ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

201 件の内 1 件目から 50件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP1577 CoGNo. arcUP1533 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1533 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 文挙 絵師Roma 落款印章 文挙 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 (横) 続方向 作品位置 045:050/01;01 異版
作品名1 「望月」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 能狂言画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1635 CoGNo. arcUP1635 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1635 Al重複: 1 出版年: 文久 頃 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 錦絵(横) 続方向 作品位置 011:012/01;01 異版
作品名1 「江戸十二月」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「顔見世」「猿若町」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 春画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1662 CoGNo. arcUP1661 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1661 Al重複: 1 出版年: 安政年間 () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈1〉 絵師Roma Hasegawa Sadanobu:1 落款印章 貞信画(長谷川印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:031/01;01 異版
作品名1 「都名所之内」 ( ) 1印No. 1板元No. 829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字
作品名2 「広沢池秋の月」「遍照寺山」「いけ浦」「愛宕山」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  京都関連  画題   シリーズNo. 都名所之内(貞信I) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2573 CoGNo. arcUP1661 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1661 Al重複: 2 出版年: 安政年間 () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈1〉 絵師Roma Hasegawa Sadanobu:1 落款印章 貞信画(長谷川印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵(横) 続方向 作品位置 026:031/01;01 異版
作品名1 「都名所之内」 ( ) 1印No. 1板元No. 829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 大坂綿屋喜兵衛梓
作品名2 「広沢池秋の月」「遍照寺山」「いけ浦」「愛宕山」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  京都関連  画題   シリーズNo. 都名所之内(貞信I) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2158 CoGNo. arcUP2085 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2085 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 地: 大阪 出版備考: 末頃 順No.:( 1861 )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 国員 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵(横) 続方向 作品位置 074:075/01;01 異版
作品名1 「大日本六十余州」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「壱岐」「源為朝」「喜平次」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大日本六十余州  画題   シリーズNo. 大日本六十余州(国員) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2243 CoGNo. arcUP2236 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2236 Al重複: 1 出版年: 昭和前期 () 月日 地: 京都 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 亀井藤兵衛 絵師Roma 落款印章 亀井藤兵衛筆(亀印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 (横) 続方向 作品位置 001:010/01;01 異版
作品名1 「嵐山渡月橋の夏雨」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 Nikkyo's print 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  京都関連  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2586 CoGNo. arcUP2583 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2583 Al重複: 1 出版年: 昭和05 (1930) 月日 地: 京都 出版備考: 順No.:( 1930 )
絵師略称 野村芳光 絵師Roma Nomura Yoshimitsu 落款印章 芳光(三光会印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 004:006/01;01 異版
作品名1 「京洛名所」 ( けいはんめいしょ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 佐藤 章太郎 板元文字 佐藤工
作品名2 「広沢之月」 ( ひろさわのつき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新版画  名所絵  画題 京都  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2845 CoGNo. arcUP2845 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2845 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 185103 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 馬込、浜 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「真柴久次」「石田つぼね」「石田娘滝川」 ( ) 1印No. 528 1板元No. 303 1板元名 小林 泰治郎 板元文字 小林、文正堂
作品名2 「四十八」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 横絵役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2861 CoGNo. arcUP2861 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2861 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 185001 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、渡辺 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「鬼王女房月さよ」「赤沢十内」「極印千右衛門」 ( ) 1印No. 52 1板元No. 100 1板元名 井筒屋 庄吉 板元文字
作品名2 「十三」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 横絵役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2876 CoGNo. arcUP2876 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2876 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 185108 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福島 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「僧正遍昭」「大友黒主」「小野小町」「在原業平」「文屋康秀」「喜撰法師」 ( ) 1印No. 528 1板元No. 303 1板元名 小林 泰治郎 板元文字 小林、文正堂
作品名2 「五十五」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 横絵役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3597 CoGNo. arcUP3597 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3597 Al重複: 1 出版年: 慶応年間 (1867) 月日 地: 京都ヵ 出版備考: 順No.:( 1867 )
