ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

15 件の内 1 件目から 15件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0642 CoGNo. arcUP0642 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0642 Al重複: 1 出版年: 文化09 (1812) 月日 02・ 地: 京都 出版備考: 順No.:( 181202 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「以呂波歌桜秀逸」 ( いろはうたはなのしゅういつ ) 1印No. 1板元No. 5019 1板元名 須藤 板元文字 須藤板
作品名2 「勝右衛門 嵐吉三郎」 ( かつえもん あらしきちさぶろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0643 CoGNo. arcUP0643 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0643 Al重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 11・ 地: 京都 出版備考: 順No.:( 181111 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「和田兵衛ひでもり 大谷友右衛門」「近江源氏先陣館」「三郎もりつな 嵐吉三郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 378 1板元名 正本屋 堅治 板元文字 本堅板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  合羽摺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0644 CoGNo. arcUP0644 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0644 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 11・ 地: 京都 出版備考: 順No.:( 181411 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「接合駅路楳」「伊賀越」 ( つぎあわせえきろのうめ、いがごえ ) 1印No. 1板元No. 5019 1板元名 須藤 板元文字 須藤板
作品名2 「ごふく屋重兵衛 嵐吉三郎」 ( ごふくやじゅうべえ あらしきちさぶろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 伊賀越  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0713 CoGNo. arcUP0713 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0713 Al重複: 1 出版年: 文化後期 () 月日 地: 京都 出版備考: ~文政初期 順No.:( )
絵師略称 清谷 絵師Roma 落款印章 清谷 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「源五兵衛 嵐吉三郎」 ( げんごべえ あらしきちさぶろう ) 1印No. 1板元No. 5038 1板元名 本正 板元文字 中じま 本庄板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 五大力  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0720 CoGNo. arcUP0720 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0720 Al重複: 1 出版年: 文化後期 () 月日 地: 京都 出版備考: ~文政初期 順No.:( )
絵師略称 清谷 絵師Roma 落款印章 清谷 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「福岡みつぎ 嵐吉三郎」 ( ふくおかみつぎ あらしきちさぶろう ) 1印No. 1板元No. 0378 1板元名 正本屋 堅治 板元文字 本堅板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 伊勢音頭  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0728 CoGNo. arcUP0728 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0728 Al重複: 1 出版年: 文化02 (1805) 月日 01・ 地: 京都 出版備考: 順No.:( 180501 )
絵師略称 行長 絵師Roma 落款印章 堀田画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「けいせい都吉野」「狩野修理之助 嵐吉三郎」「娘たまき 藤川友吉」 ( ) 1印No. 1板元No. 398 1板元名 墨吉 板元文字 墨吉板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  合羽摺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0731 CoGNo. arcUP0731 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0731 Al重複: 1 出版年: 文化09 (1812) 月日 03・ 地: 京都 出版備考: 順No.:( 181203 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「おさん 叶珉子」「茂兵衛 嵐吉三郎」「大経師昔暦」 ( ) 1印No. 1板元No. 378 1板元名 正本屋 堅治 板元文字 本堅板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  合羽摺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4731 CoGNo. arcUP4731 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4731 Al重複: 1 出版年: 文化02 (1805) 月日 01・ 地: 京都 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 長秀 絵師Roma Urakusai Nagahide 落款印章 長秀画(☆) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「けいせい都吉野」 ( けいせいあらしやま ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 中島 本利板
