりとお ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題 鳥羽塚  遠藤武者  文覚  シリーズNo. 月耕随筆 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2016.80.0023 CoGNo. ROM-2016.80.0023 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2016.80.0023 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 月耕 絵師Roma Ogata Gekkō 落款印章 月耕(「雲臥客」) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治廿九年三月一日印刷、同年同月五日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月耕随筆」 ( げっこう ずいひつ ) 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 東京日本橋区吉川町二番地 印刷兼発行者 松木平吉(「大平」)
作品名2 「天拝山 菅原道真」 ( てんぱいざん すがわらのみちざね ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  物語絵  画題 菅原道真  菅公  天拝山  シリーズNo. 月耕随筆 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2016.80.0029 CoGNo. ROM-2016.80.0029 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2016.80.0029 Al重複: 1 出版年: 明治32 (1899) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 月耕 絵師Roma Ogata Gekkō 落款印章 月耕(「雲臥客」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治卅二年二月五日印刷、同年同月十日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月耕随筆」 ( げっこうずいひつ ) 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 印刷兼発行者 東京日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「相撲」 ( すもう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 相撲絵  風俗画  画題   シリーズNo. 月耕随筆 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2016.80.0031 CoGNo. ROM-2016.80.0031 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2016.80.0031 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1892 )
絵師略称 月耕 絵師Roma Ogata Gekkō 落款印章 月耕(「雲臥客」) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治二十九年七月十五日印刷、同年八月一日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月耕随筆」 ( げっこうずいひつ ) 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 臨写印刷兼発行者 日本橋区両国吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「加藤清正賤ヶ嶽軍功之図」 ( かとうきよまさ しずがたけ ぐんこう の ず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 月耕随筆 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2016.80.0034 CoGNo. ROM-2016.80.0034 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2016.80.0034 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1892 )
絵師略称 尾形月耕 絵師Roma Ogata Gekkō 落款印章 月耕(「雲臥客」) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治卅年八月五日印刷、同月十五日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月耕随筆」 ( げっこうずいひつ ) 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 印刷兼発行 日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「名古曽関」「義家朝臣」 ( なこそのせき、よしいえあそん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  物語絵  画題   シリーズNo. 月耕随筆 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2016.80.0140 CoGNo. ROM-2016.80.0140 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2016.80.0140 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 尾形月耕 絵師Roma Ogata Gekkō 落款印章 月耕(「雲臥客」) 彫師摺師 直山刀 画中文字人名 - 改印 明治廿五年月日印刷、同年月日出板 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:036/01;01 異版
作品名1 「日本花図絵」 ( にほん さくら ずえ ) 1印No. 1板元No. 0328 1板元名 佐々木 豊吉 板元文字 京橋区尾張町二丁目壱番地 印刷兼発行者 佐々木豊吉
作品名2 「桜屏風」「秀吉より光秀に贈る」 ( さくらびょうぶ、ひでよしより みつひで に おくる ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  歴史画  画題   シリーズNo. 日本花図絵(月耕) 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2016.80.0141 CoGNo. ROM-2016.80.0141 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2016.80.0141 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 尾形月耕 絵師Roma Ogata Gekkō 落款印章 月耕(「雲臥客」) 彫師摺師 直山刀 画中文字人名 - 改印 明治廿五年月日印刷、同年月日出板 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:036/01;01 異版
作品名1 「日本花図絵」 ( にほん さくら ずえ ) 1印No. 1板元No. 0328 1板元名 佐々木 豊吉 板元文字 京橋区尾張町二丁目壱番地 印刷兼発行者 佐々木豊吉
作品名2 「是は/\とはかり 花のよしの山」 ( これはこれはとばかり はなのよしのやま ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  歴史画  画題 吉野山  シリーズNo. 日本花図絵(月耕) 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2016.80.0149 CoGNo. ROM-2016.80.0149 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2016.80.0149 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 月耕 絵師Roma Ogata Gekkō 落款印章 月耕(「雲臥客」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治卅年六月二十六日印刷、同年七月十日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 028:036/01;01 異版
作品名1 「日本花図絵」 ( にほん さくら ずえ ) 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉(大黒屋) 板元文字 東京市日本橋区吉川町二番地 印刷兼発行者 松木平吉(「大平」)
作品名2 「桜花問答 稲宣義 唐使」 ( おうかもんどう、いのうのぶよし、とうし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歴史画  物語絵  画題   シリーズNo. 日本花図絵(月耕) 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2016.80.0151 CoGNo. ROM-2016.80.0151 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2016.80.0151 Al重複: 1 出版年: 明治 (1868) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 月耕 絵師Roma Ogata Gekkō 落款印章 月耕(「雲臥客」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治三十 年二月廿日印刷、同年同月廿七日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:036/01;01 異版
