ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

25 件の内 1 件目から 25件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP4346 CoGNo. arcUP4346 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊宣 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 彫亀 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「新撰太閤記」 ( しんせんたいこうき ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「拾壱」「竹中重治」 ( たけなか しげはる ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歴史絵  武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4457 CoGNo. arcUP4457 Co重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1872 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 壬申三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「芝居外題合」 ( しばい げだい あわせ ) 1印No. 0561 1板元No. 0793 1板元名 山村 金三郎 板元文字
作品名2 「明治五年」「絵本太閤記 十段目」「武知重次郞 沢村訥升」 ( めいじごねん、えほんたいこうき、じゅうだんめ、たけちじゅうじろう さわむらとっしょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 太功記  シリーズNo. 戯場外題合 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4763 CoGNo. arcUP4763 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「太功記」 ( たいこうき ) 1印No. 1板元No. 0383 1板元名 吹源 板元文字 吹源板
作品名2 「十段目」 ( じゅうだんめ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居絵  上方絵  画題 太閤記  太十  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5446 CoGNo. arcUP5446 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「慶長四年 大功記山崎之図」 ( けいちょうよねん たいこうきやまざきのず ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戦争絵  武者絵  見立絵  画題 鳥羽伏見の戦  戊辰戦争  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5723 CoGNo. arcUP5723 Co重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 辰十改 判型 大判/墨摺絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「太功記之内」 ( たいこうきのうち ) 1印No. 1板元No. 0336 1板元名 佐野屋 富五郎(錦盛堂) 板元文字 錦盛堂
作品名2 「高松水攻」「羽柴筑前守秀吉」 ( たかまつみずぜめ、はしばちくぜんのかみひでよし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 太閤記  高松城水攻  シリーズNo. 太功記 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6240 CoGNo. arcUP6240 Co重複: 1 出版年: 明治後期 () 月日 地: 富山 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 尾竹国一 絵師Roma 落款印章 尾竹国一筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「太閤記 十冊目 尼ヶ崎の段」 ( たいこうき、じっさつめ、あまがさきのだん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 吉尾 板元文字 吉 吉尾印刷
作品名2 「明智光秀 中村芝翫」「初菊 中村福助」「明智十四郎 坂東家橘」 ( あけちみつひで、はつぎく なかむらふくすけ、あけちじゅうしろう ばんどうかきつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  富山売薬版画  画題 太功記  太十  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7343 CoGNo. arcUP7343 Co重複: 1 出版年: 明治15 (1882) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 貞信、画工 北堀江二丁目廿番地 長谷川徳太郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十五年[] 判型 続方向 作品位置 006:010/01;01 異版
作品名1 「絵合太功記」 ( えあわせたいこうき ) 1印No. 1板元No. 0636 1板元名 本屋 安兵衛 板元文字 大坂日本橋南詰 本安板
作品名2 「六」「大徳寺焼香」「福島市松」「三法師丸」「真柴久吉」「平野権平」「左枝利家」「加藤清正」「北畠春孝」「柴田勝家」「佐久間盛政」「小田春雄」「左馬之助 湖水渡」 ( だいとくじしょうこう、ふくしまいちまつ、さんぼうしまる、ましばひさよし、ひらのごんぺい、さえだとしいえ、かとうきよまさ、きたばたけはるたか、しばたかついえ、さくまもりまさ、おだはるかつ、さまのすけ こすいわたり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 梅村 安兵衛 板元備考 出板人 高津町[]二十八番地 梅村安兵衛
分類 芝居絵  上方絵  画題 太功記  シリーズNo. 絵合太功記 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7344 CoGNo. arcUP7344 Co重複: 1 出版年: 明治15 (1882) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 応需 貞信 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:010/01;01 異版
作品名1 「絵合太功記」 ( えあわせたいこうき ) 1印No. 1板元No. 0636 1板元名 本屋 安兵衛 板元文字 大坂日本橋 本安梓
作品名2 「初段」「鉄扇」「小田春永」「森蘭丸」「武智光秀」「鎗長短」「小田春永」「左枝犬清」「山口九郎次郞」「木下藤吉」 ( しょだん、てっせん、おだはるなが、もりらんまる、たけちみつひで、やりのちょうたん、おだはるなが、さえだいぬきよ、やまぐちくろじろう、きのしたとうきち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居絵  上方絵  画題 太功記  シリーズNo. 絵合太功記 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8188 CoGNo. arcUP8188 Co重複: 1 出版年: 明治16 (1883) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊宣 絵師Roma 落款印章 豊信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「新撰太閤記」 ( しんせんたいこうき ) 1印No. 1板元No. 0305 1板元名 小林 鉄次郞 板元文字