作品名2 「かのしゆり之助 嵐吉三郎」「将げん娘たまき 藤川友吉」 ( かのしゅりのすけ あらしきちさぶろう、しょうげんむすめ たまき ふじかわともきち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5487 CoGNo. arcUP5486 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5486 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 京都 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「大内よし広 片岡我当」「後藤元兵へ 嵐吉三郎」 ( おおうちよしひろ かたおかがとう、ごとうもとべえ あらしきちさぶろう ) 1印No. 1板元No. 0626 1板元名 本吉 板元文字 本吉板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 八陣守護城  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ike-41822 CoGNo. ike-41822 Co重複: 1 AlGNo. ike-41822 Al重複: 1 出版年: 文化03 (1806) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 長秀 絵師Roma 落款印章 長秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 「珉師 玉の井権八」「嵐吉 ひら井権八」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6061-028 CoGNo. arcUP6061-028 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6061-028 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 京都 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 保川春貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 春貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/墨摺絵 続方向 作品位置 003:004/01;01 異版
作品名1 「小性吉三 中村政次郎」 ( こしょうきちざ なかむらまさじろう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 桜井 治兵衛ヵ 板元文字 桜治板
作品名2 「四まい之内」「三」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  玩具絵  塗絵  画題 八百屋お七  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6061-186 CoGNo. arcUP6061-186 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6061-186 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 地: 京都 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 重広 絵師Roma 落款印章 重広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/墨摺絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「熊坂長はん 嵐吉三郎」 ( くまさかちょうはん あらしきちさぶろう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 橘 四郎兵衛 板元文字 橘四郎板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  玩具絵  塗絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6061-194 CoGNo. arcUP6061-194 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6061-194 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 地: 京都 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 重広 絵師Roma 落款印章 重広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/墨摺絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「荒次郎 嵐吉三郎」 ( あらじろう あらしきちさぶろう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 橘 四郎兵衛 板元文字 橘四郎板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  玩具絵  塗絵  画題 鎌倉山  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7182 CoGNo. arcUP7182 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7182 Al重複: 1 出版年: 文化12 (1815) 月日 11・ 地: 京都 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「敵討浦朝霧」 ( かたきうちうらのあさぎり ) 1印No. 1板元No. 5019 1板元名 須藤 板元文字 須藤版
作品名2 「おきよ 嵐富三郎」「小割伝内 嵐吉三郎」 ( おきよ あらしとみさぶろう、こわりでんない あらしきちさぶろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-S0138 CoGNo. AkoRH-S0138 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-S0138 Al重複: 1 出版年: 文化10 (1813) 月日 11・ 地: 京都 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉のとし 判型 大判/墨摺絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大芝居顔見世 大当 李冠 芝寛 歌競」 ( おおしばいかおみせ おおあたり りかん しかん うたあそび ) 1印No. 1板元No. 1板元名 須原屋 藤助ヵ 板元文字 京松原通いなば薬師まへ 須はらや藤□
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 見立番付  狂歌  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0642 配役 勝右衛門 〈2〉嵐 吉三郎
興行名 以呂波歌桜秀逸 よみ いろはうたはなのしゅういつ 場立
外題 以呂波歌桜秀逸 よみ いろはうたはなのしゅういつ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化09 02・08 場所 京都 劇場
作品No. arcUP0643 配役 和田兵衛ひでもり 〈2〉大谷 友右衛門 三郎もりつな 〈2〉嵐 吉三郎
興行名 近江源氏先陣館 よみ おうみげんじせんじんやかた 場立
外題 近江源氏先陣館 よみ おうみげんじせんじんやかた 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化08 11・11 場所 京都 劇場
作品No. arcUP0644 配役 ごふく屋重兵衛 〈2〉嵐 吉三郎
興行名 接合駅路楳 よみ つぎあわせえきろのうめ 場立
外題 接合駅路楳 よみ つぎあわせえきろのうめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 11・05 場所 京都 劇場
作品No. arcUP0713 配役 源五兵衛 〈2〉嵐 吉三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化後期 ~文政初期 場所 京都 劇場
作品No. arcUP0720 配役 福岡みつぎ 〈2〉嵐 吉三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化後期 ~文政初期 場所 京都 劇場
作品No. arcUP0728 配役 狩野修理之助 〈2〉嵐 吉三郎 娘たまき 〈1〉藤川 友吉
興行名 けいせい都吉野 よみ けいせいあらしやま 場立
外題 けいせい都吉野 よみ けいせいあらしやま 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化02 01・23 場所 京都 劇場
作品No. arcUP0731 配役 茂兵衛 〈2〉嵐 吉三郎 おさん 〈3〉叶 珉子
興行名 倭歌月見松 よみ やまとうたつきみのまつ 場立
外題 大経師昔暦 よみ だいきょうじむかしごよみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化09 03・23 場所 京都 劇場
