ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

24 件の内 1 件目から 24件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP5422 CoGNo. arcUP5420 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5420 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185605 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「寺岡平右衛門」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 濃州屋 安兵衛 板元文字 濃安
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0198 CoGNo. shiUY0196 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0196 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1856. )
絵師略称 広国 絵師Roma 落款印章 広国 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 墨摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「三芝居惣役者給金附」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 当世堂 板元文字 当世堂板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 給金付  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 577-C007(03) CoGNo. 577-C007 Co重複: 1 AlGNo. 577-C007 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185602 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/06;06 異版
作品名1 ( ) 1印No. 344 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 本、泉市
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  楽屋図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 577-C007a(03) CoGNo. 577-C007 Co重複: 2 AlGNo. 577-C007 Al重複: 2 出版年: 安政03 (1856) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185602 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/06;06 異版
作品名1 ( ) 1印No. 344 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 本、泉市
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  楽屋図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0674 CoGNo. Ebi0674 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0674 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 06 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 011:062/01;01 異版
作品名1 「清書七伊呂波」 ( きよがき ななつ いろは ) 1印No. 1板元No. 0825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 芝神明前 若与板
作品名2 「留流類累累縷瑠」「類は友」「曽我のいろどり」 ( る、るいはとも、そが の いろどり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  楽屋図  画題   シリーズNo. 清書七ツ伊呂波 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-194(1) CoGNo. H-22-1-1-194. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-194. Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185607. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 [とうぞく石川五右衛門 萩のや八重きり] ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  舞台姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-194(2) CoGNo. H-22-1-1-194. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-194. Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185607. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 とよくに画 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「とうぞく石川五右衛門」「萩のや八重きり」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  舞台姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-322 CoGNo. H-22-1-1-322. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-322. Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185606. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「清書七伊呂波」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 若与板?
作品名2 「る」「類は友 曽我のいろどり」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  楽屋姿  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M342-010-02 CoGNo. M342-010-01 Co重複: 1 AlGNo. M342-010-01 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185607 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「羽生屋助四郎」 ( ) 1印No. 802 1板元No. 178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 与、彫多板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N026-007Y1(01) CoGNo. N026-007-1Y Co重複: 1 AlGNo. N026-007-1Y Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1856 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「大磯仲居お菊」「世話人友作」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai04c06(1) CoGNo. mai04c06 Co重複: 1 AlGNo. mai04c06 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1856. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 石川五右衛門  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai04c06(2) CoGNo. mai04c06 Co重複: 1 AlGNo. mai04c06 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1856. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 とよくに画 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「とうぞく石川五右衛門」「萩のや八重きり」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 石川五右衛門  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-RK001-03 CoGNo. AkoRH-RK001-01 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-RK001-01 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185602. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;06 異版
作品名1 (「踊形容楽屋之図」) ( おどりけいようがくやのず ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 本 泉市
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  楽屋図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.28578 CoGNo. MFA-11.28580 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.28580 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185602. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;06 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1038 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 本 泉市
