ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

385 件の内 1 件目から 50件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0135 CoGNo. arcUP0037 Co重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185706. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「見立月つくし」 ( みたて つきづくし ) 1印No. 0640 1板元No. 0569 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字
作品名2 「夏の月」「秋月娘深雪」 ( なつのつき、あきづきむすめ みゆき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 朝顔話  シリーズNo. 見立月尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0136 CoGNo. arcUP0037 Co重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185509 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「見立月尽」 ( みたて つきづくし ) 1印No. 0640 1板元No. 0569 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字
作品名2 「三日月」「おせん」 ( みかづき、おせん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 三日月おせん  シリーズNo. 見立月尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0037 CoGNo. arcUP0037 Co重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185509 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「見立月尽」 ( みたて つきづくし ) 1印No. 0640 1板元No. 0569 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字
作品名2 「三日月」「おせん」 ( みかづき、おせん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 三日月おせん  シリーズNo. 見立月尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0051 CoGNo. arcUP0051 Co重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185810 )
絵師略称 豊国〈3〉、玄魚 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「妹しのぶ」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト山口
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0052 CoGNo. arcUP0052 Co重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185207 )
絵師略称 豊国〈3〉、玄魚 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺、子七、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「児雷也がうけつものがたり」「田毎姫乃変身」 ( ) 1印No. 228 1板元No. 825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 若、芝神明前、若与板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0076 CoGNo. arcUP0076 Co重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「石堂右馬之丞 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 382 1板元No. 159 1板元名 遠州屋 彦兵衛 板元文字 ト、遠彦
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  四段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0077 CoGNo. arcUP0076 Co重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「ゑん谷判官 沢村訥升」 ( ) 1印No. 382 1板元No. 159 1板元名 遠州屋 彦兵衛 板元文字 ト、遠彦
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  四段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0078 CoGNo. arcUP0076 Co重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「大星力弥 沢村田之助」「大星由良之助 片岡我童」 ( ) 1印No. 382 1板元No. 159 1板元名 遠州屋 彦兵衛 板元文字 ト、遠彦
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  四段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0088 CoGNo. arcUP0088 Co重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186007 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「五斗兵衛」 ( ごとべえ ) 1印No. 341 1板元No. 178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 与、多吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 義経腰越状  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0090 CoGNo. arcUP0090 Co重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185905 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:012/01;03 異版
作品名1 「其由縁十二時計」 ( その ゆかり じゅうにどけい ) 1印No. 0698 1板元No. 0754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト 山口
作品名2 「寅ノ刻」 ( とら の こく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 其由縁十二時計 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0091 CoGNo. arcUP0090 Co重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185905 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:012/02;03 異版
作品名1 (「其由縁十二時計」 ) ( その ゆかり じゅうにどけい ) 1印No. 0698 1板元No. 0754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト 山口
作品名2 (「寅ノ刻」) ( とら の こく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 其由縁十二時計 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0092 CoGNo. arcUP0090 Co重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185905 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:012/03;03 異版
作品名1 (「其由縁十二時計」 ) ( その ゆかり じゅうにどけい ) 1印No. 0698 1板元No. 0754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト 山口
作品名2 (「寅ノ刻」) ( とら の こく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 其由縁十二時計 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0093 CoGNo. arcUP0093 Co重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186201 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「大藤内成景 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0094 CoGNo. arcUP0093 Co重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1862 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「芸者小田の 沢村田之助」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0095 CoGNo. arcUP0093 Co重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1862 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「大工墨曲長作 沢村訥升」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0108 CoGNo. arcUP0108 Co重複: 1 出版年: 万延02 (1861) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186102 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「不破伴左衛門」 ( ) 1印No. 591 1板元No. 679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0109 CoGNo. arcUP0108 Co重複: 1 出版年: 万延02 (1861) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186102 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「鶴屋伝三」 ( ) 1印No. 591 1板元No. 679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0110 CoGNo. arcUP0108 Co重複: 1 出版年: 万延02 (1861) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186102 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「名古屋山三」 ( ) 1印No. 591 1板元No. 679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0117 CoGNo. arcUP0117 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186107 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「百性弥作 中村芝翫」 ( ) 1印No. 382 1板元No. 159 1板元名 遠州屋 彦兵衛 板元文字 ト、遠彦
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  義士外伝  弥作の鎌腹  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0118 CoGNo. arcUP0117 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186107 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「千崎弥五郎 河原崎権十郎」 ( ) 1印No. 382 1板元No. 159 1板元名 遠州屋 彦兵衛 板元文字 ト、遠彦