作品名1 「日本花図絵」 ( にほん さくら ずえ ) 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉(大黒屋) 板元文字 印刷兼発行者 東京市日本橋区吉川町二番地 電話(浪花)二千二百八十六番 松木平吉(「大平」)
作品名2 「此木小便無用花の山 佐々木文山」 ( このき しょうべんむよう はなのやま、ささきぶんざん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歴史画  物語絵  画題   シリーズNo. 日本花図絵(月耕) 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2016.80.0155 CoGNo. ROM-2016.80.0155 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2016.80.0155 Al重複: 1 出版年: 明治 (1868) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 尾形月耕 絵師Roma Ogata Gekkō 落款印章 月耕(「雲臥客」) 彫師摺師 直山刀、高山摺 画中文字人名 - 改印 明治三十 年二月廿日印刷、同年同月廿七日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:036/01;01 異版
作品名1 「日本花図絵」 ( にほん さくら ずえ ) 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉(大黒屋) 板元文字 東京市日本橋区吉川町二番地 電話(浪花)二千二百八十六番 松木平吉(大平)
作品名2 「桜井駅」「楠公決別の図」 ( さくらいのえき、なんこう けつべつ の ず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  歴史画  画題 楠正成と楠正行  桜井の別れ  シリーズNo. 日本花図絵(月耕) 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2016.80.0158 CoGNo. ROM-2016.80.0158 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2016.80.0158 Al重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 月耕 絵師Roma Ogata Gekkō 落款印章 月耕(「雲臥客」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治三十一年五月五日印刷、同年同月十日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 015:036/01;01 異版
作品名1 「日本花図絵」 ( にほん さくら ずえ ) 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉(大黒屋) 板元文字 印刷兼発行者 東京市日本橋区吉川町二番地 松木平吉(「大平」)
作品名2 「水際の桜 お玉か池故事」 ( みずぎわのさくら、おたまがいけ こじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歴史画  物語絵  画題   シリーズNo. 日本花図絵(月耕) 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2016.80.0163 CoGNo. ROM-2016.80.0163 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2016.80.0163 Al重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 月耕 絵師Roma Ogata Gekkō 落款印章 月耕(「雲臥客」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治卅一年五月十日印刷、同年同月十五日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 016:036/01;01 異版
作品名1 「日本花図絵」 ( にほん さくら ずえ ) 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉(大黒屋) 板元文字 印刷兼発行者 日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「柳泉寺しだれ桜 摂津」 ( りゅうせんじ しだれざくら せっつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歴史画  物語絵  画題   シリーズNo. 日本花図絵(月耕) 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2016.80.0170 CoGNo. ROM-2016.80.0170 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2016.80.0170 Al重複: 1 出版年: 明治31 (1898) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 月耕 絵師Roma Ogata Gekkō 落款印章 月耕(「雲臥客」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治卅一年五月十日印刷、同年同月十五日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 014:036/01;01 異版
作品名1 「日本花図絵」 ( にほん さくら ずえ ) 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉(大黒屋) 板元文字 印刷兼発行者 日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「小町塚 墨染井之図」「深草の野辺の桜し心あらはこの春はかり墨染にさけ みねを」 ( こまつづか、すみぞめい の ず、ふかくさの のべのさくらし こころあらば このはるばかり すみぞめにさけ みねお ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歴史画  物語絵  画題   シリーズNo. 日本花図絵(月耕) 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2016.80.0216 CoGNo. ROM-2016.80.0216 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2016.80.0216 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1892 )
絵師略称 月耕 絵師Roma Ogata Gekkō 落款印章 月耕(「雲臥客」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治廿五年月日印刷出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:054/01;01 異版
作品名1 「源氏五十四帖」 ( げんじごじゅうよんじょう ) 1印No. 1板元No. 0803 1板元名 横山 良八 板元文字 下谷区スキヤ町十二バンチ 印刷兼発行者 横山良八
作品名2 「四」「夕皃」 ( ゆうがお ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  源氏絵  画題 源氏物語  シリーズNo. 源氏五十四帖(月耕) 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2016.80.0220 CoGNo. ROM-2016.80.0220 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2016.80.0220 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1892 )
絵師略称 月耕 絵師Roma Ogata Gekkō 落款印章 月耕(「雲臥客」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治廿五年月日印刷出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 011:054/01;01 異版
作品名1 「源氏五十四帖」 ( げんじごじゅうよんじょう ) 1印No. 1板元No. 0803 1板元名 横山 良八 板元文字 印刷兼発行者 横山良八
作品名2 「十一」「花散里」 ( はなちるさと ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  源氏絵  画題 源氏物語  シリーズNo. 源氏五十四帖(月耕) 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2016.80.0221 CoGNo. ROM-2016.80.0221 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2016.80.0221 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1892 )