作品名2 「猛威海外に震ふ」「石田三成」「島津兵庫頭」「加藤主計頭」「宗対馬守」「黒田甲斐守」「福島左衛門尉」 ( もういかいがいにふるう、いしだみつなり、しまづひょうごんかみ、かとうかずえのかみ、そうつしまのかみ、くろだかいのかみ、ふくしまさえもんのじょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  歴史画  画題 太閤記  シリーズNo. 新撰太閤記 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8189 CoGNo. arcUP8188 Co重複: 1 出版年: 明治16 (1883) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊宣 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 彫工 宗岡 画中文字人名 改印 極、明治十六年十月六日御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 (「新撰太閤記」) ( しんせんたいこうき ) 1印No. 1板元No. 0305 1板元名 小林 鉄次郞 板元文字 出版兼画工 日本橋区通三丁目十三番地 小林鉄次郞
作品名2 「徳川家康」「小西摂津守」「前田大納言」「毛利中納言」「浮田宰相」「浅野長政」「小早川隆景」「蒲生氏郷」「関白秀次公?」 ( とくがわいえやす、こにしせっつのかみ、まえだだいなごん、もうりちゅうなごん、うきたさいしょう、あさのながまさ、こばやかわたかかげ、がもううじさと、かんぱくひでつぐこう? ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  歴史画  画題 太閤記  シリーズNo. 新撰太閤記 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8190 CoGNo. arcUP8190 Co重複: 1 出版年: 明治16 (1883) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊宣 絵師Roma 落款印章 豊信画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「新撰太閤記」 ( しんせんたいこうき ) 1印No. 1板元No. 0340 1板元名 沢村屋 清吉(武川氏) 板元文字
作品名2 「其勢如竜其猛如虎」「四方田但馬守」 ( そのいきおいりょうのごとく そのたけきこととらのごとし、しほうでんたじまのかみ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  歴史画  画題 太閤記  加藤清正と四王天但馬守  シリーズNo. 新撰太閤記 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8191 CoGNo. arcUP8190 Co重複: 1 出版年: 明治16 (1883) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊宣 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 彫銀 画中文字人名 改印 極、御届明治十六年月日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 (「新撰太閤記」) ( しんせんたいこうき ) 1印No. 1板元No. 0340 1板元名 沢村屋 清吉(武川氏) 板元文字 本銀町二丁目十二ハンチ 出版人 武川清吉
作品名2 「加藤虎之助」 ( かとうとらのすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  歴史画  画題 太閤記  加藤清正と四王天但馬守  シリーズNo. 新撰太閤記 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8192 CoGNo. arcUP8192 Co重複: 1 出版年: 明治16 (1883) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊宣 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「新撰太閤記」 ( しんせんたいこうき ) 1印No. 1板元No. 0340 1板元名 武川 清吉 板元文字
作品名2 「不義と鉄石は義と片礫より軽し」 ( ふぎとてっせきはぎとこいしよりかろし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  歴史画  画題 太閤記  シリーズNo. 新撰太閤記 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8193 CoGNo. arcUP8192 Co重複: 1 出版年: 明治16 (1883) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊宣 絵師Roma 落款印章 豊宣画(年玉印) 彫師摺師 彫銀 画中文字人名 改印 極、御届明治十六年九月日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 (「新撰太閤記」) ( しんせんたいこうき ) 1印No. 1板元No. 0340 1板元名 武川 清吉 板元文字 本銀町二丁目十二番地 出版人 武川清吉
作品名2 「本田平八郎忠勝」 ( ほんだへいはちろうただかつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  歴史画  画題 太閤記  シリーズNo. 新撰太閤記 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8868 CoGNo. arcUP8868 Co重複: 1 出版年: 明治15 (1882) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国重 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 彫工銀次郎 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「給金附見立太功記」 ( きゅうきんづけ みたて たいこうき ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小森 宗次郎 板元文字
作品名2 「春永 助高屋高助」「十次郎 坂東家橘」「初菊 沢村田之助」「左枝利家 嵐璃寛」「鈴木孫市 中村宗十郎」 ( はるなが すけたかやたかすけ、じゅうじろう ばんどうかきつ、はつぎく さわむらたのすけ、さえだとしいえ あらしりかん、すずきまごいち なかむらそうじゅうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  給金付  画題 太功記  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8869 CoGNo. arcUP8868 Co重複: 1 出版年: 明治15 (1882) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国重 絵師Roma 落款印章 守川国重筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「給金附見立太功記」) ( きゅうきんづけ みたて たいこうき ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小森 宗次郎 板元文字