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  義士外伝  弥作の鎌腹  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0119 CoGNo. arcUP0117 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186107 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「弥作女房お米 市川新車」 ( ) 1印No. 382 1板元No. 159 1板元名 遠州屋 彦兵衛 板元文字 ト、遠彦
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  義士外伝  弥作の鎌腹  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0152 CoGNo. arcUP0152 Co重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185504 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯四 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「今昔児手柏」 ( ) 1印No. 482 1板元No. 98 1板元名 井筒屋 板元文字 板元、井筒屋
作品名2 「六」「本庄助市」「白井権八」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0181 CoGNo. arcUP0181 Co重複: 1 出版年: 嘉永07 (1854) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185405 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、寅五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「早野かん平」 ( ) 1印No. 803 1板元No. 680 1板元名 丸屋 清次郎 板元文字 芝神明前、丸清
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  六段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0182 CoGNo. arcUP0181 Co重複: 1 出版年: 嘉永07 (1854) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185405 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、寅五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「女房おかる」 ( ) 1印No. 803 1板元No. 680 1板元名 丸屋 清次郎 板元文字 芝神明前、丸清
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  六段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0183 CoGNo. arcUP0183 Co重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185503 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「非人酒ごもノ音」 ( ) 1印No. 591 1板元No. 679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0463 CoGNo. arcUP0453 Co重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186006 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 任好 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 011:026/01;01 異版
作品名1 「恋合端唄尽し」 ( こいあわせ はうたづくし ) 1印No. 0808 1板元No. 0331 1板元名 笹屋 又兵衛 板元文字 笹又
作品名2 「白糸」「主水」 ( しらいと、もんど ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  歌謡  俗謡  画題 鈴木主水  シリーズNo. 恋合端唄尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0464 CoGNo. arcUP0453 Co重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186010 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 任好 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 012:026/01;01 異版
作品名1 「恋合端唄尽し」 ( こいあわせ はうたづくし ) 1印No. 0808 1板元No. 0331 1板元名 笹屋 又兵衛 板元文字 笹又
作品名2 「御守殿おくま」「小猿七之助」 ( ごしゅでんおくま、こざるしちのすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  歌謡  俗謡  画題 小猿七之助  シリーズNo. 恋合端唄尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0469 CoGNo. arcUP0453 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186103 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 任好 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 017:026/01;01 異版
作品名1 「恋合端唄つくし」 ( こいあわせ はうたづくし ) 1印No. 1板元No. 0825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 司馬 若与板
作品名2 「こしもと房の」「木浦新吾」 ( こしもと ふさの、きうらしんご ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  歌謡  俗謡  画題   シリーズNo. 恋合端唄尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0470 CoGNo. arcUP0453 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186103 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 任好 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 018:026/01;01 異版
作品名1 「恋合端唄つくし」 ( こいあわせ はうたづくし ) 1印No. 1板元No. 8025 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 司馬 若与板
作品名2 「不破伴左衛門」「契情葛城」 ( ふわばんざえもん、けいせい かつらぎ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  歌謡  俗謡  画題 不破名古屋  鞘当  シリーズNo. 恋合端唄尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0471 CoGNo. arcUP0453 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186102 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 任好 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 019:026/01;01 異版
作品名1 「恋合端唄つくし」 ( こいあわせ はうたづくし ) 1印No. 1板元No. 0825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 司馬 若与板
作品名2 「あはもちきな蔵「四ツ紅葉のお滝」 ( あわもちきなぞう、よつもみじのおたき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  歌謡  俗謡  画題   シリーズNo. 恋合端唄尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0472 CoGNo. arcUP0453 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186102 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 任好 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 020:026/01;01 異版
作品名1 「恋合端唄津くし」 ( うたあわせ はうたづくし ) 1印No. 1板元No. 0825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 司馬 若与板
作品名2 「たばこや源七」「八重桐」 ( たばこやげんしち、やえぎり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  歌謡  俗謡  画題 嫗山姥  シリーズNo. 恋合端唄尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0473 CoGNo. arcUP0453 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186102 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 任好 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 021:026/01;01 異版
作品名1 「恋合端唄つくし」 ( こいあわせ はうたづくし ) 1印No. 1板元No. 0825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 司馬 若与板
作品名2 「契情かつらき」「名古屋山三」 ( けいせいかつらぎ、なごやさんざ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  歌謡  俗謡  画題 不破名古屋  鞘当  シリーズNo. 恋合端唄尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0474 CoGNo. arcUP0453 Co重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186011 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 任好 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 022:026/01;01 異版
作品名1 「恋合端唄尽」 ( こいあわせ はうたづくし ) 1印No. 1板元No. 0825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 芝若与
作品名2 「宗貞」「小町姫」 ( むねさだ、こまちひめ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  歌謡  俗謡  画題 関の扉  シリーズNo. 恋合端唄尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0475 CoGNo. arcUP0453 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186103 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 任好 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 023:026/01;01 異版
作品名1 「恋合端唄つくし」 ( こいあわせ はうたづくし ) 1印No. 1板元No. 0825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 司馬 、若与板
作品名2 「正忠」「藤戸」 ( まさただ、ふじと ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  歌謡  俗謡  画題   シリーズNo. 恋合端唄尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0476 CoGNo. arcUP0453 Co重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186010 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 任好 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 024:026/01;01 異版
