ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

27 件の内 1 件目から 27件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP1070 CoGNo. arcUP1070 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1070 Al重複: 1 出版年: 文政08 (1825) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182507 )
絵師略称 国安 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「おふさ 瀬川菊之丞」 ( ) 1印No. 52 1板元No. 151 1板元名 榎本屋 吉兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4222 CoGNo. arcUP4223 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4223 Al重複: 1 出版年: 文政11 (1828) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182811 )
絵師略称 国安 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「常盤御ぜん 瀬川菊之丞」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 572-C003 CoGNo. 572-C003 Co重複: 1 AlGNo. 572-C003 Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 183201 )
絵師略称 国安 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 応需国安画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「坂東三津五郎」「瀬川菊之丞」 ( ) 1印No. 367 1板元No. 204 1板元名 尾伝 板元文字 本、尾伝板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5721-C062 CoGNo. 5721-C062 Co重複: 1 AlGNo. 5721-C062 Al重複: 1 出版年: 文政07 (1824) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 182407 )
絵師略称 国安 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 応需国安画 彫師摺師 画中文字人名 新車(〈3〉市川 門之助) 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「市川門之助」「古人瀬川路考」「古人沢村宗十郎」「古人沢村田之助」 ( ) 1印No. 174 1板元No. 128 1板元名 上村 与兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5721-C062a CoGNo. 5721-C062 Co重複: 2 AlGNo. 5721-C062 Al重複: 2 出版年: 文政07 (1824) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 182407 )
絵師略称 国安 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 応需国安画 彫師摺師 画中文字人名 新車(〈3〉市川 門之助) 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「市川門之助」「古人瀬川路考」「古人沢村宗十郎」「古人沢村田之助」 ( ) 1印No. 174 1板元No. 128 1板元名 上村 与兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5721-C062b CoGNo. 5721-C062 Co重複: 3 AlGNo. 5721-C062 Al重複: 3 出版年: 文政07 (1824) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 182407 )
絵師略称 国安 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 応需国安画 彫師摺師 画中文字人名 新車(〈3〉市川 門之助) 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「市川門之助」「古人瀬川路考」「古人沢村宗十郎」「古人沢村田之助」 ( ) 1印No. 174 1板元No. 128 1板元名 上村 与兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5729-C018 CoGNo. 5729-C018 Co重複: 1 AlGNo. 5729-C018 Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183201 )
絵師略称 国安 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 応需国安画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「瀬川菊之丞」 ( ) 1印No. 160 1板元No. 140 1板元名 江崎屋 辰蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5729-C023 CoGNo. 5729-C023 Co重複: 1 AlGNo. 5729-C023 Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 183201 )
絵師略称 国安 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 応需国安画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「瀬川菊之丞」 ( ) 1印No. 68 1板元No. 375 1板元名 上州屋 重七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 577-C019(02) CoGNo. 577-C019 Co重複: 1 AlGNo. 577-C019 Al重複: 1 出版年: 文政 () 月日 地: 江戸 出版備考: 初期 順No.:( )
絵師略称 国安 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 683 1板元名 丸屋 文右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. LOC00208 CoGNo. LOC00208 Co重複: 1 AlGNo. LOC00208 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国安 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:012/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵十一段続」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「初段」「師直 松本幸四郎」「若狭之助 市川団十郎」「かほよ 瀬川菊之丞」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵    画題 忠臣蔵  大序  シリーズNo. 忠臣蔵十一段続 資料部門 浮世絵
作品No. LOC00207 CoGNo. LOC00208 Co重複: 1 AlGNo. LOC00208 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国安 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 009:012/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵十一段続」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「九段目」「となせ 岩井半四郎」「本蔵 関三十郎」「おいし 瀬川菊之丞」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵    画題 忠臣蔵  九段目  シリーズNo. 忠臣蔵十一段続 資料部門 浮世絵
作品No. M238-001(03) CoGNo. M238-001 Co重複: 1 AlGNo. M238-001 Al重複: 1 出版年: 文政02 (1819) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181901 )
