ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

3346 件の内 1 件目から 30件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0023 CoGNo. arcUP0023 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0023 Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183203 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「清玄尼 岩井半四郎」 ( せいげんに いわいはんしろう ) 1印No. 0771 1板元No. 0242 1板元名 川口屋 正蔵 板元文字 川正
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 女清玄  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0024 CoGNo. arcUP0024 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0024 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184707 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「唐土姫」 ( もろこしひめ ) 1印No. 0068 1板元No. 0375 1板元名 上州屋 重七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 天竺徳兵衛  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0025 CoGNo. arcUP0025 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0025 Al重複: 1 出版年: 弘化03 (1846) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1846 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「造菊 積恋雪関扉」 ( つくりぎく つもるこいゆきのせきのと ) 1印No. 0316 1板元No. 0374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見世物絵  画題 菊人形  関の戸  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0003 CoGNo. arcUP0025 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0025 Al重複: 1 出版年: 弘化03 (1846) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1846 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「造菊 積恋雪関扉」) ( つくりぎく つもるこいゆきのせきのと ) 1印No. 0316 1板元No. 0374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見世物絵  画題 菊人形  関の戸  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1584 CoGNo. arcUP1584 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1584 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185208 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(よし枠)(芳桐印) 彫師摺師 彫源 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 005:012/01;01 異版
作品名1 「十二段続 仮名手本挑灯蔵」 ( じゅうにだんつづき かなでほんちょうちんぐら ) 1印No. 0313 1板元No. 0706 1板元名 三田屋 喜八 板元文字 八 三喜
作品名2 「五段目」 ( ごだんめ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  戯画  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 十二段続 仮名手本挑灯蔵 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2589 CoGNo. arcUP1584 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1584 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185208 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(よし枠)(芳桐印) 彫師摺師 彫多吉 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:012/01;01 異版
作品名1 「十二段続 仮名手本挑灯蔵」 ( じゅうにだんつづき かなでほんちょうちんぐら ) 1印No. 0313 1板元No. 0706 1板元名 三田屋 喜八 板元文字 八 三喜
作品名2 「二段目」 ( にだんめ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  戯画  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 十二段続 仮名手本挑灯蔵 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2590 CoGNo. arcUP1584 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1584 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185208 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(よし枠)(芳桐印) 彫師摺師 彫多吉 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:012/01;01 異版
作品名1 「十二段続 仮名手本挑灯蔵」 ( じゅうにだんつづき かなでほんちょうちんぐら ) 1印No. 0313 1板元No. 0706 1板元名 三田屋 喜八 板元文字 八 三喜
作品名2 「三段目」 ( さんだんめ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  戯画  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 十二段続 仮名手本挑灯蔵 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2591 CoGNo. arcUP1584 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1584 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185208 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(よし枠)(芳桐印) 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:012/01;01 異版
作品名1 「十二段続 仮名手本挑灯蔵」 ( じゅうにだんつづき かなでほんちょうちんぐら ) 1印No. 0313 1板元No. 0706 1板元名 三田屋 喜八 板元文字 八 三喜
作品名2 「四段目」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  戯画  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 十二段続 仮名手本挑灯蔵 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2592 CoGNo. arcUP1584 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1584 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185209 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 改印 馬込、浜、子九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 007:012/01;01 異版
作品名1 「十二段続 仮名手本挑灯蔵」 ( じゅうにだんつづき かなでほんちょうちんぐら ) 1印No. 0313 1板元No. 0706 1板元名 三田屋 喜八 板元文字 八 三喜
作品名2 「七段目」 ( しちだんめ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  戯画  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 十二段続 仮名手本挑灯蔵 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1592 CoGNo. arcUP1592 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1592 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185209 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 浜、馬込、子九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江都錦今様国尽」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト山口
作品名2 「飛騨の内匠 八重垣姫」「飛騨」「信濃」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 江都錦今様国尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1593 CoGNo. arcUP1593 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1593 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185208 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 彫目藤 画中文字人名 改印 村田、衣笠、子八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江都錦今様国尽」 ( ) 1印No. 313 1板元No. 706 1板元名 三田屋 喜八 板元文字 八、三喜
