ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

112 件の内 1 件目から 50件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0317 CoGNo. arcUP0317 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0317 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188007 )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「浦岡」「田村」「依田」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 劇場図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0318 CoGNo. arcUP0317 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0317 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188007 )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 守川周重筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「久松座新舞台繁栄図」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字
作品名2 「紀岡権兵衛」「高浜数勲」「片岡我童」「市川九蔵」「市川団升」「尾上多賀之丞」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 劇場図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0319 CoGNo. arcUP0317 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0317 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188007 )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 守川音治郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届明治十三年 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 福田 熊治良
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 劇場図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3066 CoGNo. arcUP3064 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3064 Al重複: 1 出版年: 明治16 (1883) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188303 )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「舎人松王丸 嵐璃寛」「春藤玄蕃 片岡我童」「式部源蔵 助高屋高助」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 菅原伝授手習鑑  画題 寺子屋(生首と死首)  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0338 CoGNo. arcUY0336 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0336 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189102. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 応需 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫小三 画中文字人名 改印 明治廿四年 月 日印刷、仝年 月 日出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「日本の平義秀実は朝夷三郎 市川左団次」「小人国の樵翁牛猛 市川ぼたん」「同老婆馬賓 坂東玉三郎」「鶴の化身千歳 沢村源之助」「水草太郎五昌之 中村鶴松」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUYa0105 CoGNo. arcUY0336 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0336 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189102. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 応需 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫小三 画中文字人名 改印 明治廿四年 月 日印刷、仝年 月 日出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「日本の平義秀実は朝夷三郎 市川左団次」「小人国の樵翁牛猛 市川ぼたん」「同老婆馬賓 坂東玉三郎」「鶴の化身千歳 沢村源之助」「水草太郎五昌之 中村鶴松」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0286 CoGNo. shiUY0286 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0286 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189211. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊春楼国周(年玉印) 彫師摺師 彫弥太 画中文字人名 改印 明治廿五年十月六日印刷仝年十月八日出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「松名高紅葉京橋」「梅田雅楽之助 市川左団次」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 日本橋区長谷川丁十九バンチ 福田熊次郎、人形町具足屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0287 CoGNo. shiUY0286 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0286 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189211. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0288 CoGNo. shiUY0286 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0286 Al重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189211. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「桜井武雄 市川権十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 016-C003-002 CoGNo. 016-C003-001 Co重複: 1 AlGNo. 016-C003-001 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1896 )
絵師略称 国周梅素薫 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 梅素薫案 (「某素」印) 彫師摺師 二世彫栄 画中文字人名 千秋 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 002:103/01;01 異版
作品名1 「東京じまん名物會 古今亭今輔 ヒラ辰」「酒悦本店 福神漬」「下谷すき屋町 竹松葉屋つる松 大高すゞ」「見立模様不忍弁天染」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 東京日本橋区長谷川町十九番地 福田熊次郎, 具足屋製★
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   通誌  山嶽  河川  海岸  湖沼  橋梁    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 016-C003-003 CoGNo. 016-C003-001 Co重複: 1 AlGNo. 016-C003-001 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 189610 )
絵師略称 国周竹陰 梅素薫 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆、竹陰、梅素薫案(「夜雨」印) 彫師摺師 彫弥太 画中文字人名 千秋 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 003:103/01;01 異版
作品名1 「東京自慢名物會 竹本綾瀬太夫 ヒラ辰」「魚問屋尾寅」「よし原仲之町 松本や延しん 小林きく」「見立模様荒布橋銀行染」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 東京日本橋区長谷川町十九番地 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   通誌  山嶽  河川  海岸  湖沼  橋梁    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 016-C003-004 CoGNo. 016-C003-001 Co重複: 1 AlGNo. 016-C003-001 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 12・ 地: 出版備考: 順No.:( 189612 )
絵師略称 国周梅素薫 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆、梅素薫案(「夜雨」印) 彫師摺師 画中文字人名 千秋 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 004:103/01;01 異版