絵師略称 月耕 絵師Roma Ogata Gekkō 落款印章 月耕(「雲臥客」) 彫師摺師 円活刀 画中文字人名 改印 明治廿五年月日印刷出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 013:054/01;01 異版
作品名1 「源氏五十四帖」 ( げんじごじゅうよんじょう ) 1印No. 1板元No. 0803 1板元名 横山 良八 板元文字 印刷兼発行者 横山良八
作品名2 「十三」「澪標」 ( みおつくし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  源氏絵  画題 源氏物語  シリーズNo. 源氏五十四帖(月耕) 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-d2016.80.0037 CoGNo. ROM-d2016.80.0037 Co重複: 1 AlGNo. ROM-d2016.80.0037 Al重複: 1 出版年: 明治 (1868) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 月耕 絵師Roma Ogata Gekkō 落款印章 月耕(「雲臥客」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治廿 年月日印刷 同年同月日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「月耕随筆」 ( げっこうずいひつ ) 1印No. 1板元No. 0450 1板元名 武川 利三郎 板元文字 臨写発行兼印刷者 東京芝区宇田川町拾八番地 武川利三郎(竹川堂)
作品名2 「相撲」 ( すもう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 相撲絵  風俗画  画題   シリーズNo. 月耕随筆 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0612 CoGNo. BAMPFA-1919.0612 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0612 Al重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 月耕 絵師Roma Ogata Gekkō 落款印章 月耕(「雲臥客」) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 明治廿 年月日印刷 同年同月日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:001/01;01 異版
作品名1 「月耕随筆」 ( げっこう ずいひつ ) 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 東京日本橋区吉川町二番地 印刷兼発行者 松木平吉(「大平」)
作品名2 「井の頭 弁天の真景」 ( いのかしら べんてん の しんけい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 月耕随筆 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0541 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0629_05 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0629_07 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0629_25 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0629_27 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p125-gekko-spirit-of-the-cherry-tree-9252 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p325-gekko-mt--yoshino-10997 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p375-gekko-hideyoshi-presenting-the-screen-to-mitsuhide-2508 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p400-gekko-cherry-blossoms-by-waterside-1230 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p525-gekko-spirit-of-the-cherry-tree-9264 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p725-gekko-sumo-wrestlers-9262 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p875-gekko-the-god-of-calligraphy--sugawara-no-michizane-9265 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p975-gekko-sparrow-dance-2500 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK06-0003_002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK06-0003_004 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK06-0003_005 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2016.80.0001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2016.80.0007 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2016.80.0009 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2016.80.0010 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2016.80.0015 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2016.80.0021 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2016.80.0023 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2016.80.0029 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2016.80.0031 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2016.80.0034 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2016.80.0140 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2016.80.0141 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2016.80.0149 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2016.80.0151 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2016.80.0155 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2016.80.0158 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2016.80.0163 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2016.80.0170 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2016.80.0216 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2016.80.0220 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-2016.80.0221 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-d2016.80.0037 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0612 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0541  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0629_05  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0629_07  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0629_25  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0629_27  