ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

35 件の内 1 件目から 30件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP2816 CoGNo. arcUP0510 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0510 Al重複: 1 出版年: 天保 (1839) 月日 地: 江戸 出版備考: 初期 頃 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 007:011/01;01 異版
作品名1 「絵兄弟忠臣蔵」 ( えきょうだい ちゅうしんぐら ) 1印No. 0467 1板元No. 0334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 「七段目」 ( しちだんめ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  芝居絵  見立絵  画題 忠臣蔵  七段目  延鏡  シリーズNo. 絵兄弟忠臣蔵(国貞1) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1329 CoGNo. arcUP1328 Co重複: 1 AlGNo. RSK00131 Al重複: 1 出版年: 文化03 (1806) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1806 )
絵師略称 北斎 絵師Roma Katsushika Hokusai 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 007:011/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」 ( 「かなでほんちゅうしんぐら」 ) 1印No. 1板元No. 494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字
作品名2 「七段目」 ( 「しちだんめ」 ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題 忠臣蔵  七段目  シリーズNo. RSKs00125 仮名手本忠臣蔵(揃物・北斎・鶴屋) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1721 CoGNo. arcUP1715 Co重複: 1 AlGNo. RSK00131 Al重複: 2 出版年: 文化03 (1806) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1806 )
絵師略称 北斎 絵師Roma Katsushika Hokusai 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 007:011/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」 ( 「かなでほんちゅうしんぐら」 ) 1印No. 1板元No. 494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字
作品名2 「七段目」 ( 「しちだんめ」 ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題 忠臣蔵  七段目  シリーズNo. RSKs00125 仮名手本忠臣蔵(揃物・北斎・鶴屋) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2917 CoGNo. arcUP2917 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2917 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重戯筆、広重戯筆、広重戯筆、広重戯筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵 六段目」「忠臣蔵 七段目」「忠臣蔵 八段目」「忠臣蔵 九段目」「忠臣蔵 十段目」 ( ちゅうしんぐら ろくだんめ、ちゅうしんぐら しちだんめ、ちゅうしんぐら はちだんめ、ちゅうしんぐら くだんめ、ちゅうしんぐら じゅうだんめ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戯画  画題 忠臣蔵  六段目  七段目  八段目  九段目  十段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3489 CoGNo. arcUP3489 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3489 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( . )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 歌川豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 007:011/01;01 異版
作品名1 「浮絵忠臣蔵」 ( うきえ ちゅうしんぐら ) 1印No. 1板元No. 0151 1板元名 榎本屋 吉兵衛 板元文字 大でん馬丁三町目 榎本吉兵衛板
作品名2 「七段目之図」 ( しちだんめ の ず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  浮絵  画題 忠臣蔵  七段目  シリーズNo. 浮絵忠臣蔵(揃物・豊国〈1〉・榎本) 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_2011-1253 CoGNo. GNV-E_2011-1258 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0031-07 Al重複: 1 出版年: 天保 (1830) 月日 地: 江戸 出版備考: 年間 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 007:012/01;01 異版 b
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」 ( かなでほんちゅうしんぐら ) 1印No. 1板元No. 0433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 両国大平板
作品名2 「七段目」 ( しちだんめ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  忠臣蔵  画題 忠臣蔵  七段目  シリーズNo. 仮名手本忠臣蔵(国貞1・揃物・江崎屋・縦) 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0015-07 CoGNo. AkoRH-R0015-01 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0015-07 Al重複: 1 出版年: 文政 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1829 )
絵師略称 国直〈1〉 絵師Roma Utagawa Kuninao 落款印章 国直筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 007:011/01;01 異版
作品名1 「新板浮絵忠臣蔵」 ( しんぱん うきえ ちゅうしんぐら ) 1印No. 0145 1板元No. 0797 1板元名 山本 平吉 板元文字 久 江戸よし町おやぢ橋角 山本平吉板
作品名2 「七段目」 ( しちだんめ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居絵  物語絵  浮絵  画題 忠臣蔵  七段目  シリーズNo. 浮絵忠臣蔵(国直〈1〉・山本平吉版) 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0017_07 CoGNo. AkoRH-R0017_07 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0017_07 Al重複: 1 出版年: 文化 () 月日 地: 江戸 出版備考: 末期 順No.:( )
絵師略称 秀麿 絵師Roma 落款印章 秀磨画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 007:012/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵」 ( ちゅうしんぐら ) 1印No. 0437 1板元No. 0246 1板元名 河内屋 源七 板元文字 河源
作品名2 「七段目」 ( しちだんめ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題 忠臣蔵  七段目  シリーズNo. 忠臣蔵(秀麿・揃物・河源) 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0064_07 CoGNo. AkoRH-R0064_07 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0064_07 Al重複: 1 出版年: 文化12 (1815) 月日 地: 出版備考: (~天保05) 順No.:( 1815 )
絵師略称 国安〈1〉 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 007:012/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵十一段続」 ( ちゅうしんぐらじゅういちだんつづき ) 1印No. 174 1板元No. 128 1板元名 上村 与兵衛 板元文字 上与
