ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

191 件の内 1 件目から 50件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcBK01-0042_32 CoGNo. arcBK01-0042_32 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 無落款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「鳥井又助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 蔦勘
作品名2 「上」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0042_33 CoGNo. arcBK01-0042_32 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 無落款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「安田友春」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「下」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0042_37 CoGNo. arcBK01-0042_37 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「船頭与次兵衛」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0042_55 CoGNo. arcBK01-0042_55 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「古手屋八郎兵衛」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「上」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0042_58 CoGNo. arcBK01-0042_57 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「藤五伯父ノ霊」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0043-13 CoGNo. arcBK01-0043-13 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「賢女鏡」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 川音
作品名2 「静御前」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0044_09 CoGNo. arcBK01-0044_09 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 無落款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「七ツいろは」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 石和板
作品名2 「不破員右衛門 中村駒之介」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  「七ツいろは」  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK02-0073_01 CoGNo. arcBK02-0073_01 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/肉筆 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵 絵画
作品No. arcBK02-0073_02 CoGNo. arcBK02-0073_02 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 無落款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/肉筆 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵 絵画
作品No. arcBK02-0073_03 CoGNo. arcBK02-0073_03 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 無落款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/肉筆 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵 絵画
作品No. arcBK02-0073_04 CoGNo. arcBK02-0073_04 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 無落款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/肉筆 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵 絵画
作品No. arcBK02-0073_05 CoGNo. arcBK02-0073_05 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 無落款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/肉筆 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵 絵画
作品No. arcBK02-0073_06 CoGNo. arcBK02-0073_06 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 無落款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/肉筆 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵 絵画
作品No. arcBK02-0073_07 CoGNo. arcBK02-0073_07 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 無落款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/肉筆 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵 絵画
作品No. arcBK02-0073_08 CoGNo. arcBK02-0073_08 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 無落款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/肉筆 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵 絵画
作品No. arcUP0244 CoGNo. arcUP0242 Co重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186603 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;04 異版
作品名1 「唐琴や丹二郎 片岡我当」「芸者米八 中むら千之助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 錦屋 政助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0292 CoGNo. arcUP0290 Co重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 08・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186608 )
絵師略称 芳滝ヵ 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 003:005/01;01 異版
作品名1 「五常の内 礼」「石榴武助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0522 CoGNo. arcUP0522 Co重複: 1 出版年: 天保 (1843) 月日 地: 大阪 出版備考: ~安政 順No.:( )
絵師略称 貞信〈1〉 絵師Roma Hasegawa Sadanobu:1 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「町触太鼓」「番附くばり」「奥場 早天より見物場を取に来る体」「座本町廻リ図」「芝居表口之図」「矢倉太鼓」「道具画師」「人をせり上る」「 小道具方」「床山」「衣裳方」「中通惣部家 ぶたい口 ぶたい下行」「大道具せり上」「舞台下 花道下 からいど」「まわり道具」「風呂場」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  玩具絵  劇場図  舞台機構  画題   シリーズNo. 楽家独案内 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0523a CoGNo. arcUP0523 Co重複: 1 出版年: 天保 (1843) 月日 地: 大阪 出版備考: ~安政 順No.:( )