絵師略称 春泉堂遠山 絵師Roma 落款印章 春泉堂遠山図絵 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 銅版画(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「皇都嵐山景」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「七老亭」「亀ヶ峰」「鳥船タン」「了意碑」「大悲閣」「千鳥フチ」「猿飛」「大セ」「☆猿峡」「浪花隈」「戸難瀬滝」「蔵王権現」「蛇谷」「鉢孟峰」「大井川」「虚空蔵」「楼門」「任有テ」「三秀院」「裏門」「洗心テ」「渡月橋」「かつら川」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  銅版画  京都関連    画題   シリーズNo. 資料部門 銅版画
作品No. arcUP3602 CoGNo. arcUP3602 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3602 Al重複: 1 出版年: 幕末期 () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春燈斎 絵師Roma 落款印章 春燈斎写鐫 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 銅版画(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「下嵯峨 嵐山 渡月橋」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  銅版画  京都関連    画題   シリーズNo. 資料部門 銅版画
作品No. arcUP3609 CoGNo. arcUP3609 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3609 Al重複: 1 出版年: 幕末期 () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 緑山 絵師Roma 落款印章 玄々堂緑山製 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 銅版画(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「嵯峨之春嵐山名所」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「アタコ」「小[欠]塚」「三軒屋」「☆猿峡」「浪花隈」「大瀬」「亀峰」「猿飛」「☆書巌」「鳥船ダン」「千鳥フチ」「了意碑」「大慈閣」「戸難瀬川」「渡月橋」「戸難瀬滝」「嵐山」「大井川」「法輪寺」「楼門」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  銅版画  京都関連    画題   シリーズNo. 資料部門 銅版画
作品No. arcUP3612 CoGNo. arcUP3612 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3612 Al重複: 1 出版年: 幕末期 () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 緑山 絵師Roma 落款印章 真写并調銅玄二堂緑山 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 銅版画(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「都花月名所清水台下」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  銅版画  京都関連    画題   シリーズNo. 資料部門 銅版画
作品No. arcUP3624 CoGNo. arcUP3624 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3624 Al重複: 1 出版年: 幕末期 () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 緑山 絵師Roma 落款印章 改正再刻緑山 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 銅版画(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「五月五日 上加茂競馬之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  銅版画  京都関連    画題   シリーズNo. 資料部門 銅版画
作品No. arcUP3759 CoGNo. arcUP3759 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3759 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186006 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫千之助 画中文字人名 紫扇、米升 改印 申六改 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「向疵の与三」「かうもり安」 ( ) 1印No. 486 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5313 CoGNo. arcUP5313 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5313 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 貞信(印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「京四季」「ゆかりの月」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 冨士政
作品名2 「嵐璃寛」「中村宗十郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 062-C005 CoGNo. 062-C005 Co重複: 1 AlGNo. 062-C005 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画(「弌立斎」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 大判/錦絵(横) 続方向 - 作品位置 026:071/01;01 異版
作品名1 「木曽海道六十九次之内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字 -
作品名2 「二拾六」「望月」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   隣接街道(五街道  付金沢街道  富士山)  中山道    画題   シリーズNo. 木曽海道六拾九次 資料部門 浮世絵
作品No. 07515-K001 CoGNo. 07515-K001 Co重複: 1 AlGNo. 07515-K001 Al重複: 1 出版年: 大正08 (1919) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1919 )
絵師略称 川崎巨泉 絵師Roma 落款印章 巨泉(「巨泉」瓢形印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 大正己未新春 判型 錦絵(19.1×25.7)(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「[宝船]」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 おもちゃ絵版画会梓 板元文字
作品名2 「宝船集」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗    正月(総)  初夢  宝船(319「七福神」「見立宝船」も含む)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07532-K001 CoGNo. 07532-K001 Co重複: 1 AlGNo. 07532-K001 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 渡辺延一 絵師Roma 落款印章 「久」「子」(陰刻方印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 錦絵(19.3×29.3)(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「[猿廻し]」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「〔猿廻し〕」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗    正月の市中の情景(春をも含む)  猿廻し  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07572-K003-056 CoGNo. 07572-K003-056 Co重複: 1 AlGNo. 07572-K003-056 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 ◎菊丸∥画 絵師Roma 落款印章 菊丸画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 新版画(16.6×23.6)(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「寒月雛 土捻 現寸大」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「〔雛人形各種〕古代薩摩雛」「他」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗    雛祭り  雛人形  雛屏風  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 085-C027-001 CoGNo. 085-C027-001 Co重複: 1 AlGNo. 085-C027-001 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 川崎巨泉 絵師Roma 落款印章 巨泉(長方に魚形印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 新版画(29.5×39.8)(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「[おもちゃ十二月(御守と縁起物)一月][破魔弓ほか16種]」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「おもちや十二月(一~六月)((御守と縁起物)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   家庭  玩具(おもちゃ)(外国子供風俗も含む)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 085-C027-002 CoGNo. 