絵師略称 国安 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「瀬川菊之丞」 ( ) 1印No. 46 1板元No. 166 1板元名 近江屋 平八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  佐野八橋  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N009-014(03) CoGNo. N009-014 Co重複: 1 AlGNo. N009-014 Al重複: 1 出版年: 文政07 (1824) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182409 )
絵師略称 国安 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「足柄山の山うば 瀬川菊之丞」 ( ) 1印No. 174 1板元No. 128 1板元名 上村 与兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  頼光四天王  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N016-028(01) CoGNo. N016-028 Co重複: 1 AlGNo. N016-028 Al重複: 1 出版年: 文政07 (1824) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182411 )
絵師略称 国安 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「娘こゆき 瀬川菊之丞」 ( ) 1印No. 727 1板元No. 1036 1板元名 松源 板元文字 松源
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  義経記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N160-023(02) CoGNo. N160-023 Co重複: 1 AlGNo. N160-023 Al重複: 1 出版年: 文政08 (1825) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182503 )
絵師略称 国安 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「かつらき 瀬川菊之丞」 ( ) 1印No. 467 1板元No. 334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  不破と名古屋  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N208-007(03) CoGNo. N208-007 Co重複: 1 AlGNo. N208-007 Al重複: 1 出版年: 文政07 (1824) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182403 )
絵師略称 国安 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「奥女中飛鳥 瀬川菊之丞」 ( ) 1印No. 174 1板元No. 128 1板元名 上村 与兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  二人新兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N233-001(03) CoGNo. N233-001 Co重複: 1 AlGNo. N233-001 Al重複: 1 出版年: 文政07 (1824) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182401 )
絵師略称 国安 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「小はる 瀬川菊之丞」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  小春治兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N242-001 CoGNo. N242-001 Co重複: 1 AlGNo. N242-001 Al重複: 1 出版年: 文政末 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国安 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 歌川国安画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「見立道行雪月花の内」「月」「小いな 路考」 ( ) 1印No. 770 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵ヵ 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  小いな半兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0171-263 CoGNo. Z0171-263 Co重複: 1 AlGNo. Z0171-263 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国安 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「見立狂言」「明烏夢泡雪」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0064_01 CoGNo. AkoRH-R0064_01 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0064_01 Al重複: 1 出版年: 文化12 (1815) 月日 地: 出版備考: (~天保05) 順No.:( 1815 )
絵師略称 国安〈1〉 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:012/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵十一段続」 ( ちゅうしんぐらじゅういちだんつづき ) 1印No. 1板元No. 128 1板元名 上村 与兵衛 板元文字 上与
作品名2 「初段」「師直 松本幸四郎」「若狭之助 市川団十郎」「かほよ 瀬川菊之丞」 ( しょだん、もろのお まつもとこうしろう、わかさのすけ いちかわだんじゅうろう、かおよ せがわきくのじょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  大序  シリーズNo. 忠臣蔵十一段続(国安・揃物) 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0064_09 CoGNo. AkoRH-R0064_09 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0064_09 Al重複: 1 出版年: 文化12 (1815) 月日 地: 出版備考: (~天保05) 順No.:( 1815 )
絵師略称 国安〈1〉 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 009:012/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵十一段続」 ( ちゅうしんぐらじゅういちだんつづき ) 1印No. 1板元No. 128 1板元名 上村 与兵衛 板元文字 上与
作品名2 「九段目」「となせ 岩井半四郎」「本蔵 関三十郎」「おいし 瀬川菊之丞」 ( くだんめ、となせ いわいはんしろう、ほんぞう せきさんじゅうろう、おいし せがわきくのじょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  九段目  シリーズNo. 忠臣蔵十一段続(国安・揃物) 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0748 CoGNo. kuni80-0748 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0748 Al重複: 1 出版年: 文政02 (1819) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1819 )
