ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

166 件の内 1 件目から 50件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. 0421-C012(01) CoGNo. 0421-C012 Co重複: 1 AlGNo. 0421-C012 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 185303 )
絵師略称 国郷 絵師Roma Utagawa Kunisato 落款印章 豊国門人国郷画 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺力、丑三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「東都日本橋行列圖」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 大黒屋平吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   各区  日本橋  京橋(第一大区)  日本橋    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0421-C012(02) CoGNo. 0421-C012 Co重複: 1 AlGNo. 0421-C012 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 185303 )
絵師略称 国郷 絵師Roma Utagawa Kunisato 落款印章 豊国門人国郷画 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺力、丑三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「東都日本橋行列圖」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 大黒屋平吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   各区  日本橋  京橋(第一大区)  日本橋    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0421-C012(03) CoGNo. 0421-C012 Co重複: 1 AlGNo. 0421-C012 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 185303 )
絵師略称 国郷 絵師Roma Utagawa Kunisato 落款印章 豊国門人国郷画 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺力、丑三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「東都日本橋行列圖」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 大黒屋平吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   各区  日本橋  京橋(第一大区)  日本橋    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0421-C027(01) CoGNo. 0421-C027 Co重複: 1 AlGNo. 0421-C027 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国輝〈2〉 絵師Roma 落款印章 曜齋国輝摸冩 彫師摺師 画中文字人名 改印 戊八★ 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「東京駿河街」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 両國廣小路大黒屋平吉版
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   各区  日本橋  京橋(第一大区)  日本橋    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0421-C027(02) CoGNo. 0421-C027 Co重複: 1 AlGNo. 0421-C027 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国輝〈2〉 絵師Roma 落款印章 曜齋国輝摸冩 彫師摺師 画中文字人名 改印 戊八★ 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「東京駿河街」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 両國廣小路大黒屋平吉版
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   各区  日本橋  京橋(第一大区)  日本橋    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0421-C027(03) CoGNo. 0421-C027 Co重複: 1 AlGNo. 0421-C027 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国輝〈2〉 絵師Roma 落款印章 曜齋国輝摸冩 彫師摺師 画中文字人名 改印 戊八★ 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「東京駿河街」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 両國廣小路大黒屋平吉版
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   各区  日本橋  京橋(第一大区)  日本橋    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0421-C134 CoGNo. 0421-C134 Co重複: 1 AlGNo. 0421-C134 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187009 )
絵師略称 広重〈3〉 絵師Roma 落款印章 廣重筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 午九改 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東京三十六景」「日本橋御高礼」 ( ) 1印No. 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 両國大平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   各区  日本橋  京橋(第一大区)  日本橋    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 061-S003 CoGNo. 061-S003 Co重複: 1 AlGNo. 061-S003 Al重複: 1 出版年: () 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 06. )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 錦絵(33×45) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「新板道中双六五拾三駅」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 大黒屋平吉 板元文字
作品名2 「新版道中双六五拾参駅」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六    隣接街道(五街道  付金沢街道  富士山)  東海道  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07525-C001 CoGNo. 07525-C001 Co重複: 1 AlGNo. 07525-C001 Al重複: 1 出版年: 弘化初年 () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 国貞改二代豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「豊歳子日若菜摘ノ圖」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 大黒や平吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗    正月(総)  子の日遊  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07643-C003(01) CoGNo. 07643-C003 Co重複: 1 AlGNo. 07643-C003 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1849 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 馬込、浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「俄雨の往来」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 大黒や平吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗    六月  夕立  俄雨(雨に関するものを含む)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07643-C003(02) CoGNo. 07643-C003 Co重複: 1 AlGNo. 07643-C003 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1849 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 馬込、浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「俄雨の往来」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 大黒や平吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗    六月  夕立  俄雨(雨に関するものを含む)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07643-C003(03) CoGNo. 