作品名2 「備後三郎 大星由良之助」「隠岐」「播磨」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 江都錦今様国尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1928 CoGNo. arcUP1928 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1928 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 184809 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 横彫竹 画中文字人名 改印 吉村、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「萩のや八重桐」「たばこうり源七実ハ坂田の蔵人」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2392 CoGNo. arcUP2392 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2392 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「役者寄取贔屓/゙\」 ( やくしゃきどりひいきびいき ) 1印No. 591 1板元No. 679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 「見立 祐経 市川白猿」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  美人画  画題 役者身振  シリーズNo. 役者寄取贔屓びゐき 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2393 CoGNo. arcUP2392 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2392 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「役者寄取贔屓/゙\」 ( やくしゃきどりひいきびいき ) 1印No. 1板元No. 679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 「見立 鬼王 中村翫雀」 ( みたて おにおう なかむら しじゃく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  美人画  画題 役者身振  シリーズNo. 役者寄取贔屓びゐき 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2506 CoGNo. arcUP2506 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2506 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 185108 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、衣笠、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「岩倉主水」「五平太」「作兵衛」 ( ) 1印No. 57 1板元No. 855 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2507 CoGNo. arcUP2506 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2506 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 185108 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、衣笠、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「浅倉村庄屋当吾」 ( ) 1印No. 57 1板元No. 855 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2508 CoGNo. arcUP2506 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2506 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 185108 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、衣笠、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「駒助」「久左衛門」「松右衛門」 ( ) 1印No. 57 1板元No. 855 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2517 CoGNo. arcUP2517 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2517 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:012/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」 ( かなでほんちゅうしんぐら ) 1印No. 494 1板元No. 160 1板元名 遠州屋 又兵衛 板元文字 ト、堀弐遠又
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵    画題 忠臣蔵:二段目  シリーズNo. 駒絵仮名手本忠臣蔵(国芳) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2730 CoGNo. arcUP2730 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2730 Al重複: 1 出版年: 天保07 (1836) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183604 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 涙忍て 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 桧園 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「岩井半四郎」 ( ) 1印No. 510 1板元No. 424 1板元名 総洲屋 与兵衛 板元文字 総与
作品名2 「天保七年申四月八日 深窓院梅我日鮮信士」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2831 CoGNo. arcUP2831 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2831 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 184901 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「裏梅梢」「勝見の小秀」「三蓋松之進」 ( ) 1印No. 528 1板元No. 303 1板元名 小林 泰治郎 板元文字 小林、文正堂
作品名2 「一」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 横絵役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2863 CoGNo. arcUP2863 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2863 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 184901 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村、衣笠 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「瀬ノ尾太郎兼康」「俊寛僧都」「丹左衛門基康」「千鳥」 ( ) 1印No. 52 1板元No. 100 1板元名 井筒屋 庄吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 横絵役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2870 CoGNo. arcUP2870 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2870 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 184904 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 福島、村松 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「おはつ」「局岩藤」 ( ) 1印No. 428 1板元No. 224 1板元名 上総屋 岩吉 板元文字 上岩
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 横絵役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2879 CoGNo. arcUP2879 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2879 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1849 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「高尾ゆうこん」「絹川谷蔵」 ( ) 1印No. 428 1板元No. 224 1板元名 上総屋 岩吉 板元文字 上岩
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 横絵役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2884 CoGNo. arcUP2884 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2884 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 185201 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「犬塚信の」「犬飼現八」 ( ) 1印No. 337 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 や、藤慶
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 横絵役者絵  八犬伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2898 CoGNo. arcUP2898 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2898 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永2 順No.:( 1847 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 008:011/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」 ( ) 1印No. 494 1板元No. 160 1板元名 遠州屋 又兵衛 板元文字 ト、堀弐遠又