085-C027-002 Co重複: 1 AlGNo. 085-C027-002 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 川崎巨泉 絵師Roma 落款印章 長方枠に魚形印 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 新版画(29.3×39.7)(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「[おもちゃ十二月(御守と縁起物)二月][伏見奉納鳥居ほか13種]」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「おもちや十二月(一~六月)((御守と縁起物)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   家庭  玩具(おもちゃ)(外国子供風俗も含む)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 085-C027-003 CoGNo. 085-C027-003 Co重複: 1 AlGNo. 085-C027-003 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 川崎巨泉 絵師Roma 落款印章 巨泉(長方枠に魚形印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 新版画(24.9×39.9)(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「[おもちゃ十二月(御守と縁起物)三月][越ヶ谷雛ほか13種]」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「おもちや十二月(一~六月)((御守と縁起物)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   家庭  玩具(おもちゃ)(外国子供風俗も含む)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 085-C027-004 CoGNo. 085-C027-004 Co重複: 1 AlGNo. 085-C027-004 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 川崎巨泉 絵師Roma 落款印章 巨泉(長方枠に魚形印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 新版画(29.4×39.9)(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「[おもちゃ十二月(御守と縁起物)四月][名古屋東照宮祭山車ほか12種]」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「おもちや十二月(一~六月)((御守と縁起物)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   家庭  玩具(おもちゃ)(外国子供風俗も含む)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 085-C027-005 CoGNo. 085-C027-005 Co重複: 1 AlGNo. 085-C027-005 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 川崎巨泉 絵師Roma 落款印章 巨泉(長方枠に魚形印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 新版画(29.1×39.8)(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「[おもちゃ十二月(御守と縁起物)五月][鹿児島鎧人形ほか11種]」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「おもちや十二月(一~六月)((御守と縁起物)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   家庭  玩具(おもちゃ)(外国子供風俗も含む)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 085-C027-006 CoGNo. 085-C027-006 Co重複: 1 AlGNo. 085-C027-006 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 川崎巨泉 絵師Roma 落款印章 巨泉(長方枠に魚形印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 新版画(29.4×39.7)(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「[おもちゃ十二月(御守と縁起物)六月][宇治茶摘人形ほか15種]」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「おもちや十二月(一~六月)((御守と縁起物)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   家庭  玩具(おもちゃ)(外国子供風俗も含む)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 2407-001-15 CoGNo. 2407-001-15 Co重複: 1 AlGNo. 2407-001-15 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳藤 絵師Roma Yoshifuji 落款印章 芳藤画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「徳川十五代記略」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 万屋 孫兵衛 板元文字 錦栄堂
作品名2 「慶応五年五月十五日東叡山戦争之図」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 2407-003-30 CoGNo. 2407-003-30 Co重複: 1 AlGNo. 2407-003-30 Al重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 10・ヵ 地: 出版備考: 順No.:( 187510.ヵ )
絵師略称 芳藤 絵師Roma 落款印章 芳藤画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「徳川十五代記略」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 万屋 孫兵衛 板元文字
作品名2 「慶応五年五月十五日東叡山戦争之図」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 822-C002-001 CoGNo. 822-C002-001 Co重複: 1 AlGNo. 822-C002-001 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 御船 綱手 絵師Roma 落款印章 綱手(「綱手」方形中に円印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 新版画(26.5×39.1)(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「グロキシニア・原産地 中央亜米利加 開花期 六七月頃」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「球根ベゴニア」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 産業  園芸  花奔盆栽  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 822-C002-002 CoGNo. 822-C002-002 Co重複: 1 AlGNo. 822-C002-002 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 御船 綱手 絵師Roma 落款印章 綱手(「綱手」方形中に円印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 新版画(26.3×39.1)(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「球根ベコニア・原産地南米ペルー其他ボリヴィア かいかき・六月ヨリ九月頃」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「グロキシニア」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 産業  園芸  花奔盆栽  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 822-C002-003 CoGNo. 822-C002-003 Co重複: 1 AlGNo. 822-C002-003 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 御船 綱手 絵師Roma 落款印章 綱手(「綱手」方形中に円印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 新版画(25.6×37.7)(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「リカステ」「スキンネリ・原産地南米メキシコ及ビ西印度諸島 開花期 初春一月ヨリ三月頃」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「リカステ・スキンネリ」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 産業  園芸  花奔盆栽  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0173-445 CoGNo. Z0173-445 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0768 Al重複: 1 出版年: 明治32 (1899) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1899 )