絵師略称 国安〈1〉 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「仇比恋浮橋」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「浮世意之助 坂東三津五郎」「わかなや若草 瀬川菊之丞」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1906_1220_0463 CoGNo. BM-1906_1220_0463 Co重複: 1 AlGNo. BM-1906_1220_0463 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国安 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「唐土姫 瀬川菊之丞」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 上与
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7638 CoGNo. arcUP7637 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7637 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国安〈1〉 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「かつらき ● 瀬川菊之丞」 ( かつらぎ せがわきくのじょう ) 1印No. 1板元No. 0334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 物草太郎  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1-4468-32 CoGNo. RV-1-4468-31 Co重複: 1 AlGNo. RV-1-4468-31 Al重複: 1 出版年: 文政02 (1819) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国安〈1〉 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「十六夜 瀬川菊之丞」 ( いざよい せがわきくのじょう ) 1印No. 1板元No. 0493 1板元名 鶴屋 喜右衛門 板元文字 通油町 鶴喜板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 双蝶々  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-1348_03 CoGNo. AHM-1348 Co重複: 1 AlGNo. AHM-1348 Al重複: 1 出版年: 文政03 (1820) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182009 )
絵師略称 国安〈1〉 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( 「一谷二葉軍記」「熊谷軍物語之段」) ( いちのたにふたばぐんき、くまがい いくさものがたり の だん ) 1印No. 0132 1板元No. 0907 1板元名 平野 長右衛門 板元文字
作品名2 「熊谷女房相かみ 瀬川菊之丞」 ( くまがいにょうぼうさがみ せがわきくのじょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 嫩軍記  熊谷陣屋  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-X1995.0020 CoGNo. BAMPFA-X1995.0020 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-X1995.0020 Al重複: 1 出版年: 文政06 (1823) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182309 )
絵師略称 国安〈1〉 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「小梅 瀬川菊之丞」 ( こうめ せがわきくのじょう ) 1印No. 174 1板元No. 128 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1070 配役 おふさ 〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 一谷嫩軍記 よみ いちのたにふたばぐんき 場立 二番目中幕
外題 増補重井筒 よみ ぞうほかさねいづつ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政08 07・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP4222 配役 常盤御ぜん  〈5〉瀬川菊之丞
興行名 雪御伽平家 よみ もとみしはなおとぎへいけ 場立
外題 雪御伽平家 よみ もとみしはなおとぎへいけ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政11 11・13 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. 572-C003 配役  〈3〉坂東 三津五郎  〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保03 01・ 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. 5721-C062 配役  〈3〉市川 門之助  〈4〉瀬川 菊之丞  〈4〉沢村 宗十郎  〈2〉沢村 田之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政07 07・ 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. 5721-C062a 配役  〈3〉市川 門之助  〈4〉瀬川 菊之丞  〈4〉沢村 宗十郎  〈2〉沢村 田之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政07 07・ 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. 5721-C062b 配役  〈3〉市川 門之助  〈4〉瀬川 菊之丞  〈4〉沢村 宗十郎  〈2〉沢村 田之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政07 07・ 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. 5729-C018 配役  〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保03 01・ 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. 5729-C023 配役  〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保03 01・ 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. 577-C019(02) 配役  〈5〉瀬川 菊之丞ヵ  〈7〉市川 団十郎  〈3〉中村 歌右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. LOC00208 配役 師直 〈5〉松本 幸四郎 若狭之助 〈7〉市川 団十郎 かほよ 〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. LOC00207 配役 となせ 〈5〉岩井半四郎 本蔵 〈2〉関 三十郎 おいし 〈5〉瀬川 菊之丞」
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. M238-001(03) 配役 万寿やの新造船ばし実は祐信娘小女郎 〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 恵方曽我万吉原 よみ えほうそがよろずよしわら 場立
外題 恵方曽我万吉原 よみ えほうそがよろずよしわら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政02 01・15 場所 江戸 劇場 玉川座
作品No. N009-014(03) 配役 足柄山の山うば 〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 彦山権現誓助剣 よみ ひこさんごんげんちかいのすけだち 場立 二番目切狂言
外題 嫗山姥 よみ こもちやまうば 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政07 09・13 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N016-028(01) 配役 娘こゆき 〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 よみ 場立