絵師略称 貞信〈1〉 絵師Roma Hasegawa Sadanobu:1 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (「楽家独案内」)(「大手」「(笹)せ」) ( がくやひとりあんない、おおて、ささせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「上桟敷」「下座敷 出座敷」「楽屋口 芝居うら」「茶屋芝居案内」「手水場」「かぶり附」「下座敷 うしろ」「上座敷 うしろ」「早変リ」「楽屋二階」「道具方」「花道鳥屋」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  玩具絵  仕掛絵  劇場図  舞台機構  画題   シリーズNo. 楽家独案内 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0523 CoGNo. arcUP0523 Co重複: 1 出版年: 天保 (1843) 月日 地: 大阪 出版備考: ~安政 順No.:( )
絵師略称 貞信〈1〉 絵師Roma Hasegawa Sadanobu:1 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (「楽家独案内」)(「大手」「(笹)せ」) ( がくやひとりあんない、おおて、ささせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「上桟敷」「下座敷 出座敷」「楽屋口 芝居うら」「茶屋芝居案内」「手水場」「かぶり附」「下座敷 うしろ」「上座敷 うしろ」「早変リ」「楽屋二階」「道具方」「花道鳥屋」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  玩具絵  仕掛絵  劇場図  舞台機構  画題   シリーズNo. 楽家独案内 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0524 CoGNo. arcUP0524 Co重複: 1 出版年: 天保 (1843) 月日 地: 大阪 出版備考: ~安政 順No.:( )
絵師略称 貞信〈1〉 絵師Roma Hasegawa Sadanobu:1 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 /錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (「楽家独案内」「大手」「(笹)せ」) ( がくやひとりあんない、おおて、ささせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「花鳥魁曽我」「上るりゆか」「大臣はしら」「もんいた」「中二かい」「二重ぶたい」「けごみ」「つり枝」「大臣はしら」「太夫座」「おくひやう口」「おち間」「切あな」「あげいた」「まわりぶたい」「から井戸」「花道」「かけいた」「はしがゝり」「切まく」「かよひみち」「かよひみち」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  玩具絵  仕掛絵  劇場図  舞台機構  画題   シリーズNo. 楽家独案内 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0524a CoGNo. arcUP0524 Co重複: 1 出版年: 天保 (1843) 月日 地: 大阪 出版備考: ~安政 順No.:( 1843 )
絵師略称 貞信〈1〉 絵師Roma Hasegawa Sadanobu:1 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「楽家独案内」「大手」「(笹)せ」 ( がくやひとりあんない、おおて、ささせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「惣稽古之図 翌二日目本舞台出」「囃子方」「脇狂言」「かよひみち」「かよひみち」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  玩具絵  仕掛絵  劇場図  舞台機構  画題   シリーズNo. 楽家独案内 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0558 CoGNo. arcUP0558 Co重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 185701 )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「犬田小文五 嵐吉三郎」「けいせい花橘 中むら大吉」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  八犬伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0592 CoGNo. arcUP0592 Co重複: 1 出版年: 文化年間 (1818) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1818 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  合羽摺  子供絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0599 CoGNo. arcUP0599 Co重複: 1 出版年: 文化年間 (1818) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1818 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「ちよんがれ紙づくし」「でんかいぼう」「奥山」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  合羽摺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0604 CoGNo. arcUP0604 Co重複: 1 出版年: 文政09 (1826) 月日 07・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182607 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「石川五右エ門 中村歌右エ門」 ( ) 1印No. 1板元No. 582 1板元名 平井 玉山 板元文字 平井板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  合羽摺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0605 CoGNo. arcUP0604 Co重複: 1 出版年: 文政09 (1826) 月日 07・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182607 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「真柴久吉 市川鰕十郎」「木下蔭狭間合戦」 ( ) 1印No. 1板元No. 582 1板元名 平井 玉山 板元文字 平井板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  合羽摺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0612 CoGNo. arcUP0612 Co重複: 1 出版年: 文政10 (1827) 月日 地: 大阪ヵ 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「敵討高砂松」 ( かたきうちたかさごのまつ ) 1印No. 1板元No. 0536 1板元名 本屋 吉兵衛 板元文字 本吉板
作品名2 「弟九一郎 沢村源之助」「外記左衛門 市川滝十郎」 ( おとうとくいちろう さわむらげんのすけ、げきざえもん いちかわたきじゅうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0613 CoGNo. arcUP0613 Co重複: 1 出版年: 天保11 (1840) 月日 08・ 地: 大阪ヵ 出版備考: 順No.:( 184008 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「幼稚子敵討」 ( おさなごかたきうち ) 1印No. 1板元No. 5036 1板元名 本屋 吉兵衛 板元文字 本吉板
作品名2 「奴寸度平 嵐璃☆」 ( やっこずんどべい あらしりかく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0615 CoGNo. arcUP0615 Co重複: 1 出版年: 文政07 (1824) 月日 01・ 地: 大阪ヵ 出版備考: 順No.:( 182401 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「けいせい筑紫☆」 ( けいせいつくしのつまごと ) 1印No. 1板元No. 5036 1板元名 本屋 吉兵衛 板元文字 本吉板