絵師略称 年方 絵師Roma 落款印章 応需 年方絵(蕉印)(雪印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 008:013/01;01 異版
作品名1 「今様美人」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字 秋山武右衛門
作品名2 「八」(月見) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 版画    美人画  揃い物  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0768_11 CoGNo. Ebi0768 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0768 Al重複: 1 出版年: 明治32 (1899) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1899 )
絵師略称 年方 絵師Roma 落款印章 応需 年方絵(蕉印)(雪印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 008:013/01;01 異版
作品名1 「今様美人」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字 秋山武右衛門
作品名2 「八」(月見) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 版画    美人画  揃い物  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi1369 CoGNo. Ebi1369 Co重複: 1 AlGNo. Ebi1369 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「島千鳥月の白浪」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「明石の島蔵 尾上菊五郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_2013-0028 CoGNo. GNV-E_2013-0028 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_2013-0028 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 地: 大阪 出版備考: 嘉永四年辛亥春 順No.:( )
絵師略称 原田移石 絵師Roma 落款印章 移石(「原田氏」「移石」) 彫師摺師 画中文字人名 出来 笹丸、金居堂 幸丸、松露堂 錐丸、西川堂 元丸、塩竈堂 千賀丸、望月庵照子、風起亭 虎丸、順風軒 追丸、朱雀館 兼竹、来福亭 保竹、行灯舎 塗竹、金丁舎 喜久竹、夕陽亭 栄竹、栄舟亭 乙竹、浮木軒 鼈丸、亀甲舎 吉竹、膳部園 平竹、勒司亭 忠竹、満腹亭 布袋、必徳舎 有隣、亀亭 由子、亀亭 千枝子、虎丈軒 将丸、大空舎 広丸、早春軒 雅竹、一家亭 末丸、勇心亭 武丸、一白亭 星丸、墨染庵 貞信、松前亭 紫丸、花廼屋 笑丸、星光亭 梅丸、長生殿 富貴丸、松寿軒 鶴丸、長齢舎 次竹、砂糖軒 蜜竹、分限舎 蔵竹、小松亭 一竹、清濤舎 真竹、松本庵 本住、千年舎 松竹、梅亭 茂、東堀庵 南平、花麦亭 幸、白水軒 原竹、松風軒 琴行、円珠庵 弁妙、山秋亭 英沖 改印 判型 奉書判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「浪花玉雲流似蜂軒社中」「春のくさ/\をよめる」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「嘉永四辛亥春」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  風俗画  上方絵  画題 若水汲  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_2013-0193 CoGNo. GNV-E_2013-0193 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_2013-0193 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 地: 出版備考: 嘉永三戌のとし 順No.:( )
絵師略称 是真 絵師Roma 落款印章 是真(「対柳居」) 彫師摺師 画中文字人名 霞外、茶●、万古、東洲、梅朗、一具、素頂、菊芳、坦々、瓦村、波鷗、立宇、竹枝、一[]、為山、味舎、松什、濤外、尋香、万頃、見外、江平、半月、言山、巴雪、西馬、竹賀、子誘、松樹、山外、やよめ、拙誠、月之、得[]、知[]、みもと、禾丈、相古、山海、和笑、白起、好甫、由誓、丁知、雀子、祖郷、かつち、卜早、松● 改印 判型 /錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「嘉永三戌のとし」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  俳諧  歳旦  画題   切紙  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_2013-0194 CoGNo. GNV-E_2013-0194 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_2013-0194 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1876 )
絵師略称 是真 絵師Roma 落款印章 是真(「古満」) 彫師摺師 画中文字人名 巴雪、翠理、帰月、雪鵞、米子、吟梁、米玉、三笑、和合連、鼠声、和紫、柳美、登竜、十俵、俵●、鶴寿連、糸楽、梅枝、福我、登雀、一力、一柳、初音連、森綿、鎧軒、登勢、鯉升、桜連、糸遊、東柳、胡蝶、清玉、鬼清、清柳、寿、孝玉、理友、拘志、有楽、文清、兼喜、岡太夫、綾瀬太夫、伊左衛門、仲助、寿慶、蔦峰、玄魚、芳草、七十七翁 布袋軒、梅素 改印 判型 奉書判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「布袋軒」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「明治九丙子春」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  俳諧  役者俳諧  賀の祝  器物  画題 見台  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-Est_0177 CoGNo. GNV-Est_0177 Co重複: 1 AlGNo. GNV-Est_0177 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 徳星楼 聚、月豊堂 水穂、竜谷館 明栖、召星子、千種庵、徒然庵 歌種、槙の屋、鳳梧園一号 烹鵞陳人花門 改印 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  山水画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-Est_1042 CoGNo. GNV-Est_1042 Co重複: 1 AlGNo. GNV-Est_1042 Al重複: 1 出版年: 天保 (1830) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 北斎 絵師Roma Katsushika Hokusai 落款印章 前北斎為一筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 002:003/01;01 異版
作品名1 「雪月花」 ( せつげつか ) 1印No. 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 「淀川」 ( よどがわ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 雪月花(北斎) 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-501-00-004 CoGNo. NDL-501-00-004 Co重複: 1 AlGNo. NDL-501-00-004 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 鹿宿 真直 改印 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:008/01;01 異版
作品名1 「江戸近郊八景之内」 ( ) 1印No. 1板元No. 0334 1板元名 板元文字
作品名2 「玉川秋月」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 江戸近郊八景 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-501-00-006 CoGNo. NDL-501-00-006 Co重複: 1 AlGNo. NDL-501-00-006 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 風月庵 改印 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:008/01;01 異版
作品名1 「江戸近郊八景之内」 ( ) 1印No. 1板元No. 0334 1板元名 板元文字
作品名2 「芝浦晴嵐」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 江戸近郊八景 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-533-00-026 CoGNo. NDL-533-00-026 Co重複: 1 AlGNo. NDL-533-00-026 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 026:071/01;01 異版
作品名1 「木曽海道六拾九次之内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 錦樹堂
作品名2 「二拾六」「望月」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 木曽海道六拾九次 資料部門 浮世絵
