ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

69 件の内 1 件目から 30件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0153 CoGNo. arcUP0152 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0152 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185507 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、卯七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「今昔児手柏」 ( ) 1印No. 392 1板元No. 96 1板元名 伊勢芳 板元文字 イセ芳
作品名2 「八」「吉田屋喜左衛門」「藤屋伊左衛門」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3482 CoGNo. arcUP3472 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3472 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185508 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、卯八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 010:012/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵銘々伝」 ( ) 1印No. 473 1板元No. 129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷、魚栄
作品名2 「天川屋義平」「女房於園」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  見立  十段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3485 CoGNo. arcUP3472 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3472 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185512 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、卯十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 015:012/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵銘々伝」 ( ) 1印No. 473 1板元No. 129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷、魚栄
作品名2 「潮田又之丞」「沼沢次郎右エ門」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  見立  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0162 CoGNo. arcUY0161 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0161 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185501. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯正 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「川津三郎祐安」 ( ) 1印No. 803 1板元No. 680 1板元名 丸屋 清次郎 板元文字 芝神明前、丸清板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0795-C016(01) CoGNo. 0795-C016 Co重複: 1 AlGNo. 0795-C016 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185512 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、卯十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「両国夕景一ツ目千金」 ( ) 1印No. 640 1板元No. 569 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-202(1) CoGNo. H-22-1-1-202. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-202. Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185512. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 卯十二、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「両国夕景一ツ目千金」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  名所絵  見立絵  江戸名所  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-202(2) CoGNo. H-22-1-1-202. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-202. Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185512. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 卯十二、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 [両国夕景一ツ目千金] ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  名所絵  見立絵  江戸名所  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-202(3) CoGNo. H-22-1-1-202. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-202. Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185512. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 卯十二、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 [両国夕景一ツ目千金] ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  名所絵  見立絵  江戸名所  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-288 CoGNo. H-22-1-1-288. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-288. Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185512. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「見立八景之内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 「清水寺の晩鐘」「清玄阿闍梨」「入間の息女桜姫」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-300 CoGNo. H-22-1-1-300. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-300. Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185512. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵銘々伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷 魚栄
作品名2 「潮田又之丞」「沼沢次郎右衛門」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M142-007-01(02) CoGNo. M142-007-01 Co重複: 1 AlGNo. M142-007-01 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185503 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「清玄道心」 ( ) 1印No. 801 1板元No. 569 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  清水清玄  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M142-007-02(03) CoGNo. M142-007-02 Co重複: 1 AlGNo. M142-007-02 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185503 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「ゆめの清玄」 ( ) 1印No. 208 1板元No. 29 1板元名 有田屋 清右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  清水清玄  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M142-007-03(01) CoGNo. M142-007-03 Co重複: 1 AlGNo. M142-007-03 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185503 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄治 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「清玄」 ( ) 1印No. 792 1板元No. 476 1板元名 辻屋 安兵衛 板元文字 辻安
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  清水清玄  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M142-008-01(02) CoGNo. M142-008-01 Co重複: 1 AlGNo. M142-008-01 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185505 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯四 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「福岡貢」 ( ) 1印No. 591 1板元No. 679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  伊勢音頭  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M142-008-02(02) CoGNo. M142-008-02 Co重複: 1 AlGNo. M142-008-02 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185505 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫多 画中文字人名 改印 改、卯四 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「福岡貢」 ( ) 1印No. 1板元No. 178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  伊勢音頭  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M342-008-02 CoGNo. M342-008-01 Co重複: 1 AlGNo. M342-008-01 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185507 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「石井兵助」 ( ) 1印No. 1板元No. 476 1板元名 辻屋安兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  亀山の仇討  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M342-008-03 CoGNo. M342-008-03 Co重複: 1 AlGNo. M342-008-03 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185507 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「赤堀水右衛門」「石井兵助」 ( ) 1印No. 346 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 庄、錦昇堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  亀山の仇討  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N165-011(03) CoGNo. N165-011 Co重複: 1 AlGNo. N165-011 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185505 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯四 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「一寸徳兵衛」 ( ) 1印No. 315 1板元No. 775 1板元名 山田屋 庄次郎 板元文字 中橋、庄、山田屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  団七九郎兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N165-012(03) CoGNo. N165-012 Co重複: 1 AlGNo. N165-012 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185505 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、卯五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「一寸徳兵衛」 ( ) 1印No. 640 1板元No. 569 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  団七九郎兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. WA-BE032(03) CoGNo. 