作品名2 「春さめ姫 藤川友吉」「おらん 嵐小六」 ( はるさめひめ ふじかわともきち、おらん あらしころく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0616 CoGNo. arcUP0616 Co重複: 1 出版年: 文政07 (1824) 月日 09・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182409 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「勇介 市川団蔵」「女ぼう 中村松江」「有職鎌倉山」 ( ) 1印No. 1板元No. 626 1板元名 本屋 吉兵衛 板元文字 本吉板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  合羽摺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0618 CoGNo. arcUP0618 Co重複: 1 出版年: 文政09 (1826) 月日 09・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182609 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「五大力 茶屋場之段」「廻し弥介 大谷友右衛門」「源五兵衛 中村歌右衛門」 ( ) 1印No. 上36 1板元No. 626 1板元名 本屋 吉兵衛 板元文字 本吉板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  合羽摺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0619 CoGNo. arcUP0619 Co重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 05・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 181705 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「山本勘助 中村歌右エ門」「廿四孝 三段目」 ( ) 1印No. 上36 1板元No. 626 1板元名 本屋 吉兵衛 板元文字 本吉板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  合羽摺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0621 CoGNo. arcUP0621 Co重複: 1 出版年: 文政06 (1823) 月日 11・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182311 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「双蝶々曲輪日記 放駒長吉 嵐橘三郎」 ( ) 1印No. 上36 1板元No. 626 1板元名 本屋 吉兵衛 板元文字 本吉板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  合羽摺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0629 CoGNo. arcUP0629 Co重複: 1 出版年: 文政11 (1828) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1828 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「佐野々源左エ門 中村歌右エ門」「北条時頼記」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  合羽摺  大小暦  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0630 CoGNo. arcUP0630 Co重複: 1 出版年: 文政年間 (1829) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1829 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「備五の三郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  合羽摺  大小暦  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0633 CoGNo. arcUP0633 Co重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1822 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「壬正小 すむじがだいでおさだまり」「仁義礼知信」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  合羽摺  大小暦  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0634 CoGNo. arcUP0634 Co重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1822 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「壬正小」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  合羽摺  大小暦  画題 福神  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0635 CoGNo. arcUP0635 Co重複: 1 出版年: 文政11 (1828) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1828 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「風流全盛花寿」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  合羽摺  大小暦  美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0636 CoGNo. arcUP0636 Co重複: 1 出版年: 文化06 (1809) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1809 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「文化六巳己大小」「大人ハスム 小人ハニゴル」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  合羽摺  大小暦  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0641 CoGNo. arcUP0641 Co重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 09・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 181409 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「おそめ 嵐富三郎」「ひさまつ 中村歌六」「妹背の門松」 ( ) 1印No. 上36 1板元No. 626 1板元名 本屋 吉兵衛 板元文字 本吉板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  合羽摺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0646 CoGNo. arcUP0646 Co重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 02・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182202 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「石川五右エ門 中村歌右エ門」「金門五三桐」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  合羽摺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0656 CoGNo. arcUP0656 Co重複: 1 出版年: 天保07 (1836) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 183603 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「[岩川]女房 [中]村歌六」「[千]両幟」 ( ) 1印No. 上36 1板元No. 626 1板元名 本屋 吉兵衛 板元文字 本吉板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  合羽摺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0657 CoGNo. arcUP0657 Co重複: 1 出版年: 文政06 (1823) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1823 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「こばんがござるでんじもち」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  合羽摺  大小暦  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0658 CoGNo. arcUP0658 Co重複: 1 出版年: 文化末期 () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「黄金の鉢植」 ( ) 1印No. 上36 1板元No. 626 1板元名 本屋 吉兵衛 板元文字 本吉板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  合羽摺  福神絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0659 CoGNo. arcUP0659 Co重複: 1 出版年: 文化03 (1806) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1806 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵 一力の段」 ( ) 1印No. 1板元No. 359 1板元名 嶋和 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  合羽摺  忠臣蔵  七段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0660 CoGNo. arcUP0660 Co重複: 1 出版年: 文政年間 (1829) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1829 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  合羽摺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0662 CoGNo. arcUP0662 Co重複: 1 出版年: 文政前期 () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「[中村]歌右エ門」「[中村]歌六」 ( ) 1印No. 1板元No. 629 1板元名 本伝 板元文字 京本伝