作品名2 「七段目」「おかる 岩井粂三郎」「由良之介 坂東三津五郎」「平右衛門 沢村四郎五郎」 ( しちだんめ、おかる いわいくめさぶろう、ゆらのすけ ばんどうみつごろう、へいえもん さわむらしろごろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  七段目  シリーズNo. 忠臣蔵十一段続(国安・揃物) 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1906_1220_0507 CoGNo. BM-1906_1220_0507 Co重複: 1 AlGNo. RSK00131 Al重複: 2 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 北斎 絵師Roma Katsushika Hokusai 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 007:011/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」 ( 「かなでほんちゅうしんぐら」 ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「七段目」 ( 「しちだんめ」 ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題 忠臣蔵  七段目  シリーズNo. RSKS00125 仮名手本忠臣蔵(揃物・北斎・鶴屋) 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0003 CoGNo. AkoRH-R0003 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0003 Al重複: 1 出版年: 寛政 (1789) 月日 地: 江戸 出版備考: 後期 順No.:( 1800 )
絵師略称 子興 絵師Roma 落款印章 子興画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 柱絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「おかる」「由良之助」「七段目」 ( おかる、ゆらのすけ、しちだんめ ) 1印No. 0585 1板元No. 0725 1板元名 村田屋 治郎兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居絵  画題 忠臣蔵  七段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0499 CoGNo. AkoRH-R0499 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0499 Al重複: 1 出版年: 大正04 (1915) 月日 地: (新潟) 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 竹田商店 改印 判型 大判/石版 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵」「七段目」「祇園一力の茶屋場」 ( ちゅうしんぐら、しちだんめ、ぎおんいちりきのちゃやば ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「茶清酒焼酎醤油販売 万小間物菓子砂糖卸小売」「鳥坂村大字上堀之内」「竹田商店」 ( たけだしょうてん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 引札暦  画題 忠臣蔵  七段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. nakai122 CoGNo. nakai122 Co重複: 1 AlGNo. nakai122 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 英泉 絵師Roma 落款印章 応需 渓斎英泉画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「音曲今容姿」 ( おんぎょく いまようすがた ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「仮名手本忠臣蔵 七段目 掛合の段」 ( かなでほんちゅうしんぐら しちだんめ かけあいのだん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題 忠臣蔵:七段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Adachiku-634. CoGNo. Adachiku-634. Co重複: 1 AlGNo. Adachiku-634. Al重複: 1 出版年: 文化09 (1812) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1812 )
絵師略称 英山 絵師Roma Kikukawa Eizan 落款印章 英山筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、邑二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「風流美人絵兄弟」 ( ふうりゅう びじん えきょうだい ) 1印No. 0698 1板元No. 0754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 「忠臣蔵七段目」 ( ちゅうしんぐら しちだんめ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  子供絵  芝居絵  物語絵  見立絵  画題 忠臣蔵  七段目  シリーズNo. 風流美人絵兄弟 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8079 CoGNo. arcUP8079 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8079 Al重複: 1 出版年: 文化 () 月日 地: 江戸 出版備考: 末~文政初頃 順No.:( )
絵師略称 国直〈1〉 絵師Roma 落款印章 独酔舎 歌川国直筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 007:011/01;01 異版
作品名1 「新板浮絵忠臣蔵」 ( しんぱん うきえ ちゅうしんぐら ) 1印No. 0567 1板元No. 0683 1板元名 丸屋 文右衛門 板元文字 板元 文 神田弁慶橋松枝丁 地本問屋 丸屋文右衛門梓
作品名2 「七段目之図」 ( しちだんめ の ず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居絵  物語絵  浮絵  画題 忠臣蔵  七段目  シリーズNo. 浮絵忠臣蔵(国直〈1〉・丸屋版) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8406 CoGNo. arcUP8406 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8406 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 09・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186409. )
絵師略称 芳雪 絵師Roma 落款印章 芳雪 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「忠臣蔵」 ( ちゅうしんぐら  ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「七段目」「力弥 中村翫雀」 ( しちだんめ、りきや なかむらかんじゃく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  役者絵  画題 忠臣蔵  七段目  シリーズNo. 忠臣蔵(芳雪) 資料部門 浮世絵
作品No. AkoGA-G0041-07 CoGNo. AkoGA-G0041-07 Co重複: 1 AlGNo. AkoGA-G0041-07 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 07・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 07.1873 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 007:001/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」 ( かなでほんちゅうしんぐら ) 1印No. 1板元No. 5107 1板元名 八尾屋 善助 板元文字 新町東口 八尾善板
作品名2 「七段目」「寺岡平右衛門 嵐璃寛」「大星由良之助 三枡大五郎」「九太夫 市川鰕十郎」「おかる 市川右団治」「弥五郎 橘三郎」「喜多八 滝之助」「重太郎 芝雀」 ( しちだんめ、てらおかへいえもん あらしりかん、おおぼしゆらのすけ みますだいごろう、くだゆう いちかわえびじゅうろう、おかる いちかわうだんじ、やごろう きつさぶろう、きたはち たきのすけ、じゅうたろう しじゃく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 忠臣蔵  七段目  シリーズNo. 仮名手本忠臣蔵(芳滝・揃物・八尾善・縦) 資料部門 浮世絵
作品No. AkoGA-G0046-01 CoGNo. AkoGA-G0046 Co重複: 1 AlGNo. AkoGA-G0046 Al重複: 1 出版年: 大正03 (1914) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;04 異版