作品名1 「東京自慢名物會 放牛舎 小桃林」「玉木屋吉兵衛 海苔佃煮」「よし町福松葉 もと 清水ぎん」「見立模様王子稲荷染」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 東京日本橋区長谷川町十九番地 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   通誌  山嶽  河川  海岸  湖沼  橋梁    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 016-C003-005 CoGNo. 016-C003-001 Co重複: 1 AlGNo. 016-C003-001 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1896 )
絵師略称 国周梅素薫 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 梅素薫案(「某素」印) 彫師摺師 画中文字人名 千秋 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 005:103/01;01 異版
作品名1 「東京自慢名物會 竹本相生太夫 ビラ辰」「守川彌平」「よし町三輪家きんし 岩本きん」「見立模様久松町明治座染」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 東京日本橋区長谷川町十九番地 福田熊次郎, 具足屋製
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   通誌  山嶽  河川  海岸  湖沼  橋梁    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 016-C003-010 CoGNo. 016-C003-001 Co重複: 1 AlGNo. 016-C003-001 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 189609 )
絵師略称 国周梅素薫 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 梅素薫案(「夜雨」印) 彫師摺師 彫弥太 画中文字人名 千秋 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 010:103/01;01 異版
作品名1 「東京じまん名ぶつ會 富本半平」「菓子舗 松月堂」「新吉原仲の町 大黒屋しめ 清水けい」「見立模様浅草田甫酉の市織」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 東京日本橋区長谷川町十九番地 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   通誌  山嶽  河川  海岸  湖沼  橋梁    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 016-C003-012 CoGNo. 016-C003-001 Co重複: 1 AlGNo. 016-C003-001 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1896 )
絵師略称 国周梅素薫 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 梅素薫案(「せき祢」印) 彫師摺師 画中文字人名 千秋 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 012:103/01;01 異版
作品名1 「東京自慢名物會 松林若圓 ビラ辰」「与兵衛寿司」「柳はし きくの屋小髙 長尾しほ」「見立模様両国橋詰更紗」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 東京日本橋区長谷川町十九番地 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   通誌  山嶽  河川  海岸  湖沼  橋梁    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 016-C003-015 CoGNo. 016-C003-001 Co重複: 1 AlGNo. 016-C003-001 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1896 )
絵師略称 国周綾岡 梅素薫 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆、應需綾岡寫(「櫻堂」印)、梅素薫案(「せき祢」印) 彫師摺師 柘植刀 画中文字人名 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 015:103/01;01 異版
作品名1 「東京自慢名ぶつ會 林伯知 ビラ辰」「呉服太物商 竺仙郎店 金屋英次郎」「古代臈纈模染」「新はし 松伊東小ふみ 松本こと」「見立模様白鬚の翁格子」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 東京日本橋区長谷川町十九番地 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   通誌  山嶽  河川  海岸  湖沼  橋梁    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 016-C003-017 CoGNo. 016-C003-001 Co重複: 1 AlGNo. 016-C003-001 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1896 )
絵師略称 国周梅素薫 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆、梅素薫案(「せき祢」印) 彫師摺師 画中文字人名 いな葉 千秋 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 017:103/01;01 異版
作品名1 「東京自慢名物會 つるが若辰 ビラ辰」「和中丹 秀効散本舗丁字堂 山登義和」「霊岸島新中村屋 しげ松 金子きん」「見立模様三倉はし染」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 東京日本橋区長谷川町十九番地 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   通誌  山嶽  河川  海岸  湖沼  橋梁    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 016-C003-020 CoGNo. 016-C003-001 Co重複: 1 AlGNo. 016-C003-001 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1896 )
絵師略称 国周国政〈5〉 梅素薫 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 「梅堂」朱印、梅素薫案(「夜雨」印) 彫師摺師 画中文字人名 いな葉 千秋 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 020:103/01;01 異版
作品名1 「東京自慢名物會 竹本組太夫 ビラ辰」「魚がし弁松亭 樋口貞次郎」「柳ばし ひのや奴 山口ふぢ」「見立模様根岸御行の松染」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 東京日本橋区長谷川町十九番地 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   通誌  山嶽  河川  海岸  湖沼  橋梁    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 016-C003-023 CoGNo. 016-C003-001 Co重複: 1 AlGNo. 016-C003-001 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 189701 )
絵師略称 国周梅素薫 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周、梅素薫案(「某素」印)、(「千秋」印) 彫師摺師 画中文字人名 いな葉 千秋 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 022:103/01;01 異版
作品名1 「東京自慢名物會 桜川三孝」「萬珠堂 松本屋吉田安五郎 きんれん丸本家ポンス製造所 両国橋」「新よし原仲之町松むらゆき子 池田ゆき」「見立模様両国年の市染」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 東京日本橋区長谷川町十九番地 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   通誌  山嶽  河川  海岸  湖沼  橋梁    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 016-C003-036 CoGNo. 016-C003-001 Co重複: 1 AlGNo. 016-C003-001 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 189608 )
絵師略称 国周梅素薫 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 梅素薫案(「某素」印) 彫師摺師 画中文字人名 千秋 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 035:103/01;01 異版
作品名1 「東京自慢名物會 桜川善六」「小間もの商 万屋吉」「新よし原仲之町 松本やっこ 延しん娘小林きん」「見立模様江戸橋郵便三ツ菱染」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 東京日本橋区長谷川町十九番地 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   通誌  山嶽  河川  海岸  湖沼  橋梁    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 016-C003-037 CoGNo. 016-C003-001 Co重複: 1 AlGNo. 016-C003-001 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 189608 )
絵師略称 国周梅素薫 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 梅素薫案(「せき祢」印) 彫師摺師 二世彫栄 画中文字人名 千秋 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 036:103/01;01 異版
