ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

24 件の内 1 件目から 24件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUY0241 CoGNo. arcUY0241 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0241 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1847. )
絵師略称 芳春 絵師Roma 落款印章 一瑶斎芳春画 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「左金吾頼兼」「御曹子牛若丸」「智恵内」「富士太郎」「梅ヶ枝」「左甚五郎」「才兵衛」「おかる」「早野勘平」 ( ) 1印No. 104 1板元No. 891 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C003-06 CoGNo. 5714-C003-06 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C003-06 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永03頃 順No.:( 1847 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、村田 判型 四丁掛ヵ/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「じやくまく院」「因幡之助」「松兵衛」「奴袖平」 ( ) 1印No. 481 1板元No. 708 1板元名 湊屋 小兵衛 板元文字 並木湊小判
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 見立三十六顔撰 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C006-04 CoGNo. 5714-C006-01 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C006-01 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01 順No.:( 1847 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国よし画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「荷宝蔵壁のむだ書」 ( ) 1印No. 641 1板元No. 111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  戯画  画題   シリーズNo. 荷宝蔵壁のむだ書 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-7-14(1) CoGNo. H-22-1-7-14. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-7-14. Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 06・ 地: 出版備考: 出版月は「名主双印試行」により推定 順No.:( 184706 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 [仮名手本忠臣蔵] ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山本屋 平吉 板元文字
作品名2 「一もんじや才兵衛」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  舞台姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MM0637_11 CoGNo. MM0637_09 Co重複: 1 AlGNo. MM0637_09 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 出版月は「名主双印試行」により推定 順No.:( 184701 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「河原町昔祭文」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト 山口
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N173-025(02) CoGNo. N173-025 Co重複: 1 AlGNo. N173-025 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永03頃 順No.:( 1847 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:008/02;02 異版
作品名1 「里見八犬士之一個」「犬飼現八信道」 ( ) 1印No. 486 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁、ゑひすや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  里見八犬伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-115-01-011 CoGNo. NDL-115-01-009 Co重複: 1 AlGNo. NDL-115-01-009 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 出版月は「名主双印試考」により推定 順No.:( 184703 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「隅田川渡場之図」 ( ) 1印No. 0481 1板元No. 708 1板元名 湊屋 小兵衛 板元文字 湊小
作品名2 「猿島惣太」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-115-01-012 CoGNo. NDL-115-01-012 Co重複: 1 AlGNo. NDL-115-01-012 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 184701. )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 海老屋 林之助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-115-02-008 CoGNo. NDL-115-02-006 Co重複: 1 AlGNo. NDL-115-02-006 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 01・ 地: 出版備考: 出版月は「名主双印試行」により推定 順No.:( 184701 )
絵師略称 豊国 絵師Roma 落款印章 応需豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「河原町昔祭文」 ( ) 1印No. 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト、山口
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-115-02-020 CoGNo. NDL-115-02-018 Co重複: 1 AlGNo. NDL-115-02-018 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 出版月は「名主双印試行」により推定 順No.:( 184703 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「昔々正宗湯かけん乃旧図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-115-02-023 CoGNo. NDL-115-02-021 Co重複: 1 AlGNo. NDL-115-02-021 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 出版月は「名主双印試行」により推定 順No.:( 184703 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「国登志」 ( ) 1印No. 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-115-02-026 CoGNo. NDL-115-01-009 Co重複: 1 AlGNo. NDL-115-01-009 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 出版月は「名主双印試行」により推定 順No.:( 184703 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「隅田川渡場之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 湊屋 小兵衛 板元文字