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  合羽摺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0663 CoGNo. arcUP0663 Co重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1822 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「白ひやうし 岩井松之助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  合羽摺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0664 CoGNo. arcUP0664 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵 五段目」 ( ) 1印No. 1板元No. 637 1板元名 本利 板元文字 本利板
作品名2 「定九郎 歌右衛門」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  合羽摺  忠臣蔵  五段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0042_32 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK01-0042_33 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK01-0042_37 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK01-0042_55 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK01-0042_58 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK01-0043-13 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK01-0044_09 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK02-0073_01 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK02-0073_02 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK02-0073_03 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK02-0073_04 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK02-0073_05 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK02-0073_06 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK02-0073_07 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK02-0073_08 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0244 配役 唐琴や丹二郎 〈2〉片岡 我当 芸者米八 〈2〉中村 千之助
興行名 一谷嫩軍記 よみ いちのたにふたばぐんき 場立
外題 春色有米暦 よみ しゅんしょくうめごよみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 03・吉 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP0292 配役 石榴武助 〈4〉嵐 徳三郎
興行名 伊賀越道中双六 よみ いがごえどうちゅうすごろく 場立
外題 伊賀越道中双六 よみ いがごえどうちゅうすごろく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 08・吉 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP0522 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0523a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0523 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0524 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0524a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保年間 以降 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP0558 配役 犬田小文五 〈3〉嵐 吉三郎 けいせい花橘 〈3〉中村 大吉
興行名 けいせい八花魁 よみ けいせいやつのはなふさ 場立 前狂言
外題 けいせい八花魁 よみ けいせいやつのはなふさ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 01・吉 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP0592 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化年間 ~文政初期 場所 劇場
作品No. arcUP0599 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化年間 場所 劇場
作品No. arcUP0604 配役 石川五右エ門 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 木下蔭狭間合戦 よみ このしたかげはざまがっせん 場立
外題 木下蔭狭間合戦 よみ このしたかげはざまがっせん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政09 07・吉 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP0605 配役 真柴久吉 〈1〉市川 鰕十郎
興行名 木下蔭狭間合戦 よみ このしたかげはざまがっせん 場立
外題 木下蔭狭間合戦 よみ このしたかげはざまがっせん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政09 07・吉 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP0612 配役 弟九一郎 〈2〉沢村 源之助 外記左衛門 〈1〉市川 滝十郎
興行名 敵討高砂松 よみ かたきうちたかさごのまつ 場立
外題 敵討高砂松 よみ かたきうちたかさごのまつ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政10 07・ 場所 大阪 劇場 筑後
作品No. arcUP0613 配役 寸度平 〈2〉嵐 璃☆
興行名 幼稚子敵討 よみ おさなごのかたきうち 場立
外題 幼稚子敵討 よみ おさなごのかたきうち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保11 08・吉 場所 大阪 劇場 筑後
作品No. arcUP0615 配役 春さめ姫 〈2〉藤川 友吉 おらん 〈4〉嵐 小六
興行名 けいせい筑紫☆ よみ けいせいつくしのつまごと 場立
外題 けいせい筑紫☆ よみ けいせいつくしのつまごと 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政07 01・13 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP0616 配役 勇介 〈5〉市川 団蔵 女ぼう 〈3〉中村 松江
興行名 三月開嬉心船橋 よみ やよいにひらくあんどのふなはし 場立
外題 三月開嬉心船橋 よみ やよいにひらくあんどのふなはし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政07 09・吉 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP0618 配役 源五兵衛 〈3〉中村 歌右衛門 廻し弥介 〈2〉大谷 友右衛門
興行名 箱根霊験躄仇討 よみ はこねれいげんいざりのあだうち 場立
外題 五大力恋緘 よみ ごだいりきこいのふうじめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政09 09・吉 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP0619 配役 山本勘助 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場立