作品名1 「東京自慢名物會 宝集家金藏 ビラ辰」「魚十楼 上田新兵衛」「ゆしま天神 藤本つる松 宮田さよ」「見立模様湯嶋天神染」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 東京日本橋区長谷川町十九番地 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   通誌  山嶽  河川  海岸  湖沼  橋梁    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 016-C003-038 CoGNo. 016-C003-001 Co重複: 1 AlGNo. 016-C003-001 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 189608 )
絵師略称 国周梅素薫 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 梅素薫案(「某素」印) 彫師摺師 画中文字人名 千秋 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 037:103/01;01 異版
作品名1 「東京自慢名物會 談洌楼燕枝 ビラ辰」「魚問屋 伊勢吉」「新ばし小松屋ゑん 川瀬のぶ」「見立模様駿河町染」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 東京日本橋区長谷川町十九番地 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   通誌  山嶽  河川  海岸  湖沼  橋梁    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 016-C003-040 CoGNo. 016-C003-001 Co重複: 1 AlGNo. 016-C003-001 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 189608 )
絵師略称 国周梅素薫 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 梅素薫案(「せき祢」印) 彫師摺師 二世彫栄 画中文字人名 千秋 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 039:103/01;01 異版
作品名1 「東京自慢名ぶつ會 松林右圓」「三ツ井呉服店」「柳はし 小林はま子」「見立模様富士の室町染」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 東京日本橋区長谷川町十九番地 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   通誌  山嶽  河川  海岸  湖沼  橋梁    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 016-C003-043 CoGNo. 016-C003-001 Co重複: 1 AlGNo. 016-C003-001 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 189609 )
絵師略称 国周梅素薫 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 梅素薫案(「せき祢」印) 彫師摺師 彫小三 画中文字人名 千秋 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 042:103/01;01 異版
作品名1 「東京じまん名ぶつ會 桜川善平」「平埜亭 大山直 牛肉」「新よし原 若松屋小でん 小幡つる」「見立模様浅草観音蓑市染」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 東京日本橋区長谷川町十九番地 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   通誌  山嶽  河川  海岸  湖沼  橋梁    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 016-C003-050 CoGNo. 016-C003-001 Co重複: 1 AlGNo. 016-C003-001 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 12・ 地: 出版備考: 順No.:( 189612 )
絵師略称 国周梅素薫 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆、梅素薫案(「夜雨」印) 彫師摺師 彫栄 画中文字人名 千秋 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 049:103/01;01 異版
作品名1 「東けうじまんめいぶつ會 三遊亭金馬 ビラ辰」「薬種賣薬化粧品問屋 晴香堂薬局 山田直次郎」「赤さか 春本いなる 小林いく」「見立模様釜屋堀五本松形」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 東京日本橋区長谷川町十九番地 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   通誌  山嶽  河川  海岸  湖沼  橋梁    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 016-C003-064 CoGNo. 016-C003-001 Co重複: 1 AlGNo. 016-C003-001 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1896 )
絵師略称 国周梅素薫 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 梅素薫案(「某素」印) 彫師摺師 画中文字人名 千秋、万十 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 063:103/01;01 異版
作品名1 「東京自慢名物會 三遊亭圓右 ビラ辰」「寶丹 守田治兵衛」「下谷すきや町 松葉屋いね 鈴木いね」「見立模様上野清水秋色染」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 東京日本橋区長谷川町十九番地 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   通誌  山嶽  河川  海岸  湖沼  橋梁    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 016-C003-065 CoGNo. 016-C003-001 Co重複: 1 AlGNo. 016-C003-001 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 189610 )
絵師略称 国周梅素薫 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆、梅素薫案(「夜雨」印) 彫師摺師 画中文字人名 千秋 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 064:103/01;01 異版
作品名1 「東京じまん名物會 司馬龍生 ビラ辰」「御料理海水浴 川崎屋 松沢左五郎」「新はし 辰中村屋千代 清水すゑ」「見立模様深川木場杢目染」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 東京日本橋区長谷川町十九番地 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   通誌  山嶽  河川  海岸  湖沼  橋梁    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 016-C003-068 CoGNo. 016-C003-001 Co重複: 1 AlGNo. 016-C003-001 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1896 )
絵師略称 国周梅素薫 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 もとめによりて綾岡ゑかく(「櫻堂」印)、梅素薫案(「某素」印) 彫師摺師 「柘植刀」 画中文字人名 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 067:103/01;01 異版
作品名1 「東京自慢名物會 清元栄☆(七を3つ)大夫」「東京双子織古渡唐ざん間道縞類数品 田村屋半兵衛」「吉はら仲の町 松伊勢や内小冬 小野寺ふゆ」「見立模様深川不動立涌」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 東京日本橋区長谷川町十九番地 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   通誌  山嶽  河川  海岸  湖沼  橋梁    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 016-C003-069 CoGNo. 016-C003-001 Co重複: 1 AlGNo. 016-C003-001 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1896 )
絵師略称 国周梅素薫 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 梅素薫案(「せき祢」印) 彫師摺師 画中文字人名 千秋 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 068:103/01;01 異版
作品名1 「東京自慢名物會 伊東陵潮 ビラ辰」「呉服太物店 下村正右衛門」「よし町 布袋や千代松 小山つる」「見立模様小傳馬町織物」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 東京日本橋区長谷川町十九番地 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   通誌  山嶽  河川  海岸  湖沼  橋梁    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 016-C003-070 CoGNo. 016-C003-001 Co重複: 1 AlGNo. 016-C003-001 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1896 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 「綾岡」印、梅素薫案(「せき祢」印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 069:103/01;01 異版