作品名2 「猿島惣太」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-115-02-032 CoGNo. NDL-115-02-032 Co重複: 1 AlGNo. NDL-115-02-032 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 出版月は「名主双印試考」により推定 順No.:( 184706 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「斧定九郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小林 板元文字 小林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-115-02-034 CoGNo. NDL-115-02-034 Co重複: 1 AlGNo. NDL-115-02-034 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 06・ 地: 出版備考: 出版月は「名主双印試行」により推定 順No.:( 184706 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「一もんじや才兵衛」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-115-02-046 CoGNo. NDL-115-02-044 Co重複: 1 AlGNo. NDL-115-02-044 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184708. )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「男達五人揃」 ( ) 1印No. 1板元No. 708 1板元名 湊屋 小兵衛 板元文字
作品名2 「布袋市右衛門」「極印千右衛門」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-115-02-098 CoGNo. NDL-115-02-098 Co重複: 1 AlGNo. NDL-115-02-098 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 出版月は「名主双印試行」により推定 順No.:( 184709 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「当盛五人男」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 「安野平兵衛」「布袋市右衛門」「極印千右衛門」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-143-10-049 CoGNo. NDL-143-10-049 Co重複: 1 AlGNo. NDL-143-10-049 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1847 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 彫工竹三郎 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「手遊切抜絵」 ( ) 1印No. 1板元No. 111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 ほりえ町、伊場仙板
作品名2 「岩永左衛門」「秩父重忠」「極印千右衛門」「阿こや」「雁金文七」「雷庄九郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 手遊切抜絵 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-184-01-040 CoGNo. NDL-115-02-006 Co重複: 1 AlGNo. NDL-115-02-006 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 出版月は「名主双印試行」により推定 順No.:( 184701 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「河原町昔祭文」 ( ) 1印No. 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト、山口
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoGA-G0019-02 CoGNo. AkoGA-G0019-01 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0353-01 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永03頃 ( 1847 ) 順No.:( 1847 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「忠臣義士四十七騎 両国橋引揚之図」) ( ) 1印No. 0785 1板元No. 0754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト 山口
作品名2 「大星力弥」「原郷右衛門」「大星由良之助」「堀部弥次兵衛」 ( おおぼしりきや、はらごうえもん、おおぼしゆらのすけ、ほりべやじべえ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. (揃物)浮絵忠臣蔵(豊国1・泉市) 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0353-02 CoGNo. AkoRH-R0353-01 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0353-01 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永03頃 ( 1847 ) 順No.:( 1847 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「忠臣義士四十七騎 両国橋引揚之図」) ( ) 1印No. 0785 1板元No. 0754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト 山口
作品名2 「大星力弥」「原郷右衛門」「大星由良之助」「堀部弥次兵衛」 ( おおぼしりきや、はらごうえもん、おおぼしゆらのすけ、ほりべやじべえ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.21643 CoGNo. MFA-11.21644 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.21644 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 01・ 地: 出版備考: 出版月は「名主双印試行」により推定 順No.:( 184701 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「河原町昔祭文」 ( ) 1印No. 785 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト 山口
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44029c CoGNo. MFA-11.44029a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44029a-c Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 184702. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「の旧図」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 759 1板元名 山崎屋 清七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1973.634. CoGNo. AIC-1973.634. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1973.634. Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 出版月は「名主双印試行」により推定、千秋楽10月16日 順No.:( 184710 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「布袋市右衛門」「極印千右衛門」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 湊屋 小兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2020x05.036-2 CoGNo. ROM-2020x05.036-1 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2020x05.036-1 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 千秋、竹笠? 改印 米良、村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「東都浅草金竜山随神門之景図」) ( とうと あさくさ きんりゅうざん ずいじんもん の けいず ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0241 配役 左金吾頼兼 〈5〉沢村 宗十郎 御曹子牛若丸 〈1〉坂東 しうか 智恵内 〈12〉市村 羽左衛門 富士太郎 〈1〉松本 錦升 梅ヶ枝 〈4〉尾上 梅幸 左甚五郎 〈4〉中村 歌右衛門 才兵衛 〈4〉坂東 彦三郎 おかる 〈2〉尾上 菊次郎 早野勘平 〈8〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 場所 江戸 劇場