外題 倭仮名平家物語 よみ やまとがなへいけものがたり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政07 11・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. N160-023(02) 配役 かつらき 〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 よみ 場立
外題 物ぐさ太郎 よみ ものぐさたろう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政08 03・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. N208-007(03) 配役 奥女中飛鳥 〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 館風扇白浪 よみ ごしょすがたおうぎのしらなみ 場立 二番目
外題 花曇艶街下駄傘 よみ はなぐもりさとのげたかさ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政07 03・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N233-001(03) 配役 小はる 〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 御慶曽我扇 よみ かどれいしゃそがのとしだま 場立
外題 御慶曽我扇 よみ かどれいしゃそがのとしだま 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政07 01・13 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N242-001 配役 小いな 〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. Z0171-263 配役  〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0064_01 配役 師直 〈5〉松本 幸四郎 若狭之助 〈7〉市川 団十郎 かほよ 〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 - 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0064_09 配役 となせ 〈5〉岩井半四郎 本蔵 〈2〉関 三十郎 おいし 〈5〉瀬川 菊之丞」
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 - - 場所 江戸 劇場
作品No. kuni80-0748 配役 浮世意之助 〈3〉坂東 三津五郎 わかなや若草 〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 仇比恋浮橋 よみ あだくらべこいのうきはし 音曲種 新内
細目種 よみ 上演年 文政02 文政02~文政05頃 場所 江戸 劇場
作品No. BM-1906_1220_0463 配役 唐土姫 〈〉瀬川 菊之丞
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7638 配役 かつらき 〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 物ぐさ太郎 よみ ものぐさたろう 場立 第一番目
外題 物ぐさ太郎 よみ ものぐさたろう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政08 03・05 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. RV-1-4468-32 配役 十六夜 〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 蝶☆山崎踊ヵ よみ ちょうもひよくやまざきおどり 場立
外題 蝶☆山崎踊ヵ よみ ちょうもひよくやまざきおどり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政02 07・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AHM-1348_03 配役 熊谷女房相模 〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 一谷嫩軍記 よみ いちのたにふたばぐんき 場立
外題 一谷嫩軍記 よみ いちのたにふたばぐんき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政03 09・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. BAMPFA-X1995.0020 配役 小梅 〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 御ぞんじ松竹梅 よみ ごぞんじしょうちくばい 場立 二番目中幕
外題 造物梅の由兵衛 よみ つくりものうめのよしべえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政06 09・16 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP1070  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4222  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 572-C003  
画中文字 「天保二辛卯極月廾七日 実誉秀佳信士 行年五十七才 坂東三津五郎」「天保三壬辰正月六日 勇誉阿哲芸信士 行年三十一才 瀬川菊之丞」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5721-C062  
画中文字 「文政七甲申年七月廿七日 光陽院新車日流信士 行年三十一歳」「中田甫幸龍寺」「つひにちる紅葉も兼ておもひしにはけしくさそふ宵の秋風 新車」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5721-C062a  
画中文字 「文政七甲申年七月廿七日 光陽院新車日流信士 行年三十一歳」「中田甫幸龍寺」「つひにちる紅葉も兼ておもひしにはけしくさそふ宵の秋風 新車」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5721-C062b  
画中文字 「文政七甲申年七月廿七日 光陽院新車日流信士 行年三十一歳」「中田甫幸龍寺」「つひにちる紅葉も兼ておもひしにはけしくさそふ宵の秋風 新車」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5729-C018  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5729-C023  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 577-C019(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. LOC00208  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. LOC00207  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M238-001(03)  
画中文字
組解説 絵本番付には該当する場面なし。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N009-014(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N016-028(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N160-023(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N208-007(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N233-001(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 脚本では粂三郎の役割は元の名の「すわ」。
作品No. N242-001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0171-263  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0064_01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0064_09  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0748  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1906_1220_0463  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7638  