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵    画題 忠臣蔵:八段目  シリーズNo. 忠臣蔵、八段目 駒絵仮名手本忠臣蔵(国芳) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2987 CoGNo. arcUP2987 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2987 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 閏04・ 地: 江戸 出版備考: 出版月は「名主双印試考」により推定 順No.:( 1849 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「鹿間宅兵衛実ハ寺岡平右衛門」 ( ) 1印No. 481 1板元No. 708 1板元名 湊屋 小兵衛 板元文字 並木、湊小版
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2988 CoGNo. arcUP2987 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2987 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 閏04・ 地: 江戸 出版備考: 出版月は「名主双印試考」により推定 順No.:( 1849 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「おかる」 ( ) 1印No. 481 1板元No. 708 1板元名 湊屋 小兵衛 板元文字 並木、湊小版
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3138 CoGNo. arcUP3138 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3138 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185108 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 福島、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「かつさき長吉」「当吾娘おとき」 ( ) 1印No. 784 1板元No. 399 1板元名 住吉屋 政五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3139 CoGNo. arcUP3138 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3138 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185108 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福島 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「浅倉当吾」「一子藤太郎」 ( ) 1印No. 784 1板元No. 399 1板元名 住吉屋 政五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3140 CoGNo. arcUP3138 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3138 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185108 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福島 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「当吾女房おみね」「織越曲膳」 ( ) 1印No. 784 1板元No. 399 1板元名 住吉屋 政五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0023 配役 清玄尼 〈5〉岩井 半四郎
興行名 隅田川花御所染 よみ すみだがわはなのごしょぞめ 場立 一番目
外題 隅田川花御所染 よみ すみだがわはなのごしょぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保03 03・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP0024 配役 唐土姫 〈1〉坂東 しうか
興行名 尾上梅寿一代噺 よみ おのえきくごろういちだいばなし 場立
外題 尾上梅寿一代噺 よみ おのえきくごろういちだいばなし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 07・25 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP0025 配役 宗貞 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 三升枡勝鬨帳貫 よみ さんじょうますみいりのちょうじめ 場立 二番目大切
外題 三升枡勝鬨帳貫 よみ さんじょうますみいりのちょうじめ 場名
所作題 積恋雪関扉 よみ つもるこいゆきのせきのと 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 弘化03 11・10 に取材 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP0003 配役 関兵衛 〈8〉市川 団十郎
興行名 三升枡勝鬨帳貫 よみ さんじょうますみいりのちょうじめ 場立 二番目大切
外題 三升枡勝鬨帳貫 よみ さんじょうますみいりのちょうじめ 場名
所作題 積恋雪関扉 よみ つもるこいゆきのせきのと 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 弘化03 11・10 に取材 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP1584 配役 斧定九郎 〈3〉嵐 吉三郎 与市兵衛 〈1〉坂東 佐十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP2589 配役 桃井若狭之助 〈8〉市川 団十郎 小浪 〈3〉岩井 粂三郎 大星力弥 〈8〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP2590 配役 お軽 〈1〉坂東 しうか  〈3〉嵐 音八
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP2591 配役 大星力弥 〈3〉岩井 粂三郎 薬師寺次郎左衛門 〈2〉尾上 多見蔵 石堂右馬之丞 〈3〉関 三十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP2592 配役 寺岡平右衛門 〈4〉市川 小団次 お軽 〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP1592 配役 八重垣姫 〈7〉岩井 半四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP1593 配役 大星由良之助 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 08・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP1928 配役 萩のや八重桐 〈12〉市村 羽左衛門 たばこうり源七実ハ坂田の蔵人 〈8〉市川 団十郎
興行名 蕣物語 よみ あさがおものがたり 場立 一番目と二番目の間
外題 嫗山姥 よみ こもちやまんば 場名 廓はなしの段
所作題 よみ 音曲種 竹本、常磐津
細目種 よみ 上演年 嘉永01 09・28 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP2392 配役 祐経 〈5〉市川 海老蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP2393 配役 鬼王 〈1〉中村 翫雀
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP2506 配役 岩倉主水 〈1〉坂東 佐十郎 五平太 〈3〉嵐 音八 作兵衛 〈1〉市川 広五郎
興行名 東山桜荘子 よみ ひがしやまさくらぞうし 場立 三幕目
外題 東山桜荘子 よみ ひがしやまさくらぞうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 08・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP2507 配役 浅倉村庄屋当吾 〈4〉市川 小団次
興行名 東山桜荘子 よみ ひがしやまさくらぞうし 場立 三幕目
外題 東山桜荘子 よみ ひがしやまさくらぞうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 08・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP2508 配役 駒助 〈〉 久左衛門 〈〉 松右衛門 〈1〉関 歌助
興行名 東山桜荘子 よみ ひがしやまさくらぞうし 場立 三幕目
外題 東山桜荘子 よみ ひがしやまさくらぞうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 08・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP2517 配役 桃井若狭之助 〈2〉市川 九蔵 加古川本蔵 〈5〉沢村 長十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP2730 配役  〈6〉岩井 半四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. arcUP2831 配役 裏梅梢 〈4〉中村 歌右衛門 勝見の小秀 〈1〉坂東 しうか 三蓋松之進 〈3〉関 三十郎
興行名 青砥調 よみ あおとばなし 場立 一番目四立目
外題 青砥調 よみ あおとばなし 場名
所作題 新規一拳酉魁声 よみ しんきいっけんとりのはつごえ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 嘉永02 01・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP2863 配役 瀬ノ尾太郎兼康 〈1〉松本 錦升 俊寛僧都 〈5〉沢村 長十郎 丹左衛門基康 〈2〉市川 九蔵 千鳥 〈4〉尾上 梅幸
興行名 高蓉丘雲賀曽我 よみ たかねのくもよろこびそが 場立 一番目
外題 高蓉丘雲賀曽我 よみ たかねのくもよろこびそが 場名 鬼界島の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永02 01・25 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP2870 配役 おはつ 〈12〉市村 羽左衛門 局岩藤 〈4〉中村 歌右衛門
