ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

48 件の内 1 件目から 30件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP3561 CoGNo. arcUP3559 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3559 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( . )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「坂東彦三郎」「中村歌右衛門」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 日常図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5752-C001(03) CoGNo. 5752-C001 Co重複: 1 AlGNo. 5752-C001 Al重複: 1 出版年: 天保13 (1842) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184209 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 応需国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「関三十郎」「中村歌右衛門」「坂東彦三郎」「岩井紫若」 ( ) 1印No. 162 1板元No. 481 1板元名 蔦屋 重三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  三番叟  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0594 CoGNo. Ebi0594 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0594 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「俳優当世家賀見」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「羽根川高景 坂東彦三郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_69-0070 CoGNo. GNV-E_69-0069 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_69-0069 Al重複: 1 出版年: 文政11 (1828) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182803. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「たばこや源七 坂東彦三郎」 ( たばこやげんしち ばんどうひこさぶろう ) 1印No. 0342 1板元No. 0241 1板元名 川口屋 宇兵衛 板元文字 上 川口
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 嫗山姥  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-Est_0201_2 CoGNo. GNV-Est_0201 Co重複: 1 AlGNo. GNV-Est_0201 Al重複: 1 出版年: 天保09 (1838) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「早川高景 坂東彦三郎」 ( はやかわたかかげ ばんどうひこさぶろう ) 1印No. 1板元No. 0493 1板元名 鶴屋 喜右衛門 板元文字 (鶴)通油町 鶴喜板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 太閤記物  石川五右衛門  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M139-009(02) CoGNo. M139-009-01 Co重複: 1 AlGNo. M139-009-01 Al重複: 1 出版年: 天保09 (1838) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183806 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「浮世又平 坂東 彦三郎」 ( ) 1印No. 772 1板元No. 241 1板元名 川口屋 卯兵衛 板元文字 上、坂本町、川口板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  鯉つかみ  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M238-006(02) CoGNo. M238-006 Co重複: 1 AlGNo. M238-006 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182111 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「小旦那音松 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 174 1板元No. 128 1板元名 上村 与兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M238-014-01(01) CoGNo. M238-014-01 Co重複: 1 AlGNo. M238-014-01 Al重複: 1 出版年: 文政07 (1824) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182401 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「十郎祐成 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 182 1板元No. 494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  曽我  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M339-020-01 CoGNo. M339-020-01 Co重複: 1 AlGNo. M339-020-01 Al重複: 1 出版年: 天保11 (1840) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184006 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「小仏小平二女房おつる二役早かわり 坂東彦三郎」「大当り/\」 ( ) 1印No. 467 1板元No. 334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M339-021(03) CoGNo. M339-021 Co重複: 1 AlGNo. M339-021 Al重複: 1 出版年: 天保11 (1840) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184009 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 @@@@
作品名1 「磯貝下部友平 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 467 1板元No. 334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  御堂前の仇討  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5722-C006 CoGNo. N008-025 Co重複: 1 AlGNo. N008-025 Al重複: 1 出版年: 天保後期 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「俳優当世家賀見」「羽根川高景 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N016-024(01) CoGNo. N016-024 Co重複: 1 AlGNo. N016-024 Al重複: 1 出版年: 天保09 (1838) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183809 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「ちへ内 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 92 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  義経記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N046-003 CoGNo. N046-003 Co重複: 1 AlGNo. N046-003 Al重複: 1 出版年: 天保06 (1835) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183507 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞書 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「人形屋幸右衛門 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 46 1板元No. 166 1板元名 近江屋 平八 板元文字 平、錦☆☆、近☆
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  天下茶屋の仇討  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N113-006(01) CoGNo. N113-006 Co重複: 1 AlGNo. N113-006 Al重複: 1 出版年: 天保09 (1838) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183806 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「羽生屋助四郎 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト、山口
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N143-004 CoGNo. N143-004 Co重複: 1 AlGNo. N143-004 Al重複: 1 出版年: 天保09 (1838) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183806 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「[弐]番目大切 浮世又平 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  天竺徳兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N160-014 CoGNo. N160-013 Co重複: 1 AlGNo. N160-013 Al重複: 1 出版年: 文政08 (1825) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182503 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「名古屋山三 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 342 1板元No. 241 1板元名 川口屋 卯兵衛 板元文字 上、川口