和-別032 Co重複: 1 AlGNo. 和-別032 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185505 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯四 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「一寸徳兵衛」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  団七九郎兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. WA-BE134(01) CoGNo. 和-別134 Co重複: 1 AlGNo. 和-別134 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185511 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、卯十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「冬の宿嘉例のすゝはき」 ( ) 1印No. 626 1板元No. 432 1板元名 大黒屋 金次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0297-05 CoGNo. AkoRH-R0297-05 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0297-05 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185512. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、卯十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:024/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵銘々伝」 ( ちゅうしんぐらめいめいでん ) 1印No. 473 1板元No. 129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷、魚栄
作品名2 「潮田又之丞」「沼沢次郎右衛門」 ( うしおだまたのじょう、ぬまさわじろえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 忠臣蔵銘々伝 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0297-09 CoGNo. AkoRH-R0297-09 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0297-09 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185508. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 改、卯八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:024/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵銘々伝」 ( ちゅうしんぐらめいめいでん ) 1印No. 473 1板元No. 129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷、魚栄
作品名2 「天川屋義平」「女房於園」 ( あまかわやぎへい、にょうぼうおその ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 忠臣蔵銘々伝 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.16426 CoGNo. MFA-11.16425 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.16425 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 185507. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 佐七刻 画中文字人名 改印 改、卯八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「木浦新吾後花屋徳兵衛」 ( ) 1印No. 488 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四 木屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.21302 CoGNo. MFA-11.21304 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.21304 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 185503. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「山形屋儀兵衛」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.21343 CoGNo. MFA-11.21345 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.21345 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 185507. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「花屋徳兵衛」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 759 1板元名 山崎屋 清七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.21364 CoGNo. MFA-11.21362 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.21362 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 185507. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「三木重左衛門」「亀島権太郎」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.21452 CoGNo. MFA-11.21454 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.21454 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 185507. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工千 画中文字人名 改印 改、卯八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「木浦新吾」「下部直助」 ( ) 1印No. 479 1板元No. 1 1板元名 相ト 板元文字 下谷 相ト
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.21632 CoGNo. MFA-11.21631 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.21631 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185503. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 733 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29114 CoGNo. MFA-11.29113 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29113 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 185507. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「花屋徳兵衛」「藻苅竹庵」 ( ) 1印No. 481 1板元No. 708 1板元名 湊屋 小兵衛 板元文字 並木 湊小版
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0153 配役 吉田屋喜左衛門 〈7〉片岡 仁左衛門 藤屋伊左衛門 〈2〉片岡 我童
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP3482 配役 女房於園 〈4〉尾上 菊五郎 天川屋義平 〈2〉片岡 我童
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 08・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP3485 配役 潮田又之丞 〈2〉片岡 我童 沼沢次郎右エ門 〈2〉浅尾 与六
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 12・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUY0162 配役 川津三郎祐安 〈2〉片岡 我童
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 01・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. 0795-C016(01) 配役  〈2〉片岡 我童
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. H-22-1-1-202(1) 配役  〈2〉片岡 我童  〈4〉中村 福助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-1-202(2) 配役  〈2〉片岡 我童  〈4〉中村 福助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-1-202(3) 配役  〈2〉片岡 我童  〈4〉中村 福助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-1-288 配役 清玄阿闍梨 〈2〉片岡 我童 桜姫 〈1〉市川 新車
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-1-300 配役 潮田又之丞 〈2〉片岡 我童 沼沢次郎右衛門 〈2〉浅尾 与六
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. M142-007-01(02) 配役 清玄道心 〈2〉片岡 我童
興行名 花舞台団岩曽我 よみ はなぶたいばんじゃくそが 場立 二番目大切
外題 よみ 場名
所作題 松桜隅田の兼言 よみ いろますはなすだのかねごと 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 安政02 03・20 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M142-007-02(03) 配役 ゆめの清玄 〈2〉片岡 我童
興行名 花舞台団岩曽我 よみ はなぶたいばんじゃくそが 場立 二番目大切
外題 よみ 場名
所作題 松桜隅田の兼言 よみ いろますはなすだのかねごと 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 安政02 03・20 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M142-007-03(01) 配役 清玄 〈2〉片岡 我童
興行名 花舞台団岩曽我 よみ はなぶたいばんじゃくそが 場立 二番目大切
外題 よみ 場名
所作題 松桜隅田の兼言 よみ いろますはなすだのかねごと 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 安政02 03・20 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M142-008-01(02) 配役 福岡貢 〈2〉片岡 我童
興行名 花菖蒲男鑑 よみ はなしょうぶおとこかがみ 場立 二番目
外題 伊勢☆恋湊 よみ いせのかみかぜ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 05・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M142-008-02(02) 配役 福岡貢 〈2〉片岡 我童
興行名 花菖蒲男鑑 よみ はなしょうぶおとこかがみ 場立 二番目
外題 伊勢☆恋湊 よみ いせのかみかぜ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 05・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M342-008-02 配役 石井兵助 〈2〉片岡 我童
興行名 蝶鵆亀山染 よみ そがもようかめやまぞめ 場立
外題 蝶鵆亀山染 よみ そがもようかめやまぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 07・26 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. M342-008-03 配役 赤堀水右衛門 〈3〉嵐 吉三郎 石井兵助 〈2〉片岡 我童
興行名 蝶鵆亀山染 よみ そがもようかめやまぞめ 場立
外題 蝶鵆亀山染 よみ そがもようかめやまぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 07・26 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. N165-011(03) 配役 一寸徳兵衛 〈2〉片岡 我童
興行名 よみ 場立
外題 花菖蒲男鑑 よみ はなしょうぶおとこかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 05・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N165-012(03) 配役 一寸徳兵衛 〈2〉片岡 我童
興行名 よみ 場立