07643-C003 Co重複: 1 AlGNo. 07643-C003 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1849 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 馬込、浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「俄雨の往来」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 大黒や平吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗    六月  夕立  俄雨(雨に関するものを含む)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07654-C001(01) CoGNo. 07654-C001 Co重複: 1 AlGNo. 07654-C001 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永03頃 順No.:( 1849 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊國画(年玉枠) 彫師摺師 彫工房次郎 画中文字人名 改印 衣笠、渡辺 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「夕寿ゝ美 (年玉枠)」 ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本、両国大平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07654-C001(02) CoGNo. 07654-C001 Co重複: 1 AlGNo. 07654-C001 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永03頃 順No.:( 1849 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊國画(年玉枠) 彫師摺師 彫工房次郎 画中文字人名 改印 衣笠、渡辺 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 - ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本、両国大平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07654-C001(03) CoGNo. 07654-C001 Co重複: 1 AlGNo. 07654-C001 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永03頃 順No.:( 1849 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊國画(年玉枠) 彫師摺師 彫工房次郎 画中文字人名 改印 衣笠、渡辺 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 - ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本、両国大平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07654-C017(01) CoGNo. 07654-C017 Co重複: 1 AlGNo. 07654-C017 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 186006 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 申六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「〔今〕様源氏寄仇浪」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 大黒屋平吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵      画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07654-C017(02) CoGNo. 07654-C017 Co重複: 1 AlGNo. 07654-C017 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 186006 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 申六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「〔今〕様源氏寄仇浪」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 大黒屋平吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵      画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07654-C017(03) CoGNo. 07654-C017 Co重複: 1 AlGNo. 07654-C017 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 186006 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 申六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「〔今〕様源氏寄仇浪」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 大黒屋平吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵      画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0797-C035-001 CoGNo. 0797-C035 Co重複: 1 AlGNo. 0797-C035-001 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186301. )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 応好国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 貞延 改印 亥正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:005/01;01 異版 1
作品名1 「今様美人揃」 ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本、両国、太平板
作品名2 「首尾の松おきん」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗  遊里付待合  料理屋(吉原と署名なき遊女の状を描けるものを収む)  待合  料亭  茶店  付町芸妓    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0797-C035-002 CoGNo. 0797-C035 Co重複: 1 AlGNo. 0797-C035-002 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186301. )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 応好国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 万左喜 改印 亥正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:005/01;01 異版 1
作品名1 「今様美人揃」 ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本、両国、太平板
作品名2 「川長楼上小かつ」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗  遊里付待合  料理屋(吉原と署名なき遊女の状を描けるものを収む)  待合  料亭  茶店  付町芸妓    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0797-C035-003 CoGNo. 0797-C035 Co重複: 1 AlGNo. 0797-C035-003 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186301. )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 応好国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 南窓 改印 亥正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:005/01;01 異版 1
作品名1 「今様美人揃」 ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本、両国、太平板
作品名2 「松の鮨楼うめ吉」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗  遊里付待合  料理屋(吉原と署名なき遊女の状を描けるものを収む)  待合  料亭  茶店  付町芸妓    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0797-C035-004 CoGNo. 0797-C035 Co重複: 1 AlGNo. 0797-C035-004 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186301. )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 応好国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 若旦 改印 亥正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:005/01;01 異版 1
作品名1 「今様美人揃」 ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本、両国、太平板