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  不破と名古屋  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N212-012(03) CoGNo. N212-012 Co重複: 1 AlGNo. N212-012 Al重複: 1 出版年: 天保08 (1837) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183701 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「奴八内 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 583 1板元No. 452 1板元名 竹内 孫八ヵ 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  小紫権八と幡随長兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N240-001(01) CoGNo. N240-001 Co重複: 1 AlGNo. N240-001 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184107 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「かしく兄市兵衛 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  お園六三  鯉つかみ  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. WA-BE037(03) CoGNo. 和-別037 Co重複: 1 AlGNo. 和-別037 Al重複: 1 出版年: 天保10 (1839) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183902 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「曽我の十郎祐成 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  曽我  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.15143 CoGNo. MFA-11.15143 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.15143 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 181711. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「田舎娘朝かほ 尾上菊五郎」「あたぼう長次 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 587 1板元No. 117 1板元名 岩戸屋 喜三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.16368 CoGNo. MFA-11.16367 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.16367 Al重複: 1 出版年: 文政01 (1818) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1818. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「尾上松助」「松本染五郎」「尾上菊五郎」「岩井粂三郎」「岩井半四郎」「坂東新作」「坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森 板元 森屋治兵衛
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  楽屋図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.21767 CoGNo. MFA-11.21768 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.21768 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 184105. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:006/01;01 異版
作品名1 「由利ノ八郎 市川海老蔵」「横川の覚はん 嵐吉三郎」「新田梅次郎 尾上多見蔵」「江田ノ源蔵 尾上多見蔵」「りやうしつな蔵 坂東彦三郎」「おはな 尾上栄三郎」 ( ) 1印No. 932 1板元No. 140 1板元名 江崎屋 辰蔵 板元文字 馬喰町三丁目 江崎屋辰蔵板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.22223 CoGNo. MFA-11.22223 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.22223 Al重複: 1 出版年: 文政08 (1825) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 182511. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 359 1板元No. 139 1板元名 江崎屋 吉兵衛 板元文字 江崎屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.22245 CoGNo. MFA-11.22244 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.22244 Al重複: 1 出版年: 天保13 (1842) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 184209. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 応需 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「関三十郎」「中村歌右衛門」「坂東彦三郎」「岩井紫若」 ( ) 1印No. 162 1板元No. 481 1板元名 蔦屋 重三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.22786 CoGNo. MFA-11.22797 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.22797 Al重複: 1 出版年: 文政06 (1823) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 182311. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「市川茂々太郎」「小佐川常世」「坂東新作」「坂東彦三郎」「坂東三津右衛門」「坂東三津五郎」「沢村金平」「中山亀三郎」「坂東三太八」「坂東大吉」「沢村四郎五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  楽屋図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.26725 CoGNo. MFA-11.26725 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.26725 Al重複: 1 出版年: 文政10 (1827) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 182701. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/ 続方向 作品位置 001:002/01;01 異版
作品名1 「万八楼上書画会筵之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 なし 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.26985 CoGNo. MFA-11.26987 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.26987 Al重複: 1 出版年: 天保08 (1837) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 183703. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「源兵衛堀の源助 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.39360 CoGNo. MFA-11.39360 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.39360 Al重複: 1 出版年: 天保11 (1840) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 184006. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「けいせゐ陸奥太夫 坂東彦三郎」「足軽曙源六 坂東佐十郎」「江間の小四郎義時 市川団十郎」「大当り/\」 ( ) 1印No. 771 1板元No. 242 1板元名 川口屋 正蔵 板元文字 川正
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.39371 CoGNo. MFA-11.39371 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.39371 Al重複: 1 出版年: 天保10 (1839) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 183909. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「淀平 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.39463a CoGNo. MFA-11.39463 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.39463 Al重複: 1 出版年: 文政13 (1830) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1830. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「岩井紫若」「岩井粂三郎」「市村羽左衛門」「坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 馬喰町二丁目 森 森屋治兵衛
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3561 配役  〈4〉坂東 彦三郎  〈4〉中村 歌右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. 5752-C001(03) 配役 小鼓 〈3〉関 三十郎 三番叟 〈4〉中村 歌右衛門 大鼓 〈4〉坂東 彦三郎 太鼓 〈1〉岩井 紫若
興行名 寿亀荒木新舞台 よみ ちよばんぜいあらきのしまだい 場立
外題 三番叟 よみ さんばそう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保13 09・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. Ebi0594 配役 羽根川高景 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 楼門詠千本 よみ さんもんひとめせんぼん 場立
外題 楼門詠千本 よみ さんもんひとめせんぼん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保09 03・ に取材 場所 江戸 劇場 中村
作品No. GNV-E_69-0070 配役 たばこや源七 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 一谷嫩軍記 よみ いちのたにふたばぐんき 場立
外題 嫗山姥 よみ こもちやまうば 場名 廓噺しの段
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政11 03・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. GNV-Est_0201_2 配役 早川高景 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 楼門詠千本 よみ さんもんひとめせんぼん 場立
外題 楼門詠千本 よみ さんもんひとめせんぼん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保09 03・ 場所 江戸 劇場 中村