作品名1 「東京自慢名物會 松林伯圓 ビラ辰」「大彦染」「新ばし 玉のやぽんた 谷田ゑつ」「見立元禄模様藍染川」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 東京日本橋区長谷川町十九番地 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   通誌  山嶽  河川  海岸  湖沼  橋梁    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 016-C003-071 CoGNo. 016-C003-001 Co重複: 1 AlGNo. 016-C003-001 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1896 )
絵師略称 国周梅素薫 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 梅素薫案(「せき祢」印) 彫師摺師 「柘植刀」 画中文字人名 千秋庵、千秋 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 070:103/01;01 異版
作品名1 「東京自慢名物會 松乃家露八」「生蕎麥 萬盛庵 平野勝三郎」「新吉原仲の町まちたや花子 町田幾舞 きむなるべし」「見立模様一ツ目弁天織」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 東京日本橋区長谷川町十九番地 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   通誌  山嶽  河川  海岸  湖沼  橋梁    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 016-C003-074 CoGNo. 016-C003-001 Co重複: 1 AlGNo. 016-C003-001 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 189610 )
絵師略称 国周梅素薫 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆、梅素薫案(「せき祢」印) 彫師摺師 「彫栄」 画中文字人名 千秋 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 073:103/01;01 異版
作品名1 「東京自慢名物會 松井源水 ビラ辰」「化粧品問屋 田中花王堂」「赤坂 春本春子 蛭間☆(七3つ)代」「見立模様目黒不動餅花染」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 東京日本橋区長谷川町十九番地 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   通誌  山嶽  河川  海岸  湖沼  橋梁    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 016-C003-076 CoGNo. 016-C003-001 Co重複: 1 AlGNo. 016-C003-001 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1896 )
絵師略称 国周梅素薫 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 梅素薫案(「せき祢」印) 彫師摺師 「彫弥太」 画中文字人名 千秋 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 075:103/01;01 異版
作品名1 「東京自慢名物會 一立斎文車 ビラ辰」「御貸席 名倉まつ」「柳ばし 平岡屋きた 本名黒川きた」「見立模様首尾の松染」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 東京日本橋区長谷川町十九番地 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   通誌  山嶽  河川  海岸  湖沼  橋梁    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 016-C003-082 CoGNo. 016-C003-001 Co重複: 1 AlGNo. 016-C003-001 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 189609 )
絵師略称 国周梅素薫 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 梅素薫案(「夜雨」印) 彫師摺師 画中文字人名 千秋 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 081:103/01;01 異版
作品名1 「東京じまん名ぶつ会」「 春天斎柳一」「安宅松の寿司 鎌田藤代」「柳はし すゝきや小まん 鈴木かつ」「見立模様新川酒店●通織」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 東京日本橋区長谷川町十九番地 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   通誌  山嶽  河川  海岸  湖沼  橋梁    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 016-C003-083 CoGNo. 016-C003-001 Co重複: 1 AlGNo. 016-C003-001 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 189609 )
絵師略称 国周梅素薫 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 梅素薫案(「蘭洲」印) 彫師摺師 「和田刀」 画中文字人名 千秋庵 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 082:103/01;01 異版
作品名1 「東京自慢名物會 松の家平☆(七3つ)」「即席御料理 満津多」「よし原仲の町 山口巴やしづ 田中せい」「見立模様吉原仲の町帯地」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 東京日本橋区長谷川町十九番地 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   通誌  山嶽  河川  海岸  湖沼  橋梁    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 016-C003-084 CoGNo. 016-C003-001 Co重複: 1 AlGNo. 016-C003-001 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1896 )
絵師略称 国周梅素薫 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 梅素薫案(「夜雨」印) 彫師摺師 画中文字人名 千秋、万十 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 083:103/01;01 異版
作品名1 「東京自慢名物會 松林伯鶴 ビラ辰」「☆(○にハ)大坂屋 松澤八右衛門[薬屋]」「新ばし 叶屋清香 北原しん」「見立模様京ばし染」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 東京日本橋区長谷川町十九番地 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   通誌  山嶽  河川  海岸  湖沼  橋梁    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 016-C003-093 CoGNo. 016-C003-001 Co重複: 1 AlGNo. 016-C003-001 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 189609 )
絵師略称 国周梅素薫 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 梅素薫案(「せき祢」印) 彫師摺師 和田刀 画中文字人名 万十 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 092:103/01;01 異版
作品名1 「東京自慢名物會 橘家圓喬 ビラ辰」「乾蒸餅歐洲菓子製造本鋪 風月堂 米津松造」「柳ばし 守竹や小よし 福しますみ」「見立模様柳ばし段織」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 東京日本橋区長谷川町十九番地 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   通誌  山嶽  河川  海岸  湖沼  橋梁    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 016-C003-022 CoGNo. 016-C003-001 Co重複: 1 AlGNo. 016-C003-001 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 189701 )
絵師略称 国周梅素薫 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周、梅素薫案(「せき祢」印) 彫師摺師 画中文字人名 松駒連幹事 野田 みな 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 103:103/01;01 異版
作品名1 「見立模様劇場染」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   通誌  山嶽  河川  海岸  湖沼  橋梁    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0472-C004 CoGNo. 0411-C013 Co重複: 1 AlGNo. 0411-C013 Al重複: 1 出版年: 明治13 (1880) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1880 )
絵師略称 清親 絵師Roma 落款印章 小林清親筆、米沢丁一丁目二バンチ 画工 小林清親 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 052:095/01;01 異版