作品名2 「梅川楼上みな吉」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗  遊里付待合  料理屋(吉原と署名なき遊女の状を描けるものを収む)  待合  料亭  茶店  付町芸妓    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0797-C035-005 CoGNo. 0797-C035 Co重複: 1 AlGNo. 0797-C035-005 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186301. )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 応好国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 北金 改印 亥正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 005:005/01;01 異版 1
作品名1 「今様美人揃」 ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本、両国、太平板
作品名2 「青柳楼上小てる」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗  遊里付待合  料理屋(吉原と署名なき遊女の状を描けるものを収む)  待合  料亭  茶店  付町芸妓    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 3391-C002(01) CoGNo. 3391-C002 Co重複: 1 AlGNo. 3391-C002 Al重複: 1 出版年: 明治10 (1877) 月日 02・13 地: 出版備考: 順No.:( 187702.13 )
絵師略称 歌川広重〈3〉 絵師Roma 落款印章 立斎広重(「ヒロ」印) 彫師摺師 彫工銀次郎 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「東京名所九段阪上靖国神社庭中之景」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 両国吉川町二バンチ 大黒屋〔 〕木平吉 板元文字
作品名2 「東京名所九段坂上靖国神社庭中之景」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 宗教  哲学  教育  各社  各地(地方別にする)  関東    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 3391-C002(02) CoGNo. 3391-C002 Co重複: 1 AlGNo. 3391-C002 Al重複: 1 出版年: 明治10 (1877) 月日 02・13 地: 出版備考: 順No.:( 187702.13 )
絵師略称 歌川広重〈3〉 絵師Roma 落款印章 立斎広重(「ヒロ」印) 彫師摺師 彫工銀次郎 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「東京名所九段阪上靖国神社庭中之景」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 両国吉川町二バンチ 大黒屋〔 〕木平吉 板元文字
作品名2 「東京名所九段坂上靖国神社庭中之景」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 宗教  哲学  教育  各社  各地(地方別にする)  関東    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 3391-C002(03) CoGNo. 3391-C002 Co重複: 1 AlGNo. 3391-C002 Al重複: 1 出版年: 明治10 (1877) 月日 02・13 地: 出版備考: 順No.:( 187702.13 )
絵師略称 歌川広重〈3〉 絵師Roma 落款印章 立斎広重(「ヒロ」印) 彫師摺師 彫工銀次郎 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「東京名所九段阪上靖国神社庭中之景」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 両国吉川町二バンチ 大黒屋〔 〕木平吉 板元文字
作品名2 「東京名所九段坂上靖国神社庭中之景」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 宗教  哲学  教育  各社  各地(地方別にする)  関東    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 3546-C003(01) CoGNo. 3546-C003 Co重複: 1 AlGNo. 3546-C003 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187011. )
絵師略称 豊国〈4〉 絵師Roma 落款印章 三世豊国筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 午十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 012:012/01;03 異版 1
作品名1 「十二時秘図試歳丸」 ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本、両国、大平板
作品名2 「亥ノ刻」「厄除の川崎帰」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 宗教  哲学  教育  各宗  真言宗  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 3546-C003(02) CoGNo. 3546-C003 Co重複: 1 AlGNo. 3546-C003 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187011. )
絵師略称 豊国〈4〉 絵師Roma 落款印章 三世豊国筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 午十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 012:012/02;03 異版 1
作品名1 - ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本、両国、大平板
作品名2 「柳橋げい者おと里」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 宗教  哲学  教育  各宗  真言宗  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 3546-C003(03) CoGNo. 3546-C003 Co重複: 1 AlGNo. 3546-C003 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187011. )
絵師略称 豊国〈4〉 絵師Roma 落款印章 三世豊国筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 午十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 012:012/03;03 異版 1
作品名1 - ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本、両国、大平板
作品名2 「柳橋おしやく小ひさ」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 宗教  哲学  教育  各宗  真言宗  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 4136-S003 CoGNo. 4136-S003 Co重複: 1 AlGNo. 4136-S003 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌川豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 歌川豊国(三世) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 錦絵(53×76) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「新板百人一首むべ山双六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 大黒屋平吉 板元文字
作品名2 「新板百人一首むべ山双六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  文学  語学  和歌  選集  小倉百首    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 4136-S003a CoGNo. 4136-S003a Co重複: 1 AlGNo. 4136-S003a Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌川豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 歌川豊国(三世) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 錦絵(53×76) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「新板百人一首むべ山双六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 大黒屋平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  文学  語学  和歌  選集  小倉百首    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 4136-S005 CoGNo. 4136-S005 Co重複: 1 AlGNo. 4136-S005 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌川豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 歌川豊国(三世) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 錦絵(53×77) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「新板百人一首むべ山双六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 大黒屋平吉 板元文字