作品名2 「三法師丸 沢村源平」「久吉 市川団十郎」「柴田勝家 尾上菊五郎」「さつき 中村仲蔵」「武智光秀 中村芝翫」「みさほ 尾上多賀之丞」 ( さんほうしまる さわむらげんぺい、ひさよし いちかわだんじゅうろう、しばたかついえ おのえきくごろう、さつき なかむらなかぞう、たけちみつひで なかむらしかん、みさお おのえたがのじょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  給金付  画題 太功記  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8870 CoGNo. arcUP8868 Co重複: 1 出版年: 明治15 (1882) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国重 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十四年十二月十六日御届、同十五年出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「給金附見立太功記」) ( きゅうきんづけ みたて たいこうき ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小森 宗次郎 板元文字 出版人 馬喰町三丁目十番地 小森宗次郎
作品名2 「佐久間玄番 市川左団次」「あわの局 岩井半四郎」「柴田作兵衛 中村時蔵」「らん丸 片岡我童」「松永大膳 市川九蔵」 ( さくまげんば いちかわさだんじ、あわのつぼね いわいはんしろう、やすださくべえ なかむらときぞう、らんまる かたおかがどう、まつながだいぜん いちかわくぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  給金付  画題 太功記  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9001_04 CoGNo. arcUP9001_04 Co重複: 1 出版年: 天保期 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞章 絵師Roma 落款印章 貞章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 012:001/04;01 異版
作品名1 「太功記」 ( たいこうき ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「わりふしん」「十二」 ( わえいぶしん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 張交絵ヵ  武者絵  物語絵  画題 太功記  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9075 CoGNo. arcUP9075 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞芳 絵師Roma 落款印章 歌川貞芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「みたて 絵合太功記」 ( みたて えあわせたいこうき ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「第十一回」「因果の竹鑓」「真柴ひさよし 山ざきにてしやうぶせんといふ」「たけち光秀 はゝを手にかけ大にこうくはいす」「操のまへ 夫をいさめてなげくづ」 ( いんがのたけやり、ましばひさよし やまざきにてしょうぶせんという、たけちみつひで ははをてにかけ おおいにこうくわいす、みさおのまえ おっとをいさめて なげく ず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  上方絵  画題 絵本太功記  太閤記  太十  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9717 CoGNo. arcUP9717 Co重複: 1 出版年: 慶応04 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 茂広 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「慶長四年大功記大山崎之図」 ( けいちょうよねん たいこうき おおやまざき の ず  ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「光明寺」「向明神」「柳谷」「長岡」「天王山」「宝寺」「大山崎」「高つき」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  見立絵  戦争絵  上方絵  画題 戊辰戦争  鳥羽伏見の戦い  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9718 CoGNo. arcUP9717 Co重複: 1 出版年: 慶応04 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 茂広 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「慶長四年大功記大山崎之図」 ( けいちょうよねん たいこうき おおやまざき の ず  ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「富田」「吹田」「ながら」「茨木」「天満天神」「樋ノ口」「淀御城」「守口」「くづは」「桜宮」「佐田」「伏見」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  見立絵  戦争絵  上方絵  画題 戊辰戦争  鳥羽伏見の戦い  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9719 CoGNo. arcUP9717 Co重複: 1 出版年: 慶応04 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 茂広 絵師Roma 落款印章 茂広 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「慶長四年大功記大山崎之図」) ( けいちょうよねん たいこうき おおやまざき の ず  ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「枚方」「大坂御城」「玉造」「なんば」「はし本」「男山」「天王寺」「さかい」「八幡町」「くらかり峠」「住吉社」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  見立絵  戦争絵  上方絵  画題 戊辰戦争  鳥羽伏見の戦い  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0428 CoGNo. arcUY0428 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 松浦守美 絵師Roma 落款印章 国美画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「太功記 大徳寺」 ( たいこうき、だいとくじ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「久吉」「市松」「虎之助」「柴田」「滝川」 ( ひさよし、いちまつ、とらのすけ、しばた、たきがわ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 富山売薬版画  物語絵  芝居絵  画題 大徳寺焼香場  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0484 CoGNo. arcUY0484 