作品名1 「忠臣蔵七段目組上」「四枚続」 ( ちゅうしんぐら しちだんめ くみあげ、よんまいつづき ) 1印No. 1板元No. 0484 1板元名 綱島 亀吉 板元文字 綱島版
作品名2 「一」「おかる 中村歌右衛門」「大星由良之助 片岡仁左衛門」「寺岡平右衛門 中村吉右衛門」 ( おかる なかむらうたえもん、おおぼしゆらのすけ かたおかにざえもん、てらおかへいえもん なかむらきちえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  組上絵  立版古  切組灯籠絵  芝居絵  役者絵  画題 忠臣蔵  七段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoGA-G0046-02 CoGNo. AkoGA-G0046 Co重複: 1 AlGNo. AkoGA-G0046 Al重複: 1 出版年: 大正03 (1914) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;04 異版
作品名1 「忠臣蔵七段目組上」「四枚続」 ( ちゅうしんぐら しちだんめ くみあげ、よんまいつづき ) 1印No. 1板元No. 0484 1板元名 綱島 亀吉 板元文字 綱島版
作品名2 「二」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  組上絵  立版古  切組灯籠絵  芝居絵  画題 忠臣蔵  七段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoGA-G0046-03 CoGNo. AkoGA-G0046 Co重複: 1 AlGNo. AkoGA-G0046 Al重複: 1 出版年: 大正03 (1914) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;04 異版
作品名1 「忠臣蔵七段目組上」「四枚続」 ( ちゅうしんぐら しちだんめ くみあげ、よんまいつづき ) 1印No. 1板元No. 0484 1板元名 綱島 亀吉 板元文字 綱島版
作品名2 「三」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  組上絵  立版古  切組灯籠絵  芝居絵  画題 忠臣蔵  七段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoGA-G0046-04 CoGNo. AkoGA-G0046 Co重複: 1 AlGNo. AkoGA-G0046 Al重複: 1 出版年: 大正03 (1914) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 大正三年五月十日印刷、同年五月十五日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/04;04 異版
作品名1 「忠臣蔵七段目組上」「四枚続」 ( ちゅうしんぐら しちだんめ くみあげ、よんまいつづき ) 1印No. 1板元No. 0484 1板元名 綱島 亀吉 板元文字 綱島版、画作印刷兼発行者 東京市日本橋区馬喰町二丁目十四番地 綱島亀吉
作品名2 「四」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  組上絵  立版古  切組灯籠絵  芝居絵  画題 忠臣蔵  七段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0526 CoGNo. AkoRH-R0526 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0526 Al重複: 1 出版年: 天保 () 月日 地: 江戸 出版備考: 初期 頃 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 007:011/01;01 異版
作品名1 「絵兄弟忠臣蔵」 ( えきょうだい ちゅうしんぐら ) 1印No. 0467 1板元No. 0334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 「七段目」 ( しちだんめ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  芝居絵  見立絵  画題 忠臣蔵  七段目  延鏡  シリーズNo. 絵兄弟忠臣蔵(国貞1) 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0543-05 CoGNo. AkoRH-R0543-05 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0543-05 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186501 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 七十九歳 豊国筆(年玉印) 彫師摺師 彫太田多七 画中文字人名 改印 丑正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 005:008/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵八景」 ( ちゅうしんぐら はっけい ) 1印No. 1板元No. 0283 1板元名 具足屋 嘉兵衛 板元文字 人形町通 具足屋板
作品名2 「七だんめの秋の月」 ( しちだんめ の あきのつき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 忠臣蔵  七段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0557-07 CoGNo. AkoRH-R0557-07 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0557-07 Al重複: 1 出版年: (1811) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1811 )
絵師略称 国直 絵師Roma 落款印章 歌川国直画(「国直」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 007:011/01;01 異版
作品名1 「浮絵忠臣蔵」 ( うきえちゅうしんぐら ) 1印No. 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 馬喰丁二丁目 西村与八梓
作品名2 「七段目」 ( しちだんめ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  浮絵  画題 忠臣蔵  七段目  祇園一力  シリーズNo. 浮絵忠臣蔵(揃物・国直・西村屋) 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0595-01 CoGNo. AkoRH-R0595 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0595 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 09・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 184909. )
絵師略称 広貞 絵師Roma 落款印章 広貞(「藍畦」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「忠臣蔵 七段目」 ( ちゅうしんぐらしちだんめ ) 1印No. 1板元No. 5078 1板元名 川音 板元文字 川音
作品名2 「由良之助」 ( ゆらのすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 忠臣蔵  七段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0595-02 CoGNo. AkoRH-R0595 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0595 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 09・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 184909. )
絵師略称 広貞 絵師Roma 落款印章 広貞(「藍畦」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「忠臣蔵 七段目」) ( ちゅうしんぐらしちだんめ ) 1印No. 1板元No. 5078 1板元名 川音 板元文字 川音
作品名2 「平右衛門」 ( へいえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 忠臣蔵  七段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0595-03 CoGNo. AkoRH-R0595 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0595 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 09・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 184909. )
絵師略称 広貞 絵師Roma 落款印章 広貞(「藍畦」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「忠臣蔵 七段目」) ( ちゅうしんぐらしちだんめ ) 1印No. 1板元No. 5078 1板元名 川音 板元文字 川音