作品名2 「新板百人一首むべ山双六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  文学  語学  和歌  選集  小倉百首    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5725-C003 CoGNo. 5725-C003 Co重複: 1 AlGNo. 5725-C003 Al重複: 1 出版年: 天保10 (1839) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 183909 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「俗名 関三十郎」 ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 太平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 578-S004 CoGNo. 578-S004 Co重複: 1 AlGNo. 578-S004 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 185506. )
絵師略称 歌川豊国〈4〉 絵師Roma 落款印章 梅蝶楼国貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯六 判型 錦絵(73×75) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「志ん板大当り踊尽名寄双六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 大黒屋平吉 板元文字
作品名2 「志ん板大当踊尽名寄双六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  美術  演劇  所作  舞踊(白拍子  舞妓  大尽舞)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5931-C004(01) CoGNo. 5931-C004 Co重複: 1 AlGNo. 5931-C004 Al重複: 1 出版年: 明治06 (1873) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 187304. )
絵師略称 歌川国輝〈2〉 絵師Roma 落款印章 応需  曜斎国輝 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉四 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「〔撃剣仕合図〕」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 大黒屋平吉 板元文字
作品名2 「〔撃剣仕合図〕(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  兵学  武芸  武家故実  剣術  槍術及それらに関する武器  剣術    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5931-C004(02) CoGNo. 5931-C004 Co重複: 1 AlGNo. 5931-C004 Al重複: 1 出版年: 明治06 (1873) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 187304. )
絵師略称 歌川国輝〈2〉 絵師Roma 落款印章 応需  曜斎国輝 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉四 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「〔撃剣仕合図〕」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 大黒屋平吉 板元文字
作品名2 「〔撃剣仕合図〕(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  兵学  武芸  武家故実  剣術  槍術及それらに関する武器  剣術    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5931-C004(03) CoGNo. 5931-C004 Co重複: 1 AlGNo. 5931-C004 Al重複: 1 出版年: 明治06 (1873) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 187304. )
絵師略称 歌川国輝〈2〉 絵師Roma 落款印章 応需  曜斎国輝 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉四 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「〔撃剣仕合図〕」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 大黒屋平吉 板元文字
作品名2 「〔撃剣仕合図〕(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  兵学  武芸  武家故実  剣術  槍術及それらに関する武器  剣術    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5931-C005(01) CoGNo. 5931-C005 Co重複: 1 AlGNo. 5931-C005 Al重複: 1 出版年: 明治06 (1873) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 187309. )
絵師略称 歌川国輝〈2〉 絵師Roma 落款印章 応需  曜斎国輝筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「〔撃剣仕合図〕」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 大黒屋平吉 板元文字
作品名2 「〔撃剣仕合図〕(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  兵学  武芸  武家故実  剣術  槍術及それらに関する武器  剣術    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5931-C005(02) CoGNo. 5931-C005 Co重複: 1 AlGNo. 5931-C005 Al重複: 1 出版年: 明治06 (1873) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 187309. )
絵師略称 歌川国輝〈2〉 絵師Roma 落款印章 応需  曜斎国輝筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「〔撃剣仕合図〕」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 大黒屋平吉 板元文字
作品名2 「〔撃剣仕合図〕(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  兵学  武芸  武家故実  剣術  槍術及それらに関する武器  剣術    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5931-C005(03) CoGNo. 5931-C005 Co重複: 1 AlGNo. 5931-C005 Al重複: 1 出版年: 明治06 (1873) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 187309. )
絵師略称 歌川国輝〈2〉 絵師Roma 落款印章 応需  曜斎国輝筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「〔撃剣仕合図〕」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 大黒屋平吉 板元文字
作品名2 「〔撃剣仕合図〕(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  兵学  武芸  武家故実  剣術  槍術及それらに関する武器  剣術    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 723-C010(01) CoGNo. 723-C010 Co重複: 1 AlGNo. 723-C010 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 187002. )
絵師略称 歌川国輝〈2〉 絵師Roma 落款印章 一曜斎国輝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 午弐改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「東京高輪鉄道蒸気車走行之全図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 両国吉川町 大黒屋平吉梓 板元文字
作品名2 「東京高輪鉄道蒸気車走行之全図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 都市問題  都市計画  帝都復興  交通付通信  鉄道  軌道  地下鉄道  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 723-C010(02) CoGNo. 723-C010 Co重複: 1 AlGNo. 723-C010 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 187002. )
絵師略称 歌川国輝〈2〉 絵師Roma 落款印章 一曜斎国輝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 午弐改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「東京高輪鉄道蒸気車走行之全図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 両国吉川町 大黒屋平吉梓 板元文字
作品名2 「東京高輪鉄道蒸気車走行之全図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 都市問題  都市計画  帝都復興  交通付通信  鉄道  軌道  地下鉄道  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 723-C010(03) CoGNo. 723-C010 Co重複: 1 AlGNo. 723-C010 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 187002. )