作品名1 「恋合端唄づくし」 ( こいあわせ はうたづくし ) 1印No. 1板元No. 0825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 若与板
作品名2 「浄瑠理御前」「源ノ牛若丸」 ( じょうるりごぜん、みなもとのうしわかまる ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  歌謡  俗謡  画題 牛若と浄瑠璃姫  浄瑠璃十二段  シリーズNo. 恋合端唄尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0477 CoGNo. arcUP0453 Co重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186003 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 任好 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 025:026/01;01 異版
作品名1 「恋合端唄づくし」 ( こいあわせ ひなづくし ) 1印No. 1板元No. 0825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 芝若与
作品名2 「久我之助」「雛どり」 ( こがのすけ、ひなどり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  歌謡  俗謡  画題 妹背山  シリーズNo. 恋合端唄尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0478 CoGNo. arcUP0453 Co重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186007 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 任好 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 026:026/01;01 異版
作品名1 「恋合端唄づくし」 ( うたあわせ はうたづくし ) 1印No. 0808 1板元No. 0331 1板元名 笹屋 又兵衛 板元文字 笹又
作品名2 「あさがほ」「阿曽次郎」 ( あさがお、あそじろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  歌謡  俗謡  画題 朝顔話  シリーズNo. 恋合端唄尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0678 CoGNo. arcUP0665 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01 順No.:( 1847 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 一筆庵 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 013:035/01;01 異版
作品名1 「誠忠大星一代話」 ( せいちゅう おおぼし いちだいばなし ) 1印No. 1板元No. 0716 1板元名 都沢 板元文字 二 本石町十軒店 都沢
作品名2 「十三」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  物語絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 誠忠大星一代話 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0680 CoGNo. arcUP0665 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01 順No.:( 1847 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 一筆庵 改印 吉村、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 015:035/01;01 異版
作品名1 「誠忠大星一代話」 ( せいちゅう おおぼし いちだいばなし ) 1印No. 1板元No. 0716 1板元名 都沢 板元文字 二 本石町十軒店 都沢
作品名2 「十五」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  物語絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 誠忠大星一代話 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0683 CoGNo. arcUP0665 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01 順No.:( 1847 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 一筆庵 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 018:035/01;01 異版
作品名1 「誠忠大星一代話」 ( せいちゅう おおぼし いちだいばなし ) 1印No. 1板元No. 0716 1板元名 都沢 板元文字 二 本石町十軒店 都沢
作品名2 「十八」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  物語絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 誠忠大星一代話 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0685 CoGNo. arcUP0665 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01 順No.:( 1847 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 一筆庵 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 020:035/01;01 異版
作品名1 「誠忠大星一代話」 ( せいちゅう おおぼし いちだいばなし ) 1印No. 1板元No. 0716 1板元名 都沢 板元文字 二 本石町十軒店 都沢
作品名2 「二十」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  物語絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 誠忠大星一代話 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0689 CoGNo. arcUP0665 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01 順No.:( 1847 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 一筆庵 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 024:035/01;01 異版
作品名1 「誠忠大星一代話」 ( せいちゅう おおぼし いちだいばなし ) 1印No. 1板元No. 0716 1板元名 都沢 板元文字 二 本石町十軒店 都沢
作品名2 (二十四) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  物語絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 誠忠大星一代話 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0693 CoGNo. arcUP0665 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01 順No.:( 1847 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 一筆庵 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 028:035/01;01 異版
作品名1 「誠忠大星一代話」 ( せいちゅう おおぼし いちだいばなし ) 1印No. 1板元No. 0716 1板元名 都沢 板元文字 二 本石町十軒店 都沢
作品名2 (二十八) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  物語絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 誠忠大星一代話 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0697 CoGNo. arcUP0665 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01 順No.:( 1847 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 一筆庵 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 032:035/01;01 異版
作品名1 「誠忠大星一代話」 ( せいちゅう おおぼし いちだいばなし ) 1印No. 1板元No. 0716 1板元名 都沢 板元文字 二 本石町十軒店 都沢
作品名2 「三十二」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  物語絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 誠忠大星一代話 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1145 CoGNo. arcUP1145 Co重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186004 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「早野勘平」 ( ) 1印No. 809 1板元No. 622 1板元名 堀越 板元文字 久、神田、堀越
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  六段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1146 CoGNo. arcUP1145 Co重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186004 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「女房おかる」 ( ) 1印No. 809 1板元No. 622 1板元名 堀越 板元文字 久、神田、堀越
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  六段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1149 CoGNo. arcUP1148 Co重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186004 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 007:009/01;03 異版
作品名1 「第十段目」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 「矢間重太郎 天川屋義平 一子よし松 女房おその」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  十段目  画題   シリーズNo. 仮名手本忠臣蔵十二段つゞき 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1150 CoGNo. arcUP1148 Co重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186004 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 008:009/02;03 異版
作品名1 「第十一段目」「大星力弥 千崎弥五郎 高ノ師直 原郷右衛門」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 796 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  十段目  十一段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1148 CoGNo. arcUP1148 Co重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186004 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:004/03;03 異版