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p125-gekko-spirit-of-the-cherry-tree-9252  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p325-gekko-mt--yoshino-10997  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p375-gekko-hideyoshi-presenting-the-screen-to-mitsuhide-2508  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p400-gekko-cherry-blossoms-by-waterside-1230  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p525-gekko-spirit-of-the-cherry-tree-9264  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p725-gekko-sumo-wrestlers-9262  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p875-gekko-the-god-of-calligraphy--sugawara-no-michizane-9265  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p975-gekko-sparrow-dance-2500  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0003_002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0003_004  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0003_005  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2016.80.0001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2016.80.0007  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2016.80.0009  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2016.80.0010  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2016.80.0015  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2016.80.0021  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2016.80.0023  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2016.80.0029  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2016.80.0031  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2016.80.0034  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2016.80.0140  
画中文字
組解説 01桜屏風・02熊野・03よしの山・04桜井駅・05武士の桜狩・06官女の花見・07忠度・08さくら田・09さくら川・10桜の詩・11伊勢大輔・12春庭花・13紫震殿の桜・14墨そめさくら・15水際のさくら・16柳泉寺のしたれ桜・17戸かくし山・18桜か池・19此所小便無用花の山・20小金井・21花に鐘・22奈古曽義家・23花かたみ・24蒲さくら・25小桜威・26醍醐の花・27桜井剣師・28桜花問答・29隅田のさくら・30望月・31桜かりのむち・32秋しき・33朝さくら・34桜まち中納言・35花に駒・36花咲の翁 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2016.80.0141  
画中文字
組解説 01桜屏風・02熊野・03よしの山・04桜井駅・05武士の桜狩・06官女の花見・07忠度・08さくら田・09さくら川・10桜の詩・11伊勢大輔・12春庭花・13紫震殿の桜・14墨そめさくら・15水際のさくら・16柳泉寺のしたれ桜・17戸かくし山・18桜か池・19此所小便無用花の山・20小金井・21花に鐘・22奈古曽義家・23花かたみ・24蒲さくら・25小桜威・26醍醐の花・27桜井剣師・28桜花問答・29隅田のさくら・30望月・31桜かりのむち・32秋しき・33朝さくら・34桜まち中納言・35花に駒・36花咲の翁 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2016.80.0149  
画中文字
組解説 01桜屏風・02熊野・03よしの山・04桜井駅・05武士の桜狩・06官女の花見・07忠度・08さくら田・09さくら川・10桜の詩・11伊勢大輔・12春庭花・13紫震殿の桜・14墨そめさくら・15水際のさくら・16柳泉寺のしたれ桜・17戸かくし山・18桜か池・19此所小便無用花の山・20小金井・21花に鐘・22奈古曽義家・23花かたみ・24蒲さくら・25小桜威・26醍醐の花・27桜井剣師・28桜花問答・29隅田のさくら・30望月・31桜かりのむち・32秋しき・33朝さくら・34桜まち中納言・35花に駒・36花咲の翁 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2016.80.0151  
画中文字
組解説 01桜屏風・02熊野・03よしの山・04桜井駅・05武士の桜狩・06官女の花見・07忠度・08さくら田・09さくら川・10桜の詩・11伊勢大輔・12春庭花・13紫震殿の桜・14墨そめさくら・15水際のさくら・16柳泉寺のしたれ桜・17戸かくし山・18桜か池・19此所小便無用花の山・20小金井・21花に鐘・22奈古曽義家・23花かたみ・24蒲さくら・25小桜威・26醍醐の花・27桜井剣師・28桜花問答・29隅田のさくら・30望月・31桜かりのむち・32秋しき・33朝さくら・34桜まち中納言・35花に駒・36花咲の翁 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2016.80.0155  
画中文字
組解説 01桜屏風・02熊野・03よしの山・04桜井駅・05武士の桜狩・06官女の花見・07忠度・08さくら田・09さくら川・10桜の詩・11伊勢大輔・12春庭花・13紫震殿の桜・14墨そめさくら・15水際のさくら・16柳泉寺のしたれ桜・17戸かくし山・18桜か池・19此所小便無用花の山・20小金井・21花に鐘・22奈古曽義家・23花かたみ・24蒲さくら・25小桜威・26醍醐の花・27桜井剣師・28桜花問答・29隅田のさくら・30望月・31桜かりのむち・32秋しき・33朝さくら・34桜まち中納言・35花に駒・36花咲の翁 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2016.80.0158  
画中文字
組解説 01桜屏風・02熊野・03よしの山・04桜井駅・05武士の桜狩・06官女の花見・07忠度・08さくら田・09さくら川・10桜の詩・11伊勢大輔・12春庭花・13紫震殿の桜・14墨そめさくら・15水際のさくら・16柳泉寺のしたれ桜・17戸かくし山・18桜か池・19此所小便無用花の山・20小金井・21花に鐘・22奈古曽義家・23花かたみ・24蒲さくら・25小桜威・26醍醐の花・27桜井剣師・28桜花問答・29隅田のさくら・30望月・31桜かりのむち・32秋しき・33朝さくら・34桜まち中納言・35花に駒・36花咲の翁 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2016.80.0163  
画中文字
組解説 01桜屏風・02熊野・03よしの山・04桜井駅・05武士の桜狩・06官女の花見・07忠度・08さくら田・09さくら川・10桜の詩・11伊勢大輔・12春庭花・13紫震殿の桜・14墨そめさくら・15水際のさくら・16柳泉寺のしたれ桜・17戸かくし山・18桜か池・19此所小便無用花の山・20小金井・21花に鐘・22奈古曽義家・23花かたみ・24蒲さくら・25小桜威・26醍醐の花・27桜井剣師・28桜花問答・29隅田のさくら・30望月・31桜かりのむち・32秋しき・33朝さくら・34桜まち中納言・35花に駒・36花咲の翁 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2016.80.0170  
画中文字
組解説 01桜屏風・02熊野・03よしの山・04桜井駅・05武士の桜狩・06官女の花見・07忠度・08さくら田・09さくら川・10桜の詩・11伊勢大輔・12春庭花・13紫震殿の桜・14墨そめさくら・15水際のさくら・16柳泉寺のしたれ桜・17戸かくし山・18桜か池・19此所小便無用花の山・20小金井・21花に鐘・22奈古曽義家・23花かたみ・24蒲さくら・25小桜威・26醍醐の花・27桜井剣師・28桜花問答・29隅田のさくら・30望月・31桜かりのむち・32秋しき・33朝さくら・34桜まち中納言・35花に駒・36花咲の翁 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2016.80.0216  
画中文字 よりてこそ それかともみめ たそかれに ほの/\見ゆる はなのゆふかほ
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2016.80.0220  
画中文字 たちはなの香を なつかしみ ほとゝきす はなちる里に たつねてそ とふ