絵師略称 歌川国輝〈2〉 絵師Roma 落款印章 一曜斎国輝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 午弐改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「東京高輪鉄道蒸気車走行之全図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 両国吉川町 大黒屋平吉梓 板元文字
作品名2 「東京高輪鉄道蒸気車走行之全図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 都市問題  都市計画  帝都復興  交通付通信  鉄道  軌道  地下鉄道  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 771-C001 CoGNo. 771-C001 Co重複: 1 AlGNo. 771-C001 Al重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 ◎国周∥画 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 一磨筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「神田区衛生会摂生一口噺」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 両国大平製 (大黒屋平吉) 板元文字
作品名2 「神田区衛生会摂生一口噺」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 都市問題  都市計画  帝都復興  衛生  医事  内科  伝染病  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 771-C001a CoGNo. 771-C001a Co重複: 1 AlGNo. 771-C001a Al重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 ◎国周∥画 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 一磨筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「神田区衛生会摂生一口噺」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 両国大平製 (大黒屋平吉) 板元文字
作品名2 「神田区衛生会摂生一口噺」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 都市問題  都市計画  帝都復興  衛生  医事  内科  伝染病  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 778-C003(01) CoGNo. 778-C003 Co重複: 1 AlGNo. 778-C003 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 186206. )
絵師略称 ◎貞秀∥画 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 五雲#貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;04 異版 1
作品名1 「麻疹養生伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 両国大平板 (大黒屋平吉) 板元文字
作品名2 「痳疹養生伝」「◆◆おつ」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 都市問題  都市計画  帝都復興  衛生  医事  小児科(疱瘡絵  麻疹)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 778-C003(01)a CoGNo. 778-C003 Co重複: 1 AlGNo. 778-C003 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 186206. )
絵師略称 ◎貞秀∥画 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 五雲#貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;04 異版 1
作品名1 「麻疹養生伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 両国大平板 (大黒屋平吉) 板元文字
作品名2 「痳疹養生伝」「◆◆おつ」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 都市問題  都市計画  帝都復興  衛生  医事  小児科(疱瘡絵  麻疹)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 778-C003(02) CoGNo. 778-C003 Co重複: 1 AlGNo. 778-C003 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 186206. )
絵師略称 ◎貞秀∥画 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 五雲#貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;04 異版 1
作品名1 「麻疹養生伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 両国大平板 (大黒屋平吉) 板元文字
作品名2 「痘瘡・麻疹・水痘」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 都市問題  都市計画  帝都復興  衛生  医事  小児科(疱瘡絵  麻疹)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 778-C003(02)a CoGNo. 778-C003 Co重複: 1 AlGNo. 778-C003 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 186206. )
絵師略称 ◎貞秀∥画 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 五雲#貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;04 異版 1
作品名1 「麻疹養生伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 両国大平板 (大黒屋平吉) 板元文字
作品名2 「痘瘡・麻疹・水痘」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 都市問題  都市計画  帝都復興  衛生  医事  小児科(疱瘡絵  麻疹)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 783-C001(01) CoGNo. 783-C001 Co重複: 1 AlGNo. 783-C001 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 186505. )
絵師略称 歌川豊国〈4〉 絵師Roma 落款印章 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「唯津館上棟之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 両国大平版 (大黒屋平吉) 板元文字
作品名2 「唯津館上棟之図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  都市問題  都市計画  帝都復興  建築  上棟式付棟札  故実  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0421-C012(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 0421-C012(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 0421-C012(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 0421-C027(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 0421-C027(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 0421-C027(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 0421-C134 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 061-S003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 07525-C001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 07643-C003(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 07643-C003(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 07643-C003(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 07654-C001(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 07654-C001(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 07654-C001(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 07654-C017(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 06・ 場所 - 劇場 -
作品No. 07654-C017(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 06・ 場所 - 劇場 -
作品No. 07654-C017(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 06・ 場所 - 劇場 -