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  楽屋図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40766 CoGNo. MFA-11.40766 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40766 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185605. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、辰五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「寺岡平右衛門」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43844b CoGNo. MFA-11.43844a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43844a-b Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185607. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「羽生村助四郎」 ( ) 1印No. 802 1板元No. 178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 与 彫多板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43853a CoGNo. MFA-11.43853a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43853a-b Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185607. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43853b CoGNo. MFA-11.43853a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43853a-b Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185607. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 とよくに画 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、辰七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「とうぞく石川五右衛門」「萩のや八重ぎり」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44200c CoGNo. MFA-11.28580 Co重複: 2 AlGNo. MFA-11.28580 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185602. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;06 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1038 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 本 泉市
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  楽屋図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-1311097 CoGNo. NDL-1311097 Co重複: 1 AlGNo. NDL-1311097 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 06 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 011:062/01;01 異版
作品名1 「清書七伊呂波」 ( きよがき ななつ いろは ) 1印No. 1板元No. 0825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 芝神明前 若与板
作品名2 「留流類累累縷瑠」「類は友」「曽我のいろどり」 ( る、るいはとも、そが の いろどり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  楽屋図  「収載資料名:俳優似顔東錦絵」  画題   シリーズNo. 清書七ツ伊呂波 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-1311098 CoGNo. NDL-1311098 Co重複: 1 AlGNo. NDL-1311098 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 06 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 011:062/01;01 異版
作品名1 「清書七伊呂波」 ( きよがき ななつ いろは ) 1印No. 1板元No. 0825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 芝神明前 若与板
作品名2 「留流類累累縷瑠」「類は友」「曽我のいろどり」 ( る、るいはとも、そが の いろどり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  楽屋図  「収載資料名:俳優似顔東錦絵」  画題   シリーズNo. 清書七ツ伊呂波 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0599 CoGNo. AkoRH-R0599 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0599 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国郷 絵師Roma 落款印章 立川国郷画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 辰六、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「七段目 一力の場」 ( しちだんめ いちりき の ば ) 1印No. 0591 1板元No. 0679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 「寺岡平右衛門」 ( てらおかへいえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0600 CoGNo. AkoRH-R0600 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0600 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国郷 絵師Roma 落款印章 国郷画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 辰六、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「五段目 夕立の場」 ( ごだんめ ゆうだち の ば ) 1印No. 0591 1板元No. 0679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 「斧定九郎」 ( おのさだくろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-S0067-03 CoGNo. AkoRH-S0067-01 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-S0067-01 Al重複: 1 出版年: 安政03 (1856) 月日 05 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、辰五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「寺岡平右衛門」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 濃州屋 安兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5422 配役 寺岡平右衛門 〈1〉大谷 友松
興行名 新台いろは書始 よみ しんぶたいいろはのかきぞめ 場立 七段目
外題 新台いろは書始 よみ しんぶたいいろはのかきぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 05・15 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. shiUY0198 配役  〈2〉片岡 我童  〈1〉吾妻 市之丞  〈2〉浅尾 与六  〈1〉大谷 友松  〈3〉沢村 源之助  〈3〉岩井 粂三郎  〈1〉河原崎 権十郎  〈5.5〉市川 団三郎  〈〉中村 島蔵  〈2〉大谷 徳次  〈7〉市川高麗蔵  〈4〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 場所 江戸 劇場
作品No. 577-C007(03) 配役  〈1〉大谷 友松ヵ  〈1〉中山 市蔵  〈2〉中村 桃三ヵ 床山   〈1〉嵐 冠五郎  〈1〉中村 鶴蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 02・ 場所 劇場 (見立)
作品No. 577-C007a(03) 配役  〈1〉大谷 友松ヵ  〈1〉中山 市蔵  〈2〉中村 桃三ヵ 床山   〈1〉嵐 冠五郎  〈1〉中村 鶴蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 02・ 場所 劇場 (見立)
作品No. Ebi0674 配役  〈1〉河原崎 権十郎  〈1〉中村 福助  〈2〉沢村 訥升  〈3〉岩井 粂三郎  〈1〉大谷 友松  〈5〉坂東 彦三郎  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 06・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. H-22-1-1-194(1) 配役 石川五右衛門 〈1〉大谷 友松
興行名 木下蔭狭間合戦 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 07・ 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. H-22-1-1-194(2) 配役 荻野八重桐 〈1〉大谷 友松
興行名 嫗山姥 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 07・ 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. H-22-1-1-322 配役  〈2〉沢村 訥升  〈3〉岩井 粂三郎  〈1〉河原崎 権十郎  〈5〉坂東 彦三郎  〈1〉中村 福助  〈1〉大谷 友松
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. M342-010-02 配役 羽生屋助四郎 〈1〉大谷 友松
興行名 木下蔭狭間合戦 よみ きのしたかげはざまがっせん 場立 二番目
外題 菊累音家鏡 よみ きくがさねゆずりのすがたみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 07・15 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. N026-007Y1(01) 配役 大磯仲居お菊 〈2〉尾上 菊次郎 世話人友作 〈1〉大谷 友松
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 場所 江戸 劇場
作品No. mai04c06(1) 配役 とうぞく石川五右衛門 〈1〉大谷 友松
興行名 木下蔭狭間合戦 よみ このしたかげはざまかっせん 場立
外題 木下蔭狭間合戦 よみ このしたかげはざまかっせん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 07・15 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. mai04c06(2) 配役 萩のや八重きり 〈1〉大谷 友松
興行名 木下蔭狭間合戦 よみ このしたかげはざまかっせん 場立 一番目と二番目の間
外題 嫗山姥 よみ こもちやまんば 場名 廓咄しの段
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 07・15 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. AkoRH-RK001-03 配役  〈1〉大谷 友松ヵ  〈1〉中山 市蔵  〈2〉中村 桃三ヵ  〈1〉嵐 冠五郎  〈1〉中村 鶴蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.28578 配役  〈1〉大谷 友松ヵ  〈1〉中山 市蔵  〈2〉中村 桃三ヵ  〈1〉嵐 冠五郎  〈1〉中村 鶴蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 02・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.40766 配役 寺岡平右衛門 〈1〉大谷 友松