作品名1 「第三段目」「早の勘平 鷺坂伴内 こし元おかる」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  三段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1151 CoGNo. arcUP1148 Co重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186004 )
絵師略称 豊国〈3〉、国久 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、細画国久筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 申七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 009:009/03;03 異版
作品名1 「第十二段目 大尾」「義士四十七人」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 796 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  十一段目  十二段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0135 配役 秋月娘深雪 〈2〉尾上 菊次郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. arcUP0136 配役 おせん 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 09・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP0037 配役 おせん 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 09・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP0051 配役 妹しのぶ 〈4〉市川 小団次
興行名 小春宴三組杯觴 よみ こはるのえんみつぐみさかずき 場立
外題 小春宴三組杯觴 よみ こはるのえんみつぐみさかずき 場名 大黒屋の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政05 10・08 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP0052 配役 田毎姫乃変身 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 児雷也豪傑譚語 よみ じらいやごうけつものがたり 場立 一番目
外題 児雷也豪傑譚語 よみ じらいやごうけつものがたり 場名 滝壺の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 07・25 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP0076 配役 石堂右馬之丞 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 四段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・28 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP0077 配役 ゑん谷判官 〈2〉沢村 訥升
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 四段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・28 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP0078 配役 大星由良之助 〈2〉片岡 我童 大星力弥 〈3〉沢村 田之助
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 四段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・28 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP0088 配役 五斗兵衛 〈4〉中村 芝翫
興行名 復讐天橋立 よみ かたきうちあまのはしだて 場立
外題 義経腰越状 よみ よしつねこしごえじょう 場名 忠衡屋舗の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 07・14 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. arcUP0090 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0091 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0092 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0093 配役 大藤内成景 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 佐埜譜曽我館染 よみ さのけいずそがのごしょぞめ 場立 大切
外題 佐埜譜曽我館染 よみ さのけいずそがのごしょぞめ 場名
所作題 松曙色成景 よみ まつはれていろになりかげ 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 文久02 01・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP0094 配役 芸者小田の 〈3〉沢村 田之助
興行名 佐埜譜曽我館染 よみ さのけいずそがのごしょぞめ 場立 大切
外題 佐埜譜曽我館染 よみ さのけいずそがのごしょぞめ 場名
所作題 松曙色成景 よみ まつはれていろになりかげ 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 文久02 01・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP0095 配役 大工墨曲長作 〈2〉沢村 訥升
興行名 佐埜譜曽我館染 よみ さのけいずそがのごしょぞめ 場立 大切
外題 佐埜譜曽我館染 よみ さのけいずそがのごしょぞめ 場名
所作題 松曙色成景 よみ まつはれていろになりかげ 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 文久02 01・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP0108 配役 不破伴左衛門 〈4〉中村 芝翫
興行名 鶴春土佐画鞘当 よみ ちよのはるとさえのさやあて 場立 一番目七幕目
外題 鶴春土佐画鞘当 よみ ちよのはるとさえのさやあて 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延02 02・27 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP0109 配役 鶴屋伝三 〈1〉坂東 亀蔵
興行名 鶴春土佐画鞘当 よみ ちよのはるとさえのさやあて 場立 一番目七幕目
外題 鶴春土佐画鞘当 よみ ちよのはるとさえのさやあて 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延02 02・27 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP0110 配役 名古屋山三 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 鶴春土佐画鞘当 よみ ちよのはるとさえのさやあて 場立 一番目七幕目
外題 鶴春土佐画鞘当 よみ ちよのはるとさえのさやあて 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延02 02・27 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP0117 配役 百性弥作 〈4〉中村 芝翫
興行名 東駅いろは日記 よみ とうかいどういろはにっき 場立
外題 東駅いろは日記 よみ とうかいどういろはにっき 場名 鎌腹の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 07・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP0118 配役 千崎弥五郎 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 東駅いろは日記 よみ とうかいどういろはにっき 場立
外題 東駅いろは日記 よみ とうかいどういろはにっき 場名 鎌腹の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 07・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP0119 配役 弥作女房お米 〈5〉市川 新車
興行名 東駅いろは日記 よみ とうかいどういろはにっき 場立
外題 東駅いろは日記 よみ とうかいどういろはにっき 場名 鎌腹の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 07・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP0152 配役 本庄助市 〈5〉市村 竹之丞 白井権八 〈1〉坂東 竹三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP0181 配役 早野かん平 〈2〉片岡 我童
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 六段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永07 05・03 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP0182 配役 女房おかる 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 六段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永07 05・03 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP0183 配役 非人酒ごもノ音 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 鏡山再盛花碑亀 よみ かがみやまごにちのいしぶみ 場立
外題 鏡山再盛花碑亀 よみ かがみやまごにちのいしぶみ 場名 だんまり
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 03・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP0463 配役 主水 〈5〉沢村 長十郎 白糸 〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 06・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP0464 配役 小猿七之助 〈4〉市川 小団次 御守殿おくま 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 10・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP0469 配役 木浦新吾 〈5〉坂東 彦三郎 こしもと房の 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 03・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP0470 配役 不破伴左衛門 〈4〉中村 芝翫 契情葛城 〈3〉沢村 田之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 03・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP0471 配役 あはもちきな蔵 〈13〉市村 羽左衛門 四ツ紅葉のお滝 〈1〉市川 新車