作品名1 「五本松雨月」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 長谷川丁十九バンチ 福田熊治良
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   各区  本所  深川(第六大区)  深川    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 241-C003-001 CoGNo. 241-C003-001 Co重複: 1 AlGNo. 241-C003-001 Al重複: 1 出版年: 明治26 (1893) 月日 01・20 地: 出版備考: 順No.:( 189301.20 )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「松の德葵の賑ひ」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 日本橋区長谷川丁十九バンチ 福田熊次郎 板元文字
作品名2 「松の徳葵の賑ひ(六枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  徳川並江戸時代史(通史)  系譜  家伝  家紋  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 241-C003-002 CoGNo. 241-C003-002 Co重複: 1 AlGNo. 241-C003-002 Al重複: 1 出版年: 明治26 (1893) 月日 01・20 地: 出版備考: 順No.:( 189301.20 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 大蘇芳年 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「松の德葵の賑ひ」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 日本橋区長谷川丁十九バンチ 福田熊次郎 板元文字
作品名2 「松の徳葵の賑ひ(六枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  徳川並江戸時代史(通史)  系譜  家伝  家紋  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 241-C003-003 CoGNo. 241-C003-003 Co重複: 1 AlGNo. 241-C003-003 Al重複: 1 出版年: 明治26 (1893) 月日 01・20 地: 出版備考: 順No.:( 189301.20 )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「松の德葵の賑ひ」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 日本橋区長谷川丁十九バンチ 福田熊次郎 板元文字
作品名2 「松の徳葵の賑ひ(六枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  徳川並江戸時代史(通史)  系譜  家伝  家紋  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 241-C003-004 CoGNo. 241-C003-004 Co重複: 1 AlGNo. 241-C003-004 Al重複: 1 出版年: 明治26 (1893) 月日 01・20 地: 出版備考: 順No.:( 189301.20 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 大蘇芳年 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「松の德葵の賑ひ」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 日本橋区長谷川丁十九バンチ 福田熊次郎 板元文字
作品名2 「松の徳葵の賑ひ(六枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  徳川並江戸時代史(通史)  系譜  家伝  家紋  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 241-C003-005 CoGNo. 241-C003-005 Co重複: 1 AlGNo. 241-C003-005 Al重複: 1 出版年: 明治26 (1893) 月日 01・20 地: 出版備考: 順No.:( 189301.20 )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「松の德葵の賑ひ」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 日本橋区長谷川丁十九バンチ 福田熊次郎 板元文字
作品名2 「松の徳葵の賑ひ(六枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  徳川並江戸時代史(通史)  系譜  家伝  家紋  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 241-C003-006 CoGNo. 241-C003-006 Co重複: 1 AlGNo. 241-C003-006 Al重複: 1 出版年: 明治26 (1893) 月日 01・20 地: 出版備考: 順No.:( 189301.20 )
絵師略称 月岡芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 大蘇芳年 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「松の德葵の賑ひ」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 日本橋区長谷川丁十九バンチ 福田熊次郎 板元文字
作品名2 「松の徳葵の賑ひ(六枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  徳川並江戸時代史(通史)  系譜  家伝  家紋  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5756-C001(01) CoGNo. 5756-C001 Co重複: 1 AlGNo. 5756-C001 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1879 )
絵師略称 広重〈3〉 絵師Roma 落款印章 応需広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「久松町劇場久松座繁栄図」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  劇場図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-3-63(1) CoGNo. H-22-1-3-63. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-3-63. Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1879 )
絵師略称 広重〈3〉 絵師Roma 落款印章 応需広重筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「久松町劇場久松座繁栄図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 福田 熊次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  東京名所  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-3-63(2) CoGNo. H-22-1-3-63. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-3-63. Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1879 )
絵師略称 広重〈3〉 絵師Roma 落款印章 応需広重筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 [久松町劇場久松座繁栄図] ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 福田 熊次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  東京名所  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-3-63(3) CoGNo. H-22-1-3-63. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-3-63. Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1879 )
絵師略称 広重〈3〉 絵師Roma 落款印章 南紺屋町二十七番地 画工安藤徳兵ヱ 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 [久松町劇場久松座繁栄図] ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 長谷川町十九番地 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  東京名所  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M248-023-03(01) CoGNo. M248-023-03 Co重複: 1 AlGNo. M248-023-03 Al重複: 1 出版年: 明治17 (1884) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188407 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆、画工荒川八十八 彫師摺師 彫弥太 画中文字人名 改印 明治十七年七月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「赤坂松並木飛脚殺の場」「三度飛脚 中村勘太郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 福田熊治郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  国定忠次  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0317 配役  
興行名 新台久松礎 よみ しんぶたいやちよのいしずえ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治13 07・13 場所 東京 劇場 久松