作品No. arcUP4731 配役 狩野修理之助 〈2〉嵐 吉三郎 将監娘たまき 〈1〉藤川 友吉
興行名 けいせい都吉野 よみ けいせいあらしやま 場立
外題 けいせい都吉野 よみ けいせいあらしやま 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化02 01・23 場所 京都 劇場
作品No. arcUP5487 配役 大内よし広 〈1〉片岡 我当 後藤元兵へ 〈3〉嵐 吉三郎
興行名 八陣守護城 よみ はちじんしゅごのほんじょう 場立 前狂言
外題 八陣守護城 よみ はちじんしゅごのほんじょう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保07 11・ 場所 京都 劇場
作品No. ike-41822 配役 玉の井権八 〈1〉叶 珉子 平井権八 〈2〉嵐 吉三郎
興行名 よみ 場立
外題 双紋廓錦画 よみ ふたつもんくるわのにしきえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化03 11・26 場所 京都 劇場
作品No. arcUP6061-028 配役 小性吉三 〈1 〉中村 政次郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 京都 劇場
作品No. arcUP6061-186 配役 熊坂長はん 〈2〉嵐 吉三郎
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立
外題 勝鬨☆源氏 よみ かちどきみばえげんじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政05 11・ 場所 京都 劇場
作品No. arcUP6061-194 配役 荒次郎 〈2〉嵐 吉三郎
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立
外題 景色会稽山ヵ よみ けいしょくかいけいざん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政05 11・ 場所 京都 劇場
作品No. arcUP7182 配役 おきよ 〈1〉嵐 富三郎 小割伝内 〈2〉嵐 吉三郎
興行名 敵討浦朝霧 よみ かたきうちうらのあさぎり 場立
外題 敵討浦朝霧 よみ かたきうちうらのあさぎり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化12 11・ 場所 京都 劇場
作品No. AkoRH-S0138 配役  〈2〉嵐 吉三郎  〈3〉中村 歌右衛門
興行名 よみ 場立
外題 仮名手本忠臣蔵・傾城反魂香・小野道風青柳硯・彫刻左小刀 よみ かなでほんちゅうしんぐら・けいせいはんごんこう・おののとうふうあおやぎすずり・ちょうこくひだりこがたな 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化10 11・ 酉のとし 場所 京都 劇場 北・南
作品No. arcUP0642  
画中文字
組解説 個別解説 墨書「四条南側大当り/\」
組備考 個別備考
作品No. arcUP0643  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0644  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0713  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0720  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0728  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0731  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4731  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5487  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ike-41822  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6061-028  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6061-186  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6061-194  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7182  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-S0138  
画中文字 嵐吉三郎 「さむ空に朝はとふから道風とみなみにゆくや町も東も 「どうしても実入乃あるは町のこと川東をば頼なほふさ 「本に今三ヶ津でも千両の役者といふわ嵐吉の事 「冠きたりくわんのそばへよびよせて芝寛に沓がとらせたいぞや 「甚五郎下にわたれも岡島や左さいくの芸の上手さ 「立役をたゞ一筋にたてとふすしんぼうげいは又とあら吉 「間もないに万からうへの通り札のぼりのたつわさても手がらじや 「いや早もげいのよし実見さしやんせそんな役こそとなせずとをけ 中村歌右衛門 「たれを見に北の芝居の大入て忠臣蔵がたつでござろふ 「川東はやくうけたる歌右衛門町をまつのはおそくさい事 「きう銀は百万石の加賀や也千両ぐらい目にはかけぬぞ 「師直役かゞやの目にてにらむゆへおそれて筆もふるヽ道風 「御ひいきをたのむと口にいわい?でも吃の又平又とない入 「実悪や又やさかたなとなせ役女がたでも引うけてする 「北はなを万も二万通り札立のほりでしれる大入 「道風はつかへるようにますこうのもろのでお茶づけが□□
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0642 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0643 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0644 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0713 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0720 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0728 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0731 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4731 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5487 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. ike-41822 所蔵者名 阪急文化財団(池田文庫) 所蔵者資料No. St.N02 蔵印
所蔵者URL https://www.hankyu-bunka.or.jp/archive/
所蔵者著作権表示 Copyright 2017-Hankyu Culture Foundation . All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.hankyu-bunka.or.jp/archive/?app=fixed&mode=about#aboutImage
作品No. arcUP6061-028 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6061-186 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6061-194 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7182 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. AkoRH-S0138 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.