画中文字 「■ヲゝサ 錦の小路の事 それは古郷のはれ小袖」「●是は旅寐の仇枕 一夜二夜もいつしかに九十九夜になつたけな」「■それは深草鶉なく」「●野へのすゝきにあらね共往来見かけて二階からちよい/\/\と小手まねく」「■夫こそ吉田を通りかけ 実時ならぬ色と香の花を咲すはお室の事」「●サア 室町のしるべの方 爰にもわづかすみ染の」「■店といふたは衣の棚」「●狼ならですさまじき 牙月のわの海道へ」「■猪の熊通りといふ事か」「●夫から女房のしやべる里」「■荒神口に極つた」「●そこらが鳥居を三度まで ひらりと越た狐の旦那は」「■いなりの当りニゐるとの事か」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1-4468-32  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 番付では「新丸本のみやこ」とあるので要検討。
作品No. AHM-1348_03  
画中文字 「ハテけなげ.成〈なる〉.若武者〈わかむしや〉やにぐる.敵〈てき〉にめなかけぞ .熊谷〈くまがへ〉.是〈これ〉に.控〈ひかへ〉たりかへせもどせヲヽイおひと あふぎを.持〈もつ〉て打.招〈まね〉けは.駒〈こま〉の.頭〈かしら〉を 立直し.浪〈なみ〉の打物二打三打 いでや.組〈くま〉んと.馬上〈ばじやう〉ながらむん ずとくみ.両馬〈りやうば〉が.合〈あい〉にどうと おつ「ハア/\.何〈なん〉と其若武者を .組〈くみ〉しいてか「されば御.顔〈かを〉をよく .見〈み〉.奉〈たてまつ〉れば.鉄〈かね〉.黒〈くろ〉/゙\と.細〈ほそ〉まゆに年は いざよふ我子の年ばい.定〈さだ〉めて二.親〈おや〉まし まさん其.歎〈なげ〉きいか.計〈はか〉りと子持たる身の 思ひの.余〈あま〉り上.帯〈おび〉.取〈とつ〉て引立ちり打はらい早.落〈おち〉給へ と「.進〈すゝ〉めさしやんしたかそんなら討たてまつるお心では なかつたのう
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-X1995.0020  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1070 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4222 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 572-C003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 572-C003 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5721-C062 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5721-C062 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5721-C062a 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5721-C062a 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5721-C062b 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5721-C062b 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5729-C018 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5729-C018 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5729-C023 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5729-C023 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 577-C019(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 577-C019(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. LOC00208 所蔵者名 LOC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://db.nichibun.ac.jp/ja/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL http://library.nichibun.ac.jp/pc1/ja/guide/specialuse.html
作品No. LOC00207 所蔵者名 LOC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://db.nichibun.ac.jp/ja/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL http://library.nichibun.ac.jp/pc1/ja/guide/specialuse.html
作品No. M238-001(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M238-001(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N009-014(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N009-014(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N016-028(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N016-028(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N160-023(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N160-023(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N208-007(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N208-007(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N233-001(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N233-001(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N242-001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N242-001 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. Z0171-263 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. AkoRH-R0064_01 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0064_09 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. kuni80-0748 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0748 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. BM-1906_1220_0463 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1906,1220,0.463 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. arcUP7638 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. RV-1-4468-32 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1-4468-32 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. AHM-1348_03 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
作品No. BAMPFA-X1995.0020 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. X.1995.20 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.