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ ちぎるこいはるのあわもち 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 03・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP0472 配役 たばこや源七 〈8〉片岡 仁左衛門 八重桐 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 02・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP0473 配役 契情かつらき 〈3〉沢村 田之助 名古屋山三 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 02・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP0474 配役 宗貞 〈3〉市川 市蔵 小町姫 〈3〉沢村 田之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 11・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP0475 配役 藤戸 〈2〉尾上 菊次郎 正忠 〈4〉市川 小団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 03・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP0476 配役 源ノ牛若丸 〈4〉中村 芝翫 浄瑠理璃御前 〈3〉沢村 田之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 10・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP0477 配役 久我之助 〈4.5〉尾上 梅幸 雛どり 〈1〉中村 福助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 03・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP0478 配役 阿曽次郎 〈3〉市川 市蔵 あさがほ 〈3〉沢村 田之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 07・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP0678 配役 大星由良之助 〈3〉沢村 宗十郎 山田隼人 〈1〉大谷 徳次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 ~嘉永01 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP0680 配役 大星由良之助 〈1〉市川 男女蔵 柏木太夫 〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 ~嘉永01 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP0683 配役 大星由良之助 〈4〉沢村 宗十郎 高野家間者 〈1〉市川 鰕十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 ~嘉永01 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP0685 配役 大星由良之助 〈3〉沢村 宗十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 ~嘉永01 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP0689 配役 おかる 〈2〉沢村 田之助 大星由良之助 〈2〉関 三十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 ~嘉永01 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP0693 配役 大星由良之助 〈3〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 ~嘉永01 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP0697 配役 大星由良之助 〈5〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 ~嘉永01 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP1145 配役 早野勘平 〈1〉中村 福助
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 六段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 04・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP1146 配役 女房おかる 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 六段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 04・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP1149 配役  〈〉 矢間重太郎 〈5〉市川 雷蔵 一子よし松 〈〉 天川屋義平 〈8〉片岡 仁左衛門
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 十段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 04・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP1150 配役 女房おその 〈4〉尾上 菊五郎 大星力弥 〈2〉片岡 我当 千崎弥五郎 〈4.5〉尾上 梅幸 高ノ師直 〈8〉片岡 仁左衛門
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 十段目、十一段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 04・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP1148 配役 早の勘平 〈1〉中村 福助 鷺坂伴内 〈〉中村 翫助 こし元おかる 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 三段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 道行 旅路の花聟 よみ みちゆきたびじのはなむこ 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 万延01 04・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP1151 配役 原郷右衛門 〈1〉中村 鶴蔵
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 十一段目、十二段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 04・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP0135  
画中文字
組解説 01秋の月(かりがね文七)・02有明(白縫大尽)・03入る月(旅人松蝶)・04十三夜(小猿七之助)・05出る月(足利頼兼)・06夏の月(秋月娘深雪)・07廿三夜(新田梅次郎)・08二六夜(おばう吉三)・09みかへる月(遊君あこや)・10三日月(おせん)・11むさしの月(おまつり佐七)・12望月(藤屋伊左衛門)・13夕月(みづうり)・14夜半月(小三の金五郎)・15れんじの月(中万字屋玉菊)(順不同) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0136  
画中文字
組解説 01秋の月(かりがね文七)・02有明(白縫大尽)・03入る月(旅人松蝶)・04十三夜(小猿七之助)・05出る月(足利頼兼)・06夏の月(秋月娘深雪)・07廿三夜(新田梅次郎)・08二六夜(おばう吉三)・09みかへる月(遊君あこや)・10三日月(おせん)・11むさしの月(おまつり佐七)・12望月(藤屋伊左衛門)・13夕月(みづうり)・14夜半月(小三の金五郎)・15れんじの月(中万字屋玉菊)(順不同) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0037  
画中文字
組解説 01秋の月(かりがね文七)・02有明(白縫大尽)・03入る月(旅人松蝶)・04十三夜(小猿七之助)・05出る月(足利頼兼)・06夏の月(秋月娘深雪)・07廿三夜(新田梅次郎)・08二六夜(おばう吉三)・09みかへる月(遊君あこや)・10三日月(おせん)・11むさしの月(おまつり佐七)・12望月(藤屋伊左衛門)・13夕月(みづうり)・14夜半月(小三の金五郎)・15れんじの月(中万字屋玉菊)(順不同) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0051  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0052  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 辻19日、絵本役割25日 個別備考
作品No. arcUP0076  
画中文字
組解説 個別解説 番付では、石堂は片岡我当。
組備考 個別備考
作品No. arcUP0077  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0078  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0088  
画中文字 御取立の御.威光〈ゐこう〉をもつて 身におふぜぬ大役を .改名〈かいめい〉の.先例〈せんれい〉にて .再〈さい〉三の御すゝめに.余義〈よぎ〉なく
組解説 個別解説 画中文字「御取立の御威光をもつて身におふぜぬ大役を改名の先例にて再三の御すゝめに余義なく」。これと同様の文章が辻番付のカタリにもあり。
組備考 個別備考
作品No. arcUP0090  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0091  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0092  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0093  
画中文字
組解説 [版元]或いは山崎屋清七ヵ。[場順]辻番付では二番目序幕。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0094  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0095  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0108  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0109  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0110  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0117  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0118  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0119  
画中文字
組解説 役割、絵本ともお米は「吾妻市之丞」。新車は別役。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0152  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0181  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0182  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0183  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0463  
画中文字 本てうし 「川たけにうき名を.流〈なが〉す .鳥〈とり〉さへもつがいはなれぬ おし鳥のなかにたつつき すご/\と.別〈わか〉れのつらさに .袖〈そで〉しぼる手があしきな ものじややら 同 「すみだ川通ふ小船に さほさして向ふみめぐり .都鳥〈みやこどり〉 たつや.弥生〈やよい〉の.花見〈はなみ〉 ざけ うかれあそぶおもしろさ ほんにせんない事 じやいな 同 「.忍〈しの〉ぶ.夜〈よ〉のつま.琴〈こと〉ゆかし はつ.雁〈かり〉のたのむくもゐの .音〈おと〉づれを てうしあわせて まつむしの ないて.乱〈みだ〉るゝ.女郎花〈おみなへし〉 .袖〈そで〉にこぼれし.萩〈はぎ〉のつゆ
組解説 画面の上半分に端唄の詞章を書き、下半分に歌舞伎に登場する代表的な恋人たちを、当時の人気役者の似顔で描いたシリーズ。 01あさがほ阿曽次郎・02あはもちきな蔵四ツ紅葉のお滝・03梅川忠兵衛・04浦里時治郎・05おかる勘平・06お染久松・07おとみ与三郎・08契情かつらき名古屋山三・09九重おほう吉三・10小糸佐七・11久我之助雛どり・12小さん金五郎・13こしもと房の木浦新吾・14御守殿おくま小猿七之助・15小万源五兵衛・16小万三五兵衛・17小町業平・18小むらさき権八・19浄瑠理御前源ノ牛若丸・20白糸主水・21清玄惣太・22瀬川五京・23たばこや源七八重桐・24不破伴左衛門契情葛城・25正忠藤戸・26宗貞小町姫(暫定 順不同) 個別解説 嘉永05年03月中村座「隅田川対高賀紋」において、〈5〉沢村長十郎が鈴木主水役を、〈1〉坂東しうかが橋本屋白糸役を演じている。長十郎は嘉永06年11月没。
組備考 個別備考
作品No. arcUP0464  