作品No. arcUP0318 配役  〈3〉片岡 我童  〈3〉市川 九蔵  〈〉市川 団升  〈2〉尾上 多賀之丞
興行名 新台久松礎 よみ しんぶたいやちよのいしずえ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治13 07・13 場所 東京 劇場 久松
作品No. arcUP0319 配役  
興行名 新台久松礎 よみ しんぶたいやちよのいしずえ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治13 07・13 場所 東京 劇場 久松
作品No. arcUP3066 配役 舎人松王丸 〈4〉嵐 璃寛 式部源蔵 〈4〉助高屋 高助
興行名 よみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治16 場所 東京 劇場 市村座
作品No. arcUY0338 配役 小人国の樵翁牛猛 〈1〉市川 ぼたん 鶴の化身千歳 〈4〉沢村 源之助 水草太郎五昌之 〈 〉中村 鶴松
興行名 黄金花陸奥朝夷 よみ こがねのはなむつのあさひな 場立 一番目大詰
外題 黄金花陸奥朝夷 よみ こがねのはなむつのあさひな 場名
所作題 初日影三筋隈取 よみ はつひかげみすじのくまどり 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 明治24 02・13 場所 東京 劇場 市村座
作品No. shiUYa0105 配役 小人国の樵翁牛猛 〈1〉市川 ぼたん 鶴の化身千歳 〈4〉沢村 源之助 水草太郎五昌之 〈 〉中村 鶴松
興行名 黄金花陸奥朝夷 よみ こがねのはなむつのあさひな 場立
外題 黄金花陸奥朝夷 よみ こがねのはなむつのあさひな 場名
所作題 初日影三筋隈取 よみ はつひかげみすじのくまどり 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 明治24 02・13 場所 東京 劇場 市村座
作品No. shiUY0286 配役  
興行名 賤嶽真書太閤記 よみ しずがたけしんしょたいこうき 場立
外題 松名高紅葉京橋 よみ まつになだかきもみじのきょうばし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治25 11・10 場所 東京 劇場 市村座
作品No. shiUY0287 配役 梅田雅楽之助 〈1〉市川 左団次
興行名 賤嶽真書太閤記 よみ しずがたけしんしょたいこうき 場立
外題 松名高紅葉京橋 よみ まつになだかきもみじのきょうばし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治25 11・10 場所 東京 劇場 市村座
作品No. shiUY0288 配役 桜井武雄 〈1〉市川 権十郎
興行名 賤嶽真書太閤記 よみ しずがたけしんしょたいこうき 場立
外題 松名高紅葉京橋 よみ まつもろともみさおのたかさご 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治25 11・10 場所 東京 劇場 市村座
作品No. 016-C003-002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 016-C003-003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 016-C003-004 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 016-C003-005 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 016-C003-010 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 016-C003-012 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 016-C003-015 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 016-C003-017 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 016-C003-020 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 016-C003-023 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 016-C003-036 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 016-C003-037 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 016-C003-038 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 016-C003-040 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 016-C003-043 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 016-C003-050 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 016-C003-064 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 016-C003-065 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 016-C003-068 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 016-C003-069 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 016-C003-070 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 016-C003-071 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 016-C003-074 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 016-C003-076 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 016-C003-082 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 016-C003-083 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 016-C003-084 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 016-C003-093 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 016-C003-022 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 0472-C004 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 241-C003-001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 241-C003-002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 241-C003-003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 241-C003-004 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 241-C003-005 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 241-C003-006 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5756-C001(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治12 場所 東京 劇場 久松
作品No. H-22-1-3-63(1) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-3-63(2) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-3-63(3) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. M248-023-03(01) 配役 三度飛脚 〈?〉中村 勘太郎
興行名 東叡山農夫願書 よみ とうえいざんのうふのねがいしょ 場立 二番目
外題 上州織侠客大縞 よみ じょうしゅうおりたてしゅのおおしま 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治17 07・05 場所 東京 劇場 市村座
作品No. arcUP0317  
画中文字
組解説 久松座の劇場内部を描いた作品。 個別解説 田村は田村成義、依田は依田学海
組備考 個別備考
作品No. arcUP0318  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0319  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3066  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0338  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUYa0105  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0286  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0287  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0288  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 016-C003-002  
画中文字 「としへても替らぬやうにうつわまて氣をつけものゝ名さへ福神 千秋賛」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 016-C003-003  
画中文字 「江戸っ子に能く似た鮎の姿哉 千秋」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 016-C003-004  