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2016.80.0221  
画中文字 かすならて なにはのことも かひなきに なにみを つくし おもいそめけん
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-d2016.80.0037  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0612  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0541 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. MM0629_05 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0629_07 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0629_25 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0629_27 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. japancoll-p125-gekko-spirit-of-the-cherry-tree-9252 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p325-gekko-mt--yoshino-10997 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p375-gekko-hideyoshi-presenting-the-screen-to-mitsuhide-2508 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p400-gekko-cherry-blossoms-by-waterside-1230 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p525-gekko-spirit-of-the-cherry-tree-9264 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p725-gekko-sumo-wrestlers-9262 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p875-gekko-the-god-of-calligraphy--sugawara-no-michizane-9265 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p975-gekko-sparrow-dance-2500 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. arcBK06-0003_002 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0003_004 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0003_005 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. ROM-2016.80.0001 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2016.80.1 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2016.80.0007 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2016.80.7 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2016.80.0009 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2016.80.9 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2016.80.0010 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2016.80.10 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2016.80.0015 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2016.80.15 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2016.80.0021 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2016.80.21 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2016.80.0023 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2016.80.23 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2016.80.0029 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2016.80.29 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2016.80.0031 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2016.80.31 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2016.80.0034 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2016.80.34 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2016.80.0140 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2016.80.140 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2016.80.0141 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2016.80.141 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2016.80.0149 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2016.80.149 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2016.80.0151 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2016.80.151 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2016.80.0155 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2016.80.155 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2016.80.0158 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2016.80.158 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2016.80.0163 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2016.80.163 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2016.80.0170 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2016.80.170 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2016.80.0216 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2016.80.216 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2016.80.0220 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2016.80.220 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2016.80.0221 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2016.80.221 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-d2016.80.0037 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. d2016.80.37 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. BAMPFA-1919.0612 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.612 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.