作品No. 0797-C035-001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 0797-C035-002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 0797-C035-003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 0797-C035-004 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 0797-C035-005 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 3391-C002(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 3391-C002(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 3391-C002(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 3546-C003(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 3546-C003(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 3546-C003(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 4136-S003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 4136-S003a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 4136-S005 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5725-C003 配役  〈2〉関 三十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保10 09・ 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. 578-S004 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5931-C004(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5931-C004(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5931-C004(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5931-C005(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5931-C005(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5931-C005(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 723-C010(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 723-C010(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 723-C010(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 771-C001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 771-C001a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 778-C003(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 778-C003(01)a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 778-C003(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 778-C003(02)a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 783-C001(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 0421-C012(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開笹竜胆、姫君の興と行列。前年12月の線姫の婚礼が近いところ。
作品No. 0421-C012(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開笹竜胆、姫君の興と行列。前年12月の線姫の婚礼が近いところ。
作品No. 0421-C012(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開笹竜胆、姫君の興と行列。前年12月の線姫の婚礼が近いところ。
作品No. 0421-C027(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開関防に接して別枠あり「市井の商舘鱗比とせし中に盡樓繍閣雲間に聳へ遥西に詠る冨士と共に其名もたかし」
作品No. 0421-C027(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開関防に接して別枠あり「市井の商舘鱗比とせし中に盡樓繍閣雲間に聳へ遥西に詠る冨士と共に其名もたかし」
作品No. 0421-C027(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開関防に接して別枠あり「市井の商舘鱗比とせし中に盡樓繍閣雲間に聳へ遥西に詠る冨士と共に其名もたかし」
作品No. 0421-C134  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 061-S003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 07525-C001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開向って 1) 右  2) 中  3) 左  子の日「子の日の遊び」「子の日の松」ジャポニカ参照 御殿風
作品No. 07643-C003(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開橋の上、ばんがさ、富士
作品No. 07643-C003(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開橋の上、ばんがさ、富士
作品No. 07643-C003(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開橋の上、ばんがさ、富士
作品No. 07654-C001(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 07654-C001(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 07654-C001(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 07654-C017(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開「彫竹」 源氏絵 船の上 手にあやめをもつ女性 さおを持つ源氏 鳥幅子 つづみと扇子をもつ女性(浅妻舟) 夕暮 保存悪し
作品No. 07654-C017(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開「彫竹」 源氏絵 船の上 手にあやめをもつ女性 さおを持つ源氏 鳥幅子 つづみと扇子をもつ女性(浅妻舟) 夕暮 保存悪し
作品No. 07654-C017(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ●非公開「彫竹」 源氏絵 船の上 手にあやめをもつ女性 さおを持つ源氏 鳥幅子 つづみと扇子をもつ女性(浅妻舟) 夕暮 保存悪し
作品No. 0797-C035-001  
画中文字 「柳からゆられて出る夏の月 貞延」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0797-C035-002  
画中文字 「はるかせや松も操の美しき 万左喜」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0797-C035-003  
画中文字 「唯てさへ月夜はよいに楳かほる 南窓 」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0797-C035-004  
画中文字 「鴬や鳴たすかたのめをさらす 若旦」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0797-C035-005  
画中文字 「隣から見て居て濡るゝやなぎかな 北金」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 3391-C002(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】70【画面上テキスト】官女 個別備考
作品No. 3391-C002(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】70【画面上テキスト】官女 個別備考
作品No. 3391-C002(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】70【画面上テキスト】官女 個別備考
作品No. 3546-C003(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 屋根舟、炬燵 個別備考
作品No. 3546-C003(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 屋根舟、炬燵 個別備考
作品No. 3546-C003(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 屋根舟、炬燵 個別備考
作品No. 4136-S003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考5】画工を三代豊国とみると天保15春~.一九(初代)は天保2没とすると一九は二世カ △S3ア、S5、S3の順で摺の状態が悪くなると思われる【画面上テキスト】「十返舎一九校」 個別備考