外題 本朝廿四孝 よみ ほんちょうにじゅうしこう 場名 三段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化14 05・09 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP0621 配役 放駒長吉 〈2〉嵐 橘三郎
興行名 双蝶々曲輪日記 よみ ふたつちょうちょうくるわにっき 場立 前狂言
外題 双蝶々曲輪日記 よみ ふたつちょうちょうくるわにっき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政06 11・13 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP0629 配役 佐野々源左エ門 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政11 場所 劇場 (見立)
作品No. arcUP0630 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政年間 場所 劇場
作品No. arcUP0633 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0634 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政05 場所 劇場
作品No. arcUP0635 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政11 場所 劇場
作品No. arcUP0636 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化06 場所 劇場
作品No. arcUP0641 配役 おそめ 〈2〉嵐 富三郎 ひさまつ 〈1〉中村 歌六
興行名 太平記菊水の巻 よみ たいへいききくすいのまき 場立
外題 妹背の門松 よみ いもせのかどまつ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 09・21 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP0646 配役 石川五右エ門 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 金門五三桐 よみ きんもんごさんのきり 場立 前狂言
外題 金門五三桐 よみ きんもんごさんのきり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政05 02・07 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP0656 配役 岩川女房 〈1〉中村 歌六
興行名 伊賀越道中双六 よみ いがごえどうちゅうすごろく 場立 切狂言
外題 関取千両幟 よみ せきとりせんりょうのぼり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保07 03・吉 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP0657 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政06 場所 劇場
作品No. arcUP0658 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化末期 ~文政前期 場所 劇場
作品No. arcUP0659 配役 お軽 〈1〉叶 珉子 大星由良之助 〈3〉中山 新九郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化03 場所 劇場 (見立)
作品No. arcUP0660 配役 石川五右衛門 〈3〉中村 歌右衛門 真柴久吉 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政年間 場所 劇場 (見立)
作品No. arcUP0662 配役  〈3〉中村 歌右衛門  〈1〉中村 歌六
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政前期 場所 劇場
作品No. arcUP0663 配役 白ひやうし 〈1〉岩井 松之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政05 以前 場所 劇場
作品No. arcUP0664 配役 定九郎 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 五段目
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化01 03・ 場所 京都 劇場
作品No. arcBK01-0042_32  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0042_33  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0042_37  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0042_55  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0042_58  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0043-13  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0044_09  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK02-0073_01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK02-0073_02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK02-0073_03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK02-0073_04  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK02-0073_05  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK02-0073_06  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK02-0073_07  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK02-0073_08  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0244  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0292  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0522  
画中文字
組解説 個別解説 各図は『戯場訓蒙図彙』等などの演劇書の挿絵に拠っている。本来はarcUP0524の「楽屋独案内」と同じシリーズの作品であったか。
組備考 個別備考
作品No. arcUP0523a  
画中文字 上桟敷  中村玉七丈江  中村翫雀丈江 下座敷 出座敷 楽屋口 芝居うら 茶屋芝居案内 手水場  てふず三文 かぶり附  らうそく方 下座敷 うしろ  此ところしはらく  とをさん場 上座敷 うしろ  ひいき役者より  御見舞男衆  被御祝儀入る  □うり入 河作  □□入 大七 早変リ  これは余内ものにて  定メ約金に増いだす 楽屋二階  片岡我童 道具方 花道鳥屋  とやの内にて  出端まち合す
組解説 個別解説 各図は『戯場訓蒙図彙』等などの演劇書の挿絵に拠っている。本来はUP0524の「楽屋独案内」と同じシリーズの作品であったか。
組備考 個別備考
作品No. arcUP0523  
画中文字 大手 (笹)せ ヒイキ 進上 運● 上桟敷  中村玉七丈江  中村翫雀丈江 下座敷 出座敷 楽屋口 芝居うら 茶屋芝居案内 手水場  てふず三文 かぶり附  らうそく方 下座敷 うしろ  此ところしはらく  とをさん場 上座敷 うしろ  ひいき役者より  御見舞男衆  被御祝儀入る  □うり入 河作  □□入 大七 早変リ  これは余内ものにて  定メ約金に増いだす 楽屋二階  片岡我童 道具方 花道鳥屋  とやの内にて  出端まち合す
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0524  
画中文字
組解説 個別解説 天保期以降に大坂で刊行された作品と考えられる。本来はarcUP0522、arcUP0523のなどと同じシリーズの作品であったか。
組備考 個別備考
作品No. arcUP0524a  
画中文字 惣稽古之図 翌二日目本舞台出 囃子方  狂言方  立役者より祝儀を出す 脇狂言
組解説 個別解説 天保期以降に大坂で刊行された作品と考えられる。本来はUP0522、UP0523のなどと同じシリーズの作品であったか。仕掛箇所を開く前。
組備考 個別備考
作品No. arcUP0558  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0592  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0599  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0604  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0605  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0612  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0613  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0615  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0616  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0618  