外題 花菖蒲男鑑 よみ はなしょうぶおとこかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 05・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. WA-BE032(03) 配役 一寸徳兵衛 〈2〉片岡 我童
興行名 花菖蒲男鑑 よみ はなしょうぶおとこかがみ 場立
外題 花菖蒲男鑑 よみ はなしょうぶおとこかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 05・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. WA-BE134(01) 配役  〈2〉片岡 我童  〈3〉嵐 吉三郎  〈4〉市川 小団次  〈1〉中村 鶴蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 11・ 場所 劇場 (見立)
作品No. AkoRH-R0297-05 配役 潮田又之丞 〈2〉片岡 我童 沼沢次郎右衛門 〈2〉浅尾 与六
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 12・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. AkoRH-R0297-09 配役 女房於園 〈4〉尾上 菊五郎 天川屋義平 〈2〉片岡 我童
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 08・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.16426 配役 木浦新吾後花屋徳兵衛 〈2〉片岡 我童
興行名 蝶鵆亀山染 よみ そがもようかめやまぞめ 場立 二番目
外題 袖浦故郷錦 よみ そでがうらこきょうのにしき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 07・26 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.21302 配役 山形屋儀兵衛 〈2〉片岡 我童
興行名 花舞台団岩曽我 よみ はなぶたいばんじゃくそが 場立
外題 花舞台団岩曽我 よみ はなぶたいばんじゃくそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 03・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.21343 配役 花屋徳兵衛 〈2〉片岡 我童
興行名 蝶鵆亀山染 よみ そがもようかめやまぞめ 場立 二番目
外題 袖浦故郷錦 よみ そでがうらこきょうのにしき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 07・26 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.21364 配役 三木重左衛門 〈2〉片岡 我童 亀島権太郎 〈3〉嵐 吉三郎
興行名 蝶鵆亀山染 よみ そがもようかめやまぞめ 場立
外題 蝶鵆亀山染 よみ そがもようかめやまぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 07・26 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.21452 配役 木浦新吾 〈2〉片岡 我童 下部直助 〈3〉浅尾 奥山
興行名 蝶鵆亀山染 よみ そがもようかめやまぞめ 場立 二番目
外題 袖浦故郷錦 よみ そでがうらこきょうのにしき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 07・26 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.21632 配役  〈3〉嵐 吉三郎  〈3〉岩井 粂三郎  〈2〉片岡 我童
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.29114 配役 花屋徳兵衛 〈2〉片岡 我童 藻苅竹庵 〈2〉大谷 徳次
興行名 蝶鵆亀山染 よみ そがもようかめやまぞめ 場立 二番目下の巻
外題 袖浦故郷錦 よみ そでがうらこきょうのにしき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 07・26 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP0153  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3482  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3485  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0162  
画中文字
組解説 個別解説 安政元年11月の火災の為、初春狂言が上演できず、曽我狂言の見立てにして売出されたもの。
組備考 個別備考
作品No. 0795-C016(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-202(1)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-202(2)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-202(3)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-288  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-300  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M142-007-01(02)  
画中文字
組解説 清玄庵室 個別解説
組備考 個別備考 『続歌舞妓年代記』では淀平は<>中村 芝雀。
作品No. M142-007-02(03)  
画中文字
組解説 七幕目浄瑠璃 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M142-007-03(01)  
画中文字
組解説 三枚続の二枚か 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M142-008-01(02)  
画中文字
組解説 奥庭 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M142-008-02(02)  
画中文字
組解説 油屋 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M342-008-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M342-008-03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N165-011(03)  
画中文字
組解説 三婦内 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N165-012(03)  
画中文字
組解説 団七九郎兵衛内 個別解説
組備考 個別備考
作品No. WA-BE032(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. WA-BE134(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0297-05  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0297-09  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.16426  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.21302  
画中文字
組解説 実際の配役名とは異なる。予定稿ヵ。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.21343  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.21364  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.21452  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.21632  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29114  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0153 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3482 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3485 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0162 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 0795-C016(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0795-C016(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H-22-1-1-202(1) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-1-202(2) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-1-202(3) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-1-288 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-1-300 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. M142-007-01(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M142-007-01(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M142-007-02(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M142-007-02(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M142-007-03(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M142-007-03(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M142-008-01(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M142-008-01(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M142-008-02(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M142-008-02(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M342-008-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M342-008-02 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M342-008-03 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M342-008-03 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N165-011(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N165-011(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N165-012(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N165-012(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. WA-BE032(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. WA-BE032(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. WA-BE134(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. WA-BE134(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. AkoRH-R0297-05 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0297-09 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. MFA-11.16426 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.16425-6 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.21302 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.21302-4 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.21343 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.21343-5 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.21364 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.21362-4 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.21452 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.21452-4 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.21632 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.21631-3 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.29114 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29113-5 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.