作品No. 4136-S003a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考5】画工を三代豊国とみると天保15春~.一九(初代)は天保2没とすると一九は二世カ △S3ア、S5、S3の順で摺の状態が悪くなると思われる【画面上テキスト】「十返舎一九校」 個別備考
作品No. 4136-S005  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考5】画工を三代豊国とみると天保15春~.一九(初代)は天保2没とすると一九は二世カ △S3ア、S5、S3の順で摺の状態が悪くなると思われる →4136-S3のデータ【画面上テキスト】「十返舎一九校」 個別備考
作品No. 5725-C003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 578-S004  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考5】役者名ウラ【備考6】振出し (菅原伝授手習鑑 賀の祝) 岩井粂三郎 (3) 尾上梅幸 (4) 尾上菊次郎 (2) 上り ( 片岡仁左エ門 (8) 岩井粂三郎 (3) 中村福助 (1) 個別備考
作品No. 5931-C004(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】111【画面上テキスト】「赤松軍太夫、小川清武、榊原鍵吉、見分 野見?次郎」 『武江年表』に記事あり 個別備考
作品No. 5931-C004(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】111【画面上テキスト】「赤松軍太夫、小川清武、榊原鍵吉、見分 野見?次郎」 『武江年表』に記事あり 個別備考
作品No. 5931-C004(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】111【画面上テキスト】「赤松軍太夫、小川清武、榊原鍵吉、見分 野見?次郎」 『武江年表』に記事あり 個別備考
作品No. 5931-C005(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】111【画面上テキスト】「佐竹鑑柳斎、松平康年、大沢整、鈴木重備、西村賢八郎」 『武江年表』に記事あり 個別備考
作品No. 5931-C005(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】111【画面上テキスト】「佐竹鑑柳斎、松平康年、大沢整、鈴木重備、西村賢八郎」 『武江年表』に記事あり 個別備考
作品No. 5931-C005(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】111【画面上テキスト】「佐竹鑑柳斎、松平康年、大沢整、鈴木重備、西村賢八郎」 『武江年表』に記事あり 個別備考
作品No. 723-C010(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】117 個別備考
作品No. 723-C010(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】117 個別備考
作品No. 723-C010(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】117 個別備考
作品No. 771-C001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】118【画面上テキスト】五つの場面を描き、余白に対話あり。この文章は活版を使用。 版元名の上に「禁売買」あり 個別備考
作品No. 771-C001a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】118【画面上テキスト】五つの場面を描き、余白に対話あり。この文章は活版を使用。 版元名の上に「禁売買」あり 個別備考
作品No. 778-C003(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 向って右、布団に#って草双紙を読む女、 左、菊を活ける男、廻り燈篭をみて遊ぶ子供 「研堂」旧蔵印【続枚数】2枚続【備考1】##乙 (ルビ省略) 此三字を書て家のうちに貼おけばきはめてはしかかろし故にこの画中にしるす西國にては昔よりこの符によりてこれをまぬかれ又はかろくする事と云々 日本書紀に曰く敏達天皇四十年北症はじまり上は百官下万民に至まで死傷多しと云 或書に疱瘡は聖武天皇天平七年はじめて流行し痳疹は同九年にはじめてはやるそのゝち垣武帝延暦九年まで其間五十四めにして流行し又二百十九年め長徳四年に流行りまた四百七十年めにあたり文明三年に流行す年數遥遠なればさだめて其内に痳疹はやるともしらず病たる人多く有べし文明より三十七年め 個別備考
作品No. 778-C003(01)a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 向って右、布団に#って草双紙を読む女、 左、菊を活ける男、廻り燈篭をみて遊ぶ子供 「研堂」旧蔵印【続枚数】2枚続【備考1】##乙 (ルビ省略) 此三字を書て家のうちに貼おけばきはめてはしかかろし故にこの画中にしるす西國にては昔よりこの符によりてこれをまぬかれ又はかろくする事と云々 日本書紀に曰く敏達天皇四十年北症はじまり上は百官下万民に至まで死傷多しと云 或書に疱瘡は聖武天皇天平七年はじめて流行し痳疹は同九年にはじめてはやるそのゝち垣武帝延暦九年まで其間五十四めにして流行し又二百十九年め長徳四年に流行りまた四百七十年めにあたり文明三年に流行す年數遥遠なればさだめて其内に痳疹はやるともしらず病たる人多く有べし文明より三十七年め 個別備考
作品No. 778-C003(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 向って右、布団に#って草双紙を読む女、 左、菊を活ける男、廻り燈篭をみて遊ぶ子供 「研堂」旧蔵印【続枚数】2枚続【備考1】##乙 (ルビ省略) 此三字を書て家のうちに貼おけばきはめてはしかかろし故にこの画中にしるす西國にては昔よりこの符によりてこれをまぬかれ又はかろくする事と云々 日本書紀に曰く敏達天皇四十年北症はじまり上は百官下万民に至まで死傷多しと云 或書に疱瘡は聖武天皇天平七年はじめて流行し痳疹は同九年にはじめてはやるそのゝち垣武帝延暦九年まで其間五十四めにして流行し又二百十九年め長徳四年に流行りまた四百七十年めにあたり文明三年に流行す年數遥遠なればさだめて其内に痳疹はやるともしらず病たる人多く有べし文明より三十七年め 個別備考
作品No. 778-C003(02)a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 向って右、布団に#って草双紙を読む女、 左、菊を活ける男、廻り燈篭をみて遊ぶ子供 「研堂」旧蔵印【続枚数】2枚続【備考1】##乙 (ルビ省略) 此三字を書て家のうちに貼おけばきはめてはしかかろし故にこの画中にしるす西國にては昔よりこの符によりてこれをまぬかれ又はかろくする事と云々 日本書紀に曰く敏達天皇四十年北症はじまり上は百官下万民に至まで死傷多しと云 或書に疱瘡は聖武天皇天平七年はじめて流行し痳疹は同九年にはじめてはやるそのゝち垣武帝延暦九年まで其間五十四めにして流行し又二百十九年め長徳四年に流行りまた四百七十年めにあたり文明三年に流行す年數遥遠なればさだめて其内に痳疹はやるともしらず病たる人多く有べし文明より三十七年め 個別備考
作品No. 783-C001(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】119【画面上テキスト】源氏絵 何か建築した事実はなかしらべ 個別備考
作品No. 0421-C012(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0421-C012(01) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0421-C012(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0421-C012(02) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0421-C012(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0421-C012(03) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0421-C027(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0421-C027(01) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0421-C027(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0421-C027(02) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0421-C027(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0421-C027(03) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0421-C134 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0421-C134 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 061-S003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 061-S003 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07525-C001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07525-C001 