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大短冊判/合羽摺(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「絵本太功記」 ( えほんたいこうき ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 大坂高麗橋淀やばし南入 カジ正板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  芝居絵  画題 絵本太功記  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0485 CoGNo. arcUY0485 Co重複: 1 出版年: 明治 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 長谷川小信筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大短冊判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「太功記」 ( たいこうき ) 1印No. 1板元No. 5098 1板元名 本為 板元文字 大坂心斎橋八まん筋 本為梓
作品名2 「壱 日吉丸たん生」「二 寺?をさわがす」「三 子もり」「四 矢はしの橋」「五 日吉丸が知?」「六 松下奉公」 ( ひよしまる たんじょう、てら? をさわがす、こもり、やはし の はし、ひよしまる が ち?、まつした ほうこう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  武者絵  画題 太閤記  豊臣秀吉  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4346 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4457 配役 武知重次郎 〈2〉沢村 訥升
興行名 伊勢全盛花街鏡 よみ いせぜんせいくるわかがみ 場立
外題 絵本太功記 よみ えほんたいこうき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治05 03・ 場所 東京 劇場 村山
作品No. arcUP4763 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5446 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5723 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6240 配役 明智光秀 〈4〉中村芝翫 初菊 〈4〉中村 福助 明智十四郎 〈〉坂東 家橘
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7343 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7344 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8188 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8189 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8190 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8191 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8192 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8193 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8868 配役 春永 〈4〉助高屋 高助 十次郎 〈1〉坂東 家橘 初菊 〈3〉沢村 田之助 左枝利家 〈4〉嵐 璃寛 鈴木孫市 〈3〉中村 宗十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治15 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. arcUP8869 配役 三法師丸 〈4〉沢村 源平 久吉 〈9〉市川 団十郎 柴田勝家 〈5〉尾上 菊五郎 さつき 〈3〉中村 仲蔵 武智光秀 〈4〉中村 芝翫 みさほ 〈2〉尾上 多賀之丞
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治15 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. arcUP8870 配役 佐久間玄番 〈1〉市川 左団次 あわの局 〈8〉岩井 半四郎 柴田作兵衛 〈1〉中村 時蔵 らん丸 〈3〉片岡 我童 松永大膳 〈3〉市川 九蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治15 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. arcUP9001_04 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9075 配役 真柴久吉 〈4〉中村 歌右衛門 武智光秀 〈4〉三枡 大五郎ヵ 操の前 〈2〉中村 富十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. arcUP9717 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9718 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9719 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUY0428 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUY0484 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUY0485 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4346  
画中文字 齋藤の臣竹中主の不信を憤り 栗原山の奥に閑居す秀吉之て 仮義と正義とを大に討論し 終に共に携へて信長に見 参せしめたるは実に太功 といふべし     有徳者必 有言
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4457  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4763  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5446  
画中文字 「千本松」「ふシミ」「よど」「★★★★」「★★★★」「柳谷」「長ヲカ」「天王山」「宝寺」「山サキ」「高ツキ」「留田」「なから」「茨城」「ひノ口」「てんま」「守口」「クヅハ」「サダ」「桜みや」「ヒラカタ」「玉造」「ハシ本」「八ハタ」「男山」「くらがり」「大サカ」「なんは」「天王ジ」「さかい」「住吉」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5723  
画中文字 「天正十年二月羽柴筑前守秀吉中国の探題として播州姫路に城をかまへ帥を備中に出シて高松城を水にひたし竜王山に陣ス 毛利輝元援兵として不動山に屯し相持して五月ニ至る 城中糧尽主将清水其命を断て城の囲をとく 後秀吉毛利三家と和睦す」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6240  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7343  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7344  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8188  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8189  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8190  