作品No. 5714-C003-06 配役 じやくまく院 〈1〉中山 現十郎 因幡之助 〈12〉市村 羽左衛門 松兵衛 〈4〉坂東 彦三郎 奴袖平 〈5〉大谷 広右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. 5714-C006-04 配役  〈4〉坂東 彦三郎  〈4〉坂東 三津五郎  〈3〉尾上 松助カ  〈3〉藤川 花友  〈4〉大谷 友右衛門  〈〉嵐 吉三郎カ  〈5〉吾妻 藤蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. H-22-1-7-14(1) 配役 一文字屋才兵衛 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 忠臣列撰随筆蔵 よみ ちゅうしんめい/\きゝがきそうしょ 場立
外題 忠臣列撰随筆蔵 よみ ちゅうしんめい/\きゝがきそうしょ 場名 鳥羽縄手の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 06・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MM0637_11 配役 久作 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 綬三升曽我初夢 よみ くみてみますそがのはつゆめ 場立 第二番目中幕
外題 綬三升曽我初夢 よみ くみてみますそがのはつゆめ 場名 質見世の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 01・13 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N173-025(02) 配役 犬飼現八信道  〈4〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. NDL-115-01-011 配役 猿嶋惣太 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 台比雪花隅色薗 よみ ぶたいのはなやよいのいろどき 場立 第二番目序幕
外題 台比雪花隅色薗 よみ ぶたいのはなやよいのいろどき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 02・28 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. NDL-115-01-012 配役 油屋大三郎 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 綬三升曽我初夢 よみ くみてみますそがのはつゆめ 場立 第二番目大切
外題 綬三升曽我初夢 よみ くみてみますそがのはつゆめ 場名 道行浄瑠璃の場
所作題 道行☆初鶏 よみ みちゆきうきなのはつとり 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 弘化04 01・13 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. NDL-115-02-008 配役 久作 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 綬三升曽我初夢 よみ くみてみますそがのはつゆめ 場立 第二番目中幕
外題 綬三升曽我初夢 よみ くみてみますそがのはつゆめ 場名 質見世の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 01・13 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. NDL-115-02-020 配役 来国俊 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 台比雪花隅色薗 よみ ぶたいのはなやよいのいろどき 場立 第二番目序幕
外題 台比雪花隅色薗 よみ ぶたいのはなやよいのいろとき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 02・28 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. NDL-115-02-023 配役 国登志 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 台比雪花隅色薗 よみ ぶたいのはなやよいのいろどき 場立 一番目四幕目
外題 台比雪花隅色薗 よみ ぶたいのはなやよいのいろとき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 02・28 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. NDL-115-02-026 配役 猿嶋惣太 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 台比雪花隅色薗 よみ ぶたいのはなやよいのいろどき 場立 第二番目序幕
外題 台比雪花隅色薗 よみ ぶたいのはなやよいのいろとき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 02・28 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. NDL-115-02-032 配役 斧定九郎 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 忠臣列撰随筆蔵 よみ ちゅうしんめい/\きゝがきそうしょ 場立
外題 忠臣列撰随筆蔵 よみ ちゅうしんめい/\きゝがきそうしょ 場名 山崎の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 06・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. NDL-115-02-034 配役 一もんじや才兵衛 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 忠臣列撰随筆蔵 よみ ちゅうしんめい/\きゝがきそうしょ 場立
外題 忠臣列撰随筆蔵 よみ ちゅうしんめい/\きゝがきそうしょ 場名 鳥羽縄手の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 06・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. NDL-115-02-046 配役 布袋市右衛門 〈2〉尾上 多見蔵 極印千右衛門 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 五人男侠花姿競 よみ ごにんおとこいきじのはなくらべ 場立
外題 五人男侠花姿競 よみ ごにんおとこいきじのはなくらべ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 08・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. NDL-115-02-098 配役 安野平兵衛 〈3〉関 三十郎 布袋市右衛門 〈2〉尾上 多見蔵 極印千右衛門 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 五人男侠花姿競 よみ ごにんおとこいきじのはなくらべ 場立
外題 五人男侠花姿競 よみ ごにんおとこいきじのはなくらべ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 08・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. NDL-143-10-049 配役 岩永左衛門 〈2〉尾上 多見蔵 秩父重忠 〈8〉市川 団十郎 極印千右衛門 〈4〉坂東 彦三郎 阿こや 〈2〉尾上 菊次郎 雁金文七 〈3〉岩井 粂三郎 雷庄九郎 〈8〉市川 団十郎
興行名 五人男侠花姿競 よみ ごにんおとこいきじのはなくらべ 場立
外題 檀浦兜軍記 よみ だんのうらかぶとぐんき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 08・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. NDL-184-01-040 配役 久作 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 綬三升曽我初夢 よみ くみてみますそがのはつゆめ 場立 第二番目中幕
外題 綬三升曽我初夢 よみ くみてみますそがのはつゆめ 場名 質見世の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 01・13 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AkoGA-G0019-02 配役 大星力弥 〈12〉市村 羽左衛門? 原郷右衛門 〈4〉中村 歌右衛門? 大星由良之助 〈4〉坂東 彦三郎?
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0353-02 配役 大星力弥 〈12〉市村 羽左衛門? 原郷右衛門 〈4〉中村 歌右衛門? 大星由良之助 〈4〉坂東 彦三郎?