作品No. Z0173-014 CoGNo. Z0173-014 Co重複: 1 AlGNo. Z0173-014 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 生花亭、余刀亭 片業?、養老人 滝成 改印 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:008/01;01 異版
作品名1 「江戸近郊八景之内」 ( ) 1印No. 1板元No. 0334 1板元名 板元文字
作品名2 「玉川秋月」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 江戸近郊八景 資料部門 浮世絵
作品No. Z0173-018 CoGNo. Z0173-018 Co重複: 1 AlGNo. Z0173-018 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 春駒亭 乗保、酒上 喜三次、風月庵 改印 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:008/01;01 異版
作品名1 「江戸近郊八景之内」 ( ) 1印No. 1板元No. 0334 1板元名 板元文字
作品名2 「池上晩鐘」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 江戸近郊八景 資料部門 浮世絵
作品No. Z0173-047 CoGNo. Z0173-047 Co重複: 1 AlGNo. Z0173-047 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 026:071/01;01 異版
作品名1 「木曽街道六十九次之内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「二拾六」「望月」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 木曽海道六拾九次 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0318 CoGNo. kuni80-0318 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0318 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186006 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫千之助 画中文字人名 改印 申六改 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「向疵の与三」「かうもり安」 ( ) 1印No. 486 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-06.1370 CoGNo. MFA-06.2539 Co重複: 1 AlGNo. MFA-06.2539 Al重複: 1 出版年: 天保初年 (1830) 月日 地: 江戸 出版備考: 頃ヵ 順No.:( 1830 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画(不明印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「五月雨の景」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 風景画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-06.935 CoGNo. MFA-06.935 Co重複: 1 AlGNo. MFA-06.935 Al重複: 1 出版年: 天保13 (1842) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1842 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 026:071/01;01 異版
作品名1 「木曽海道六拾九次之内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋利兵衛 板元文字
作品名2 「二拾六」「望月」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 木曽海道六拾九次 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.25913 CoGNo. MFA-11.25913 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.25913 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184806. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「渡し守」「野分姫の霊」「竹抜五郎」 ( ) 1印No. 79 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1577 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP1635 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP1662 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP2573 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP2158 配役 源為朝 〈8〉片岡 仁左衛門 喜平次 〈3〉嵐 吉三郎
興行名 よみ 場立
外題 島廻月弓張 よみ しまめぐりつきのゆみはり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP2243 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP2586 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP2845 配役 真柴久次 〈5〉沢村 長十郎 石田つぼね 〈5〉市川 海老蔵 石田娘滝川 〈1〉市川 猿蔵
興行名 浜真砂長久御摂 よみ はまのまさごつきぬごひいき 場立 一番目四立目
外題 浜真砂長久御摂 よみ はまのまさごつきぬごひいき 場名
所作題 今様 霞引月弓取 よみ かすみひくつきのゆみとり 音曲種 長唄
細目種 よみ 上演年 嘉永04 03・03 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP2861 配役 鬼王女房月さよ 〈1〉坂東 しうか 赤沢十内 〈4〉市川 小団次 極印十右衛門 〈8〉市川 団十郎
興行名 三升☆雁金曽我 よみ みますみますかりがねそが 場立 一番目四立目
外題 三升☆雁金曽我 よみ みますみますかりがねそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 01・24 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP2876 配役 僧正遍昭 〈5〉沢村 長十郎 大友黒主 〈5〉沢村 長十郎 小野小町 〈4〉尾上 梅幸 在原業平 〈5〉沢村 長十郎 文屋康秀 〈5〉沢村 長十郎 喜撰法師 〈5〉沢村 長十郎  
興行名 千種高秋月宮本 よみ ちぐさのあきつきのみやもと 場立 二番目大切
外題 千種高秋月宮本 よみ ちぐさのあきつきのみやもと 場名
所作題 六歌仙茲☆ よみ ろっかせんここにかながき 音曲種 清元、竹本、長唄
細目種 よみ 上演年 嘉永04 08・06 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP3597 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP3602 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 幕末期 場所 劇場
作品No. arcUP3609 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 幕末期 場所 劇場
作品No. arcUP3612 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 幕末期 場所 劇場
作品No. arcUP3624 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 幕末期 場所 劇場
作品No. arcUP3759 配役 向疵の与三 〈1〉河原崎 権十郎 かうもり安 〈4〉市川 小団次
興行名 八幡祭小望月賑 よみ はちまんまつりよみやのにぎわい 場立
外題 八幡祭小望月賑 よみ はちまんまつりよみやのにぎわい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP5313 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 062-C005 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 07515-K001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 07532-K001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 07572-K003-056 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 085-C027-001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 085-C027-002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 085-C027-003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 085-C027-004 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 085-C027-005 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 085-C027-006 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 2407-001-15 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 2407-003-30 