作品名2 「おかる」 ( おかる ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 忠臣蔵  七段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-S0063-01 CoGNo. AkoRH-S0063 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-S0063 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189706 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「忠臣蔵七段目」 ( ちゅうしんぐら しちだんめ ) 1印No. 1板元No. 0597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字
作品名2 「大星由良之助 市川団十郎」 ( おおぼしゆらのすけ いちかわだんじゅうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  七段目  祇園一力  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-S0063-02 CoGNo. AkoRH-S0063 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-S0063 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189706 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治卅年五月 日印刷、 日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「忠臣蔵七段目」) ( ちゅうしんぐら しちだんめ ) 1印No. 1板元No. 0597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  七段目  祇園一力  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-S0063-03 CoGNo. AkoRH-S0063 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-S0063 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189706 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫弥太 画中文字人名 改印 明治卅年五月日印刷、日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「忠臣蔵七段目」) ( ちゅうしんぐら しちだんめ ) 1印No. 1板元No. 0597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 臨写印刷兼発行者 日本橋区長谷川町十九番地 福田熊次郎、電話浪花 二九四
作品名2 「寺岡平右衛門 尾上菊五郎」「おかる 中村福助」 ( てらおかへいえもん おのえきくごろう、おかる なかむらふくすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  七段目  祇園一力  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2816 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP1329 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化03 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP1721 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化03 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP2917 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP3489 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. GNV-E_2011-1253 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0015-07 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0017_07 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 - 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0064_07 配役 おかる 〈2〉岩井 粂三郎 由良之介 〈3〉坂東 三津五郎 平右衛門 〈〉沢村 四郎五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 - - 場所 江戸 劇場
作品No. BM-1906_1220_0507 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政後期 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0499 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. nakai122 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Adachiku-634. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8079 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8406 配役 大星力弥 〈3〉中村 翫雀
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 09・吉 場所 大阪 劇場
作品No. AkoGA-G0041-07 配役 寺岡平右衛門 〈4〉嵐 璃寛 大星由良之助 〈5〉三枡 大五郎 九太夫 〈5〉市川 鰕十郎 おかる 〈1〉市川 右団治 弥五郎 〈4〉嵐 橘三郎 喜多八 〈?〉市川 滝之助 重太郎 〈2〉中村 芝雀
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治05 07・ 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. AkoGA-G0046-01 配役 おかる 〈5〉中村 歌右衛門 大星由良之助 〈11〉片岡 仁左衛門 寺岡平右衛門 〈1〉中村 吉右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 大正03 06・ 場所 東京 劇場
作品No. AkoGA-G0046-02 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoGA-G0046-03 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoGA-G0046-04 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0526 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0543-05 配役 お軽 〈3〉沢村 田之助 由良之助 〈2〉沢村 訥升
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応01 01・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. AkoRH-R0557-07 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0595-01 配役 大星由良之助 〈2〉片岡 我童
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永02 09・吉 場所 大阪 劇場 筑後
作品No. AkoRH-R0595-02 配役 寺岡平右衛門 〈4〉三枡 大五郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永02 09・吉 場所 大阪 劇場 筑後
作品No. AkoRH-R0595-03 配役 こしもとおかる 〈1〉沢村 其答
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永02 09・吉 場所 大阪 劇場 筑後
作品No. AkoRH-S0063-01 配役 大星由良之助 〈9〉市川 団十郎
興行名 裏表忠臣蔵 よみ うらおもてちゅうしんぐら 場立
外題 裏表忠臣蔵 よみ うらおもてちゅうしんぐら 場名 祇園一力
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治30 06・04 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. AkoRH-S0063-02 配役 寺岡平右衛門 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 裏表忠臣蔵 よみ うらおもてちゅうしんぐら 場立
外題 裏表忠臣蔵 よみ うらおもてちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治30 06・04 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. AkoRH-S0063-03 配役 おかる 〈4〉中村 福助
興行名 裏表忠臣蔵 よみ うらおもてちゅうしんぐら 場立