画中文字 本てうし 本うた 「世の中の いきなせかいを 今.爰〈こゝ〉で 八まんさまの山びらき さゝがかうじてついそれ なりに ざこねのまくら かりそめに ヲヤすかねへ明のかね 本てうし 本唄 「過し夜すがら.恋〈こひ〉のしがらみとけ かねて うつら/\と.寐〈ね〉ぬわいな わけもない事思ひわび.軒〈のき〉の.露〈つゆ〉 二上リ 「秋の野に出て.七〈なゝ〉くさ見れば サアヤレつゆで 小づまがみなぬれる サアマよしてもくんな .鬼〈おに〉あざみ
組解説 画面の上半分に端唄の詞章を書き、下半分に歌舞伎に登場する代表的な恋人たちを、当時の人気役者の似顔で描いたシリーズ。 01あさがほ阿曽次郎・02あはもちきな蔵四ツ紅葉のお滝・03梅川忠兵衛・04浦里時治郎・05おかる勘平・06お染久松・07おとみ与三郎・08契情かつらき名古屋山三・09九重おほう吉三・10小糸佐七・11久我之助雛どり・12小さん金五郎・13こしもと房の木浦新吾・14御守殿おくま小猿七之助・15小万源五兵衛・16小万三五兵衛・17小町業平・18小むらさき権八・19浄瑠理御前源ノ牛若丸・20白糸主水・21清玄惣太・22瀬川五京・23たばこや源七八重桐・24不破伴左衛門契情葛城・25正忠藤戸・26宗貞小町姫(暫定 順不同) 個別解説 安政04年07月市村座「網模様灯篭菊桐」において、〈4〉市川小団次が小猿七之助役を、〈4〉尾上菊五郎が御しゆでんお熊役を演じている。
組備考 個別備考
作品No. arcUP0469  
画中文字 二上り 本うた 「恋といふ.字〈じ〉は一字にかけど .義理〈ぎり〉せけんに ひかされて 今はたがひのむねのうち 気がねくらうもするわいな 本てうし 本うた 「うわさにも気だてがよふて なりふりまでもいきで はすはでしやんとして かつら男の主さんに ほれたが むりかへ 二上り 梅は武士のかいうた 「人は.武士〈ものゝふ〉さらりとやめて今はこの身も 山ぶきの町人.衆〈しやう〉は きさんじな やなぎにながして 世をわたる
組解説 画面の上半分に端唄の詞章を書き、下半分に歌舞伎に登場する代表的な恋人たちを、当時の人気役者の似顔で描いたシリーズ。 01あさがほ阿曽次郎・02あはもちきな蔵四ツ紅葉のお滝・03梅川忠兵衛・04浦里時治郎・05おかる勘平・06お染久松・07おとみ与三郎・08契情かつらき名古屋山三・09九重おほう吉三・10小糸佐七・11久我之助雛どり・12小さん金五郎・13こしもと房の木浦新吾・14御守殿おくま小猿七之助・15小万源五兵衛・16小万三五兵衛・17小町業平・18小むらさき権八・19浄瑠理御前源ノ牛若丸・20白糸主水・21清玄惣太・22瀬川五京・23たばこや源七八重桐・24不破伴左衛門契情葛城・25正忠藤戸・26宗貞小町姫(暫定 順不同) 個別解説 文久01年02月中村座「御国松曽我中村」の二番目「袖浦恋春雨」において、〈5〉坂東彦三郎が木浦新吾役を、〈3〉岩井粂三郎がこしもと房の役を演じている。
組備考 個別備考
作品No. arcUP0470  
画中文字 本てうし 此歌詰めかたきノかへうた 「かつらぎのむすびめ かたき.名古屋〈なごや〉おび とけぬをといて.深緑〈ふかみどり〉 .夜〈よる〉のちぎりは.岩〈いは〉はしの いはでこゝろに.命毛〈いのちげ〉を すてゝも.君〈きみ〉へ.心中〈しんぢう〉だて ふかいあさいは.客〈きやく〉と.間夫〈まぶ〉 くらうするのも.男〈をとこ〉ゆゑ 同 本うた 「.名〈な〉にしはふふじとつくばの山あひに.露〈つゆ〉の.情〈なさけ〉の.一夜妻〈ひとよづま〉 いろもほのめくちぐさの.里〈さと〉へ.人目〈ひとめ〉の.関〈せき〉をしのびつゝ 木のまがくれにあふ.夜〈よ〉さは水に.隅田〈すみた〉の月もいや
組解説 画面の上半分に端唄の詞章を書き、下半分に歌舞伎に登場する代表的な恋人たちを、当時の人気役者の似顔で描いたシリーズ。 01あさがほ阿曽次郎・02あはもちきな蔵四ツ紅葉のお滝・03梅川忠兵衛・04浦里時治郎・05おかる勘平・06お染久松・07おとみ与三郎・08契情かつらき名古屋山三・09九重おほう吉三・10小糸佐七・11久我之助雛どり・12小さん金五郎・13こしもと房の木浦新吾・14御守殿おくま小猿七之助・15小万源五兵衛・16小万三五兵衛・17小町業平・18小むらさき権八・19浄瑠理御前源ノ牛若丸・20白糸主水・21清玄惣太・22瀬川五京・23たばこや源七八重桐・24不破伴左衛門契情葛城・25正忠藤戸・26宗貞小町姫(暫定 順不同) 個別解説 文久01年02月市村座「 鶴春土佐画鞘当」において、〈4〉中村芝翫が不破伴左衛門役を、〈3〉沢村田之助が傾城葛城役を演じている。
組備考 個別備考
作品No. arcUP0471  
画中文字 はつうまけん 「.初午〈はつうま〉にはやす.太鼓〈たいこ〉の どんつくどん まけぬたぬきの はらつゞみ ぽんぽこどんつく ぽんぽこぽん あんまり たゝいてたん/\たぬきの はらがやぶれてぺこ/\/\ これでもきつねにやまけやせぬ 本てうし めくる日かへうた 「かげろうのもゆる.柴戸〈しはど〉に.小蝶〈こてふ〉のあそび .夫〈それ〉とは しらで.玉琴〈たまこと〉の/\ .糸〈いと〉の.青柳〈あをやぎ〉ひきよせられて .鳥渡〈ちよつと〉こち.吹〈ふい〉てぬれかゝる.軒〈のき〉に.近付〈ちかづく〉.八重〈やへ〉 .梅〈うめ〉や すいた二人りがきけんじやう まだはる わかきうくひすの はつかしはつねを きゝに.来〈き〉た
組解説 画面の上半分に端唄の詞章を書き、下半分に歌舞伎に登場する代表的な恋人たちを、当時の人気役者の似顔で描いたシリーズ。 01あさがほ阿曽次郎・02あはもちきな蔵四ツ紅葉のお滝・03梅川忠兵衛・04浦里時治郎・05おかる勘平・06お染久松・07おとみ与三郎・08契情かつらき名古屋山三・09九重おほう吉三・10小糸佐七・11久我之助雛どり・12小さん金五郎・13こしもと房の木浦新吾・14御守殿おくま小猿七之助・15小万源五兵衛・16小万三五兵衛・17小町業平・18小むらさき権八・19浄瑠理御前源ノ牛若丸・20白糸主水・21清玄惣太・22瀬川五京・23たばこや源七八重桐・24不破伴左衛門契情葛城・25正忠藤戸・26宗貞小町姫(暫定 順不同) 個別解説 文久01年02月市村座「鶴春土佐画鞘当」の二番目大切「契恋春粟餅」において、〈13〉市村羽左衛門があはもちきな蔵を、〈1〉市川新車が四ツ紅葉のお滝を演じている。
組備考 個別備考
作品No. arcUP0472  
画中文字 本てうし 「ぐちも出るはづ 女じやものを いやなものなら なぜまたしよてに きづよくいわれりや あきらめる 本てうし 「.金時〈きんとき〉が/\くまをふまへてまさかりよ もつて.富士〈ふじ〉のすそのかりくらや よしつね弁けいわたなへのつな からの大将あやまらせ .神功后〈しんごうこう〉 .皇〈くわう〉.武内〈たけうち〉のしんいくさ 人形やよし あしちまき.菖蒲刀〈しやうぶかたな〉やあやめぐさ
組解説 画面の上半分に端唄の詞章を書き、下半分に歌舞伎に登場する代表的な恋人たちを、当時の人気役者の似顔で描いたシリーズ。 01あさがほ阿曽次郎・02あはもちきな蔵四ツ紅葉のお滝・03梅川忠兵衛・04浦里時治郎・05おかる勘平・06お染久松・07おとみ与三郎・08契情かつらき名古屋山三・09九重おほう吉三・10小糸佐七・11久我之助雛どり・12小さん金五郎・13こしもと房の木浦新吾・14御守殿おくま小猿七之助・15小万源五兵衛・16小万三五兵衛・17小町業平・18小むらさき権八・19浄瑠理御前源ノ牛若丸・20白糸主水・21清玄惣太・22瀬川五京・23たばこや源七八重桐・24不破伴左衛門契情葛城・25正忠藤戸・26宗貞小町姫(暫定 順不同) 個別解説 文久01年02月中村座「御国松曽我中村」の兼冬館の場(「嫗山姥」)において、〈5〉坂東彦三郎が荻野八重桐役を演じている。煙草屋源七役は〈8〉片岡仁左衛門ではなく〈3〉関三十郎である。
組備考 個別備考
作品No. arcUP0473  
画中文字 本てうし 「あさくともきよき ながれのかきつばた とんでゆききの あみ.笠〈かさ〉をのぞいて きたかぬれつばめ かほが見とうはないかいな 同かへうた 「花のくもうつるながれの すみだ川 .土手〈どて〉をゆきゝの つばくらは つくばをきたか ふしが.ね〈ね〉の.雁〈かり〉のたよりじや ないかいな
組解説 画面の上半分に端唄の詞章を書き、下半分に歌舞伎に登場する代表的な恋人たちを、当時の人気役者の似顔で描いたシリーズ。 01あさがほ阿曽次郎・02あはもちきな蔵四ツ紅葉のお滝・03梅川忠兵衛・04浦里時治郎・05おかる勘平・06お染久松・07おとみ与三郎・08契情かつらき名古屋山三・09九重おほう吉三・10小糸佐七・11久我之助雛どり・12小さん金五郎・13こしもと房の木浦新吾・14御守殿おくま小猿七之助・15小万源五兵衛・16小万三五兵衛・17小町業平・18小むらさき権八・19浄瑠理御前源ノ牛若丸・20白糸主水・21清玄惣太・22瀬川五京・23たばこや源七八重桐・24不破伴左衛門契情葛城・25正忠藤戸・26宗貞小町姫(暫定 順不同) 個別解説 文久01年02月市村座「 鶴春土佐画鞘当」において、〈3〉沢村田之助が傾城葛城役を、〈1〉河原崎権十郎が名古屋山三役を演じている。
組備考 個別備考
作品No. arcUP0474  
画中文字 本てうし 「ゆきは.巴〈ともへ〉にふりしきり .屏風〈びやうぶ〉かこいのなかたちに てう と.千〈ち〉とりの三ッふとん もと.木〈き〉にかへる ねぐら.鳥〈とり〉 まだ.口〈くち〉.青〈あを〉きじやないかいな かへうた 「月は.雲間〈くもま〉にいり.汐〈しほ〉の あいつは.恋〈こひ〉の.道〈みち〉しるべ ちよいとかりねのなげ ぶとん .人目〈ひとめ〉をかねるしのび ぢに まだいつあおふじやないかいな かへうた 「.花〈はな〉のおもひは.雪〈ゆき〉の中 ほんの里みゆる ふくみづに あたとなさけを.白梅〈しらうめ〉に .恋〈こひ〉 にはぬけぬ.水仙〈すいえん〉も まだおくをひとへの かさやどり
組解説 画面の上半分に端唄の詞章を書き、下半分に歌舞伎に登場する代表的な恋人たちを、当時の人気役者の似顔で描いたシリーズ。 01あさがほ阿曽次郎・02あはもちきな蔵四ツ紅葉のお滝・03梅川忠兵衛・04浦里時治郎・05おかる勘平・06お染久松・07おとみ与三郎・08契情かつらき名古屋山三・09九重おほう吉三・10小糸佐七・11久我之助雛どり・12小さん金五郎・13こしもと房の木浦新吾・14御守殿おくま小猿七之助・15小万源五兵衛・16小万三五兵衛・17小町業平・18小むらさき権八・19浄瑠理御前源ノ牛若丸・20白糸主水・21清玄惣太・22瀬川五京・23たばこや源七八重桐・24不破伴左衛門契情葛城・25正忠藤戸・26宗貞小町姫(暫定 順不同) 個別解説 万延01年11月守田座「太鼓櫓恵礎」大切「積恋雪関戸」において、〈3〉沢村田之助が小町姫役を演じている。宗貞役は〈3〉市川市蔵ではなく〈7〉嵐雛助が勤めている。
組備考 個別備考
作品No. arcUP0475  
画中文字 本てうし 「柳/\で世をおもしろう うけて暮すが命の薬 梅に したがひ桜になびく 其日/\の 風しだい うそもまことも義理 ふかき はじめはすいに思へ共 日増に めぐる.風〈かぜ〉ぐるま いんくわ同士の うき思ひ どうしたひやうりの.相談〈そうだん〉か あだな浮名しやひいわいナ 同 「つゝみになびく青柳のむすんでといた ゑんの糸 引きとめられて見かへりて おもはせ ふりな捨言葉 そふしやない 実?しや ほんにへ
組解説 画面の上半分に端唄の詞章を書き、下半分に歌舞伎に登場する代表的な恋人たちを、当時の人気役者の似顔で描いたシリーズ。 01あさがほ阿曽次郎・02あはもちきな蔵四ツ紅葉のお滝・03梅川忠兵衛・04浦里時治郎・05おかる勘平・06お染久松・07おとみ与三郎・08契情かつらき名古屋山三・09九重おほう吉三・10小糸佐七・11久我之助雛どり・12小さん金五郎・13こしもと房の木浦新吾・14御守殿おくま小猿七之助・15小万源五兵衛・16小万三五兵衛・17小町業平・18小むらさき権八・19浄瑠理御前源ノ牛若丸・20白糸主水・21清玄惣太・22瀬川五京・23たばこや源七八重桐・24不破伴左衛門契情葛城・25正忠藤戸・26宗貞小町姫(暫定 順不同) 個別解説 文久01年02月守田座「相生源氏高砂松」において、〈2〉尾上菊次郎が正忠の妻藤戸を、竹川因幡の介正忠を〈4〉市川小団次が演じている。
組備考 個別備考
作品No. arcUP0476  
画中文字 本てうし 本うた 「ひとこゑはつきが ないたかほゝぎす いつしかしらむ.短夜〈みぢかよ〉に まだ.寐〈ね〉もたらぬ たまくらに 男心は むごらしい 女ごゝろは そうじやない かたとき あわねばくよ/\と ぐちな 心でないているわいな 二上り 本うた 「竹になりたやしちくだけ もとは.尺八〈しやくはち〉 .中〈なか〉はふゑ すへは七もじのふでのじく 思ひまいらせ候かしく それ/\そふじやへ
組解説 画面の上半分に端唄の詞章を書き、下半分に歌舞伎に登場する代表的な恋人たちを、当時の人気役者の似顔で描いたシリーズ。 01あさがほ阿曽次郎・02あはもちきな蔵四ツ紅葉のお滝・03梅川忠兵衛・04浦里時治郎・05おかる勘平・06お染久松・07おとみ与三郎・08契情かつらき名古屋山三・09九重おほう吉三・10小糸佐七・11久我之助雛どり・12小さん金五郎・13こしもと房の木浦新吾・14御守殿おくま小猿七之助・15小万源五兵衛・16小万三五兵衛・17小町業平・18小むらさき権八・19浄瑠理御前源ノ牛若丸・20白糸主水・21清玄惣太・22瀬川五京・23たばこや源七八重桐・24不破伴左衛門契情葛城・25正忠藤戸・26宗貞小町姫(暫定 順不同) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0477  
画中文字 元うた 「.和歌〈わか〉の浦には .名〈めい〉所がござる 一にごんげん二に .玉津島〈たまつしま〉三にさかり.松〈まつ〉 四にしほがまや.天〈あま〉のはし.立〈だて〉.切戸〈きれと〉の .文珠〈もんしゆ〉もんじゆ.様〈さん〉はよけれども 切と いふ字が.気〈き〉にかゝる サアサなんと しよふかどうしよふぞいの 替うた 「すみだ.川〈がは〉には.名所〈めいしよ〉がこざる ぬしを.三〈み〉めくり.吾妻〈わかつま〉ばしに ゑんのはし.場〈ば〉をまつち山 と.深〈ふか〉きおもひは アノかねが ふち 土手のさくらは よけれども うつろふ.色〈いろ〉が .気〈き〉にかゝる サアサなんとしよふか どうしよふぞいの