画中文字
組解説 個別解説 五大力の上演記録から考えて、文政9年上演のものに取材したと考えるのが妥当ながら、大谷友右衛門は同座しておらず、実際の上演では弥介役は浅尾奥山が勤めている。
組備考 個別備考
作品No. arcUP0619  
画中文字
組解説 個別解説 色調等から考えるに文政期の刊行と考えるのが妥当であるが、文化十四年の角の芝居以外に、歌右衛門が横蔵を演じた記録なし。
組備考 個別備考
作品No. arcUP0621  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0629  
画中文字
組解説 個別解説 文政十一年の大小暦。画中文字「かがやがたまでなだかいぞ」。
組備考 個別備考
作品No. arcUP0630  
画中文字
組解説 個別解説 画中文字「十二のしまい八くにする事なかれときに大じんなきに十一もあらず」。恐らくは「三、五、八、十一、十二」が大の月を指すと考えられるが、これに該当する年なし。
組備考 個別備考
作品No. arcUP0633  
画中文字
組解説 個別解説 文政五年の大小暦。画中文字「すむじがだいでおさだまり」。
組備考 個別備考
作品No. arcUP0634  
画中文字
組解説 個別解説 文政五年の大小暦。画中文字「みながぶじなぞふくがくる」。
組備考 個別備考
作品No. arcUP0635  
画中文字
組解説 個別解説 文政十一年の大小暦。画中文字「すがたがよいぞしづかなぞ」。
組備考 個別備考
作品No. arcUP0636  
画中文字
組解説 個別解説 文化六年の大小暦。富田の印記は絵師のものか版元のものか不明。画中文字「ふくじんしごくごきげんで」。
組備考 個別備考
作品No. arcUP0641  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0646  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0656  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0657  
画中文字
組解説 個別解説 文政六年の大小暦。画中文字の清濁を大小月と考え、文政六年と考証。
組備考 個別備考
作品No. arcUP0658  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0659  
画中文字
組解説 個別解説 同図が池田文庫にあり。「合羽摺の世界」に掲載(No.2)。年代考証及び板元は同図録に拠った。なお、大幅な補修が施されているため、本来描かれている<2>大谷友右衛門の斧九太夫の姿や版元印が欠けている。
組備考 個別備考
作品No. arcUP0660  
画中文字
組解説 個別解説 江戸絵を元にして制作された合羽摺ヵ。
組備考 個別備考
作品No. arcUP0662  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0663  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0664  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0042_32 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK01-0042_33 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK01-0042_37 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK01-0042_55 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK01-0042_58 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK01-0043-13 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK01-0044_09 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK02-0073_01 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK02-0073_02 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK02-0073_03 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK02-0073_04 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK02-0073_05 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK02-0073_06 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK02-0073_07 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK02-0073_08 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0244 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0292 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0522 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0523a 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0523 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0524 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0524a 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0558 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0592 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0599 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0604 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0605 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0612 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0613 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0615 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0616 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0618 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0619 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0621 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0629 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0630 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0633 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0634 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0635 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0636 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0641 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0646 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0656 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0657 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0658 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0659 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0660 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0662 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0663 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0664 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.