外題 裏表忠臣蔵 よみ うらおもてちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治30 06・04 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. arcUP2816  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1329  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1721  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2917  
画中文字 郷右衛門外科も及はぬ見立なり のへ鏡すかしてくさい文をよみ 大石のむすこ小石とこなみいゝ 割れものに錦をかふせてとなせつれ 仮名の外男の手本義の一字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3489  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_2011-1253  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0015-07  
画中文字
組解説 11枚揃。初段の図・二段目・三段目・四段目・五段目・六段目・七段目・八段目・九段目・十段目・十一段目 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0017_07  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0064_07  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1906_1220_0507  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0499  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. nakai122  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Adachiku-634.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8079  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8406  
画中文字
組解説 揃物ヵ。(判明分)上之巻・二段目・(三段目)・五段目・六段目・七段目・八段目・九段目 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoGA-G0041-07  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoGA-G0046-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoGA-G0046-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoGA-G0046-03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoGA-G0046-04  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0526  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0543-05  
画中文字 .秋〈あき〉の.夜〈よ〉も九ツはしこ中ぞらを あを.向〈む〉てみる.洞庭〈どうてい〉の.月〈つき〉
組解説 01二だん目の晩鐘・02三段目の落雁・03四だん目の晴嵐・04五段目の夜の雨・05七だんめの秋の月・06九段目の暮雪・07十だん目の帰帆・08打出しの夕照 個別解説 役者の似顔に二種有。01「お軽〈1〉河原崎 国太郎」「由良之助〈5〉坂東 彦三郎」。02「お軽〈3〉沢村 田之助」「由良之助〈2〉沢村 訥升」。
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0557-07  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0595-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0595-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0595-03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-S0063-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-S0063-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-S0063-03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2816 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1329 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1721 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2917 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3489 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. GNV-E_2011-1253 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. Est 1075-0037 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. AkoRH-R0015-07 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0017_07 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0064_07 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. BM-1906_1220_0507 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1906,1220,0.507 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. AkoRH-R0003 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0499 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. nakai122 所蔵者名 中井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
所蔵者著作権表示 © 中井文庫
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. Adachiku-634. 所蔵者名 足立区郷土博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://jmapps.ne.jp/adachitokyo/
所蔵者著作権表示 Copyright © Adachi-city. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.adachi.tokyo.jp/hakubutsukan/2015adachi_edokaiga.html
作品No. arcUP8079 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8406 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. AkoGA-G0041-07 所蔵者名 赤穂義士会 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoGA-G0046-01 所蔵者名 赤穂義士会 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoGA-G0046-02 所蔵者名 赤穂義士会 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoGA-G0046-03 所蔵者名 赤穂義士会 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoGA-G0046-04 所蔵者名 赤穂義士会 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0526 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0543-05 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0557-07 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0595-01 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0595-02 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0595-03 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-S0063-01 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-S0063-02 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-S0063-03 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.