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 822-C002-001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 822-C002-002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 822-C002-003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Z0173-445 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Ebi0768_11 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Ebi1369 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. GNV-E_2013-0028 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. GNV-E_2013-0193 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. GNV-E_2013-0194 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. GNV-Est_0177 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. GNV-Est_1042 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-501-00-004 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-501-00-006 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-533-00-026 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Z0173-014 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Z0173-018 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Z0173-047 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-0318 配役 向疵の与三 〈1〉河原崎 権十郎 かうもり安 〈4〉市川 小団次
興行名 八幡祭小望月賑 よみ はちまんまつりよみやのにぎわい 場立
外題 八幡祭小望月賑 よみ はちまんまつりよみやのにぎわい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-06.1370 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-06.935 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.25913 配役 渡し守 〈1〉坂東 しうか 野分姫の霊 〈4〉市川 小団次 竹抜五郎 〈8〉市川 団十郎
興行名 妻迎艶文月 よみ つまむかえいろのふみづき 場立 二番目
外題 怪談隅田川 よみ かいだんすみだがわ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 06・25 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP1577  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1635  
画中文字
組解説 個別解説 画中文字「河竹は よくつくり 升ねへ」「川升か かはたけは ながれ☆☆☆」
組備考 個別備考
作品No. arcUP1662  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2573  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2158  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2243  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2586  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 限定200部のうち、第21号 個別備考
作品No. arcUP2845  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2861  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2876  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3597  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3602  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3609  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3612  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3624  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3759  
画中文字 「山梨子や疵も当りを願ふ数 紫扇」「蝙蝠や同じ格子の裏通り 米升」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5313  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 062-C005  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開
作品No. 07515-K001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 井上和雄編「宝船集」をばらしたもの(伊勢辰 大正8)【備考1】「14.6.8日比谷図書館購求」【備考4】157 個別備考
作品No. 07532-K001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】「昭5.7.1日比谷図書館寄贈」【備考4】157 個別備考
作品No. 07572-K003-056  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】「昭11.12.25日比谷図書館寄贈」【備考4】157 個別備考
作品No. 085-C027-001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】別添、青と紫の内曇の紙に活版にて「おもちゃ十二月(御守と縁起物)」一月~六月分、描いた品と、各一二行の説明 「筆者と解説 川崎巨泉」年記なし【備考2】ヤケ【備考3】「昭和5.7.1日比谷図書館寄贈」「内務省寄贈」【備考4】47【画面上テキスト】別添、青と紫の内曇の紙に活版にて「おもちゃ十二月(御守と縁起物)」一月~六月分、描いた品と、各一二行の説明 「筆者と解説 川崎巨泉」年記なし。 個別備考
作品No. 085-C027-002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】ヤケ【備考2】「昭和5.7.1日比谷図書館寄贈」「内務省寄贈」【備考4】47【画面上テキスト】「昭和5.7.1日比谷図書館寄贈」「内務省寄贈」 個別備考
作品No. 085-C027-003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】ヤケ【備考2】「昭和5.7.1日比谷図書館寄贈」「内務省寄贈」【備考4】47【画面上テキスト】「昭和5.7.1日比谷図書館寄贈」「内務省寄贈」 個別備考
作品No. 085-C027-004  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】ヤケ【備考2】「昭和5.7.2日比谷図書館寄贈」「内務省寄贈」【備考4】47【画面上テキスト】「昭和5.7.2日比谷図書館寄贈」「内務省寄贈」 個別備考
作品No. 085-C027-005  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】ヤケ【備考2】「昭和5.7.3日比谷図書館寄贈」「内務省寄贈」【備考4】47【画面上テキスト】「昭和5.7.3日比谷図書館寄贈」「内務省寄贈」 個別備考
作品No. 085-C027-006  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】ヤケ【備考2】「昭和5.7.4日比谷図書館寄贈」「内務省寄贈」【備考4】47【画面上テキスト】「昭和5.7.4日比谷図書館寄贈」「内務省寄贈」 個別備考
作品No. 2407-001-15  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】九十八【備考2】2407-3(15)【画面上テキスト】「十五代 内大臣徳川慶喜公」以下、慶喜の略歴を記す。 個別備考
作品No. 2407-003-30  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】貼込帖、全揃 (揃物 0589) 2407-C1の上文、下絵の大判竪(全揃ではない)を上下半分に切り、貼込帖に仕立てなおしたものか。【備考2】表紙・裏表紙 はけ目【備考3】裏に各将軍の略歴、各画の順にはりこむ、詳細は 2407-1 を参照 個別備考
作品No. 822-C002-001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】「昭和5.7.1日比谷図書館寄贈」【備考4】120 個別備考
作品No. 822-C002-002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】「昭和5.7.1日比谷図書館寄贈」【備考2】ヤケ【備考4】120 個別備考
作品No. 822-C002-003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考1】「昭和5.7.1日比谷図書館寄贈」【備考4】120 個別備考
作品No. Z0173-445  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0768_11  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi1369  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_2013-0028  