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.21643 配役  〈4〉坂東 彦三郎
興行名 綬三升曽我初夢 よみ くみてみますそがのはつゆめ 場立
外題 綬三升曽我初夢 よみ くみてみますそがのはつゆめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 01・13 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.44029c 配役 下男吉助実は来太郎国俊 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 台の雪花隅色薗 よみ ぶたいのはなやよいのいろどき 場立
外題 台の雪花隅色薗 よみ ぶたいのはなやよいのいろどき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 02・28 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AIC-1973.634. 配役 布袋市右衛門 〈2〉尾上 多見蔵 極印千右衛門 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 五人男侠花姿競 よみ ごにんおとこいきじのはなくらべ 場立
外題 五人男侠花姿競 よみ ごにんおとこいきじのはなくらべ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 08・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. ROM-2020x05.036-2 配役  〈4〉坂東 彦三郎  〈4〉中村 歌右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUY0241  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C003-06  
画中文字
組解説 個別解説 4枚の絵を張り合わせて1枚にしたもの
組備考 個別備考
作品No. 5714-C006-04  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-7-14(1)  
画中文字
組解説 三枚続のうち、1枚。 個別解説
組備考 絵本・役割6日、 辻3日。朱筆の辻・絵本は7日。6日杜若没す。 個別備考
作品No. MM0637_11  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 役割11日、絵本13日 個別備考
作品No. N173-025(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-115-01-011  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 追2月28日、役割3月1日、絵本3日。朱筆の「綬三升」に「此狂言休なく二月廿八日ヨリだん/\につぎたし薄ゆき松若の狂言にかわる」 個別備考 絵本のみ、「さくらのいろどき」
作品No. NDL-115-01-012  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 役割11日、絵本13日 個別備考
作品No. NDL-115-02-008  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 役割11日、絵本13日 個別備考
作品No. NDL-115-02-020  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 追2月28日、役割3月1日、絵本3日。朱筆の「綬三升」に「此狂言休なく二月廿八日ヨリだん/\につぎたし薄ゆき松若の狂言にかわる」 個別備考 絵本のみ、「さくらのいろどき」
作品No. NDL-115-02-023  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 追2月28日、役割3月1日、絵本3日。朱筆の「綬三升」に「此狂言休なく二月廿八日ヨリだん/\につぎたし薄ゆき松若の狂言にかわる」 個別備考 絵本のみ、「さくらのいろどき」
作品No. NDL-115-02-026  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 追2月28日、役割3月1日、絵本3日。朱筆の「綬三升」に「此狂言休なく二月廿八日ヨリだん/\につぎたし薄ゆき松若の狂言にかわる」 個別備考 絵本のみ、「さくらのいろどき」
作品No. NDL-115-02-032  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 絵本・役割6日、 辻3日。朱筆の辻・絵本は7日。6日杜若没す。 個別備考
作品No. NDL-115-02-034  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 絵本・役割6日、 辻3日。朱筆の辻・絵本は7日。6日杜若没す。 個別備考
作品No. NDL-115-02-046  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 辻7日、絵本13日、役割14日 個別備考
作品No. NDL-115-02-098  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 辻7日、絵本13日、役割14日 個別備考
作品No. NDL-143-10-049  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-184-01-040  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 役割11日、絵本13日 個別備考
作品No. AkoGA-G0019-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0353-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.21643  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 役割11日、絵本13日 個別備考
作品No. MFA-11.44029c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1973.634.  
画中文字
組解説 二枚続の内 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2020x05.036-2  
画中文字 なにはや 丁字屋 正観世 なにはや 難波屋 松に旭のことに  新し初からす 千秋 右左り富士を  見なから春の旅 十才 竹笠?
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0241 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 5714-C003-06 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C003-06 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C006-04 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C006-04 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H-22-1-7-14(1) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. MM0637_11 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. N173-025(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N173-025(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. NDL-115-01-011 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印 所蔵水野年方之印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-115-01-012 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印 所蔵水野年方之印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-115-02-008 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印 所蔵水野年方之印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-115-02-020 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印 所蔵水野年方之印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-115-02-023 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印 所蔵水野年方之印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-115-02-026 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印 所蔵水野年方之印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-115-02-032 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印 所蔵水野年方之印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-115-02-034 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印 所蔵水野年方之印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-115-02-046 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印 所蔵水野年方之印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-115-02-098 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印 所蔵水野年方之印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-143-10-049 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-184-01-040 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. AkoGA-G0019-02 所蔵者名 赤穂義士会 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0353-02 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. MFA-11.21643 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.21643-5 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44029c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44029a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. AIC-1973.634. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1973.634. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. ROM-2020x05.036-2 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2020x.05.36 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.