画中文字 「名物の海苔からおもひつくだ煮のその罐詰も光る玉木や 千秋賛」 下戸も上戸も口に合ふは此佃煮なるべしとて ちあき 佃煮の海苔の風味や四季の花
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 016-C003-005  
画中文字 「二人が仲買やくそくきめてかたくむすんだ守札 千秋賛」
組解説 個別解説 上:仲買★ 株式取引所か
組備考 個別備考
作品No. 016-C003-010  
画中文字 御贔屓の数は日本市川の三升に組んだ柿の菓子折 おのづから軽き風味や松乃月 千秋
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 016-C003-012  
画中文字 まんまるな月の玉子やさくら海苔雪のやうなる白魚の鮨 千秋
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 016-C003-015  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 016-C003-017  
画中文字 松風の跡やすゝしき胸の月、さすや朝日身軽になった雪の竹 いな葉千秋誌
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 016-C003-020  
画中文字 雪とみる笹折詰の弁當は月の玉子や花のさくら煮
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 016-C003-023  
画中文字 あきなひのしるし万治ときく薬 いな葉千秋誌
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 016-C003-036  
画中文字 愛敬をふり蒔絵より真実な心の花や金銀のかざしの櫛も笄も玉の根がけも商えどかけ値は云はぬ●之情が数万屋の御花主を日毎にまはるこま物屋是れぞ都の花と云ふべし 千秋賛 狂句 月形の櫛をかざした冨士額
組解説 個別解説 P.105
組備考 個別備考
作品No. 016-C003-037  
画中文字 心だに誠の美味と眺望は天神さまのそばの魚十 千秋賛
組解説 個別解説 P.290
組備考 個別備考
作品No. 016-C003-038  
画中文字 朝川岸の半臺涼し魚の反り 千秋
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 016-C003-040  
画中文字 名に高き冨士を背中に駿河町見世に三ツ井の客としろ物 千秋
組解説 個別解説 P.64
組備考 個別備考
作品No. 016-C003-043  
画中文字 夕べのくぜつは朝湯でながし煮たものフウフのあつい鍋 千秋
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 016-C003-050  
画中文字 尾上梅幸が好みのおしろひしたあれしらずをよめる 音羽屋のおとにひゞいて其注文も山田でこさへたあれしらず 千秋
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 016-C003-064  
画中文字 忍はすの池に浮かへるはちす葉の数より多き寶丹の錫 千秋賛 狂句 万十 神の守田で百病を能く治兵衛
組解説 個別解説 P.220
組備考 個別備考
作品No. 016-C003-065  
画中文字 むかしより鮫洲にふるき川さきや日々新らしき魚と海水 千秋
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 016-C003-068  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 016-C003-069  
画中文字 燕や女の多いはたご町 千秋
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 016-C003-070  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 P.85
作品No. 016-C003-071  
画中文字 千萬の黄金の花の盛りなる庵にぞろ/\はゐる客神 千秋
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 016-C003-074  
画中文字 きゝめはテキメンすゐゝと人にカチドキ上げたる牡丹精 千秋即●
組解説 個別解説
組備考 個別備考 P.108
作品No. 016-C003-076  
画中文字 玉琴のしらへたへなる松蔭にすゝしくやとる月の桂男 千秋
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 016-C003-082  
画中文字 おさな子もねたる安宅の扇つけ海老は名代の弁慶の隈 千秋賛
組解説 個別解説
組備考 個別備考 P.295 この上の句は國芳の「大願成就有賀滝#」の安宅詣の狂歌を用いている
作品No. 016-C003-083  
画中文字 見晴らしの二階座敷も廣小路朝湯あがれば丁度能い燗 千秋
組解説 個別解説
組備考 個別備考 P.292カ
作品No. 016-C003-084  
画中文字 品物がよいので客も大坂屋日に萬金も賣れる繁昌 ☆(○に八)の萬金丹 千秋、月花のかんばせ雪の冨士みがた おしろい水しら雪の人もほめ 黄袋のはみがき入りも大坂や 狂句 万十
組解説 個別解説
組備考 個別備考 p.208
作品No. 016-C003-093  
画中文字 天造の菓味風月はお茶の友 西洋風の菓子の製法は実に風月を開●と云ふべし 狂句 万十
組解説 個別解説
組備考 個別備考 P.253
作品No. 016-C003-022  
画中文字 東京自慢名物会の趣向は松駒連の幹事なりし私夫野田安が御連中の御勧めに随ひて思ひ立ち人形町の具足屋さんへ頼みて出版せし所国周、薫、千秋、の諸先生も一層力を沿えられし為め諸方にて大評判となり近頃大当りの錦絵とご賞美を請しが中頃にて夫野田安遠行致し其段ハ未熟ながら私引受漸く大尾まで取纏めしは實に皆様御ひゐきの御蔭難有奉存候猶御連中之儀も夫野田安同様御引立之程奉願度右御禮まで厚かま敷も紙上にて厚く御禮申上升めでたくかしく 松駒連幹事野田みなより
組解説 個別解説 下左:野田みなの肖像 注 東京自慢名物會の刊行終了にあたって出された主催者の挨拶 名物會と同じ形態をとった一枚
組備考 個別備考
作品No. 0472-C004  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 241-C003-001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】6枚続【備考4】60【画面上テキスト】徳川十一代家斎公とその53人の子供達の経雁と肖像 六枚続の内向かって右はしの一枚に、人形町具足屋板 とある★ 個別備考
作品No. 241-C003-002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】6枚続【備考4】60【画面上テキスト】徳川十一代家斎公とその53人の子供達の経雁と肖像 六枚続の内向かって右はしの一枚に、人形町具足屋板 とある★ 個別備考
作品No. 241-C003-003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】6枚続【備考4】60【画面上テキスト】徳川十一代家斎公とその53人の子供達の経雁と肖像 六枚続の内向かって右はしの一枚に、人形町具足屋板 とある★ 個別備考
作品No. 241-C003-004  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】6枚続【備考4】60【画面上テキスト】徳川十一代家斎公とその53人の子供達の経雁と肖像 六枚続の内向かって右はしの一枚に、人形町具足屋板 とある★ 個別備考
作品No. 241-C003-005  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】6枚続【備考4】60【画面上テキスト】徳川十一代家斎公とその53人の子供達の経雁と肖像 六枚続の内向かって右はしの一枚に、人形町具足屋板 とある★ 個別備考
作品No. 241-C003-006  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】6枚続【備考4】60【画面上テキスト】徳川十一代家斎公とその53人の子供達の経雁と肖像 六枚続の内向かって右はしの一枚に、人形町具足屋板 とある★ 個別備考
作品No. 5756-C001(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-3-63(1)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-3-63(2)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-3-63(3)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M248-023-03(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0317 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0318 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0319 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3066 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 極壺印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0338 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUYa0105 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0286 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0287 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0288 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 016-C003-002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 016-C003-002 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 016-C003-003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 016-C003-003 