組解説 画面の上半分に端唄の詞章を書き、下半分に歌舞伎に登場する代表的な恋人たちを、当時の人気役者の似顔で描いたシリーズ。 01あさがほ阿曽次郎・02あはもちきな蔵四ツ紅葉のお滝・03梅川忠兵衛・04浦里時治郎・05おかる勘平・06お染久松・07おとみ与三郎・08契情かつらき名古屋山三・09九重おほう吉三・10小糸佐七・11久我之助雛どり・12小さん金五郎・13こしもと房の木浦新吾・14御守殿おくま小猿七之助・15小万源五兵衛・16小万三五兵衛・17小町業平・18小むらさき権八・19浄瑠理御前源ノ牛若丸・20白糸主水・21清玄惣太・22瀬川五京・23たばこや源七八重桐・24不破伴左衛門契情葛城・25正忠藤戸・26宗貞小町姫(暫定 順不同) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0478  
画中文字 本うた 本てうし 「.宇治〈うぢ〉は.茶所〈ちやどころ〉 さま/゛\の中に .噂〈うはさ〉の .大吉山〈だいきちやま〉と人の.気〈き〉にあふ水にあふ いろも.香〈か〉もあるすいたとし すいな うきよにやぼらしい こちや/\こいちやの なかじやいな 本てうし 「あさがほにつるべとられて ものおもひ 人の.心〈こゝろ〉と.淀〈よと〉のみづ はやあけちかき.鳥羽〈とば〉の.船〈ふね〉もやひ はなれしつたかつら こゑもやさしき 田うゑうた
組解説 画面の上半分に端唄の詞章を書き、下半分に歌舞伎に登場する代表的な恋人たちを、当時の人気役者の似顔で描いたシリーズ。 01あさがほ阿曽次郎・02あはもちきな蔵四ツ紅葉のお滝・03梅川忠兵衛・04浦里時治郎・05おかる勘平・06お染久松・07おとみ与三郎・08契情かつらき名古屋山三・09九重おほう吉三・10小糸佐七・11久我之助雛どり・12小さん金五郎・13こしもと房の木浦新吾・14御守殿おくま小猿七之助・15小万源五兵衛・16小万三五兵衛・17小町業平・18小むらさき権八・19浄瑠理御前源ノ牛若丸・20白糸主水・21清玄惣太・22瀬川五京・23たばこや源七八重桐・24不破伴左衛門契情葛城・25正忠藤戸・26宗貞小町姫(暫定 順不同) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0678  
画中文字 .大星〈おほゞし〉.山科〈やましな〉に.卜居〈ぼくきよ〉して.花美〈くわび〉の.普〈ふ〉 .請〈しん〉をなせしは.他〈ひと〉に.永〈えい〉久の.為〈ため〉なりと.示〈しめ〉 さん.謀計〈はかりごと〉なり .亦〈また〉.同処〈とうしよ〉の.稲荷〈いなり〉の.神主〈かんぬし〉 .山田〈やまだ〉.隼人〈はやと〉ふと金拾両.神前〈しんぜん〉にて.拾〈ひろ〉ひ.社〈やしろ〉の .大破〈たいは〉を.修復〈しゆふく〉なせしより福を.与〈あた〉へ給ふと.風〈ふう〉 .聞〈ぶん〉して.参詣〈さんけい〉の.者〈もの〉とき/゙\金銀を.拾〈ひろ〉ひけ れば.欲〈よく〉に.耽〈ふけ〉る人心日々.繁昌〈はんじやう〉して.社〈やしろ〉の.造営〈ぞうへい〉 十分に.整〈とゝの〉ひける .其〈その〉.参詣〈さんけい〉に大星の.居宅〈いたく〉を .知〈しら〉しめんとて.皆〈みな〉.意〈い〉中の.計策〈けいさく〉にて.敵〈てき〉の.間〈かん〉 .者〈じや〉を.避〈さく〉る.一術〈いつじゆつ〉なりしとぞ 山田隼人は.是〈これ〉を しらず.稲荷〈いなり〉の.奇瑞〈きづい〉と.思〈おも〉ひしは正.直〈じき〉の .頭〈かうべ〉に.宿〈やど〉る.神〈かみ〉の.霊験〈れいげん〉.貴〈とう〉とき.謂〈いわ〉れ なるべきものなり           一筆庵誌
組解説 大星由良之助の一代を役者の似顔絵で描く三十五枚続。名主双印の改印より、弘化四年から嘉永元年に刊行されたものと判明する。嘉永元年春の高輪の泉岳寺の開帳に合わせて出版されたものヵ。尚、『誠忠大星一代噺集録』と題する目録の一枚には三十五枚に描かれる役者名を記すが、四番目のみ似顔と一致しない。以下、目録による役者名。01(先)沢村宗十郎・02大谷広治/坂田半五郎・03(大)沢村訥子・04萩野伊三郎/大谷馬十・05中村中蔵/市川男女蔵・06坂東楽善・07助高屋高助・08(先)坂東三津五郎・09嵐雛助/同三八・10助高屋高助・11尾上松緑/嵐冠十郎・12尾上梅寿/市村羽左衛門・13(大)沢村訥子/大谷徳治・14嵐雛助/市川門之助・15市川男女蔵/瀬川菊之丞・16(先)坂東三津五郎/岩井粂三郎・17(元祖)尾上菊五郎・18(先)沢村宗十郎/市川ゑひ十郎・19(大)松本幸四郎・20(大)沢村訥子・21(大)助高屋高助・22沢村宗十郎・23中村歌右衛門/嵐吉三郎・24(先)関三十郎・25(二代目)市川柏莚・26(大)市川団蔵/さるや路考・27(先)松本幸四郎・28坂東楽善・29中村梅寿・30(先)坂東三津五郎/松本錦升・31坂東三津五郎・32(五代目)市川白猿・33(四代目)市川団十郎/岩井杜若・34(七代目)市川海老蔵/(大)市川団蔵・35市川団蔵/(先)関三十郎 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0680  
画中文字 .大星〈おほゞし〉.由良之助〈ゆらのすけ〉は.日夜〈にちや〉.遊里〈ゆうり〉に.耽〈ふけ〉り.狂人〈きやうじん〉の.如〈ごと〉く なりけるが.島原〈しまばら〉.桔梗屋〈きけうや〉の.遊君〈ゆふくん〉.柏木〈かしはぎ〉.大夫〈たゆふ〉といへる に.馴陸〈なれむつ〉び.日夜〈にちや〉.寝席〈しんせき〉を.離〈はなれ〉ずといへども.更〈さら〉に .淫楽〈いんらく〉の.心〈こゝろ〉なし 柏木も大星の.打解〈うちとけ〉ざるをいぶ かしく.或時〈あるとき〉.良雄〈よしを〉にむかひ.斯〈かく〉まで.底意〈そこい〉なく.語〈かたら〉ひ 給へど.何故〈なにゆゑ〉に.割〈わり〉なく.枕〈まくら〉をかわし給はさるやと.尋〈たづね〉けるに.病〈ひやう〉 .身〈しん〉ゆゑ.鬱散〈うつさん〉の.遊〈あそび〉なれば.頓〈やがて〉.楽〈たのしみ〉を.倶〈とも〉になす.時節〈じせつ〉もあら んと.余事〈よじ〉に.紛〈まきら〉せて.答〈こた〉へをせざりしとなん           一筆庵誌
組解説 大星由良之助の一代を役者の似顔絵で描く三十五枚続。名主双印の改印より、弘化四年から嘉永元年に刊行されたものと判明する。嘉永元年春の高輪の泉岳寺の開帳に合わせて出版されたものヵ。尚、『誠忠大星一代噺集録』と題する目録の一枚には三十五枚に描かれる役者名を記すが、四番目のみ似顔と一致しない。以下、目録による役者名。01(先)沢村宗十郎・02大谷広治/坂田半五郎・03(大)沢村訥子・04萩野伊三郎/大谷馬十・05中村中蔵/市川男女蔵・06坂東楽善・07助高屋高助・08(先)坂東三津五郎・09嵐雛助/同三八・10助高屋高助・11尾上松緑/嵐冠十郎・12尾上梅寿/市村羽左衛門・13(大)沢村訥子/大谷徳治・14嵐雛助/市川門之助・15市川男女蔵/瀬川菊之丞・16(先)坂東三津五郎/岩井粂三郎・17(元祖)尾上菊五郎・18(先)沢村宗十郎/市川ゑひ十郎・19(大)松本幸四郎・20(大)沢村訥子・21(大)助高屋高助・22沢村宗十郎・23中村歌右衛門/嵐吉三郎・24(先)関三十郎・25(二代目)市川柏莚・26(大)市川団蔵/さるや路考・27(先)松本幸四郎・28坂東楽善・29中村梅寿・30(先)坂東三津五郎/松本錦升・31坂東三津五郎・32(五代目)市川白猿・33(四代目)市川団十郎/岩井杜若・34(七代目)市川海老蔵/(大)市川団蔵・35市川団蔵/(先)関三十郎 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0683  
画中文字 .大星〈おほゞし〉.由良之助〈ゆらのすけ〉は.赤尾〈あかを〉を.退散〈たいさん〉して.山科〈やましな〉に.在〈あり〉て.同家中〈どうかちう〉の .者〈もの〉をかたらひ.敵討〈かたきうち〉の.企〈くわだ〉てありと.聞〈きこへ〉しかば.高野家〈かうのけ〉より.都〈みやこ〉へ .間者〈かんじや〉を.登〈のぼ〉せ.様子〈ようす〉を.伺〈うかゞ〉はせけるに.案〈あん〉に.違〈ちが〉ひ.放蕩無懶〈はうとうふらい〉の .振舞〈ふるまひ〉にて.刀〈かたな〉を.忘〈わす〉れ.或〈あるひ〉は.酒〈さけ〉に.大酔〈たいすい〉して.道端〈みちばた〉に.倒〈たをれ〉て.叢〈くさむら〉に .臥〈ふし〉て.更〈さら〉に.狂気〈きやうき〉せし.者〈もの〉のごとくなりければ.間者〈かんじや〉の.侍〈さむらひ〉ども.通〈とふ〉リ .係〈かゝ〉りて.試〈こゝろみ〉に大星の.面体〈めんてい〉へ.唾〈つは〉をはきかけけれ.共〈とも〉.少〈すこし〉も.怒〈いか〉る.気〈け〉 .色〈しき〉なければ.呆果〈あきれはて〉て.実〈じつ〉に大星は.腰抜士〈こしぬけさむらひ〉なりけりとあざ .笑〈わら〉ひ.夫〈それ〉より高野にても用心おのづから.怠〈おこた〉りて.間者〈かんじや〉 も.関東〈くはんとう〉へ.引取〈ひきとり〉けるとなん           一筆庵誌
組解説 大星由良之助の一代を役者の似顔絵で描く三十五枚続。名主双印の改印より、弘化四年から嘉永元年に刊行されたものと判明する。嘉永元年春の高輪の泉岳寺の開帳に合わせて出版されたものヵ。尚、『誠忠大星一代噺集録』と題する目録の一枚には三十五枚に描かれる役者名を記すが、四番目のみ似顔と一致しない。以下、目録による役者名。01(先)沢村宗十郎・02大谷広治/坂田半五郎・03(大)沢村訥子・04萩野伊三郎/大谷馬十・05中村中蔵/市川男女蔵・06坂東楽善・07助高屋高助・08(先)坂東三津五郎・09嵐雛助/同三八・10助高屋高助・11尾上松緑/嵐冠十郎・12尾上梅寿/市村羽左衛門・13(大)沢村訥子/大谷徳治・14嵐雛助/市川門之助・15市川男女蔵/瀬川菊之丞・16(先)坂東三津五郎/岩井粂三郎・17(元祖)尾上菊五郎・18(先)沢村宗十郎/市川ゑひ十郎・19(大)松本幸四郎・20(大)沢村訥子・21(大)助高屋高助・22沢村宗十郎・23中村歌右衛門/嵐吉三郎・24(先)関三十郎・25(二代目)市川柏莚・26(大)市川団蔵/さるや路考・27(先)松本幸四郎・28坂東楽善・29中村梅寿・30(先)坂東三津五郎/松本錦升・31坂東三津五郎・32(五代目)市川白猿・33(四代目)市川団十郎/岩井杜若・34(七代目)市川海老蔵/(大)市川団蔵・35市川団蔵/(先)関三十郎 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0685  
画中文字 .大星〈おほほし〉.山斜〈やましな〉に.閑居〈かんきよ〉なし.放蕩無嬾〈はうとうふらい〉をなせども .師直〈もろなを〉の.閑者〈かんしや〉.是〈これ〉を.討〈うた〉んと.密〈ひそか〉に.島原〈しまはら〉の.出〈で〉口の .柳〈やなき〉の.蔭〈かけ〉に.忍〈しの〉び.跡〈あと〉を.付行〈つけゆき〉.既〈すで〉に.切〈きり〉かけんとせし に.由良之助〈ゆらのすけ〉は.悠々〈ゆう/\〉と.謡〈うたい〉をうたふて.過〈すぎ〉る その .勢〈いきほひ〉に.恐〈おそ〉れ.猶予〈ゆうよ〉せしに.傍〈かたはら〉より.大〈だい〉の.男〈oおこ〉.顕〈あらは〉れ .出〈いで〉て.忍〈しのび〉の.者〈もの〉を.一刀〈い〉に.討果〈うちはた〉せしかば.其〈その〉.太刀〈たち〉 .音〈をと〉を.聞〈きゝ〉大星.振返〈ふりかへ〉りて.天晴〈あつはれ〉.出〈で〉かした平右衛門 なるべしと.言〈いゝ〉しとなり .是等〈これら〉の.小事〈せうし〉.皆〈みな〉大星の .胸中〈けうちう〉に.有〈あり〉て.未前〈みぜん〉を.察〈さつ〉する.事〈こと〉.尋常〈よのつね〉の .及所〈およふところ〉にあらず           一筆庵誌
組解説 大星由良之助の一代を役者の似顔絵で描く三十五枚続。名主双印の改印より、弘化四年から嘉永元年に刊行されたものと判明する。嘉永元年春の高輪の泉岳寺の開帳に合わせて出版されたものヵ。尚、『誠忠大星一代噺集録』と題する目録の一枚には三十五枚に描かれる役者名を記すが、四番目のみ似顔と一致しない。以下、目録による役者名。01(先)沢村宗十郎・02大谷広治/坂田半五郎・03(大)沢村訥子・04萩野伊三郎/大谷馬十・05中村中蔵/市川男女蔵・06坂東楽善・07助高屋高助・08(先)坂東三津五郎・09嵐雛助/同三八・10助高屋高助・11尾上松緑/嵐冠十郎・12尾上梅寿/市村羽左衛門・13(大)沢村訥子/大谷徳治・14嵐雛助/市川門之助・15市川男女蔵/瀬川菊之丞・16(先)坂東三津五郎/岩井粂三郎・17(元祖)尾上菊五郎・18(先)沢村宗十郎/市川ゑひ十郎・19(大)松本幸四郎・20(大)沢村訥子・21(大)助高屋高助・22沢村宗十郎・23中村歌右衛門/嵐吉三郎・24(先)関三十郎・25(二代目)市川柏莚・26(大)市川団蔵/さるや路考・27(先)松本幸四郎・28坂東楽善・29中村梅寿・30(先)坂東三津五郎/松本錦升・31坂東三津五郎・32(五代目)市川白猿・33(四代目)市川団十郎/岩井杜若・34(七代目)市川海老蔵/(大)市川団蔵・35市川団蔵/(先)関三十郎 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0689  
画中文字 .大星〈おほゞし〉.由良之助〈ゆらのすけ〉は.鎌倉〈かまくら〉.下向〈けかう〉の.時刻〈じこく〉いま.両日〈りやうじつ〉に .及〈およ〉び.未明〈みめい〉より.出立〈しゆつたつ〉せんとて.山科〈やましな〉の.別家〈べつや〉に.愚居〈くうきよ〉 せし.侍女〈こしもと〉.於〈お〉かるか.許〈もと〉にいたり.発足〈ほつそく〉の.由〈よし〉をのべ .終夜〈よもすがら〉.酒宴〈しゆえん〉のあまりかるも.花向〈はなむけ〉せんと.爪琴〈つまこと〉を.出〈いだし〉 由良之助が.尊意〈そんい〉をさつし.身方〈みかた〉の.勇気〈ゆうき〉を.祝〈しゆく〉し たる.言葉〈ことのは〉を.琴〈こと〉によせ.弾〈たん〉じける .大星〈おほゞし〉.始〈はしめ〉.一座〈いちざ〉の .面々〈めん/\〉.其〈その〉.美音〈びおん〉といひ又.心中〈こゝろ〉やさしく.優〈ゆう〉なるをかんしける となんありける           一筆庵誌