作品No. M139-009(02) 配役 浮世又平 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 音菊家怪談 よみ かねてきくおいえのばけもの 場立
外題 音菊家怪談 よみ かねてきくおいえのばけもの 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保09 06・22 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M238-006(02) 配役 小旦那音松 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 何種亀顔触 よみ なにをたねとてうききのかおぶれ 場立 一番目
外題 何種亀顔触 よみ なにをたねとてうききのかおぶれ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 11・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M238-014-01(01) 配役 十郎祐成 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 仮名曽我当蓬莱 よみ かなでそがねざしのふじがね 場立 一番目
外題 仮名曽我当蓬莱 よみ かなでそがねざしのふじがね 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政07 01・14 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M339-020-01 配役 小仏小平二・女房おつる 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 東鑑怪談噺 よみ あずまかがみかいだんばなし 場立
外題 東鑑怪談噺 よみ あずまかがみかいだんばなし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保11 06・24 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. M339-021(03) 配役 磯貝下部友平 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 東海道振分双六 よみ とうかいどうふりわけすごろく 場立
外題 東海道振分双六 よみ とうかいどうふりわけすごろく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保11 09・13 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. 5722-C006 配役 羽根川高景 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保後期 場所 江戸 劇場
作品No. N016-024(01) 配役 ちへ内 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 鬼一法眼三略巻 よみ きいちほうげんさんりゃくのまき 場立
外題 鬼一法眼三略巻 よみ きいちほうげんさんりゃくのまき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保09 09・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N046-003 配役 人形屋幸右衛門 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 松主殿下茶店聚 よみ まつをあるじてんがじゃやむら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保06 07・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N113-006(01) 配役 羽生屋助四郎 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 音菊家怪談 よみ かねてきくおいえのばけもの 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保09 06・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N143-004 配役 浮世又平 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 音菊家怪談 よみ かねてきくおいえのばけもの 場立 二番目大切
外題 音菊家怪談 よみ かねてきくおいえのばけもの 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保09 06・22 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N160-014 配役 名古屋山三 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 物ぐさ太郎 よみ ものぐさたろう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政08 03・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. N212-012(03) 配役 奴八内 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 曽我蝶鵆比翼結 よみ そがもようひよくのとりくみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保08 01・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N240-001(01) 配役 かしく兄市兵衛 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 天竺徳兵万里入船 よみ てんじくとくべえばんりのいりふね 場立 二番目大切
外題 天竺徳兵万里入船 よみ てんじくとくべえばんりのいりふね 場名
所作題 八重九重花姿絵 よみ やえここのえはなのすがたえ 音曲種
細目種 六三の鯉 よみ ろくさのこい 上演年 天保12 07・11 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. WA-BE037(03) 配役 曽我の十郎祐成 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 岩井歌曽我対面 よみ いわいうたそがのかおみせ 場立 一番目大詰
外題 岩井歌曽我対面 よみ いわいうたそがのかおみせ 場名
所作題 今様若三人 よみ いまようわかさんじん 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 天保10 02・11 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.15143 配役 田舎娘朝かほ 〈3〉尾上 菊五郎 あたぼう長次 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 恵咲梅判官贔屓 よみ むろのうめほうがんびいき 場立
外題 恵咲梅判官贔屓 よみ むろのうめほうがんびいき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化14 11・07 場所 江戸 劇場 都座
作品No. MFA-11.16368 配役  〈3〉尾上 松助  〈1〉松本 染五郎  〈3〉尾上 菊五郎  〈2〉岩井 粂三郎  〈5〉岩井 半四郎  〈〉坂東 新作  〈4〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政01 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.21767 配役 由利ノ八郎 〈5〉市川 海老蔵 横川の覚はん 〈3〉嵐 吉三郎 新田梅次郎・江田ノ源蔵 〈2〉尾上 多見蔵 りやうしつな蔵 〈4〉坂東 彦三郎 おはな 〈3〉尾上 栄三郎
興行名 裏表千本桜 よみ うらおもてせんぼんざくら 場立
外題 裏表千本桜 よみ うらおもてせんぼんざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 05・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.22223 配役  〈4〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政08 11・ 頃ヵ 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-11.22245 配役  〈3〉関 三十郎  〈4〉中村 歌右衛門  〈4〉坂東 彦三郎  〈1〉岩井 紫若
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保13 09・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.22786 配役  〈1〉市川 茂々太郎  〈4〉小佐川 常世  〈〉坂東 新作  〈4〉坂東 彦三郎  〈1〉坂東 三津右衛門  〈3〉坂東 三津五郎  〈2〉沢村 金平  〈1〉中山 亀三郎  〈2〉坂東 三田八  〈1〉坂東 大吉  〈2〉沢村 四郎五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政06 11・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.26725 配役  〈7〉市川 団十郎  〈2〉岩井 粂三郎  〈〉  〈3〉坂東 三津五郎  〈4〉坂東 彦三郎  〈1〉岩井 紫若
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政10 01・ 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-11.26985 配役 源兵へ堀の源助 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 桜花大江戸入船 よみ やよいのはなおえどのいりふね 場立
外題 桜花大江戸入船 よみ やよいのはなおえどのいりふね 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保08 03・11 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.39360 配役 けいせゐ陸奥太夫 〈4〉坂東 彦三郎 足軽曙源六 〈1〉坂東 佐十郎 江間の小四郎義時 〈8〉市川 団十郎
興行名 東鑑怪談噺 よみ あずまかがみかいだんばなし 場立
外題 東鑑怪談噺 よみ あずまかがみかいだんばなし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保11 06・24 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.39371 配役 淀平 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 世吉田花街稲妻 よみ せかいはよしださとのいなずま 場立
外題 世吉田花街稲妻 よみ せかいはよしださとのいなずま 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保10 09・19 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.39463a 配役  〈1〉岩井 紫若  〈2〉岩井 粂三郎  〈12〉市村 羽左衛門  〈4〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政13 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP3561  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5752-C001(03)  
画中文字
組解説 上演は、九月だが、天保13年6月10日付で役者絵は禁止されるので、5月から6月頃に市村座の開場を予想して描いたものか。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0594  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_69-0070  