画中文字   嘉永四辛亥春 歳男むかふとてしもをとめより くみそむ屠蘇の匂ふわか水             出来笹丸 浪花玉雲流 似蜂軒社中 春のくさ/\をよめる                       川西一群 日々に花にあそへは荘子よりわれはてうしやと思はるゝ哉 金居堂幸丸 若夷うる声はいまきかねとも大黒舞は替らすも来る    松露堂錐丸 頼政か鵺を亥としや獅子王の太刀と初日のかうめやう輝く 西川堂元丸 賑はしきかすの幟やはつ午のかはてはつする太鼓とん/\ イヨ 塩竈堂千賀丸 天の戸を明て若水くもりなくてらす初日の影うつしみる  望月庵 女 照子 あらたまる春としいへはこゝろよや米したにみる宿の蓬莱 風起亭虎丸  むそしの春を迎へて 幾とせやおへる気しらす六十の何やらといふ春も今朝たつ 順風軒追丸 柱ともなせる小豆の粥杖か餅の尻をも叩き出しけり    朱雀館兼竹 青柳の枝にとまれる奴凧は女のかたにかゝる酔しれ    来福亭保竹 万歳を舞せは近所の子供からとく若い衆もやまと寄来る  行灯舎塗竹 子の日野の松尽をや引そめにひくも恥らふむすめやさしき 金丁舎喜久竹 はらひする上巳のけふの雛棚はこれそ内裏の形代にして    夕陽亭栄竹 小豆粥かしく米こそ蓬莱の山をうかちて得しいへくすり    栄舟亭乙竹   ○                   東北一群 古しへの野中にあらぬ井の水も今朝はぬるみてくめる元の日  浮木軒鼈丸 朝居をは引起されて小松より子の日の式をはからすもせり   亀甲舎吉竹 網の目にかたちをそ見る鼈のいろは雑煮になすあふり餅    膳部園平竹 雪の降ころについたる餅もまたつけ置春にとけかゝるみゆ   勒司亭忠竹 豊年の雪の消たるはるは猶ましらけの山見るは蓬莱      満腹亭布袋 鴬のをさなき琴の手ほときや雲にかけはしひく一と霞     必徳舎有隣 七草は野のつみものゝ幕あけよそれ三番叟の鈴菜すゝしろ   亀亭 女 由子 鴬の引よき声のあやの森たてそむる茶も四畳はんなり     亀亭 女 千枝子 五風十雨めくめる神の春そ迚祝ふ屠蘇酒お雑煮の餅      虎丈軒将丸   ○                   橘?一群 周の粟好まぬ人そしたはるゝかしこき御代に生ふるさわらひ  大空舎広丸 蓬草団子にせうと餅にせうとまなをとめの遊ふ雛の日     早春軒雅竹   よそし九ツの春を迎へて  何事も屁とも思はすうか/\と四十九さひの春をむかへつ   一家亭末丸   ○ 富士越しの竜はしらねと井の穴に竜をみする屠蘇の袋は    勇心亭武丸 ----                        松梅一群 ひちもまけす待にし春の果報かやけふはゆるりと寐たり起たり 一白亭星丸   とし立あした琉人の下向を見て 幸ひをうるまの人はつとにせん実に日の本の初日拝みて    墨染庵貞信 嬉しさの笑顔うつして結ひぬる心もつよき今朝の若みつ    松前亭紫丸 去年今年ふり分髪や汲そむる庭の井筒のもとの若水      花廼屋笑丸 春の夜の月の朧はさく花の雪や埋むとあやまたれぬる     星光亭梅丸   ○                    中洲一群 それそとはいはぬ色なり千金の春のめ出しとみゆ福寿草    長生殿富貴丸   節分の日をおもひ出て 千金の春の手附や正月へ三日残して冬はくれゆく       松寿軒鶴丸 商人の初売きおふ二日からはやにの替りする芝居側      長齢舎次竹 隠すへき爪弾やせん三味線のさほの川辺に生ふ猫柳      砂糖軒蜜竹 声なふて呼ためしかな花ものをいはねとさけは人のつとへる  分限舎蔵竹 幾千代もかはらてうつれ年の波今朝汲そむる水も若やく    小松亭一竹 梅はまたつほみなからも元日にまつ暦から開きそめけり    清濤舎真竹 ゆて汁てひたせる爪は后のさた今朝は野に出て薺つみとる   松本庵本住   ○                    頂益一群 屠蘇はとしの苗代なれやたな井より酒にひたせりもみの袋を  千年舎松竹 くわら/\とつるそ目出たし亀よりも九千年程若水の音    梅亭 女 茂 さへかへり寒さも興の一ツなり降出す雪は春のはつはな    東堀庵南平 遠かたへ盛り告んとさく梅のほしいたゝいていつる園もり   花麦亭 女 幸 軽はらをいはぬ丁稚も藪いりはちやらつかしけりさられ雪踏て 白水軒原竹 霞の波空にも海のいろみえて鯨のうなりきかすあけ凧     松風軒琴行 開山のむかしや忍ひ鴬と歌よみそめん御愛樹の梅       円珠庵弁妙   ○ 春浅み遠くも出す谷の戸にたゝいはけなき鴬の声       山秋亭英沖   
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_2013-0193  
画中文字 「海原や神代のまゝの初日の出 霞外」「福わらや軒のしつくも朝のうち 茶●」「蒔種の順もさためて宿のうち 万古」「町からはわかれし人歟つむ薺 東洲」「初夢に見ることもなき心かな 梅朗」「ふるき世の真似して庵の飾り● 一具」「鴬の啼や障子に日のすわり 素頂」「門松や昼の風には気もつかす 菊芳」「ほつかりと梅は匂ふて月おほろ 坦々」「霜の朝見ておきにけり蕗のたう 瓦村」「日当りに氷るひまなき芹田かな 波鷗」「初空やけしきに富し海と山 立宇」「あたらしき着物のにほふ子の日かな 竹枝」「松風はおのへを吹や朝かすみ 一[]」「花筒のさし水伝ふやなきかな 為山」「蓬莱やさすかにあかぬ蝶の影 味舎」「朝は目の遠くを望む霞かな 松什」「若水や汲そこなひし去年の雪 濤外」「柳にもない風の手や鳳凧 尋香」「声からす夜のありさまややつれ猫 万頃」「京入の道草らしきすみれかな 見外」「岨畑の梅は朧てありにけり 江平」「をる人もまた来ぬ里や梅椿 半月」「あしの芽もけふか翌かや水ぬるむ 言山」「紅梅やふた木もあれはこき薄き 巴雪」「初鶏の空音まことなりにけり 西馬」「恋猫の身をすりて行妻戸かな 竹賀」「色香には闇の夜もなしうめの花 子誘」「初空を見上る海老の眼かな 松樹」「くらけれは声のみとりや初からす 山外」「風にさへまたそよかぬやはるの草 やよめ」「ちるものもなき若草のあたりかな 拙誠」「●●や青む物ある水の庭 月之」「何時とおしはかられて月の梅 得[]」「行水もかよはぬかたや雉子の声 知[]」「人の日の雪ふりかゝる袴かな みもと」「吹風もけふにかはりて若菜つみ 禾丈」「鴬の音にちり来るや芒の穂 相古」「霜とけをふ足に歩行梅見かな 山海」「切凧のあと白浪の立にけり 和笑」「若草や水にみとりを移す空 白起」「万歳やわらひかけたる梅つはき 好甫」「隙とりてゆれる柳のしたれかな 由誓」「すゑかへる旅籠の膳や朝霞 丁知」「頭巾雨もかわかぬ杉のうへ 雀子」「名を呼は船にこたへて春の宵 祖郷」「遊ふ鳥来て殖にけりはるの水 かつち」「水も芝も青む余寒のゆるみかな 卜早」「嘉永三戌のとし」「松●書(●●)」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_2013-0194  
画中文字 「糸遊や何処まて往ても日の長き 巴雪」「老て猶香もまさりけり独活の● 翠理」「手くゝつの宿は愛たき若葉かな 帰月」「葉柳や月は川辺に日は山に 雪鵞」「聞てものにしてもきかせる山煮● 米子」「保命酒や友垣にほすぬの袋 吟梁」「かきりなき齢なからや松の花 米玉」「揚おろす声もたしかな雲雀かな 三笑」「和合連」「老木とて杖は頼ますうめの花 鼠声」「歓ひをうたひ遅れてやる千鳥 和紫」「花を待世はまた長し菊の苗 柳美」「余念なく語らふ友や逢猫 登竜」「美しう世に年つみて花に月 十俵」「頂の雪それなから山わらう 俵●」「鶴寿連」「影長き春の日さしや窓の竹 糸楽」「願ふ事はやかなはれな花に月 梅枝」「穂に月日かさねて松の花 福我」「ゆた/\と皺さへよらす春の海 登雀」「うき事もなくて立日や花なのか 一力」「これほとの園にひと木や梅の花 一柳」「初音連」「眠らねと起て聞く気そはつ蛙 森綿」「降たした雨も実になれ桃の花 鎧軒」「蝶も露たつねて来た歟花日和 登勢」「木瓜咲や住あらしても崕造り 鯉升」「桜連」「もの音に聞耳立つ猫の恋 糸遊」「春深く成ほと海苔の薫り鳧 東柳」「二度三度見直す果や花に月 胡蝶」「明る●によき郵便やはつ乙鳥 清玉」「野の春や眼に見るものゝ皆若し 鬼清」「愛敬のいろ香は久し桃の花 清柳」「種おろす日やこゝろよき日本晴 寿」「菊わける庵や老せぬ在ところ 孝玉」「苗代や老の教をかたりく● 理友」「野はさそな今朝の汁にも花菜哉 拘志」「遅●やさかりの長に垣根越 有楽」「眼の下に若木も肥て弥生山 文清」「杖つかぬ松はふりよく霞けり 兼喜」「喜ひやもらふた杖もわすれ霜 岡太夫」「老木ほと気力の見ゆる若葉哉 綾瀬太夫」「老楽の花にかさすや結団扇 伊左衛門」「膝うつものとけく見ゆる扇かな 仲助」「鴬の声よりのはす日脚かな 寿慶」「花鳥のきけんをふくむ袋かな 蔦峰」「雁もまた喜の字に来て戻りけり 玄魚」「布袋老の年賀に祝て 節に功つみたる竹の齢かな 芳草」「今とし七十七年の賀をせよと諸君のすゝむによりてよめる ことほきて君かおほせを給はらはおろゐてもなほよはひのふらん 七十七翁 布袋軒」「明治九年丙子春」「梅素書(「●●」)
組解説 個別解説 布袋軒の七十七の賀
組備考 個別備考
作品No. GNV-Est_0177  
画中文字 「徳星楼聚 ほとゝきす雪間に高き声すなり動かぬほしもゆるゝはかりに」「江戸 月豊堂水穂 法の庭井桁に影のうつるやと橘鳥のこゑそまたるゝ」「飛騨高山 竜谷館明栖 今はさはまたしとはかりあさむきてはつほとゝきすなかせてしかな」「召星子 いろさとになく時鳥子をすてし藪鴬の親やしたへる」「江戸 千種庵 をきかけて軒端はあとし時鳥あやめふく日もまたてなかめん」「徒然庵歌種 時鳥月になきぬるものならは田ことにきかんさらしなの里」「月 江戸 槙の屋 ともし火のくらきもちの夜世中の油に月の水やさしけん」「鳳梧園一号 烹鵞陳人花門 おもふまゝ月見あかさん老か身[]今いくほとか秋にあふへき」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-Est_1042  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-501-00-004  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-501-00-006  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-533-00-026  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0173-014  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0173-018  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0173-047  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0318  