興行名 新台いろは書始 よみ しんぶたいいろはのかきぞめ 場立
外題 新台いろは書始 よみ しんぶたいいろはのかきぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 05・18 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. MFA-11.43844b 配役 羽生村助四郎 〈1〉大谷 友松
興行名 木下蔭狭間合戦 よみ このしたかげはざまかっせん 場立
外題 木下蔭狭間合戦 よみ このしたかげはざまかっせん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 07・15 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. MFA-11.43853a 配役 とうぞく石川五右衛門 〈1〉大谷 友松
興行名 木下蔭狭間合戦 よみ このしたかげはざまかっせん 場立
外題 木下蔭狭間合戦 よみ このしたかげはざまかっせん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 07・15 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. MFA-11.43853b 配役 萩のや八重ぎり 〈1〉大谷 友松
興行名 木下蔭狭間合戦 よみ このしたかげはざまかっせん 場立 大切
外題 嫗山姥 よみ こもちやまんば 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 07・15 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. MFA-11.44200c 配役  〈1〉大谷 友松ヵ  〈1〉中山 市蔵  〈2〉中村 桃三ヵ  〈1〉嵐 冠五郎  〈1〉中村 鶴蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. NDL-1311097 配役  〈1〉河原崎 権十郎  〈1〉中村 福助  〈2〉沢村 訥升  〈3〉岩井 粂三郎  〈1〉大谷 友松  〈5〉坂東 彦三郎  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 06・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. NDL-1311098 配役  〈1〉河原崎 権十郎  〈1〉中村 福助  〈2〉沢村 訥升  〈3〉岩井 粂三郎  〈1〉大谷 友松  〈5〉坂東 彦三郎  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 06・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. AkoRH-R0599 配役 寺岡平右衛門 〈1〉大谷 友松
興行名 新台いろは書始 よみ しんぶたいいろはのかきぞめ 場立 七段目
外題 新台いろは書始 よみ しんぶたいいろはのかきぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 05・15 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. AkoRH-R0600 配役 斧定九郎 〈1〉大谷 友松
興行名 新台いろは書始 よみ しんぶたいいろはのかきぞめ 場立 五段目
外題 新台いろは書始 よみ しんぶたいいろはのかきぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 05・15 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. AkoRH-S0067-03 配役 寺岡平右衛門 〈1〉大谷 友松
興行名 新台いろは書始 よみ しんぶたいいろはのかきぞめ 場立 七段目
外題 新台いろは書始 よみ しんぶたいいろはのかきぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政03 05・15 場所 江戸 劇場 森田
作品No. arcUP5422  
画中文字
組解説 嘉永7年5月市村「仮名手本忠臣蔵」の役者の顔、改印、版元改刻、流用版 個別解説
組備考 辻絵本役割15日 個別備考 参;嘉永7年版都立にあり
作品No. shiUY0198  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 577-C007(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 577-C007a(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0674  
画中文字
組解説 個別解説 「るいわとも」(目録)
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-194(1)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-194(2)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-322  
画中文字
組解説 個別解説 「留 流 類 累 累 縷 瑠」
組備考 個別備考
作品No. M342-010-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N026-007Y1(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mai04c06(1)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mai04c06(2)  
画中文字
組解説 個別解説 絵本によると「嫗山姥」は、一番目と二番目の間に上演されたようである。
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-RK001-03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.28578  
画中文字
組解説 3枚続2組が上下に続く。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40766  
画中文字 「涼しさや友まちあはす松の影」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43844b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43853a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43853b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44200c  
画中文字
組解説 3枚続2組が上下に続く。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-1311097  
画中文字
組解説 個別解説 「るいわとも」(目録)
組備考 個別備考
作品No. NDL-1311098  
画中文字
組解説 個別解説 「るいわとも」(目録)
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0599  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0600  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-S0067-03  
画中文字
組解説 嘉永7年5月市村「仮名手本忠臣蔵」の役者の顔、改印、版元改刻、流用版 個別解説
組備考 嘉永7年版都立に在り 個別備考
作品No. arcUP5422 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0198 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 577-C007(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 577-C007(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 577-C007a(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 577-C007a(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. Ebi0674 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. H-22-1-1-194(1) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-1-194(2) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-1-322 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. M342-010-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M342-010-02 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N026-007Y1(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N026-007Y1(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. mai04c06(1) 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. mai04c06(2) 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. AkoRH-RK001-03 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. MFA-11.28578 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.28578-80 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40766 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40766 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43844b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43844a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43853a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43853a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43853b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43853a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44200c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44200a-f 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. NDL-1311097 所蔵者名 国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-1311098 所蔵者名 国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. AkoRH-R0599 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0600 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-S0067-03 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.