興行名 恵閏初夏藤 よみ おめぐみにうるをいわふじ 場立 四幕目
外題 恵閏初夏藤 よみ おめぐみにうるをいわふじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永02 04・14 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP2879 配役 高尾ゆうこん 〈2〉尾上 菊次郎 絹川谷蔵 〈8〉市川 団十郎
興行名 伊達競阿国戯場 よみ だてくらべおくにかぶき 場立 一番目四幕目
外題 伊達競阿国戯場 よみ だてくらべおくにかぶき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永02 03・07 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP2884 配役 犬塚信の 〈1〉坂東 しうか 犬飼現八 〈3〉関 三十郎
興行名 里見八犬伝 よみ さとみはっけんでん 場立 一番目大詰
外題 里見八犬伝 よみ さとみはっけんでん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 01・29 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP2898 配役 戸無瀬 〈4〉尾上 梅幸 小浪 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP2987 配役 鹿間宅兵衛実ハ寺岡平右衛門 〈1〉市川 眼玉
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 真葛ケ原場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永02 04・23 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP2988 配役 おかる 〈2〉尾上 菊次郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永02 04・23 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP3138 配役 かつさき長吉 〈4〉坂東 彦三郎 当吾娘おとき 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 東山桜荘子 よみ ひがしやまさくらそうし 場立
外題 東山桜荘子 よみ ひがしやまさくらそうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 08・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP3139 配役 浅倉当吾 〈4〉市川 小団次 一子藤太郎 〈〉
興行名 東山桜荘子 よみ ひがしやまさくらそうし 場立
外題 東山桜荘子 よみ ひがしやまさくらそうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 08・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP3140 配役 当吾女房おみね 〈2〉尾上 菊次郎 浅越曲膳 〈1〉中山 市蔵
興行名 東山桜荘子 よみ ひがしやまさくらそうし 場立
外題 東山桜荘子 よみ ひがしやまさくらそうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 08・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP0023  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0024  
画中文字
組解説 個別解説 中は「天竺冠者」、左は「石井源之進」。
組備考 個別備考
作品No. arcUP0025  
画中文字
組解説 小町の粂三郎。菊人形に擬した役者絵ヵ。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1584  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2589  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2590  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2591  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2592  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1592  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1593  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1928  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2392  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2393  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 正月湯
作品No. arcUP2506  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2507  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2508  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2517  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2730  
画中文字 「観音のなけきやいかに三っ扇要の梅の莟ちらして 桧園」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2831  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2863  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2870  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2879  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2884  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2898  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2987  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2988  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3138  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3139  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3140  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0023 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0024 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0025 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0003 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1584 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2589 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2590 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2591 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2592 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1592 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1593 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1928 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2392 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2393 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2506 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2507 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2508 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2517 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2730 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2831 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2863 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2870 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2879 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2884 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2898 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2987 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2988 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3138 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3139 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3140 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.