画中文字 「山梨子や疵も当りを願ふ数 紫扇」「蝙蝠や同じ格子の裏通り 米升」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-06.1370  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-06.935  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.25913  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1577 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1635 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1662 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2573 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2158 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2243 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2586 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2845 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2861 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2876 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3597 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3602 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3609 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3612 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3624 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3759 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5313 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 062-C005 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 062-C005 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07515-K001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07515-K001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07532-K001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07532-K001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07572-K003-056 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07572-K003-056 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 085-C027-001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 085-C027-001 蔵印 「昭和5.7.1日比谷図書館寄贈」「内務省寄贈」
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 085-C027-002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 085-C027-002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 085-C027-003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 085-C027-003 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 085-C027-004 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 085-C027-004 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 085-C027-005 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 085-C027-005 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 085-C027-006 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 085-C027-006 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 2407-001-15 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 2407-001-15 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 2407-003-30 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 2407-003-30 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 822-C002-001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 822-C002-001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 822-C002-002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 822-C002-002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 822-C002-003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 822-C002-003 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. Z0173-445 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0768_11 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi1369 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. GNV-E_2013-0028 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. E 2013-0028 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. GNV-E_2013-0193 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. Est 0270 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. GNV-E_2013-0194 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. E 2013-0194 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. GNV-Est_0177 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. Est 0177 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. GNV-Est_1042 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. Est 1042 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. NDL-501-00-004 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-501-00-006 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-533-00-026 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. Z0173-014 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0173-018 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0173-047 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. kuni80-0318 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0318 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. MFA-06.1370 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 06.1370 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-06.935 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 06.935 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.25913 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.25913 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.