組解説 大星由良之助の一代を役者の似顔絵で描く三十五枚続。名主双印の改印より、弘化四年から嘉永元年に刊行されたものと判明する。嘉永元年春の高輪の泉岳寺の開帳に合わせて出版されたものヵ。尚、『誠忠大星一代噺集録』と題する目録の一枚には三十五枚に描かれる役者名を記すが、四番目のみ似顔と一致しない。以下、目録による役者名。01(先)沢村宗十郎・02大谷広治/坂田半五郎・03(大)沢村訥子・04萩野伊三郎/大谷馬十・05中村中蔵/市川男女蔵・06坂東楽善・07助高屋高助・08(先)坂東三津五郎・09嵐雛助/同三八・10助高屋高助・11尾上松緑/嵐冠十郎・12尾上梅寿/市村羽左衛門・13(大)沢村訥子/大谷徳治・14嵐雛助/市川門之助・15市川男女蔵/瀬川菊之丞・16(先)坂東三津五郎/岩井粂三郎・17(元祖)尾上菊五郎・18(先)沢村宗十郎/市川ゑひ十郎・19(大)松本幸四郎・20(大)沢村訥子・21(大)助高屋高助・22沢村宗十郎・23中村歌右衛門/嵐吉三郎・24(先)関三十郎・25(二代目)市川柏莚・26(大)市川団蔵/さるや路考・27(先)松本幸四郎・28坂東楽善・29中村梅寿・30(先)坂東三津五郎/松本錦升・31坂東三津五郎・32(五代目)市川白猿・33(四代目)市川団十郎/岩井杜若・34(七代目)市川海老蔵/(大)市川団蔵・35市川団蔵/(先)関三十郎 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0693  
画中文字 .大星〈おほゞし〉.良雄〈よしを〉.高野〈かうの〉の.邸〈やしき〉へ.討入〈うちいり〉の.時〈とき〉.表門〈おもてもん〉.裏門〈うらもん〉を .追手〈おうて〉.搦手〈からめて〉を.定〈さだ〉め.係〈かゝ〉りの.相図〈あいづ〉に.太鼓〈たいこ〉をうち ける.時〈とき〉.云〈いひ〉けるは .某〈それがし〉.兼〈かね〉て.山鹿流〈やまがりう〉の.軍学〈ぐんがく〉に.執心〈しうしん〉 て.赤尾〈あかを〉に.在〈あり〉ては.稽古〈けいこ〉.調煉〈てうれん〉の.時〈とき〉.打〈うち〉しが.今夜〈こんや〉.一〈いつ〉 .世〈せ〉の.太鼓〈たいこ〉.打収〈うちおさ〉めなりとて.撥〈ばち〉を.振上〈ふりあげ〉.打響〈うちひゞき〉きに .其〈その〉.近辺〈きんへん〉なる.軍学〈ぐんかく〉に.達〈たつ〉せし.武家〈ぶけ〉.耳〈みゝ〉をそばだて .今〈いま〉.斯〈かゝ〉る.寄太鼓〈よせだいこ〉を.打〈うつ〉ものは.稀〈まれ〉なり.思〈おも〉ふに.赤尾〈あかを〉 の.大星〈おゝほし〉.高野〈かうの〉へ.復讐〈かたきうち〉に.押寄〈おしよせ〉たりと.覚〈おぼ〉ゆとて.直〈すぐ〉 に.馬〈うま〉に.乗〈のり〉.馳出〈はせいで〉給ひやうすを.見届〈みとゞ〉け.帰〈かへ〉り給ひし となり .豪傑〈がうけつ〉の.勇将〈ゆうしやう〉なり           一筆庵誌
組解説 大星由良之助の一代を役者の似顔絵で描く三十五枚続。名主双印の改印より、弘化四年から嘉永元年に刊行されたものと判明する。嘉永元年春の高輪の泉岳寺の開帳に合わせて出版されたものヵ。尚、『誠忠大星一代噺集録』と題する目録の一枚には三十五枚に描かれる役者名を記すが、四番目のみ似顔と一致しない。以下、目録による役者名。01(先)沢村宗十郎・02大谷広治/坂田半五郎・03(大)沢村訥子・04萩野伊三郎/大谷馬十・05中村中蔵/市川男女蔵・06坂東楽善・07助高屋高助・08(先)坂東三津五郎・09嵐雛助/同三八・10助高屋高助・11尾上松緑/嵐冠十郎・12尾上梅寿/市村羽左衛門・13(大)沢村訥子/大谷徳治・14嵐雛助/市川門之助・15市川男女蔵/瀬川菊之丞・16(先)坂東三津五郎/岩井粂三郎・17(元祖)尾上菊五郎・18(先)沢村宗十郎/市川ゑひ十郎・19(大)松本幸四郎・20(大)沢村訥子・21(大)助高屋高助・22沢村宗十郎・23中村歌右衛門/嵐吉三郎・24(先)関三十郎・25(二代目)市川柏莚・26(大)市川団蔵/さるや路考・27(先)松本幸四郎・28坂東楽善・29中村梅寿・30(先)坂東三津五郎/松本錦升・31坂東三津五郎・32(五代目)市川白猿・33(四代目)市川団十郎/岩井杜若・34(七代目)市川海老蔵/(大)市川団蔵・35市川団蔵/(先)関三十郎 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0697  
画中文字 十二月十五日.赤尾〈あかを〉の.義士〈ぎし〉四十七人.亡君〈ぼうくん〉の .仇〈あだ〉.高野〈かうの〉.師直〈もろなを〉の.首級〈くび〉を.採〈とつ〉て.菩提処〈ぼだいしよ〉 に引取大星は亡君の.墓前〈ぼせん〉に.手向〈たむけ〉.霊〈れい〉 .魂〈こん〉を.祭〈まつ〉らんと.各〈をの/\〉.盥〈あら〉ひ.漱〈くちそゝ〉ぎ首を.洗〈あら〉ひ 三宝に.載〈のせ〉その.側〈かたはら〉に.判官〈はんくわん〉より.良雄〈よしを〉に .賜〈たまわ〉りたる.短刀〈たんとう〉を.添〈そへ〉.石塔〈せきたう〉に.備〈そな〉へ.祭文〈さいふん〉を .唱〈とな〉え義士等.感涙〈かんるい〉を.流〈なが〉し.焼香〈せうかう〉なす 第一番は.矢間〈やざま〉十太郎.是〈これ〉.敵〈かたき〉を.初〈はじ〉め.討取〈うちとり〉し 故也 .夫〈それ〉より大星始一人ツヽ.互〈たかい〉に.揖譲〈しうじやう〉の.礼〈れい〉をなし 各焼香終て后首を.和尚〈おせう〉に.諾〈たく〉してより.皆〈みな〉.生〈せう〉 .害〈がい〉に.一決〈いつけつ〉して討手の.来〈きたる〉を.俟居〈まちゐ〉たるは.勇〈いさ〉まし かりしありさまなり           一筆庵誌
組解説 大星由良之助の一代を役者の似顔絵で描く三十五枚続。名主双印の改印より、弘化四年から嘉永元年に刊行されたものと判明する。嘉永元年春の高輪の泉岳寺の開帳に合わせて出版されたものヵ。尚、『誠忠大星一代噺集録』と題する目録の一枚には三十五枚に描かれる役者名を記すが、四番目のみ似顔と一致しない。以下、目録による役者名。01(先)沢村宗十郎・02大谷広治/坂田半五郎・03(大)沢村訥子・04萩野伊三郎/大谷馬十・05中村中蔵/市川男女蔵・06坂東楽善・07助高屋高助・08(先)坂東三津五郎・09嵐雛助/同三八・10助高屋高助・11尾上松緑/嵐冠十郎・12尾上梅寿/市村羽左衛門・13(大)沢村訥子/大谷徳治・14嵐雛助/市川門之助・15市川男女蔵/瀬川菊之丞・16(先)坂東三津五郎/岩井粂三郎・17(元祖)尾上菊五郎・18(先)沢村宗十郎/市川ゑひ十郎・19(大)松本幸四郎・20(大)沢村訥子・21(大)助高屋高助・22沢村宗十郎・23中村歌右衛門/嵐吉三郎・24(先)関三十郎・25(二代目)市川柏莚・26(大)市川団蔵/さるや路考・27(先)松本幸四郎・28坂東楽善・29中村梅寿・30(先)坂東三津五郎/松本錦升・31坂東三津五郎・32(五代目)市川白猿・33(四代目)市川団十郎/岩井杜若・34(七代目)市川海老蔵/(大)市川団蔵・35市川団蔵/(先)関三十郎 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1145  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1146  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1149  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1150  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1148  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1151  
画中文字
組解説 個別解説 実際の上演では<1>中村鶴蔵は不破数右衛門役を演じている。
組備考 個別備考
作品No. arcUP0135 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0136 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0037 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0051 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0052 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0076 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0077 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0078 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0088 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0090 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0091 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0092 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0093 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0094 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0095 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0108 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0109 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0110 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0117 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0118 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0119 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0152 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0181 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0182 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0183 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0463 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0464 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0469 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0470 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0471 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0472 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0473 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0474 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0475 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0476 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0477 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0478 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0678 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0680 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0683 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0685 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0689 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0693 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0697 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1145 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1146 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1149 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1150 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1148 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1151 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.