ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

7 件の内 1 件目から 7件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP3765 CoGNo. arcUP3764 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3764 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳豊国筆(年玉印) 彫師摺師 彫太田多七 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「あこや 尾上粂三郎」「重忠 市川市藏」 ( あこや おのええいざぶろう、しげあだ いちかわいちぞう ) 1印No. 1板元No. 0211 1板元名 鍵屋 庄兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0363 CoGNo. arcUY0363 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0363 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185711. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「見立月尽し」 ( みたてつきづくし ) 1印No. 0640 1板元No. 0569 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字
作品名2 「みかへる月」「遊君あこや」 ( みかえるつき、ゆうくんあこや ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 阿古屋  シリーズNo. 見立月尽 資料部門 浮世絵
作品No. AkoCH-S0032-02 CoGNo. AkoCH-S0032 Co重複: 1 AlGNo. AkoCH-S0032 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1858 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「雀形屏風の張交」) ( すずめがたびょうぶのはりまぜ ) 1印No. 481 1板元No. 708 1板元名 湊屋 小兵衛 板元文字 並木 湊小版
作品名2 「けいせいあこや」「吃又平」 ( けいせいあこや、どものまたへい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.25923 CoGNo. MFA-11.25923 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.25923 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 185003. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、村田、シタ売 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「北条時政」「千葉之助」「江間の小四郎」「景清妻あこや」「悪七兵衛景清」「秩父の庄司重忠」「重忠妹衣笠」「和田の義盛」 ( ) 1印No. 528 1板元No. 303 1板元名 小林 泰治郎 板元文字 小林 文正堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40906b CoGNo. MFA-11.40906a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40906a-b Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186210. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳豊国筆(年玉印) 彫師摺師 彫太田多七 画中文字人名 改印 戌十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:002/02;02 異版
作品名1 「あこや 尾上栄三郎」「重忠 市川市蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 211 1板元名 鍵屋 庄兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43065 CoGNo. MFA-11.43059 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43059 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185711. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「見立 月尽し」 ( ) 1印No. 801 1板元No. 569 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字
作品名2 「みかへる月」「遊君あこや」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV2720-12 CoGNo. MAOV2720-10 Co重複: 1 AlGNo. MAOV2720-10 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185003. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「景清妻あこや」「千葉之助常胤」「北條四郎時政」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3765 配役 あこや 〈4〉尾上 粂三郎 重忠 〈3〉市川 市蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUY0363 配役 遊君あこや 〈1〉市川 新車
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 11・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. AkoCH-S0032-02 配役 けいせいあこや・吃又平 〈1〉中村 福助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政05 02・ 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-11.25923 配役 北条時政 〈4〉坂東 彦三郎 千葉之助 〈1.5〉尾上 松緑 江間の小四郎 〈1〉市川 猿蔵ヵ 景清妻あこや 〈2〉尾上 菊次郎 悪七兵衛景清 〈5〉市川 海老蔵 秩父の庄司重忠 〈2〉市川 九蔵 重忠妹衣笠 〈3〉岩井 粂三郎 和田の義盛 〈4〉市川 鰕十郎ヵ
興行名 難有御江戸景清 よみ ありがたやおえどのかげきよ 場立
外題 難有御江戸景清 よみ ありがたやおえどのかげきよ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 03・17 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.40906b 配役 あこや 〈4.5〉尾上 栄三郎 重忠 〈3〉市川 市蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.43065 配役 遊君あこや 〈1〉市川 新車
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MAOV2720-12 配役 景清妻あこや 〈2〉尾上 菊次郎 千葉之助常胤 〈1.5〉尾上 松緑 北條四郎時政 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 難有御江戸景清 よみ ありがたやおえどのかげきよ 場立
外題 難有御江戸景清 よみ ありがたやおえどのかげきよ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 03・17 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP3765  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0363  
画中文字
組解説 01秋の月(かりがね文七)・02有明(白縫大尽)・03入る月(旅人松蝶)・04十三夜(小猿七之助)・05出る月(足利頼兼)・06夏の月(秋月娘深雪)・07廿三夜(新田梅次郎)・08二六夜(おばう吉三)・09みかへる月(遊君あこや)・10三日月(おせん)・11むさしの月(おまつり佐七)・12望月(藤屋伊左衛門)・13夕月(みづうり)・14夜半月(小三の金五郎)・15れんじの月(中万字屋玉菊)(順不同) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoCH-S0032-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.25923  
画中文字
組解説 個別解説 「三十六」とあり。
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40906b  
画中文字
組解説 配役は文久3年8月守田座「優平家曲拙」に一致するが、改印と一致せず。11.40906a-b、11.40910a-bは同シリーズヵ。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43065  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV2720-12  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3765 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0363 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. AkoCH-S0032-02 所蔵者名 赤穂市教育委員会市史編さん室 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. MFA-11.25923 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.25923 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40906b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40906a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43065 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43065 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MAOV2720-12 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.