画中文字 「菊之丞せりふ アヽわすれもせぬ八月の十八日の雨上り 月は山よりおほろまの うちかけひらりと取てすて しろむく一ツにひつしこき はきもあらはにかけきたり わたしかひさにふうはりとんとゐかゝつて コレ八ゑきり あんまり見られぬ いやじやそや サア男をたもるたもらぬか いやかおふか おふかいやか 二ツ一ツのへんとふか聞たひと むなつくしを引つかむ こつちも一期の大事ぞと よはみを見せす こりやおたまきとやらくたまきとやら ひかりはくわぬ 出なをしや 此広ひにつほんにあの人ならて男はなひか よしないにせよ有にもせよ それ程ゆかしい男ならなせにせんにほれなんた 男ぬす人ト 生キけいせいと 云さま取てなげ付れば あかりしやうじ打やぶり つぎ三味線をふみくだき ゑんより下へころ/\/\とはひびやくしん迄こけかゝり もつこくなんてんめつきり/\」
組解説 個別解説 左「萩の屋八重桐 瀬川菊之丞」
組備考 個別備考
作品No. GNV-Est_0201_2  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M139-009(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M238-006(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M238-014-01(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M339-020-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M339-021(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5722-C006  
画中文字
組解説 個別解説 天保9年3月中村座
組備考 個別備考
作品No. N016-024(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N046-003  
画中文字
組解説 個別解説 上部に万助<4>坂東 三津五郎との割ぜりふ。
組備考 個別備考
作品No. N113-006(01)  
画中文字
組解説 個別解説 『続歌舞妓年代記』では、助四郎は奥山。
組備考 個別備考
作品No. N143-004  
画中文字
組解説 画工は五渡亭国貞か。 個別解説 断ち落し多し
組備考 個別備考
作品No. N160-014  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N212-012(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N240-001(01)  
画中文字
組解説 落款は天保初期のもの。主板再利用とみられる。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. WA-BE037(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.15143  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.16368  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.21767  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.22223  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 坂東彦三郎・松本幸四郎・瀬川菊之丞が同座するのは文政9年度と文政11年度。 個別備考
作品No. MFA-11.22245  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.22786  
画中文字
組解説 市村座楽屋図。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.26725  
画中文字
組解説 万八楼での書画会を描いた2枚組の中の一枚。 個別解説 画中の掛け物は英一蝶。
組備考 <7>片岡仁左衛門の江戸下り時期は文政9年2月から文政11年5月まで。文政11年正月の可能性もありヵ。 個別備考
作品No. MFA-11.26985  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.39360  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.39371  
画中文字
組解説 3枚続の右図。中図は清玄<4>中村歌右衛門、桜姫<2>尾上菊次郎。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.39463a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3561 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 5752-C001(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5752-C001(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. Ebi0594 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. GNV-E_69-0070 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. E 69-0070 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. GNV-Est_0201_2 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. Est 0201 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. M139-009(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M139-009(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M238-006(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M238-006(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M238-014-01(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M238-014-01(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M339-020-01 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M339-020-01 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M339-021(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M339-021(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5722-C006 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5722-C006 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N016-024(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N016-024(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N046-003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N046-003 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N113-006(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N113-006(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N143-004 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N143-004 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N160-014 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N160-014 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N212-012(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N212-012(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N240-001(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N240-001(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. WA-BE037(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. WA-BE037(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. MFA-11.15143 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.15143 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.16368 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.16367-8 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.21767 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.21767 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.22223 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.22223-5 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.22245 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.22245 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.22786 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.22786 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.26725 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.26725 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.26985 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.26985-7 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.39360 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.39360 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.39371 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.39371 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.39463a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.39463a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.