画中文字 四方田.独〈ひとり〉秀吉を.追〈お〉ふて.尼〈あま〉ヶ崎 広徳寺に来り.間毎〈まこと〉.々々〈/\〉を.探〈さか〉せ.共〈とも〉 行.衛〈え〉しれねは.暫〈しは〉しあくみてある.程〈ほと〉 に此時加藤寺内ニ.駈〈かけ〉入.夫〈それ〉と見るより .抜合〈ぬきあは〉せ.戦〈たゝかう〉に勝負なけれは.共〈とも〉に刀 捨て.組打〈くみうち〉し.終〈つひ〉ニ加藤為ニ.討〈うた〉る
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8191  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8192  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8193  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8868  
画中文字 《千百円|音羽や》尾上菊五郎 《千百円|羽村や》嵐璃寛 《千円|三川や》市川九蔵 《千円|まいつるや》中村仲蔵 《九百八十円|松しまや》片岡我童 《九百六十円|川崎や》市川権十郎 《九百五十円|播磨や》中村時蔵 《九百二十円|尾張や》関三十郎 《九百円|高らいや》松本錦升 《九百円|大和や》岩井紫若 《八百五十円|あふみや》嵐美寛 《八百五十円|山さきや》河原崎国太郎 《七百五十円|大和や》坂東三津三 《七百五十円|松しまや》片岡我当 価不定 中村福助 《七百二十円|かゝや》中村鶴助 七百円 市川団右衛門 同円 市川照蔵 同 尾上松助 同 勝川又吉 同 沢村しやはく
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8869  
画中文字 同 市川八百蔵 同 市川団三郎 六百円 嵐冠十郎 同 坂東橘十郎 五百円 市川猿十郎 同 中村相蔵 同 中村翫尺 同 沢村釻次郎 同 中山現十郎 価不定 中村千之助 行司 勧進元 《千三百円|成駒や》中村芝翫 《千五百円|成田や》市川団十郎 《千二百円|大和や》岩井半四郎 《千百円|助高や》助高屋高助 《千百円|末広や》中村宗十郎 《千円|高島や》市川左団次 《九百八十円|音羽や》尾上多賀之丞 《九百七十円|若まつや》中村寿三郎 《九百五十円|立花や》坂東家橘 《九百廿円|音羽や》坂東彦十郎 《九百円|高しまや》市川小団次 《九百円|きの国や》沢村田之助
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8870  
画中文字 《八百五十円|松しまや》片岡市蔵 《八百円|大和や》岩井小紫 《七百五十円|成田や》市川新十郎 《七百五十円|成田や》市川寿蔵 《七百円|舞つるや》中村鶴蔵 《七百円|羽村や》嵐璃丈 七百円 市川寿美之丞 七百円 中村伝五郎 同 中村重蔵 同 尾上多井蔵 同 嵐桂子 同 大谷門蔵 六百円 市川鬼丸 同 市川家団次 同 尾上幸蔵 同 坂東喜知六 五百円 中村銀之助 同 中村荒次郎 同 市川団六 同 小川幸升 価不定 市川新蔵  
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9001_04  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9075  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9717  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9718  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9719  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0428  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0484  
画中文字 「一 春永 蘭丸」「弐 春永 蘭丸 光秀」 「三 春永 蘭丸 光秀」「四 光秀 ★★★」 「五 森蘭丸」「六 光秀 春永」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0485  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4346 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4457 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4763 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5446 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5723 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6240 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7343 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7344 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8188 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8189 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8190 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8191 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8192 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8193 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8868 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP8869 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP8870 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9001_04 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9075 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9717 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9718 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9719 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0428 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUY0484 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUY0485 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.