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 016-C003-004 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 016-C003-004 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 016-C003-005 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 016-C003-005 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 016-C003-010 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 016-C003-010 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 016-C003-012 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 016-C003-012 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 016-C003-015 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 016-C003-015 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 016-C003-017 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 016-C003-017 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 016-C003-020 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 016-C003-020 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 016-C003-023 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 016-C003-023 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 016-C003-036 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 016-C003-036 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 016-C003-037 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 016-C003-037 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 016-C003-038 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 016-C003-038 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 016-C003-040 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 016-C003-040 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 016-C003-043 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 016-C003-043 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 016-C003-050 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 016-C003-050 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 016-C003-064 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 016-C003-064 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 016-C003-065 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 016-C003-065 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 016-C003-068 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 016-C003-068 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 016-C003-069 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 016-C003-069 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 016-C003-070 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 016-C003-070 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 016-C003-071 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 016-C003-071 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 016-C003-074 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 016-C003-074 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 016-C003-076 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 016-C003-076 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 016-C003-082 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 016-C003-082 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 016-C003-083 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 016-C003-083 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 016-C003-084 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 016-C003-084 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 016-C003-093 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 016-C003-093 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 016-C003-022 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 016-C003-022 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0472-C004 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0472-C004 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 241-C003-001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 241-C003-001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 241-C003-002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 241-C003-002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 241-C003-003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 241-C003-003 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 241-C003-004 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 241-C003-004 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 241-C003-005 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 241-C003-005 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 241-C003-006 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 241-C003-006 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5756-C001(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5756-C001(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H-22-1-3-63(1) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-3-63(2) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-3-63(3) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. M248-023-03(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M248-023-03(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.