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07643-C003(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07643-C003(01) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07643-C003(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07643-C003(02) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07643-C003(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07643-C003(03) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07654-C001(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07654-C001(01) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07654-C001(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07654-C001(02) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07654-C001(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07654-C001(03) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07654-C017(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07654-C017(01) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07654-C017(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07654-C017(02) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07654-C017(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07654-C017(03) 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0797-C035-001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0797-C035-001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0797-C035-002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0797-C035-002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0797-C035-003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0797-C035-003 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0797-C035-004 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0797-C035-004 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0797-C035-005 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0797-C035-005 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 3391-C002(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 3391-C002(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 3391-C002(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 3391-C002(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 3391-C002(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 3391-C002(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 3546-C003(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 3546-C003(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 3546-C003(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 3546-C003(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 3546-C003(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 3546-C003(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 4136-S003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 4136-S003 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 4136-S003a 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 4136-S003a 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 4136-S005 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 4136-S005 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5725-C003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5725-C003 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 578-S004 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 578-S004 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5931-C004(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5931-C004(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5931-C004(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5931-C004(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5931-C004(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5931-C004(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5931-C005(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5931-C005(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5931-C005(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5931-C005(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5931-C005(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5931-C005(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 723-C010(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 723-C010(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 723-C010(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 723-C010(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 723-C010(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 723-C010(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 771-C001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 771-C001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 771-C001a 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 771-C001a 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 778-C003(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 778-C003(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 778-C003(01)a 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 778-C003(01)a 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 778-C003(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 778-C003(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 778-C003(02)a 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 778-C003(02)a 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 783-C001(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 783-C001(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.